生物の形-ポリ亭のマクロ・顕微鏡写真-

 身近な動植物のマクロ写真や顕微鏡を用いて撮るミクロ写真を載せていきます。「生物の形」を気楽に楽しんでいきたいものです。

アジのうろこ(2)A領域

2007-04-13 20:15:36 | Weblog
 アジのうろこは翼のように広がったいますが,その先端付近の顕微鏡写真を示しましょう。上は通常光,下は偏光顕微鏡写真です。中央より少し下方に太い筋が入っています。赤色石膏版を挿入して撮影した偏光顕微鏡写真(下)では,この右斜め上に向いた筋は青色ですから,この方向にうろこを構成するタンパク質,おそらくコラーゲンが配向していることは明らかです。この筋より下の部分はうすい青色ですから翼の長さ方向にも配向しています。長さ方向で太くて強い筋が入ることにより,うろこ全体の剛性が高められているはずです。凧の竹骨のようなものと考えればよいでしょう。
ミクロラボ Π(パイ) ポリ亭 参照:”高分子-ミクロの世界-”(Yahoo!ブログ)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿