皆様本日も
お稽古お疲れ様でした。
本日は天気がよく
まさしく秋晴れの行楽日和でした。
本日は小田先生から
臓器と感情の関係についての、
お話を伺いまして、
心臓は喜びの臓器であり、
臓器を健康に保つためには
心をリラックスさせることが
肝要とのアドバイスを頂きました。
五歩拳は
4.歇歩の終わりから
5.独立→6.仆歩→7.虚歩
の流れを教えていただきました。
三十六式は、
19.右・左擦脚でした。
カッコいい型ですが
やはり蹴り上げのところで
脚が上がらないのと
バランスが崩れるので
なんとかしたいものです。
剣は本日も
基礎で進歩撩剣をやりました。
15.左虚歩 撩でした。
次の右弓歩 撩とあわせて
左右の下から切り上げる感じは
侍が殺陣で敵を
なで切っているようでもあり、
爽快感があります。
あと、年会のお知らせを
いただきましたので
添付しておきます。
皆様本日もお稽古
お疲れ様でした。
天気はよかったものの
急に風が冷たくなり
秋を通りすぎて
冬の空気感になった感じでした。
本日お稽古内容(すみれ組)は、
五歩拳は
三.馬歩→四.歇歩の流れを
寺田先生に特訓して
いただきました。
三十六式は、18.高探馬でした。
右脚扣脚で体重をのせて
方向を変えるところが
なかなか難しいポイントでした。
剣は、跳歩平刺でした。
けっこう躍動感のある型で
身体を投げ出したあとも
動きが3つに分解されていて
上半身と脚の動きの同期を
理解できてなかったことが
わかりました。
型の前に本日も
基本練習で
進歩撩剣をやりました。
体重を後ろに移動するのが
どうも苦手です。。
↓スポーツセンターの木々も
紅葉してきました(なんの木?)
↓落ち穂拾い by鳩
皆様本日もお稽古
お疲れ様でした。
先週はお休みでしたが
二週間たって一気に秋が
深まった気がしました。
五歩拳は、寺田先生がお休みで
小田先生にご指導いただきました。
5.独立→6.仆歩→7.虚歩
の流れを叩き込んで頂きました。
三十六式は、雲手でした。
個人的には、教室に入って
初めて教えていただいた型で
思い入れのある型なのですが
いまいちうまいことできずに
おりまして
本日大橋先生のご指導で
少ししっくり来るようになりました。
剣は市宮先生に
まず基礎で進歩撩剣を
教えていただきました。
頭を上下させないことと
目線を下げないことを
気を付けることが
ポイントとのことでした。
太極剣のほうは
13.提膝捧剣でした。
虚歩→弓歩→ためて独歩
と、意外と足元の動きのある
型でした。
↑いつの間にか
稲刈りが終わってました
↑残念ながら、
稲刈り中に(しかも手刈り!)
雨が降ってしまい途中までの所
↑イチョウやケヤキが
色づいてきました。
皆様本日もお稽古
お疲れさまでした。
昨晩の激しい雨と
曇り空ということもあり
だいぶ涼しく
身体を動かすのに
ちょうどよい季節に
なってきました。
本日は準備運動のときに
小田先生と太極拳の
出会いの話を伺いました。
先生が中国に行かれてた80年代
というと、
ちょうど、香港のカンフー映画が
流行していた頃ですかね。
五歩拳は、後半の方向転換でした。
左右逆になるだけなのですが、
頭がバグってしまい、
脳の衰えを感じました。
三十六式は、左単鞭でした。
左に体重移動するときに
身体が傾きがちになるので
気を付けねばと思いました。
剣は縮身斜帯でした。
これといった特徴のない
地味な動きでしたが、
手と脚の動きの同期が
面白いと思いました。
秋めいてきたので、
それがわかる写真を
と思いましたが、
なかなかなくて、、、
食欲の秋ということで。。