今日は朝から気温が高くて体感的にも夏になったみたい。
こんな状況じゃ、今年の夏も超暑い日が続くかもしれません。
暑さに弱い自分としては苦悩するでしょうね。
若いころは暑いのも好きだったし、暑さにも強かったと思う。
いつの間に暑さに弱くなったのかなあ。
暑さに弱いというのは、他の人より発汗量が多いからだと思う。
汗腺の数が多いのか、汗腺から出る汗の量が多いのか。
とにかく「汗っかき」です。
十分給水しても飲んだ水分量が吸収されるより発汗量の方が多くなり熱中症になる。
初参加で完走したスパルタスロン、その後は3回とも熱中症による酷いケイレンなどでリタイヤした。
それ以降は行っていないが、この3回連続でリタイヤしたことにより、自分は暑さに弱いと思うようになった。
スパルタスロンは1回完走、それからの3回はリタイヤだったので、それ以降は参加していません。
参加しても、あの暑さやコースなどを考えたら、とても完走できるように思えません。
熱中症によるケイレンなどがトラウマになっています。
これから10月ごろまで、暑さに弱いながら好きなマラソンを続けて行きたいなあって思っています。
今日はジムの定休日なので、外へ走りに出ました。
千草から上物部、三熊山に上って古茂江に下り、大浜をまわって帰ってきました。
上りは歩き、走りもゆっくりで3時間弱、20Kmくらいの走り歩きでした。
大浜の水道で給水しましたが、けっこう汗をかきました。
三熊山は数え切れないほど上っていますが、今日も写真を撮りました。

階段や石垣がとても素晴らしいです。

天守台近くからの洲本市街地ですが、大好きな景色です。

お城のすぐそばにある「八王子神社」ですが、巨岩のすき間に祠があります。

お昼前に帰ってきましたが、日射しがきつくて暑かったです。
今回もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m
こんな状況じゃ、今年の夏も超暑い日が続くかもしれません。
暑さに弱い自分としては苦悩するでしょうね。
若いころは暑いのも好きだったし、暑さにも強かったと思う。
いつの間に暑さに弱くなったのかなあ。
暑さに弱いというのは、他の人より発汗量が多いからだと思う。
汗腺の数が多いのか、汗腺から出る汗の量が多いのか。
とにかく「汗っかき」です。
十分給水しても飲んだ水分量が吸収されるより発汗量の方が多くなり熱中症になる。
初参加で完走したスパルタスロン、その後は3回とも熱中症による酷いケイレンなどでリタイヤした。
それ以降は行っていないが、この3回連続でリタイヤしたことにより、自分は暑さに弱いと思うようになった。
スパルタスロンは1回完走、それからの3回はリタイヤだったので、それ以降は参加していません。
参加しても、あの暑さやコースなどを考えたら、とても完走できるように思えません。
熱中症によるケイレンなどがトラウマになっています。
これから10月ごろまで、暑さに弱いながら好きなマラソンを続けて行きたいなあって思っています。
今日はジムの定休日なので、外へ走りに出ました。
千草から上物部、三熊山に上って古茂江に下り、大浜をまわって帰ってきました。
上りは歩き、走りもゆっくりで3時間弱、20Kmくらいの走り歩きでした。
大浜の水道で給水しましたが、けっこう汗をかきました。
三熊山は数え切れないほど上っていますが、今日も写真を撮りました。

階段や石垣がとても素晴らしいです。

天守台近くからの洲本市街地ですが、大好きな景色です。

お城のすぐそばにある「八王子神社」ですが、巨岩のすき間に祠があります。

お昼前に帰ってきましたが、日射しがきつくて暑かったです。
今回もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます