生物の形-ポリ亭のマクロ・顕微鏡写真-

 身近な動植物のマクロ写真や顕微鏡を用いて撮るミクロ写真を載せていきます。「生物の形」を気楽に楽しんでいきたいものです。

[#626] ハコベ(3) 花芯-超マクロ写真-

2009-03-29 16:01:25 | Weblog
ハコベの中心部の超マクロ写真です。雌しべの中心部に雄しべの約が迫って?きています。ハコベは自家受粉もするそうですが,いかにも私の花粉を受け取って欲しい・・と言わんばかりの状景です。まあ,偶然曲がってきたのカモ知れません。
ミクロラボΠ ポリ亭

[#624] ハコベ(1) 花の姿-マクロ写真-

2009-03-25 16:28:29 | Weblog
 ハコベは早春のまだ風が冷たいころから畑や花壇のいたるところで咲き始めます。花径は数ミリ程度の小さい花です。今回は花全体のマクロ写真です。深い切り込みのある5枚の花弁が星型の萼に支えられて開いています。ハコベに学名が"stellaria "(ステラリア)と付けられているのは,ラテン語の"stella"(星)が語源というのも,この萼の形をみると肯けます。
ミクロラボΠ(パイ) ポリ亭

[#623] ネコヤナギ(7) 雄花-超マクロ写真-

2009-03-25 16:22:57 | Weblog
 花粉が飛び散ってしまった後のネコヤナギの雄花の姿です。色は黒褐色になり,雄花全体としても美しさが消えました。花の姿は短くて・・のたとえのとおり,雄花が咲き始めてから2,3日でこの姿になります。
ミクロラボΠ(パイ) ポリ亭

[#622] ネコヤナギ(6) 雄花-超マクロ写真-

2009-03-25 16:17:15 | Weblog
ネコヤナギの雄しべ(雄花)の葯を覆っていた被膜が剝がれおち,花粉が露出した状態になりました。ネコヤナギは雌雄異株です。花粉を受け入れてくれる雌花がそばに生えていないので,いたずらに飛び散ってしまう運命です。
ミクロラボΠ ポリ亭