生物の形-ポリ亭のマクロ・顕微鏡写真-

 身近な動植物のマクロ写真や顕微鏡を用いて撮るミクロ写真を載せていきます。「生物の形」を気楽に楽しんでいきたいものです。

[#884] オダマキ(2)マクロ写真

2010-04-29 22:35:57 | Weblog
 上向きに咲いているオダマキのマクロ写真です。花の全体としての形の特徴は前回と同様です。内側の花弁は黄色系,外側の花弁(萼)は白系ですがやや薄茶色系も混じっています。
撮影日:2010.4.6
撮影場所:福井県グリーンセンター

[#883] オダマキ(1)マクロ写真

2010-04-28 08:46:34 | Weblog
 次のセクションに移る前にオダマキのマクロ写真を3枚載せます。福井県グリーンセンターのガラス温室で撮りました。よく見ると花の形はユニークです。蕾の時期から花弁の後ろ側にぴんぴんと蕊のような形をしたものが出ています。花弁が開いた後もそのままです。実際にどのような役割をしているのかは分かりません。この形はオダマキに共通的です。内側にの5枚の花弁は白系,外側の5枚の花弁に見えるようなものは萼と考えられますが,その色は薄いエンジ色です。多数本の黄色の葯を持つ雄しべの中に1本の薄緑色の雌しべが見えています。
撮影日:2010.4.6
撮影場所:福井県グリーンセンター

[#882] ユキヤナギ(ピンク系)(12)超マクロ写真

2010-04-28 08:33:49 | Weblog
 ピンク系のユキヤナギの花芯部の一部をスライスして切り取って撮影した超マクロ写真です。雄しべと雌しべが根元から成長している様子がよく分かります。
撮影日:2010.4.25
ミクロラボΠ(パイ)-SABAE ポリ亭

[#880] ユキヤナギ(ピンク系)(10)超マクロ写真

2010-04-27 22:38:10 | Weblog
エンジ色系のユキヤナギの花芯部の超マクロ写真を載せます。中央部に5本の雌しべが生えています。その周辺に多数本(この写真で見る限り18本)の雌しべが伸びています。雌しべの花糸はきれいなピンク色を呈しています。
撮影日:2010.4.25
ミクロラボΠ(パイ)-SABAE ポリ亭

[#879] ユキヤナギ(ピンク系)(9)全体写真

2010-04-27 22:30:40 | Weblog
ピンク色のユキヤナギの全体写真を載せます。蕾の外観はピンク系(エンジ色)です。開いた花弁は全体としては白色ですが,花弁の一部がエンジ色です。このユキヤナギは通常の白系のユキヤナギより成長力はやや弱いようで,なかなか繁茂しません。
撮影日:2010.4.25
ミクロラボΠ(パイ)-SABAE ポリ亭

[#877] ユキヤナギ(7)花芯部の顕微鏡写真

2010-04-25 15:27:48 | Weblog
 ユキヤナギの雌しべの柱頭の顕微鏡写真(×100)です。柱頭はほぼ円形の形をしています。表面は全体としては平面的ですが多数の凹凸で覆われており,受光してきらきら光っています。
撮影日:2010.4.23
ミクロラボΠ-SABAE ポリ亭