宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

いきいき新太極拳宝塚教室24年11月24日

2024-11-24 16:40:32 | 練習記録

皆様、本日もお稽古お疲れ様でした。

小田先生のお話を書こうと思ったのですが、最後の自主練習の套路の指摘事項で頭がいっぱいになり忘れてしまいました。

また思い出したら追記いたします。

 

長拳は米田先生より二段の表を重点的に教わりました。

来週は裏になるので今日の指摘事項は忘れずに反復練習したいと思います。

 

長拳の後は別れて練習となりました。

すみれ組は大橋先生より33番34番を教わる予定でしたが、33番の転身擺蓮を行いました。

ポイントは、

・踵から爪先に移動しての回転動作

・足を上げながらの両手の合わせ方

・両手を打ち出す際の左足のコウ脚

・両手を引く際の右足のバイ脚

・最後の両手を打ち出す際の荷重を移動しながらの拳の打ち出し方

特に足の動きが多いので丁寧に復習したいと思います。

 

最後は、剣を4動作と前回からの5動作を含めて、市宮先生よりご指導をいただきました。

18番目の並歩 平刺19番目の左弓歩攬20番目の右弓歩攬21番目の左弓歩攬となります。

動作としては剣の用法で行なっている部分が多いので動きは理解できますが、やはり17番目から18番目にかけての動作が少し忘れているので復習していきます。

今日は、配布されていた年会のお知らせと試験の用紙を載せておきますので確認をお願いします。

来年の第四期は今月中が更新期間ですのでお忘れになら二様にお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきいき新太極拳宝塚教室24年11月17日

2024-11-17 16:39:58 | 練習記録

皆様、本日もお稽古お疲れ様でした。

冒頭は、小田先生より、年会の案内と認定試験の案内がありました。

今日から年会に標準を合わせたお稽古となりますので頑張りたいと思います。

冒頭には前回の放松の話から半眼や呼吸のお話がありましたので少しづつでも理解を深めたいと思います。

 

長拳は米田先生より精度改善のため、今日は一段の練習を行いました。

来週は二段の練習ですので忘れず練習したいと思います。

 

長拳の後は別れて36式を行いました。

すみれ組は、大橋先生よりご指導をいただき、31番と32番の上歩七星と退歩跨虎を行いました。

上歩七星のポイントは

・弓歩になってから虚歩

・合わせた手の返しの際に手首を外さない

退歩跨虎のポイントは

・後方に足を下げてから左足をコウ脚

・両手を広げながら閉じる際に右手は顔左手は肘の下。その際に左手は立てる

手の返し方が全体的に苦戦されていたように思えます。

 

最後は、剣を今回は小田先生よりご指導いただきました。

今日は17番の転身 回抽になり動作としては、

・剣を担ぐように引き込む

・左足をバイ脚し剣を下ろす

・右足に荷重を移動し剣を引き込む

・最後は虚歩の姿勢となり剣を後方に引き左手を立てる

という動作かと思います。

剣は時間が少ないので反復して練習したいと思います。

前回から稽古の後に大橋先生より套路の確認をいただいています。

今日は初めて自分が前に立って行なったのでかなり緊張しました。

やはり人に見ていただくというのは違う物だと改めて感じましたが、指摘内容はしっかり理解して改善したいと思います。

ありがとうございます。

こちらは次の期の更新のお知らせです。

こちらは関係ないですが、いつもお世話になっている、ゆたか接骨院に飾っている、和紙のちぎり絵です。

※ゆたか接骨院はJR中山寺のセブンイレブンの目の前です。

こちらに来るまでちぎり絵というものはあまり見たことがなかったのですが、季節ごとに変わって大変綺麗です。

和紙は透けているので奥行きの表現が出来るそうでこういった作品が出来るとのことでした。

12月は冬景色になるのかなぁーと勝手に思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする