生物の形-ポリ亭のマクロ・顕微鏡写真-

 身近な動植物のマクロ写真や顕微鏡を用いて撮るミクロ写真を載せていきます。「生物の形」を気楽に楽しんでいきたいものです。

[#4231] 2020年1月に撮影したネイチャフォト(3)ヒドリガモ

2020-02-02 09:34:53 | 野鳥
 ヒドリガモの雄です。頭部は茶褐色で胴体後部には細かい白黒の模様があります。白で縁取られた黒い尾羽も美しい。
撮影日、撮影場所は前回と同じ
ミクロラボΠSABAE(T. TAKAHASHI) 

[#4198] 2019年12月に撮ったネイチャフォト(7)コハクチョウ(睦みあい)

2019-12-30 11:31:32 | 野鳥

二羽のコハクチョウがほかの群れと少し離れていました。首を巻き付けたりして睦みあっていました。絡み合った長い首が♡マークのようにも見えましたが・・・。このような姿は初めて見ました。この写真のみ11月の撮影です。
撮影日:2019年11月1日
撮影場所:日野川有定橋上流(鯖江市内)
ミクロラボΠSABAE ポリ亭(TOSHISADA TAKAHASHI)

[#4077] コハクチョウの離水(1)

2019-02-26 09:23:56 | 野鳥

 次のテーマに移る前に最近撮ったコハクチョウの写真を載せます。コハクチョウが離水していく緊張の一瞬を撮りました。マクロ・顕微鏡写真ではありませんが,究極の「生物の形」です。

NHK福井放送局放映(19/1/17)。

撮影日:2019年1月12日

撮影場所:日野川(有定橋上流)

 


[#3261] ツツジ(8)子房(縦断面)

2016-07-16 19:27:45 | 野鳥

 ツツジの花弁を切除してから子房を縦断して撮影したデジタル顕微鏡写真です。胚珠の並び方や毛の生え方などがよく分かります。ピンクの棒状のものは雌しべの花柱です。

撮影日:2016年5月5日 

ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(T. TAKAHASHI)


[#3199] キジ4題(4)

2016-06-20 20:04:25 | 野鳥

 キジが「ケン!ケーン」と鳴いた直後の1枚です。激しく羽ばたいた直後なので,思わず?後ろ側によろめきました。

撮影日:2016年6月4日 

ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(T. AKAHASHI)

◆ 次回からはボタンのマクロ・顕微鏡写真を連載します。


[#3197] キジ4題(2)

2016-06-20 19:39:13 | 野鳥

 キジは「ケン!,ケーン」と必ず二声鳴きます。もっとも本当の鳴き声はもっとかすれておりとても美声とはいえません。鳴き始めた瞬間より連写しました。今回の写真はすっくと立ち上がり「ケン!」と最初の一声鳴いた瞬間です。

撮影日:2016年6月4日 

ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(T. TAKAHASHI)


[#3196] キジ4題(1)

2016-06-19 16:46:46 | 野鳥

 次回のテーマに移る前にキジの写真を4枚載せます。キジは自己アッピールのため草むらからよく見える場所にわざわざ出てきて鳴きます。キジも鳴かずば撃たれまいとはよく言ったものです。初回は草むらから開けた場所に出てきたキジです。寒い日でもないのに膨れた形にはユーモアを感じます。

撮影日:2016年6月4日 

撮影場所:浅水川堤防(鯖江市) 

ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭


[#3099] 白系ユキヤナギ(1) 開花の状況(初回)

2016-04-29 09:05:20 | 野鳥

  白系のユキヤナギのマクロ・顕微鏡写真を連載します。初回は白系ユキヤナギが咲いている様子の写真です。春の訪れを知らせてくれる花です。

撮影日:2016年4月8日                               ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(T. TAKAHASHI)


[#3063] 椿(岩根絞り)(16) 落花後(雌しべの引抜跡)

2016-04-11 13:06:53 | 野鳥

 落花後の椿(岩根絞り)のデジタル顕微鏡写真です。中央部が雌しべを引き抜いた跡です。

撮影日:2016年3月24日                                       ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭(TAKAHASHI)