宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

2017年6月25日(日)宝塚教室

2017-06-26 18:05:26 | 練習記録

(170628 退歩跨虎の分解動作名称に訂正が入りました)

 

ザ・ムシムシの宝塚教室。温度は27℃ですが、湿度は65%でした(ただしボロ温湿度計)。体感は80%くらいだったんですけどね。

すみれ組みなさんの期末の演武にはいつも感心することしきりなのですが、さくら組も頑張ってるというコネタ;4月に復帰のN岡さんが第一期の皆勤賞だし、帯状疱疹で長らく養生してはったF野さんも復活です。平均年齢高めのさくら組も頑張ってます。

 

第二期 第二回の宝塚教室です。

(板書:田中さん)

 

1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)

 陳式五功気功

 

2.

▶すみれ組(米田さん、大橋さん)

〇長拳基本功

 正踢腿 zhèng tī tuǐ

 里合腿 lǐ hé tuǐ

長拳剣基本功

 

▶さくら組

〇長拳一路 套路 (藤川さん)

〇長拳二路 第三段(小田先生)

 ※第三段 表を先生にゆっくり解体説明してもらって、なんとか。。。

 ※しかしそれが裏になると。。。

 ※というか、第二段の裏でさえまだ把握できてない。。。

 ※なのに、なのに、来週は第四段に突入だそうです(涙)。

 

3.陳式太極拳36

 ▶すみれ組 (米田さん、大橋さん)  

 ・歩法練習

 ・陳式太極拳36式 第二段 

  12.退歩圧肘 tuì bù yā zhóu  トイプ ヤーチョウ  肘を押さえつけて後方に退く

 

▶さくら組 (小田先生)

 ・陳式太極拳36式 第四段

 32.退歩跨虎 tuì bù kuàhŭ 後方に退き虎に跨る

  (1)外旋握拳  (2)撤歩分掌  (3)収脚立掌

 ※長岡堂本舗製分解表の上記赤字部分、訂正しておいてください。

  (170628 青字部分訂正しました&新太極拳HPの分解動作表にも訂正が入ってますのでURLを載せておきます)

  http://www.taiqi.net/zhenshi/bunkai36.pdf

 ※(2)は少し右向き、馬歩もしたがって少し右寄り。

 ※(2)~(3)の腕の動きはいつも「心身をほぐす」で練習している肘を固定して手を回す感じ(か?)。


 ・陳式太極剣36式 第四段

 28.斜飛剣 xiéfēijiàn 斜めに空へ剣を斬り上げる

 ※初めに不意打ち四段の通し!まったくのグダグダ(←自分)。小田先生も笑うしかない、、というテイタラクでありました。

 ※両足ゆっくり立ち上がりながら剣を回す→胸のところで抱えた剣は→剣先下がらないように右斜めへ

 ※左手は胸と腰の間くらいの高さ。


次回は第二期第三回、7月2日(日)14:1515:45です

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長拳二路/先生の動画/インデックス

2017-06-20 12:25:01 | 練習記録

長拳二路の動画ページです。順次アップしていきます。

(170710 第四段 裏を追加しました)

 

〇一段

【表】【裏】

http://taiqi.net/photo/17-4-23choken2mae.mp4

http://taiqi.net/photo/17-4-23choken2ushiro.mp4

 

〇二段

【表】

http://taiqi.net/photo/17-4-9choken2mae.mp4

http://taiqi.net/photo/17-4-9choken2ushiro.mp4

【裏】

http://taiqi.net/photo/17-5-21choken2-1

http://taiqi.net/photo/17-5-21choken2-2

 

〇三段

【表】

http://taiqi.net/photo/17-5-28choken2-1.mp4

http://taiqi.net/photo/17-5-28choken2-2.mp4

【裏】

http://taiqi.net/photo/17-6-11choken-3-2omote.mp4

http://taiqi.net/photo/17-6-11choken-3-1ura

 

〇四段

 【表】

http://taiqi.net/photo/17-7-3choken-4-1.mp4

http://taiqi.net/photo/17-7-3choken-4-2.mp4

【裏】

http://taiqi.net/photo/17-7-9choken-4-1.mp4


http://taiqi.net/photo/17-7-9choken-4-2.mp4

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年6月18日(日)宝塚教室

2017-06-19 09:36:48 | 練習記録

さぁさぁ、気温あがってきました(28℃)。

そろそろムシムシが感じられるようになってきてますが、意外や50%とそう高くない。

ということはこのムシムシ感は気温ですかね。

これらの数字を見ると、盛夏の日本てどんなんや~!と恐ろしくなります。

が、が、が、盛夏の教室はお休みなのだ!!

 

 

さて、第二期はじまりました。初回の宝塚教室です。

(板書:田中さん)

 

1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)

 陳式五功気功

 

2.

▶すみれ組(米田さん、大橋さん)

〇長拳基本功

 ・正踢腿 zhèng tī tuǐ

 ・里合腿 lǐ hé tuǐ

長拳剣基本功

 

▶さくら組

〇長拳一路 套路 (寺田さん)

〇長拳二路 第三段  (小田先生)

 ※覚えられなくてどうしようもない長拳二路 動画のインデックスページを作成予定です。少々お待ちを。

 

3.陳式太極拳36

 ▶すみれ組 (米田さん、大橋さん)  

 ・歩法練習

 ・陳式太極拳36式 第二段 

  11.倒巻肱 dào juǎn gōng  ダオジュエンコン  肘を巻き込みながら後方に退く

 

▶さくら組 (小田先生)

 ・陳式太極拳36式 第四段

 31.上歩七星 shàng bù qī xīng 前に踏み込み七つの力を集めて跳ね返す

  (1)上歩架拳 (2)内旋撑掌

 ※やはり前回の沈み込み体勢からの立ち上がりに問題が(個人的記録)。どうしてもヨイショーッ!となってしまう。目標;脱ヨイショーッ。

 ※(2)の内旋したあとは「打つ」ではなく、ぐぐぐーっと「押す」。腕の内側にはみっちりなにかが詰まっている感じ。

 

 ・陳式太極剣36式 第四段

 27.疾風 偃草 jífēng yǎncǎo 疾風で草がなぎ倒される

 ※犀牛 望月の最終形は身体をねじり過ぎないこと。体勢が不安定になる。剣は地面と平行&身体を沈める感じ。

 ※ピーチェンで剣を前方に降ろしたあと、内旋(平剣にする)および左足を後ろに運ぶという準備をしっかり行ってから、一気に草を薙ぐ。



次回は第二期第二回、6月25日(日)14:1515:45です。さてさて、しっかり梅雨突入ですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年6月11日(日)宝塚教室

2017-06-12 12:34:13 | 練習記録

日差しはしっかり、でも風は爽やかな宝塚教室でしたね。いいですね、6月。

最終回なので、発表会がありました。今回もすみれ組さんの演武にびっくりです。

温度26℃、湿度50%。このくらいの湿度ならまだよく滑ります。

 

第一期 最終回の宝塚教室です。

(板書:田中さん)

 

1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)

 陳式五功気功

 ※(1)無極桩 (2)搗碓桩(太極桩)  (3)纏繞桩  (4)開合桩  (5)滚球桩

 ※1985年? 1982年? 何か陳式気功に関して先生が年代を言われてましたが、ちゃんと把握できず。。スミマセン

 

2.

▶すみれ組(米田さん、大橋さん)

〇長拳基本功

 弾踢 冲拳 tán tī chōngquán 

 ・側踢腿 ce titui

長拳剣基本功

 

▶さくら組

〇長拳一路 套路 (藤川さん)

〇長拳二路 第三段  (小田先生)

 ※第三段 裏に突入です。

 ※先生の動画です↓

http://taiqi.net/photo/17-6-11choken-3-2omote.mp4

http://taiqi.net/photo/17-6-11choken-3-1ura


 

3.陳式太極拳36

 ▶すみれ組 (米田さん、大橋さん)  

 ・歩法練習

 ・陳式太極拳36式 第一段 

  10.肘底捶 zhŏu dǐ chuí  チョウディツィ  肘の底から拳を打ち出す

 

▶さくら組 (小田先生)

 ・陳式太極拳36式 第四段

 30.雀地竜 què dì lóng 龍が地を這う

  (1)旋腕擺掌 (2)弓歩合手 (3)握拳後座 (4僕歩穿拳

 

 ※(1)右手、右方向に払う。

 ※(2)左弓歩になり合手。

 ※(3)拳を作りながら後ろ足に乗る感じで、

 ※(4)右拳の腕で右方向からの攻撃を防ぎつつ、座り込む(でいいのかな?)

 ※「心身をほぐす」の項で毎回やってるクープー(発音は私の適当耳)の漢字がわかりました。僕歩

  ながおかさんの予想が当たりました!

  ちなみに長岡堂本舗製の分解動作シリーズのここの部分はニンベン+府になってるので、に訂正お願いします。

  ※珍しくこの僕歩のところで先生に褒めてもらいましたので、記念に書いておきます。但し次回ちゃんと立ち上がれるかは不明。

 

 ・陳式太極剣36式 第一・二・三段 復習


☆☆☆皆勤賞

 ※すごいです!前期(3月19日)は5人ですよ。10人!!しかもすみれ組から5人!!!


4.発表会

☆すみれ組 陳式太極拳 第一段

 ※素晴らしいです。よくこれだけ習得されましたね。皆勤+習得!


☆さくら組 陳式太極剣 第一・二・三段

 ※私一人テンポがずれてたようで、某師範より徹底練習の指示あり(ブログの私的流用No.2)



次回は第二期初回ですが、切れ目なく6月18日(日)14:1515:45です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年6月4日(日)宝塚教室

2017-06-05 12:30:40 | 練習記録

爽やかな初夏というお天気の宝塚教室でした。異常な暑さは終わったのかな。

そういえば先週から温湿度計を持ってきてるんでした。

先週;温度26℃、湿度40%

今週;温度26℃、湿度35%

進歩&退歩のときの滑り具合との関連を見たいのでした。ちょっと梅雨が楽しみだったりして。イヤ、嘘です。

 

第一期第九回の宝塚教室です。

(板書:うおどめ)

 

1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)

 気功 (滚球桩)

 ※陳式五功が出そろいました。

 

2.

▶すみれ組(米田さん、大橋さん)

〇長拳基本功

 弾踢 冲拳 tán tī chōngquán 

 ・側踢腿 ce titui

長拳剣基本功

 

▶さくら組

〇長拳一路 套路 (藤川さん)

〇長拳二路 第三段 表 (小田先生)

 ※第三段 表 二回目です。

 ※先生の動画を再掲↓

http://taiqi.net/photo/17-5-28choken2-1.mp4

http://taiqi.net/photo/17-5-28choken2-2.mp4

 

3.陳式太極拳36

 ▶すみれ組 (米田さん、大橋さん)  

 ・歩法練習

 ・陳式太極拳36式 第一段 

  9.双推手 shuāng tuī shǒu  スァントゥイショウ  両手で押し出す

 

▶さくら組 (小田先生)

 ・陳式太極拳36式 第四段

 29.獣頭勢  shòu tóu shì 獣の頭を抱え込む

  (1)転腰下捋 (2)按掌提腕 (3)握拳繞臂 (4)馬歩裹拳

 ※(1)腰を左に回す。右手は下へ打ち込む。

 ※(2)右手さらに下へ抑え込む。左手は吊るように持ち上げる。

 ※(3)拳を作る。「繞臂」は肘を回すという意味(確か、、)。

 ※(4)右の裏拳で撃つ。左も右も拳の「目」は真上を向ける。左拳は右腕の肘のあたり。

 

4.陳式太極剣36式 第三段 復習

 ※猫も鼠も鶏も蛇も蜂もハイタカも猿もはるか過去。すっかり忘れていて焦りました。

   それにしても動物のオンパレードだな。

   第一段;龍、鶏

   第二段;虎、馬、鷹、熊、燕、猿

   第三段;猫、鼠、鶏、蛇、蜂、ハイタカ、猿、龍、犀

   第四段;蜂、馬

   (ヒマ人ですね)


次回は6月11日(日)14:1515:45です。早くも第一期最終回。すみれ組のみなさん、お休みも少なくよく頑張ってらっしゃいます。すごいです。1年目の自分は混乱の渦の中でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする