こころ旅聖地巡礼の続きをお届けするつもりでしたが
写真の整理と色々な思いが多すぎて(笑)なかなか進みません💦
と言うことで・・・今日は我が家の春の庭をUPします。
4月3日に開花宣言した我が家のジューンベリーが一気に咲き始め
キッチン出窓からも良く見えるようになり早起きし写真に収めようと庭に出ました。


朝刊を取りに行ったついでにジューンベリーを眺めていたオジサンが
「わぁ~やられた!」というのでの木の根元を見ると・・・・
あちゃ~😵

ジューンベリーの周りに沢山あったこれから開花するオルレアの無残な姿
義父の仕業です😩
4月になり冬眠から覚めた熊のように(笑)何やらゴソゴソと動き始めていた義父
雑草と思って勝手に抜いてしまったようです😭
1つだけ開花していた花があったので途中で気がついたのか?気がつかなかったのか?
定かではありませんが・・・半分は無事!!

昔のならオジサンも私も義父に注意していましたが最近は言っても通じず(笑)
「半分残ったから良いか~」と2人で諦めるしかありません😩
今までもっと大変な問題行動が色々あったので・・・
それに比べれば他人に迷惑かけたわけでもないと
気を取り直し庭の春探しを始めました。
2年前に植えた八重桜「紅豊」

私の背丈(160㎝)ほどになり25個ほどの花をつけていました。

クリスマスローズ花壇を眺めていたオジサンが「チューリップが咲いてるゾ!」と・・・

数年前、花壇に植えて1シーズンだけ咲き、もう根絶えたと思ってたのに・・・
「義父のやらかし」も帳消しになる(笑)嬉しい発見でした😄
昼には花が開いてましたョ~

満開のドウダンツツジ

白い小さな花が大好きです。
ブルーベリーも蕾がいっぱい

今年は沢山の実が出来てシャムが作れるかなぁ~?
サクランボの実も少しづつ大きくなり・・・

今年は大きくなる前に落ちてしまわないよう願ってます。
庭のコナラはあっという間に青々とした葉に覆われ・・・


緑あふれる良い季節になりました。
今日の息抜きdayは朝から気になっていた芝作業を頑張りました💦
3月22日に今年初の芝刈りをして2週間経ちましたが緑も増え・・・
所々に穂が出ていたので先ずは芝刈りをして、次に除草剤のシバゲン散布

4月1日に庭に下げた鯉のぼり🎏は作業の邪魔になるので結んで大きなエビフライに(笑)
今日は暖かく作業を進めると汗ばむほど・・・時折吹く風が心地良かったです。
9時半から12時まで2時間半、久しぶりの芝生作業に少々疲れましたが
気になることを一つ片づけ気分はスッキリしました😊