宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

2016年12月18日(日)宝塚教室

2016-12-19 12:10:33 | 練習記録

とうとう第三期最終回の練習日になりました。

そして年会に向けての取り組み、発表会と盛りだくさんな2016年の締めくくりでした。

 

(板書:田中さん)

 

0.自主練;七星功 (長岡さん)


1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)


2.長拳一路 

▶すみれ組 (市宮さん、米田さん)

里合腿 lǐ hé tuǐ

弾踢推掌 tán tī tuī zhǎng

斜踢腿 xié tī tuǐ

・蹬踢 冲拳 dēngtī chōngquán


▶さくら組 (小田先生、寺田さん、藤川さん)

・長拳一路

 ※年会は紅組白組に分かれます。

 

4.陳式太極拳36式

▶すみれ組 (市宮さん、米田さん、大橋さん)

・剣基本功  

・歩法練習

・陳式36式第三段26番目 右単鞭

  ヨゥ タンビィエン 左手で鞭を持ち上げ、右に構える

 

 ▶さくら組 (小田先生)

・歩法練習 (提歩、転換歩)

・陳式太極拳36式 第二段 14. 左・右金鶏独立 zuŏ yòu jīn jī dú lì

  (1)弓歩搨掌 (2)転身右捋 (3)丁歩収掌 (4)提膝上穿掌

 (5)震脚按掌 (6)擦脚左推 (7)丁歩収掌 (8)提膝上穿掌

※(1)で右からの敵を防御、相手の腕をつかんで身体の前まで引き込む

※(4)提膝のとき、上へ挙げない方の手は前をしっかり払うこと


・陳式太極剣36式套路 第一段

 7.青龍出水 qīnglóng chūshuǐ

 8.護膝剣 hùxījiàn


 

5.発表会

▶すみれ組 第三段

▶さくら組 (紅組白組に分かれて)第三段

※すみれ組の第三段、素晴らしかったです。短い期間なのによく覚えておられますね。

 そして不意打ちのさくら組、、、やっぱりヨタってしまいました(自分)。。。

 ☆すみれ組の演武に感動して、どどーんと、

 

☆第三期皆勤の皆さん

 

〇自主練:五歩拳 (長谷川さん)
 

次回は第四期第一回、2017年1月16日(日)14:15~15:45です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年12月11日(日)宝塚教室

2016-12-12 18:47:49 | 練習記録

2016年もあと少し、ラスト前の第三期第九回の宝塚教室はさすがに寒かったです。

でも長拳練習したら暑かったです。

 

 (板書:田中さん)

 

0.自主練;七星功 (長岡さん)


1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)


2.長拳一路 

▶すみれ組 (市宮さん、米田さん)

里合腿 lǐ hé tuǐ

弾踢推掌 tán tī tuī zhǎng

▶さくら組 (小田先生、寺田さん)

・長拳一路

 ※一段;3蹬腿冲拳→4 馬歩冲拳に移行するところ、まず踵を降ろしそれから上体とつま先を(勢いよく)回す

 ※四段;両腕を天を通って回したあと、前を払うのと反対側の手で前方打ち込むときの高さ注意

 ※拳以外の手型は常に↓このかたち。指が開くことはない。

 

 

〇36式の名称読み上げ・第三段 (市宮さん) 

※今回は二重母音と三重母音の練習---と記憶してみても、さてピンイン表を見るとどれが二重母音でどれが三重母音なんだ・・・

 というわけでGoogleさんに聞いてみたら、

 二重母音;ai  ei  ao  ou とか ia(ya)  ie(ye)  ua(wa)  uo(wo)  üe(yue)

 三重母音;iao(yao)  iou(you)  uai(wai)  uei(wei)

 だそうですよ。で、ピンイン表を見直すと、、やっぱりわからない。。。仕方ない、身体(耳)で覚えるか。

 

 

3.気功;頭と心を鎮める (小田先生)

 

4.陳式太極拳36式

すみれ組とさくら組に分かれて

 

▶すみれ組 (市宮さん、米田さん、大橋さん)

・剣基本功  

・歩法練習

・陳式36式第三段25番目 左六封四閉

 ヅゥオ リュウフォンスゥビィ   閉じる型

 

▶さくら組 (小田先生)

・歩法練習 (提歩、転換歩)

・陳式太極拳36式 第二段 13. .左・右野馬分 zuŏ yòu yǎ mǎ fēn zōng

 (1)扣脚下捋 (2)転身繞臂 (3)提膝托掌 (4)馬歩穿掌

 5)擺脚翻掌 (6)重心前移 (7)提膝托掌 (8)馬歩穿掌

 ※(1)右手は肘で後ろを打つ

    (2)転身して左を抑える(目線は左)

   (3)提膝擦歩

    (4)馬歩だが弓歩に近い&穿掌は相手の首あたりを狙う


・陳式太極剣36式套路 第一段

 6.夜叉探海  yèchā tànhǎi

 



 
〇自主練:五歩拳 (長谷川さん)
 

次回は第三期最終回、12月18日(日)14:15~15:45です。とうとう三期も終わりですね。みなさん、風邪ひかれませんように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年12月4日(日)宝塚教室

2016-12-05 17:22:25 | 練習記録

第三期第八回の宝塚教室、とうとう師走となりました。

認定試験(1月)と年会(2月)の足音も近づいてきましたねえ。決して脅威の足音ではないですよ。ステップアップの足音です!

 

(板書:田中さん)

 

0.自主練;七星功 (長岡さん)


1.心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)


2.長拳一路 (寺田さんと小田先生)

・套路 ゆっくり確認しながら

斜踢腿 xié tī tuǐ

蹬踢 冲拳 dēngtī chōngquán

 

〇36式の名称読み上げ・第三段 (市宮さん) 

※今回はややこしい発音練習は気にせず、中国語ぽくなめらかに。(ぽいのか・・・?)

※それと数字(一~十)および、十二月四日、日曜日の発音。

 

3.気功;頭と心を鎮める (小田先生)

※当たるも八卦、当たらぬも八卦の「八卦」のことをなんか先生がおっしゃってましたが、Wikipediaを覗いてもよくわかりません。でも太極拳と関係ありそう・・・・という図を見つけたので貼ってみます。視覚的にしかわからない。。

 

4.陳式太極拳36式

すみれ組とさくら組に分かれて

 

すみれ組 (市宮さん、米田さん、大橋さん)

・剣基本功  

・歩法練習

・陳式36式第三段23番目 白猿献果

 バイユェンシェングゥ 白猿が果物を捧げ出す

 ※左手をお臍のところで回すのは「肘」の用法だそうです!(!を付けたのは自分がわかってなかったから)

 

さくら組 (小田先生)

・歩法練習 (提歩、転換歩)

 ※小田先生によると何かのリハビリに関する記事で、とにかく全身の筋肉のうち70%が下肢の筋肉とか。歩法練習頑張りましょう!

 

・陳式太極拳36式 第二段 12. 退歩圧肘 tuì bù yā zhóu 

 (1)転腰合臂 (2)転腰畳臂 (3)後座繞臂 (4)退歩按掌

※右肘で撃つおよび左肘で撃つところ、ネバネバネバで腰をしっかり回し、退歩のところピシっと下がりつつ左手で下に抑える。

 

・陳式太極剣36式套路 第一段 
 4.叶底藏花 yèdǐ cáng huā
 5.朝陽剣  cháoyángjiàn

 
〇自主練:五歩拳 (長谷川さん)
 

次回は第三期第九回、12月11日(日)14:15~15:45です。

 

来年1月の認定試験要項

認定試験(2017/1/14)

来年2月の年会要項

第22回新太極拳年会(2017/2/11)


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする