◆ スイバの写真を載せます。今回は開花状況の写真です。朝の散歩をしていると浅水川の堤防沿いに咲いています。カラフルでもなく遠目にはぼうぼう生えているな・・と見えるだけですs。
・・・・・・・・・・・・・
ミクロラボΠSABAE ポリ亭(TOSHID|SADA TAKAHASHI)
投稿日:2021年6月24日
◆ スイバの写真を載せます。今回は開花状況の写真です。朝の散歩をしていると浅水川の堤防沿いに咲いています。カラフルでもなく遠目にはぼうぼう生えているな・・と見えるだけですs。
・・・・・・・・・・・・・
ミクロラボΠSABAE ポリ亭(TOSHID|SADA TAKAHASHI)
投稿日:2021年6月24日
キンポウゲの花芯の雄しべにフォーカスして撮影した超マクロ写真です。雄しべの葯付近を裏側、横河、表側より見た時の「形」が分かります。
ミクロラボΠSABAE ポリ亭(TOSHISADA TAKAHASHI)
投稿日:2021年6月21日
キンポウゲの花芯を真上から撮影したマクロ写真です。中央付近の雌しべに注目しましたしました。中央付近に6本佇立しているのが雌しべです。雌しべの柱頭付近にフォーカスしました。柱頭の形は比較的単純な「形」です。その周辺を取り巻いている一部の雄しべの葯にフォーカスが合っています。
ミクロラボΠSABAE ポリ亭(TOSHISADA TAKAHASHI)
投稿日:2021年6月21日
キンポウゲの花芯を真上から撮影したマクロ写真です。中央付近の雌しべに注目しましたしました。中央付近に6本佇立しているのが雌しべです。雌しべの柱頭付近にフォーカスしました。柱頭の形は比較的単純な「形」です。その周辺を取り巻いている一部の雄しべの葯にフォーカスが合っています。
ミクロラボΠSABAE ポリ亭(TOSHISADA TAKAHASHI)
投稿日:2021年6月21日
浅水川(鯖江市)沿いの堤防は散歩コースの一つです。その一角にキンポウゲが咲き乱れていました。
ミクロラボΠSABAE ポリ亭(TOSHISADA TAKAHASHI)
ツユクサに小さな虫がやってきました。虫はコバチ?
この時は最奥の飾り雄しべやってきました。花粉もなく空振りだったでしょう。
中央の雌しべに取り付いているようです。花粉を出しているのはその左右に突き出ている雄しべなのですが・・。
ミクロラボΠSABAE ポリ亭(TAKAHASHI)
ツユクサのマクロ写真を連載します。
参照:「したたかな植物たち」 多田 多恵子著(SSC)
ミクロラボΠSABAE ポリ亭(T. TAKAHASHI)
投稿日:2021年6月11日
ヒメウツギ
中央付近の雌しべにフォーカスしました。
雄しべを横方向から撮影した超マクロ写真です。
ミクロラボΠSABAE ポリ亭(T. TAKAHASHI)
ヒメウツギの花芯まわりの花びらを切除して撮影していたデジタル顕微鏡写真(×80)です。雄しべの葯周辺を拡大して撮影しました。ヒト型の雄しべの後方(上)と前方(下)より撮影しました。
ミクロラボΠSABAE ポリ亭(TOSHISADA TAKAHASHI)
ヒメウツギの花びらの全部を切除して撮影したデジタル顕微鏡写真(×50)です。
ミクロラボΠSABAE ポリ亭(T. TAKAHASHI)
撮影日:2021年6月10日
メウツギの