第三期第三回の宝塚教室です。
あっという間に冬の足音が、、、というのはウソです。少し汗ばむくらい。
でも、冬になったら何を着て練習してたっけ?とちょっと心配ごとが頭をよぎりました。
前々回のブログではリンクの貼り間違いをしてしまいました。少々リンク恐怖症ぎみです。
(板書;うおどめ)
0.自主練;七星功 (長岡さん)
1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)
2.長拳一路 第二段 (小田先生)
※手型は4本の指を隙間なく揃えて、親指は第一関節でクッと曲げる。
擬態音で表すのわかってもらえますか?
〇36式の名称読み上げ・第三段 (市宮さん)
※子音の難しいところ、cāとかxiànとかsìとか、、、(記憶に自信なし)
3.気功;頭と心を鎮める (小田先生)
※1 まっすぐ立つ
2 大きなボールを抱えるように立つ
3 前に出した腕とともに伸び縮みするように立つ
4.陳式太極拳36式
以上の前半は全員で、以下はすみれ組とさくら組に分かれて
すみれ組 (市宮さん、米田さん、大橋さん)
・剣基本功
・歩法練習
・陳式36式第三段 19番目右・左擦脚 ヨゥ・ヅゥオ ヅァジャオ
足で蹴り上げる
※右足で蹴る、左足で蹴る、と動きが多くて難しいところです。
さくら組 (小田先生)
・歩法練習 (提歩、転換歩)
・陳式太極拳36式 第一段
6.堤収 (1)転腰撑掌 (2)扣脚合臂 (3)収脚収手 (4)提膝按掌
7.前摚 (1)擦歩下捋 (2)弓歩前擠 (3)上歩十字手 (4)馬歩分掌
※分解動作を確認しながら動くと、自分がいかに誤魔化しながら動いていたかがよーくわかります。
※次回は、、、(2つかな?)
8.掩手肱捶 (1)震脚栽捶 (2)馬歩分手 (3)合臂 拳 (4)弓歩発拳
9.双推手 (1)転腰下捋 (2)転身掤臂 (3)上歩托掌 (4)虚歩双推掌
・陳式太極剣36式 第四段
34.座身 勒馬 zuòshēn lèmǎ
35.合剣勢 héjiànshì
36.収式 shōushì
※剣ピンイン長谷川教室にて活発な発音に関する質問が出てました。
〇自主練:五歩拳 (長谷川さん)
次回は第三期第四回、11月6日(日)14:15~15:45です。
ブログ担当者、来週またもや欠席です。寺田さん、代筆よろしくお願いします。