今日は午後は「ポケットあわじ」の編集会議でした。
そのため、午前中に少しでも足を動かそうと思いバイパスへ走り歩きに出ました。
バイパスを洲本インター前まで行ってから、大野地区を少しだけ遠回りをして帰ってきました。
1時間あまり、8Kmの走り歩きで終わっていましたした。
距離をもっと走らなければと思うのですが、体と足が言うことを聞いてくれません。
足は「もうええんちゃうか?」体は「ええかげんにして!」と言っているような。
ほんまに走れなくなったなあって、つくづく感じる今日このごろです。
途中で見た「たまねぎの苗づくり」の畑と先山です。

この畑の苗から玉ねぎが何個採れるのでしょうね。
これからこの苗を1本づつ取って、今度は田んぼに定植します。
たまねぎ農家にとっては、これからも忙しい農作業が続くのでしょうね。
我家の家庭菜園、玉ねぎは全く植えていません。
狭いこともあるけど、友人宅がプロのたまねぎ農家なので、その恩恵をいただいています。
走友のFBで「観覧舎マガジン」のことが話題になっていました。
私もその「観覧舎マガジン」の愛読者でした。
我家に残っているのは7~15号です。

ほんとうに懐かしい紙面がいっぱいです。
読み返して当時のことを思い浮かべたいなあって思います。
ウルトラマラソンの先駆者たちのことがいっぱい書かれています。
当時はこの紙面を見るたびに凄いなあって読んでいました。
その後はウルトラマラソン界で、少しだけでも先輩たちに近づいたかなあって思いました。
貝畑さんのアメリカ大陸横断の「ジョーシアの木の下で」もよかったですね
午後は先に書いたように「ポケットあわじ」の編集会議でした。
いつもの会場、県立淡路文化会館の会議室に行く途中の池にはたくさんの鯉がいます。
錦鯉や普通の鯉など、エサをやると群れを作って近づいてきます。
ちょうど小さな女の子がエサをやっていました。
鯉は我先に水面に浮いたエサを求めてやってきます。

見ていて飽きないです。

会議の時間があったけど、ついつい見ていました。

今度の編集会議には食パンを小さく切って持って行こうかな。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
そのため、午前中に少しでも足を動かそうと思いバイパスへ走り歩きに出ました。
バイパスを洲本インター前まで行ってから、大野地区を少しだけ遠回りをして帰ってきました。
1時間あまり、8Kmの走り歩きで終わっていましたした。
距離をもっと走らなければと思うのですが、体と足が言うことを聞いてくれません。
足は「もうええんちゃうか?」体は「ええかげんにして!」と言っているような。
ほんまに走れなくなったなあって、つくづく感じる今日このごろです。
途中で見た「たまねぎの苗づくり」の畑と先山です。

この畑の苗から玉ねぎが何個採れるのでしょうね。
これからこの苗を1本づつ取って、今度は田んぼに定植します。
たまねぎ農家にとっては、これからも忙しい農作業が続くのでしょうね。
我家の家庭菜園、玉ねぎは全く植えていません。
狭いこともあるけど、友人宅がプロのたまねぎ農家なので、その恩恵をいただいています。
走友のFBで「観覧舎マガジン」のことが話題になっていました。
私もその「観覧舎マガジン」の愛読者でした。
我家に残っているのは7~15号です。

ほんとうに懐かしい紙面がいっぱいです。
読み返して当時のことを思い浮かべたいなあって思います。
ウルトラマラソンの先駆者たちのことがいっぱい書かれています。
当時はこの紙面を見るたびに凄いなあって読んでいました。
その後はウルトラマラソン界で、少しだけでも先輩たちに近づいたかなあって思いました。
貝畑さんのアメリカ大陸横断の「ジョーシアの木の下で」もよかったですね
午後は先に書いたように「ポケットあわじ」の編集会議でした。
いつもの会場、県立淡路文化会館の会議室に行く途中の池にはたくさんの鯉がいます。
錦鯉や普通の鯉など、エサをやると群れを作って近づいてきます。
ちょうど小さな女の子がエサをやっていました。
鯉は我先に水面に浮いたエサを求めてやってきます。

見ていて飽きないです。

会議の時間があったけど、ついつい見ていました。

今度の編集会議には食パンを小さく切って持って行こうかな。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます