2週間ぶりの練習です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d8/8b9952ac986a9bba2a5fa27a43df08b9.jpg?1569750826)
板書 田中さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/60630da49460973dbde387c08954106f.jpg?1569751270)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/9ec9b985175af0260d5649a947e053f6.jpg?1569752256)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ad/c1294432a8269c60da83387fd6d16171.jpg?1569752372)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3e/cef699fefe08f22c6fbc0429fad41a5e.jpg?1569752519)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/74/df415307cf348a67beba08e0f5bb466a.jpg?1569752700)
まだまだ気温が高い上に湿度も高い中での練習となりました。
1. 本日の練習メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d8/8b9952ac986a9bba2a5fa27a43df08b9.jpg?1569750826)
板書 田中さん
2. 自宅では少なくともスワイショウと気功(労宮が丹田を照らす!)の練習はしましょう!
3. 五歩拳(5つの歩型と2つの腿法練習)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/60630da49460973dbde387c08954106f.jpg?1569751270)
(詳しくは新太極拳資料室をご覧下さい)
4. 陳式太極拳36式
16.左単鞭 第三段
(右手で鞭を持ち上げ、左に構える)
1)転腰錯掌
(2)転腰出鉤
(3)擦歩扣脚
(4)馬歩拉横掌
〈ポイント〉
・重心は右足
・腰は右にひねり、右手で相手の腕を
引き込み、左手でその腕を抑え込む
・鉤手で相手の顎を打つ
・左肘で相手を打つ
5. 陳式太極剣36式
段毎に練習しました
〈特に練習した所〉
・夜叉探海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/9ec9b985175af0260d5649a947e053f6.jpg?1569752256)
・金鷄 展翅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ad/c1294432a8269c60da83387fd6d16171.jpg?1569752372)
・野馬 跳澗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3e/cef699fefe08f22c6fbc0429fad41a5e.jpg?1569752519)
・犀牛 望月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/74/df415307cf348a67beba08e0f5bb466a.jpg?1569752700)
尚、次週は対練です。