本日、宝塚は梅雨のジメジメ感もなく、さわやかな風が吹いていました。
本日の練習
板書by田中さん
自主練習 七星功 小田先生 長岡師範
主に「5、脾の体操」を練習しました。斜め上に伸ばした剣指の方向から斜め下に伸ばした剣指の方向へ体の向きは変わることに注意。
1 心身をほぐす (関節の円運動とストレッチ) 小田先生
2 長拳一路 小田先生 長岡師範
套路の後、第3段の手の練習をしました。上の手は、こめかみの延長線上に。拳は外向き。下の手は、下を押さえつけるように。
ピンイン読み 市宮師範
第2段の練習 「左 zuoヅオ」を「zou ゾウ」と発音しないように注意。
気功 小田先生
ボ-ルを抱いたような両腕を左右に広げたり縮めたりして気を養う練習をしました。両腕のそれぞれ同じ指がつながっているイメージで。
内田 樹さんの本を読んでいると下記のような記述がありました。
「おへそで茶を沸かすという言い方があります。これは笑うと丹田が充実しておへそのまわりだけ体温が上がるからで、今こういう言い方が、
使われないのは、多分「丹田が熱くなるほど笑う」という笑い方を
日本人はもう身体技法としては失ってしまったからだろう。」
これで思い出したのがこの前紹介して頂いた「笑いヨガ」です。「笑いヨガ」を実践している方達は、こんな笑い方で
丹田を充実させておられるんでしょうね。私たちも「意守丹田」「気沈丹田」ですよ。練習 練習
4 陳式太極拳36式
すみれ組とさくら組とに分かれて練習。
歩行練習は「転換歩 zhuan huan bu ヂユアン フアン ブー」。
今日は、12「退歩圧肘」です。
2段指導グル-プ(古野さん、魚留さん、山形さん)の模範演技の後、足の運びと重心の位置に注意しながら練習。
陳式太極剣36式は、12「虎抱頭」です。
虎つながりで「虎口 hu kou フ- コウ」という手の形を習いました。親指以外の4本をピタリとくっつけ、人差し指と
親指の角度は90度です。よく出てくるそうですので覚えましょう。
教室後
五歩拳の自主練習と対練の講習会。
来週はもう7月です・。早いですね。