宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

2016年10月30日(日)宝塚教室

2016-10-31 18:38:00 | 練習記録

第三期第三回の宝塚教室です。

あっという間に冬の足音が、、、というのはウソです。少し汗ばむくらい。

でも、冬になったら何を着て練習してたっけ?とちょっと心配ごとが頭をよぎりました。

前々回のブログではリンクの貼り間違いをしてしまいました。少々リンク恐怖症ぎみです。

 

(板書;うおどめ)

 

0.自主練;七星功 (長岡さん)


1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)


2.長拳一路 第二段 (小田先生)

 ※手型は4本の指を隙間なく揃えて、親指は第一関節でクッと曲げる。

  擬態音で表すのわかってもらえますか?

 

〇36式の名称読み上げ・第三段 (市宮さん) 

 ※子音の難しいところ、cāとかxiànとかsìとか、、、(記憶に自信なし)

 

3.気功;頭と心を鎮める (小田先生)

 ※1 まっすぐ立つ

   2 大きなボールを抱えるように立つ

   3 前に出した腕とともに伸び縮みするように立つ

 

4.陳式太極拳36式

以上の前半は全員で、以下はすみれ組とさくら組に分かれて

 

すみれ組 (市宮さん、米田さん、大橋さん)

・剣基本功  

・歩法練習

・陳式36式第三段 19番目右・左擦脚 ヨゥ・ヅゥオ ヅァジャオ 

 足で蹴り上げる

  ※右足で蹴る、左足で蹴る、と動きが多くて難しいところです。

 

さくら組 (小田先生)

・歩法練習 (提歩、転換歩) 

・陳式太極拳36式 第一段 

 6.堤収 (1)転腰撑掌 (2)扣脚合臂 (3)収脚収手 (4)提膝按掌

 7.前摚 (1)擦歩下捋 (2)弓歩前擠 (3)上歩十字手 (4)馬歩分掌

 ※分解動作を確認しながら動くと、自分がいかに誤魔化しながら動いていたかがよーくわかります。

 ※次回は、、、(2つかな?)

    8.掩手肱捶 (1)震脚栽捶 (2)馬歩分手 (3)合臂 拳 (4)弓歩発拳

    9.双推手 (1)転腰下捋 (2)転身掤臂 (3)上歩托掌 (4)虚歩双推掌

  

・陳式太極剣36式 第四段

 34.座身 勒馬 zuòshēn lèmǎ

 35.合剣勢 héjiànshì

 36.収式 shōushì

 ※剣ピンイン長谷川教室にて活発な発音に関する質問が出てました。

 

 

〇自主練:五歩拳 (長谷川さん)

 

次回は第三期第四回、11月6日(日)14:15~15:45です。

ブログ担当者、来週またもや欠席です。寺田さん、代筆よろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年10月23日(日)宝塚教室

2016-10-30 09:42:45 | 練習記録

(板書:長谷川さん)

〇自主練:七星功 (いつものように長岡さん)

・心身をほぐす:関節の円運動とストレッチ (小田先生)

・長拳一路:一段(基本の拳と推掌・弓歩と馬歩の歩型)

・気功(開合ヅァン 文字通り開くと閉じるです)

陳式太極拳36式 第三段18番の高探馬 すみれ組

 「馬歩分掌」開、です。 「虚歩推掌」合、です。

・陳式太極拳36式 第一段5番、6番 さくら組

 今期のさくら組は、各ペアーで相手の分解動作をチェックします。

 ぐんとグレードアップしますが難しい~ね。

・陳式太極剣36式 第四段の後半、32番と33番

  陳式太極剣36式の名称表

「霊活 linghuo」 イキイキとしていること。

   太極拳では、指先、つま先、眼まで神経が通っていることを言います。

 

あわわ!!この日のブログを頼まれていたのにすっかり忘れていました。

  福島、仙台で「秋だなあ。。。気持ちええわあ」、と30年ぶりの友との再会、

  安達太良山での時間を楽しんでいた小田でした。

次回は11月30日(日)14:15~15:45です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年10月16日(日)宝塚教室

2016-10-17 11:39:58 | 練習記録

新しい方をお迎えして、第三期始まりました。

時折秋らしい風が吹き抜ける体育館でしたが、少々暑かったですね。まぁでも、前期に比べたら・・・

 

(板書;田中さん)

 

0.自主練;七星功 (長岡さん)


1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)


2.長拳一路および長拳腿法

・長拳一路 (号令・寺田さん)

斜踢腿 xié tī tuǐ

・蹬踢 冲拳 dēngtī chōngquán

 

〇36式の名称読み上げ・第三段 (市宮さん) 

 ※段が新しくなったので、まずは四声から。

 

3.気功;頭と心を鎮める (小田先生)

 

4.陳式太極拳36式

以上の前半は全員で、以下はすみれ組とさくら組に分かれて

 

すみれ組 (市宮さん、米田さん、大橋さん)

・剣基本功  

・歩法練習

・陳式36式第三段 17番目雲手 ユィンショウ 

  両手で雲を押し出す

  ※難しいですね、雲はふわふわのでなくちょっとした塊のイメージで。

 

さくら組 (小田先生)

・歩法練習 (提歩、転換歩) 

・陳式36式 第一段

 ※今期からの新しい試み;二人ペアになる→各動き(起勢とか右金剛搗碓とか)の分解動作がしっかりできているか互いに観察する。

 

 1.起勢  (1)両手左前 (2)両手右後〇(3)両手左上 (4)両手右〇 (○は手偏に将のつくり)

 2.右金剛搗碓  (1)擦歩推掌 (2)上歩撩掌 (3)提膝握拳 (4)震脚□ 拳 (□は石偏に、、うーん)

 3.攬扎衣  (1)転腰托拳 (2)内旋分掌 (3)擦歩合臂 (4)馬歩拉横掌

 PDFを貼っておきます  剣の持ち方と用法(pdf)

 来週は、

 4.白鶴亮翅  (1)扣脚下捋 (2)擺脚右捋 (3)丁歩合臂 (4)虚歩開臂

 5.斜行拗歩  (1)転腰下捋 (2)擦歩 掌 (3)弓歩撃掌 (4)弓歩拉横掌


・陳式太極剣36式 第四段

 31.落花式  luòhuāshì

 右托千斤の最終形より右剣を外旋してから、左後ろへの体重移動とともに切る。

   左上から右腰へ剣を引いてくる時も、右後ろへの体重移動とともに。


〇自主練:五歩拳 (長谷川さん)

 

次回は第三期第二回、10月23日(日)14:15~15:45です。

ブログ担当者、諸般の事情により欠席です。小田先生、よろしくお願いします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年10月2日(日)宝塚教室

2016-10-03 12:00:33 | 練習記録

とうとう第二期を通して「真夏日」が続いてしまいましたね。ぼやき続けて、もうネタも尽きてしまいました。来期こそは秋になっていますように!

そういえば、前回のブログではいくら暑いとはいえみなさまの足を沸騰させてしまいました。角度の「度」は「℃」じゃなかったですね。漢字だけでなく記号も書けない日本語怪しいうおどめです。

 

では第二期最終回の練習内容を。

(板書;田中さん;この字が戻ってくるとほっとします!)

 

 

0.自主練;七星功 (長岡さん)


1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)


2.長拳一路および長拳腿法

・長拳一路 (号令・寺田さん)

里合腿 lǐ hé tuǐ

・弾踢推掌 tán tī tuī zhǎng

 

〇36式の名称読み上げ・第二段 (市宮さん) 

※中国語らしく聞こえるためにはやはり四声!それと6つの母音をしっかり発音すること。

 

3.気功;頭と心を鎮める (小田先生)

※大きなボールを持って、肩の力を抜き、樹のように立つ。(三文字目は樹の意味だそうです)

 

4.陳式太極拳36式

以上の前半は全員で、以下はすみれ組とさくら組に分かれて

 

すみれ組 (市宮さん、米田さん、大橋さん)

・剣基本功  

・歩法練習

・陳式36式第二段 復習

 

さくら組 (小田先生)

・歩法練習 (提歩、転換歩) 

※提歩の時は、相手に向かって脚を入れ込む。

  転換歩の時は、相手の攻撃をかわすために退く。

・陳式36式 第四段

 ※集中練習:

  27.双震脚 (1)転身撩掌 (2)収脚撩掌 (3)活歩托按掌

      身体の向きを西に変えたとき(右手は前、左手は右手の肘のところ)、しっかり掌を下へ返して抑え込む。

・陳式太極剣36式 第四段

  29.左托千斤 zuǒtuō qiānjīn

  30.右托千斤 yòutuō qiānjīn

 ※先週に続けてもう一度

 剣身(って言うのかな)の向き。左と右の托剣のときは身体全体を捻って垂直に力強く持ち上げる。

 斜めに歩くときは剣身は水平。

 

☆☆☆演武会☆☆☆

その1 すみれ組による第二段

その2 さくら組による第一~第二段

 ※すみれ組さんは短い間に本当にしっかり体得されていて、素晴らしいと思いました。集中して練習しておられるのがよくわかりました。すごい!

  それに比べて何年目だ?というワタクシ、途中派手に間違えておりました。恥ずかしい。。。

 

〇第二期最終日なので皆勤の発表

(藤川さん指導により「ウィスキー」)

 

〇自主練:五歩拳 (長谷川さん)

 

次回は第三期初回、10月16日(日)14:15~15:45です。秋になってますよね、きっと・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする