ザ・梅雨の晴れ間。
広大な末広公園は山盛りのちびっ子たちであふれ返ってました。
最近の若いファミリーはテント持参で公園に来るんですねえ。
見渡すと木陰にテントテントテント、、、へ~ふ~んなるほどね~。
閑話休題、第二期二回目の宝塚教室、練習内容です。
(板書;田中さん←ホッとしますね、この美しい板書)
0.自主練;七星功 (長岡さん)
1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)
2.長拳一路および長拳腿法
・長拳一路(号令・小田先生 )
・外擺腿 wàibǎituǐ
・弾踢推掌 tán tī tuī zhǎng
※今までの外擺腿の字が間違ってました。踢→擺
※外擺腿は手は立てる、つま先はまっすぐ、かつ反対の腕は後ろに引く!
若い方の多いすみれ組さんの方がこれが正確だという噂も・・・
〇36式の名称読み上げ・第二段 (市宮さん)
〇小田先生より歩型の説明
(ピンインは長谷川さん←すごい!)
※虚歩の軽いほうの足の接地の仕方には3通りある。
1.つま先をつける 2.足裏の前半分をつける 3.踵をつける
3.気功;頭と心を鎮める (小田先生)
4.陳式太極拳36式
以上の前半は全員で、以下はすみれ組とさくら組に分かれて
すみれ組 (市宮さん、大橋さん)
・剣基本功
・歩法練習
・陳式36式第一段 12番目退歩圧肘 トイプ ヤーチョウ
肘を押さえつけて後方に退く
さくら組 (小田先生)
・歩法練習 (提歩、転換歩)
・陳式36式 第二段
・陳式剣36式 第二段
19.金鶏 抖翎 jīnjī dŏulíng
20.抜草 尋蛇 bōcǎo xúnshé
※剣のピンイン先生である長谷川さんの厳しさがアップ!
3周目ということで次週までにこの発音を覚えましょう。ひぇ~っ。
〇自主練:五歩拳 (長谷川さん)
来週は7月3日(日)14:15~15:45です。第二期三回目。