~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

3日間のデッキ塗装も終わり・・・次は・・・・

2024年11月08日 | ログハウス
11月の三連休のデッキ塗装も無事終了!!
玄関前の階段


今回、母屋デッキは3度塗りしましたが・・・
毎日歩く場所はどうしても塗料が剥げ、何度塗っても他との違いがはっきり分かりますネ~

特に西側の洗濯干し場は1日中日当たりも良く薪棚があるので冬場は薪移動も頻繁になり
ブルーシートを敷いての作業ですがどうしても傷みが激しくなります。
これでも塗装前に比べるとずいぶん綺麗になりました。

囲炉裏デッキは2度塗り
before


after

ついでに古いデッキ材をリサイクルして作った塀も数年振りに塗装しました。

そして、作業小屋前の2つのデッキも・・・
手前のデッキが一部赤く見えるのは小屋断捨離の際
オジサンが赤のスプレー缶を処分中にこぼした跡(笑)
今回の塗装で少しは目立たなくなったかな?
右手前は10年以上前に買ったテーブルですが
今回も塗装したのでまだまだ使えそう~
デッキがキレイになると作業小屋の色褪せが益々気になり・・・
この冬、色を塗り替えイメチェンしようと真剣に考えています。
さて?何色にしようかなぁ~?

昨日は熊本市内の最低気温も8.3℃と今年一番の寒い朝でしたが・・・
小屋前には斑入りのホトトギスが今頃咲き始めています。

気になるデッキ塗装も終わり次はビオラの花苗を購入してハンキング作りです。
綺麗になったデッキに今年はビオラの寄せ植えも映えることでしょうネ~😊


三連休はデッキ塗装  ~塗装一日目編~

2024年11月05日 | ログハウス
11月3日㈰ 朝から塗装日和の快晴です🌞

先月のうちに塗料も塗装用品もネット注文してバッチリ準備🆗
我が家の塗料はずっとステンプルーフ(ウォールナットブラウン)を使っています。
今までは刷毛で塗装していましたが今回は新兵器をネットでget!!
ローラーと͡コテバケ、そして両方に使えるアルミの伸縮継柄です。

先ず、手すりから塗装を始めましたがコテバケが大活躍👏

広い面はもちろん、使い方次第で角もキレイに塗装できて刷毛よりキレイです。

次にデッキ板を・・・

ローラーが幅広なので一気に塗装できますが・・・・
塗りあとはコテバケがキレイに仕上がり、結局コテバケで作業を進めました。
アルミの伸縮継柄のおかげで腰も膝も負担なしで時間短縮できて作業が捗り・・
唯一、デメリットは刷毛のように板の間(側面)の塗装はできませんが気にしない(笑)

私が塗装している間オジサンは・・・キャンカーのカーポートを高圧洗浄💦
私と同じく血液型A型ですが、こういう事は私よりずっと几帳面です(笑)

after
カーポートも明るくなりました。

午後も作業小屋のデッキ&囲炉裏デッキを高圧洗浄するオジサン
(高圧洗浄ってやり出すとハマるんですよネ~😁 )

囲炉裏デッキ横に作った孫のための手作りアスレチック
今年の夏に下の物入(三角部分)に手を入れハチに刺された私😭 
きっと巣があるはずとオジサンが探すと・・直径10㎝ほどの巣を発見😮 
即、高圧洗浄で巣を落とし駆除、数匹のアシナガバチが逃げていきました。
孫達が遊ぶアスレチックも(三角部分にも入ったりするので)これで安心です🆗

高圧洗浄した後
結構、塗装が剥げていて・・・塗り甲斐がありそうです(笑)

朝10時から昼食休憩を挟み5時間ほどで母屋デッキ1回目の塗装作業は終了しました💦
連休最終日は母屋デッキの2回目塗装と作業小屋&囲炉裏デッキなど塗装しましたが
塗装のビフォーアフターは次回のブログでUPしたいと思います。


三連休はデッキ塗装  ~高圧洗浄編~

2024年11月03日 | ログハウス
11月2日㈯は温帯低気圧に変わった21号の影響で強い雨が降り
庭の芝生も玄関アプローチも水浸しになりました。
玄関横の満開のキンモクセイは強い風で盛んに散り・・・

この三連休はデッキ塗装をする予定だったので
雨が上がった昼過ぎにデッキ塗装のためデッキの上のモノを移動💦
前回の塗装が2022年5月だったので2年半振り

結構、剥げてますネ~😓 

緑色の苔(?)もあちこちに・・・

板の間にキノコが・・・😨  何だろう??


前回手抜きしたので今年はちゃんと高圧洗浄してから塗装しましょう~
高圧洗浄は私が担当することになりました。(好きなんです😁
涼しくなったので蚊はいないと思ってたら、我が家の蚊はしつこくて(笑)
ネット付き帽子をかぶって完全武装で頑張りました💦


作業を始めて1時間ほどすると太陽が出てきましたョ~

オジサンは塗装の邪魔になるナニワイバラなどを剪定していましたが
高圧洗浄をやりたそうにしていたので(笑)少しだけやってもらいました😁 

すっかり高圧洗浄スイッチが入った私(笑)
ずっと気になっていたカーポートもやる事に・・以前いつしたか覚えてないほどなので真っ黒😨 

before
ここにもキンモクセイの花がいっぱい散ってます。

after
デッキも合わせて2時間以上高圧洗浄機のハンドルを握りしめていたので握力が無くなり
最後の方は自然に力が抜けて度々水が止まるほど手が痛くなりました😩 
明日は午後から塗装を開始予定ですが今日の筋肉痛が出ないか?少々不安(笑)
身体はアチコチ痛いけどコツコツと作業を終えた後の達成感は
頑張ったからこそ味わえるもの・・・

さぁ~今日は良い天気🌞  大好きな塗装作業を楽しみま~す😄 

作業小屋 断捨離!!

2024年10月02日 | ログハウス
我が家には21年前にキットを購入して自分達で製作した
小さなログハウスの木工作業小屋があります。

オジサンの木工作業を見るうちにカントリー木工が趣味になった私
手作り仲間とコミセンなどでワンデイショップを開いたりするようになり
一時期は年数十点の作品を製作してたのですが両指がヘパーデン結節&プシャール結節になり
2019年に孫2号Kちゃんのおままごとキッチン製作をした以降は木工を卒業
作業小屋はオジサンに占領されてしまい物置小屋状態になっていました😖 
ブロ友kattiiママさんの影響で小屋外壁を塗り替えたいと思い数年が経ち
「物置と化した作業小屋をイメチェンするには先ずは中をキレイにしないとなぁ~」
・・・と言うことで・・・
私の断捨離熱が冷めないうちにオジサンを巻き込み(笑)一気に片付ける事にしました!

9月30日㈪
義母のデイサービスの日、息抜きday返上で頑張りましたョ~💦

昔は2人で作業も出来ていた小屋室内はモノで溢れて・・・

台風接近の時は庭の鉢物やバケツなど避難させるのですが・・・
空いている床面が狭く、考えて置かないと足の踏み場も無くなり困ってました(笑)

先ずは・・・断捨離の基本の「モノを全部出してみる」を開始💦
午前中の2時間かかり運び出したモノの写真を撮るのを忘れましたが
小屋前&横のデッキに納まらないほどの量でした😧 

荷物を出した小屋内は・・・なんということでしょう~  

3×3mの床はこんなに広かったっけ?
モノが置かれていた左の床は白アリの被害跡が・・・😰 

午後からは一番面倒な必要なモノと不用品の選別を開始💦
オジサンは一人でやりたかったようですが・・・・
モノを溜め込むタイプの人に任せていては不用品は減るはずもありません。
実際、小屋の中には・・・
コーキング材が付いたままのコーキングガンなど総数5~6個
義父の古い貸家から取り外した使用感ある風呂シャワー、水道蛇口は7~8個😮 
昔はオジサンが貸家修理してたけど数年前に全て解体しアパートに建て替え
管理会社に全てお任せなので修理で使うことはありません。
他にも空の塗料缶&オイル缶&少しだけ入ったスプレー缶などなど
不用品があちこち違う場所に放置、忘れられている状態でした😵 
「これは要る?一つで良いよねぇ?どれを残す?」と最初は優しく問いかけてたけど
「いつか使うって・・いつかは来ません!!」と私😤 
数年前、義父の小屋を片付けた時に拾ってきた傘が10本以上出てきたと
オジサンは義父にとっても怒ってましたが・・・・
「人に言えるか!」と心の中で毒を吐きながらゴミ袋に入れるのでした(笑)
オジサンには3~4個あった道具箱や引き出しを整理をしてもらい
入れ物を処分してモノを減らす作業をしてもらいましたが・・・・
ブツブツ文句を言いながら、終盤ではため息をつき疲れた様子😩 
「こんだけ溜め込んだのはアンタですから!」(私の心の声)

さて・・・・そんな作業の結果は・・・・

なるべく下にモノを置かず塗料缶などにはキャスター付きの板にのせ移動や掃除も簡単
スッキリなったかな?

では、各所のビフォーアフターを・・・
before

義父宅の不要のダイニングテーブルを捨てずに作業台に利用したのですが
チェーンソーや野菜の種などが無造作に置かれ作業台というより物置場!?
テーブル下にはモノがいっぱい詰め込まれ何があるかも不明?
棚の前の床にどんどんモノが置かれ奥のモノは取れません。
換気のために窓を開けるにもモノをどけないといけないストレス😠 

after

テーブルを処分しスッキリ、窓も直ぐに開けられます🆗

before

パイプ棚の前に糸鋸が陣取り後ろの棚は殆ど使われないまま・・・
木材もスライドソーの奥にバラバラに置かれ取り出しにくい状態
こちらもモノが邪魔で窓を開けようにも手がとどきません。

after
使用頻度が少ない糸鋸は左奥に置き(キャスターがついてます)
右手にキレイな材をまとめ使いたい時に直ぐに取り出せます🆗
(端材などは薪ストーブ焚付け用などに利用予定)
パイプ棚下段の箱は塗料用品とチェーンソー用品を分け入れました。
2段目は除草剤ポンプとチェーンソー、3段目は厳選した道具箱など・・
あちこちにぶら下げられていた延長コード4本は上段の黒い箱にまとめ
「こんなにいるんかい」と言いたい所ですが・・・我慢しましたョ😜 
外のデッキで作業する時のミニタープやロープも箱に収納
オジサンが蚤の市でgetした、お気に入り看板も場所を変え・・・
ちゃんと見えるようになりました(笑)

before
手作りの作業台の上にはモノが置かれ作業は出来ません(笑)
大量の延長コードがあちこちにぶら下げられ・・・・

after
壁面収納(何でもぶら下げるのが好きなオジサン)は手を付けず
収納引き出し左側に棚をもう一段手作りし丸鋸やグラインダーなど収納
下段にはリール電源とキャスター板の上に携帯用オイル缶

道具は元の場所に戻しあちこち置かない!
これ以上モノを増やさない!
ホントお願いしますョ・・・オジサン

小屋断捨離で埋め立てゴミ&燃えるゴミの袋の不用品が計12袋ほど出ましたが
不要の材やプラ製品はゴミ処理場に持ち込み埋め立てゴミは翌日の集配日に即処分ました。
1日で作業小屋を断捨離するのはホント大変でしたが見た目も心もスッキリしました。
最初は乗り気でなかったオジサンもその日の晩酌は最高に美味しいかったようです🍺

さて・・・もう少し涼しくなったら・・・
次は母屋&作業小屋デッキ塗装を頑張りましょう~
そうそう~庭の囲炉裏デッキも傷んでる材があるし・・・
やる事はまだまだありそうです😁 

ログも一気にXmas🎄

2023年12月07日 | ログハウス
今日は二十四節気の一つ「大雪」ですが・・・
今週末は最高気温が22℃の予報で再来週までは例年より暖かくなりそうです。
本当に今冬は薪ストーブに火を入れなくても大丈夫な日が多く
薪棚も初焚きから1ヶ月ほどになるのに一段目を使い切らない位です。
そんな暖かい12月ですが・・・・12月5日㈫ 
孫1号Yちゃんと一緒にクリスマスツリーなど飾りました🎄
昨年まではツリーだけYちゃんにお願いしていましたが
今年は膝が悪く出窓に上れない私の代わりにリ頑張ってくれましたョ~
先ずはリースを飾り、窓ガラスに100均で買ったシールを貼り・・・


全て一人でやってくれました👏

玄関のツリーも電球だけ私が飾ると後は全て一人で・・・・

ツリー横のこのコーナーだけ私の担当でした。

購入して10年以上になる照明も電池を取り替え、今年も何とか使えました。

靴箱の上には・・・手作りした紙の花作って飾ってくれました。

毎年、お向かいのKさんから野菜をお裾分けするお礼に頂くシクラメン
「今年は白にしました」と持って来られたのですが・・・
同世代のKさんが「シクラメンの歌と言えば・・ご存じですか?」と
「もちろん!布施明ですネ!」と「真綿色した・・・♪」と歌い盛り上がりました😄 
Kさんの職場の人など知らない人が多いらしく・・・
昭和も遠い昔になってしまったんだなぁ~と寂しくなりました。

さて、話を戻し・・・・
約1時間半ほどかかり完成したクリスマス飾り🎄
自分一人で飾って満足し・・・・嬉しそうなYちゃん
今日はチビッ子ギャングのY君もいないので(笑)
夕飯を一緒に食べ、シャワーも入り、8時過ぎにオジサンが送っていきました。
弟が生まれてからはジジババを独り占めすることも少なくなり
久し振りに短時間ですが3人でゆっくり話すことが出来ました。

翌朝、Yちゃんの飾りつけをじっくり眺めると・・・
ツリー下のサンタの足元にはプレゼントの箱

出窓の飾り棚には・・・
小さな🎅に人形だけでは寂しく感じたのかな?
キャンドルスタンドの上にツリーの飾りを置き華やかに・・・

おや? ジイジの宝物のバイクには・・・

サンタがぶら下がってます🎅(笑)
大人の私には思いつきもしない子供ならではのアイデアですネ😊 
手直しはせず、このままクリスマスまで飾っておきましょう~

すっかりログハウスもXmas🎄
これで我が家にもサンタさんがやって来てくれるかな?(笑)
おっ~と!その前に・・・
ジジババは4人の孫達のためサンタにならなきゃ・・・ですネ🎅

新しくなりました!

2022年03月23日 | ログハウス
3月20日熊本地方もソメイヨシノの開花宣言があり
近所の学校や公園の桜もボチボチ咲き始めています
ここ数日は冬に逆戻りしたように寒く今日の昼は思わず薪ストーブを焚きました。
今日は小学校の卒業式、桜満開の中とはいきませんでしたが
冷たい雨が降る中、寒々とした体育館で行われたことでしょう

さて、我が家の三連休は今シーズン初の芝生作業など頑張りました。
(それはまた次回にと言うことで・・・)
今日は我が家のバスリフォームの様子を記録を兼ねUPしたいと思います。
我が家のログハウスも今年4月で25年目になります。
新築時、お風呂をどうするか悩んだ結果ログ材に負担のかからないユニットバスにしました。
24年経ち、一見まだ使えそうですが・・・

10年ほど前から浴槽の水栓は壊れ水もお湯も出ません

洗い場の水栓周りは・・・

掃除しても汚れが取れず湯温の数字も消えオジサンが油性マジックで書いてます(笑)
シャワーを利用すると時々水漏れがするようになり・・・
窓周りも頑固な汚れは取れません。

部屋の窓はペアガラスですが浴槽の窓はシングルで冬は冷気が入って
湯船に浸かっていると頭がスースーし・・・
歳を重ねた体には寒さを余計に感じるようになりました(笑)

今年はバス設備も値上がりすると小耳にはさみ、リフォームをすることに決定
一般住宅とは少々勝手が違うログハウス、いつもお世話になっているSさんにお願いしました。

3月7・8日、私が鉄旅に行っている間に解体・追加の基礎工事が終了
3月12日(土) システムバス設置
解体すると姿を現したログ壁は新築時のまま白い木肌のまま・・・

床下が通常の2倍1200mmの我が家
新築時は束石を重ねた上にユニットバスがのっていて熊本地震でもビクともしなかったけど
バスメーカーの要望で基礎工事を追加、その上に束石をのせることになりました。
そして、もう一つ問題点が・・・
換気扇場所が以前と変わることになり梁の丸太を削ることになりました。
(写真の上の丸太が削られているのがわかりますか?)
一般住宅なら解体後にバスメーカーのチェックをするそうですが
ログハウスなので念のため解体前にしたおかげで工期は長くなりましたが
設置前にすべて作業が済み設置当日は順調に出来ました。
特殊なログハウスならではの問題が出てくるのでSさんにお願いしてホントに正解

床が出来て浴槽が運び込まれてパネルの枠が出来てきました。

浴槽は断熱材の発泡スチロールに覆われ・・
「へぇ~こうなってるんだ」と作業の邪魔にならないよう合間に写真を撮ってると
「リフォーム時が唯一作業手順が見れるから是非撮ってください」と作業の方も皆さん良い人でした。

丸太が換気扇の真上を通っているのが良くわかります。

実際、丸太が換気扇に当たらないけど熱を持つので間隔をとった方が安全だそうです。

一日をかけバス設置完了しました

コーキング材が乾くまでは入浴はもう暫くお預けです。

3月14日」(月)
最後は脱衣場側の入り口ドア廻りなどの大工工事


リモコンが以前のより小さくなり隙間ができ問題発生
右端にはみ出していた板を切り取り左端にさしこみクリア

ビフォー写真がありませんが・・・赤丸・青丸の部分です。
我が家にはもちろんクロス壁はありませんが・・・
一般住宅だとバスリフォームはどうしても入り口のクロスを剥がないといけないので
クロスを張る業者さんも必要になり時間もお金もかかるそうですョ~

縁板でぐるりと隠し完成

バスマットを敷いても入り口の床は水でしらけ痛んでいたので
Sさんがサンダーをかけ、翌日に自分達で枠と床にミツロウを塗りました。
後日、やって来たお嫁ちゃんが「床も取り換えたのですか?」と言うほどキレイになりました

ペアガラスに交換した窓も・・・

ログハウスならではのセドリング対策もバッチリ
これもログハウスを施工する人でないとわからない事です。
無塗装部分は後日、自分達で塗装するつもりです。

新しくなったバスルーム

せっかくリフォームするので以前のピンク系からブルー系へ
標準プラン鏡も棚もつけずマグネット式の棚を購入しました。
最近のシステムバスはどのメーカーもマグネットがつくそうでビックリ

マグネット式の湯桶は今回購入した中で一番のお気に入りで
壁に付けておけば翌日には中もキレイに乾いています。

掃除道具もまとめて壁に・・・

壁の水滴をとるワイパーもマグネット式
一番風呂はオジサンに譲り、私は入浴後に壁を水切りし掃除
さて、いつまで続くことやら・・・・(笑)

キッチン快適化!?

2022年01月12日 | ログハウス
昨日1月11日は鏡開き、リビングや神棚や作業小屋などの鏡餅をおろしました。
鏡開きと言えば・・・ぜんざい
餅つき用の小豆あん半分を冷凍していたので義父母の昼食と一緒に届けました。
もちろん私達もいただき「やっぱり手作りは旨~い」と自画自賛です(笑)
リビングの鏡餅はさすがにカビだらけでしたが・・・
今年の年末年始は冷え込み乾燥していたので作業小屋の鏡餅はカビ一つ無し
乾いた餅は手で割れたので小さくして揚げ餅にしました。
なかなかカリッとした食感には程遠いですが味はバッチリ(笑)
今は買えば何でも簡単に手に入る世の中
手間をかけ季節の行事を行うのはチョッピリ面倒ですが
歳を重ねたせいか?自己満足もあり(笑)気持ちが良いものです

さて、義父母の夕食を毎日作り始めて半年が過ぎ・・・
どちらかと言うと料理は苦にならない食いしん坊の私とはいえ
毎日となるとテンションが下がり気が乗らず、投げ出したい日もあります
そんな気持ちを上げるため、自分のご褒美に新しいキッチン用品を購入しました。

ルクルーゼ ココットエブリイ18&専用内フタ

ご飯やスープなど色々使えそう・・・

右の木製小物は「フタモッチ」ルクルーゼなどのフタがつかめ&たてられる商品

昨年、ネットで見つけ自作しようかと考えましたがチョッと無理そうなんでポチッ
使い心地は・・・まあまあかな?(笑)

15年以上前に憧れのルクルーゼを手に入れ、次々と計3個の鍋を購入
長年愛用していましたが今回、約10年振りに新調しました。
購入きっかけは・・・
昨年末にブロ友kattiiママさんのブログ記事で色とりどりのルクルーゼの鍋が
とうさん手作りのコーナーラックに並ぶ写真を見てビビビッ
(ママさん写真記載事後報告でスミマセン

私もずっと流し下に保管していた鍋を見える場所に置きた~い
そして、大好きな黄色が欲しい
実は・・・年々その重さが気になるお年頃になったのも理由の一つ(笑)
毎日の食事作りの際に腰をかがめ重たい鍋を取り出すのが
腰痛もちの私にはチョッと大変なことなのです

さて、kattiiママさんの真似をしてコーナーラックを手作りしようと考えましたが
我が家のキッチンにそのスペースが見つからず・・・・一先ずここへ

コンロの上にはココットロンド24 明日のおでん仕込み中
夜になったら薪ストーブでコトコト煮込みます。
黒豆煮・あんこ作りなど年末は大活躍で薪ストーブ上が定位置
スチーマーも持っているので蒸し料理も作っていましたが
最近は使ってなあいなぁ~(笑)

一番最初に買ったミルクパン18&ココットロンド18

ミルクパンは毎朝の味噌汁作り(オジサンですが
ココットロンド18はカレーや肉じゃがなどに大活躍で鍋の中が茶色くなっています(笑)
いずれここに棚を自作するつもりですが・・・いつになるやら(笑)

ログ壁に下げているのは・・・

グリルパン
バーゲンにつられ・・・購入時は使ったものの最近は出番が全く無し
これをきっかけにホットサンドやソテー、ハンバーグなど出番を増やすつもり
目の前に出していると、きっと使いたくなるでしょう~

そして、キッチンのプチ快適化

キッチンで置き場に困っていたトレー&お盆類
以前はトートバックに入れログ壁に掛けていたのですが
自作のランチョンマット入れを一段増やし・・・


良い感じに収納することが出来ました

上の赤い調理器具は次男宅でブルーノのホットプレートを見て欲しくなり
ネットで色々調べ、タイガー製の焼肉と鍋の2プレート付きタイプにしました。
オジサンと2人にはちょうどいい大きさで鍋・焼肉・チーズダッカルビや
煮込んだ「おでん」はこの鍋で保温しながら熱々で食べれます。
出しっぱなしでも可愛くキッチンも明るくなり使用頻度も増えますネ~
ちなみにこの蓋「フタモッチ」も使えます(笑)

昔はキッチンにモノを置かず、スッキリ見えないように片付けていたのですが
いつも使うお気に入りは目の前に置いていると調理も楽しくなることに気づきました。
年齢的にもその方が楽になったのも事実でしょうけどネ(笑)
ルクルーゼの鍋で「明日は何を作ろうかなぁ~」とメニューを考えワクワク
どうせ同じことをやるのなら嫌々より楽しんで・・・
これで暫くは義父母の食事作りも楽しくやれそうです(笑)


今年最後に・・・・

2020年12月31日 | ログハウス
いよいよ今年もあと数時間になりました。

今年の年末はこの冬一番の寒気が九州にも下りてきて
30日の昼前からは強い西風に雪がちらつき始め・・・

紅葉をバックにボタン雪が・・・

夕方には芝生にも薄っすらと雪が・・・

夜になっても降り続き・・・

朝目を覚ますと・・・

デッキも芝生も真っ白

子供のように外に出て雪だるまを作り写真を撮りました(笑)
クリスマスローズの葉も白く・・・



日が射し始めても気温が低いのでゆっくと溶け・・・
11時頃、やって来た孫1号Yちゃんがギリギリ雪遊びが出来ました

私のアイデアで芝生の雪を集め・・・

途中からはジイジとパパと三人で雪合戦で盛り上がり
ほっぺを真っ赤にして遊ぶ姿はまるで雪ん子(笑)
1時間弱雪と戯れ・・・

昼前、雪だるまを作って帰っていきました


今年はコロナで次男家族も帰省できず・・・
長男家族も11月末に生まれたばかりの孫4号Yくんがいるので
大晦日の全員集合年越し宴会ももちろん出来ず
それぞれが家族水入らずでのそれぞれの家で年越しとなり
ゆっくりと紅白歌合戦を観ながらブログUPが出来ています。
オジサンは紅白をBGMに薪ストーブの前で爆睡中
年越し蕎麦作りはオジサン担当なので(昼に蕎麦打ちしてくれました)
それまでは静かに休ませてあげましょう~(笑)

今年はコロナに振り回された大変な年となり
大好きな鉄旅もキャンカー出動も思うように出来ず残念ではありましたが
こうして元気に年越しが出来ることには感謝しないといけません。

コロナの終息はまだまだわからない状態ではありますが
2021年が皆様にとって素晴らしい年となりますよう
心よりお祈りしています

来年もどうぞ宜しくお願いいたします

メンテナンスは一先ず自分でやる課?

2020年07月09日 | ログハウス
梅雨前線は上下しながら各地に被害をもたらし被災地にも無情の雨
我が町も時折、雷と強風を伴い凄い音を立て強い雨が降り恐怖を感じます。
人吉や芦北にはこんな豪雨が数時間も続いたかと思うと・・・
さぞかし恐ろしかったことだろうと想像しました。

さて、少し前の話ですが先月中旬、リビングに雨漏りが・・・

たまたま下を通った私の頭の上に落ちてきた水滴で気づき
慌ててギャッベをどけてバケツを置きました。

良く見ると・・・

乾いたシミが数か所ありました。
この時も数滴落ちただけで、その後の強い雨でも雨漏りしなかったので
すっかり忘れていると先日、再び数滴の雨漏りが・・ 
オジサンが屋根を見て原因は薪ストーブの煙突を支えている部分と判断し
水曜日の昨日、雨があがり屋根が乾いた15時過ぎ作業に取りかかりました。
数年前、煙突掃除をした時の方法で屋根に梯子をかけ・・・

私が見守る中、スイスイと上っていくオジサン

薪ストーブ設置から12年経ちましたから・・・

コーキング部分からの雨漏りではないかと?オジサン

手前部分は劣化したのか?オジサンが手で簡単に剥がれたそうです。

一部、ネジが緩んでいたらしく締め直し20分ほどで作業終了しました。

ネジの上からもベッタリとコーキング材を・・・

これで雨漏りが解消したらオジサンの予想的中ですが・・・
雨が降っても必ず雨漏りするわけではないので効果があるかどうかはわかりませんが
一先ずこれで様子を見ようということになりました。

屋根に上るオジサンを撮影していて偶然撮れたアゲハ蝶

「オジサン気を付けてョ~」とアゲハ蝶が見守ってるよう?(笑)

そうそう~
ブロ友のkattiiママさんはご夫婦でログハウスを建て
何でも自分達でやる私の尊敬する方ですが・・・
ママさん曰く、ご主人のとうさんは仕事が早い「すぐやる課」だそうです。
我が家のオジサンは何でもとはいきませんが・・・
得意分野なら一先ず自己流ですが「やってみる課?」かなぁ~
そして・・・気分次第の「いつかやる課」
まぁ~いざ始めると仕事は早いので良しとしましょう~(笑)

この日は私も夕方から気になっていた芝刈りを頑張りましたが
梅雨時期は芝刈りのタイミングを逃すと伸び過ぎ大変です。
我が家の庭では雨が一瞬でも止むと待っていたかのように
アブラゼミやクマゼミが本格的に鳴き始めていますが
来週もまだまだ梅雨は明けず雨が降り続くようです。

もう雨はいらないのに・・・・・・・

梅雨入り前に母屋デッキ塗装完了!

2019年05月28日 | ログハウス
最後にブログUPしてから10日間、久しぶりに長い間ご無沙汰でしたが
決して体調が悪かったわけでもなく・・・
PCの前にゆっくり座る暇もないほどの充実の日々を過ごしていました。

最後にブログUPした後・・・19日はオジサンと二人
サザンオールスターズのライブへ

熊本駅ではミッキーデザインの新幹線に遭遇しテンションUP
私だけでなくホームにいたほとんどの人が写真を撮っていました(笑)
博多から地下鉄で向かったヤフオクドーム
開演1時間半前なのにドームの前は人・人・人・・・
グッズを購入するのもトイレも長蛇の列

17時開演、3時間20分のライブは拍手で手は真っ赤、足はパンパン(笑)
年甲斐もなく踊り弾け汗だくのまま長蛇の列に並び
ギュウギュウ満員の臨時バスに乗り博多駅へ
新幹線と在来線を乗り継ぎ帰宅したのは23時過ぎでしたが
久しぶりのサザンライブに大興奮・大満足の二人でした

そして、21~22日は親友Gちゃんと一泊でおれんじ鉄道旅へ
25日は午前中は孫Yちゃんの運動会、午後から自宅で4世BBQ
おもてなしと飲むのに忙しく写真を撮る暇もありませんでした(笑)
翌日はお腹の調子が悪くなり(食べ過ぎ飲みすぎ?)1日ダウン
そして、昨日の月曜日は1ヶ月以上前から楽しみにしていた
バドミントン仲間と菊鹿ワイナリー&相良観音へお出掛けドライブ
ワイン試飲で腸内消毒をし、美味しいランチも無事完食できました(笑)

それ以外の日は母屋デッキの塗装作業や庭仕事など忙しい10日間でした
念願の湯の鶴温泉泊した「おれんじ鉄道旅」は今回お天気も良く
写真も盛りだくさんなので次回2部構成でお届けすることにして
先ずは何とか梅雨入り前に完了したデッキ塗装の様子をUPします。

前回の母屋デッキ塗装は2015年12月でしたから3年半振り
すっかり塗料が剥げたデッキ

今回は毎日サンデーのオジサンがいるので高圧洗浄機を使い・・・

緑色のコケがあった場所も・・・

キレイに・・・

デッキの間に挟まっていた枯れ葉やゴミもきれいに取れました。

手抜きをせずちゃんと前処理をすると塗料も良く塗れるはず?

デッキの塗装は私の担当
オジサンが所用で半日不在でも好きな塗装作業は捗り・・・

作業工程が目に見える塗装は大好きで夢中になります
午後からオジサンはデッキ手摺の担当です。
さすがに1日7時間ほどの塗装作業で夜は腰が痛くなった私ですが
翌朝、手摺塗装のノルマ達成しゴルフへ出掛けたオジサンを見送り後
何とか回復した腰に念のためコルセットを装着し2度塗り開始
昼過ぎには母屋のデッキ塗装も完了しました



翌朝、奇麗になったデッキを写真に撮りながら
頑張った自分を褒め大満足なのです
作業中は天気に恵まれデッキ塗装作業も捗り
梅雨入り前に作業が終わりホッとしました。
メンテナンスを自分たちでやることは大変で
プロみたいに上手くはいかないこともありますが・・・
今朝、昨夜から降り出した雨をはじくデッキを眺めながら
達成感に浸りちょっと幸せな気持ちになるのでした

懐かしい顔ぶれに・・・・

2019年04月21日 | ログハウス
我が家デッキは今ナニワイバラが満開です。

デッキは8年前に作り直し二代目になりますが
ナニワイバラは15年ほどになるでしょうか?
この4月で我が家のログハウスも21年が経ちました。
我が家を建てていただいたフォレストブルーさん(当時は「水車」と言う名前)
先週の木曜日は事務所のレセプションパーティーが開催され
懐かしいビルダーさんやログオーナーさん達と再会することができました。

ホンカの平屋 1階はコンクリートです。

広いデッキで和太鼓の演舞でパーティーが始まり・・・
沢山の関係者で満員の事務所内は笑いが溢れ和気あいあい
これも商売っ気のないログハウスが大好きなFBのH社長やスタッフ
我が家を建ててくれたビルダーIさんの人柄だからこそでしょうネ~
ヒストリームービーで今までの懐かしい映像流されると思わず目頭が熱くなりました。

新事務所でのパーティーの後は旧事務所兼モデルハウスに場所を変え・・・

煙突が2本 こちらは薪ストーブ展示場になるそうです。

そうそう~新事務所には最新式のオーブン付き薪ストーブもありました。

これなら普通の住宅でもでしょうが・・・
やはり私はワイルドな黒い薪ストーブが好きです。

暑い位の良いお天気

敷地内にはミニログの「カフェ・コンフィチュール」もあります。
数量限定のワンコインランチと自家製のジャムが沢山


デッキでは・・・
ファイヤーサイドのピザオーブン KABUTOの実演

美味しいピザも次々に焼き上がり・・・

パーティーでお腹いっぱいだったのですが
イタリアンビザ生地は私の作るピザとは雲泥の差の美味しさ

芝生には・・・焚火台 Tipi ティピ
実はオジサンが薪割をして火を熾しました(笑)

90・120・150の3サイズのTipiはサビによってサビの発生を抑制する
耐候性鋼(コールテン鋼)が使用されています。
屋外に放置すると表面に普通鋼と同じように赤茶色のサビが発生しますが
濡れる・乾くことを繰り返しながら鋼の表面に合金物質が関与する
保護層を形成し以降のサビの発生を抑制します。
赤茶色のサビも年を重ねるごとに暗褐色へと変化し
サビの落ち着いた色調が楽しめます。

こんなのが我が家の庭にあるとオシャレですネ~
(でもお値段もなかなかです
焚火には少々暑すぎる天気でしたが焼マシュマロも食べましたヨ~
11時~14時過ぎまでのんびり楽しい時間を過ごすことができました。

もうすぐ古希を迎えるH社長はログスクールでログづくりを学び
38年前に会社を作り自らビルダーとしてログハウスを建て続け・・・
22年前に縁があり出逢うことが出来て約1年間かけ我が家が完成
当時、住宅街にハンドカットのフルログ建設は珍しく
建築許可など色々大変なことも多かったと思いますが
心からログを愛する人達に出逢えて本当に良かったと思います。
ビルダーさん達との会話では・・・
昔はログハウスと言えばハンドカットが主流でしたが
今では住宅街でもマッチするホンカのマシンカットが人気となり
「昔のように大きな丸太のログを建てたい」と懐かしそう~
実際、我が家を建てている時のビルダーさん達は本当に楽しそうでした。
そんなビルダーさん達も60代前後が多くなり高齢化
若いビルダーが育っても地元に帰ったり辞めたりで・・・
いずれフルログを建てれる人がいなくなると嘆かれる様子に
こちらまで何だか寂しくなりました。

メンテナンス担当のSさんの話ではログオーナさんも塗装などは
業者任せの方がほとんどで自分でメンテをやる人が少なく
梅雨前の今が一番忙しく大変そうでした。
確かに自分でやるには時間や手間や体力も必要ですからネ~
でもプロのように上手くなくても出来るところは自分でやると
その達成感と家に対する愛着は半端ない気がします。

その時間がもったいないと思うか楽しむかは人それぞれです。
「それが楽しい」と思うオジサンと私の価値観が同じだったことが
悩むことなく「我が家はログハウス」に決まったのでしょう~
ログハウスを自宅にしたことにより庭造り・薪ストーブ・木工など
この21年間、楽しみもたくさんできました。

きっとこれからもそんな生活をこのログハウスで続けていきたいと
22年目に向かってあらためて感じた私達でした

念願のギャッベを手に入れ・・・

2018年12月14日 | ログハウス
我が家のお気に入りに仲間入りした念願のギャッベ
悩んだ結果こちらに決めました

亀仙人さんが仰るように退職記念ですからやはりオジサン一押しに決定しました(笑)
丸太や床の色、カーテンや小物など茶系が多いのでこちらの方がしっくり
10年程前に購入したオールドキリムの色合いとも自然と馴染んでる気がします。

ギャッベはイランの遊牧民カシュガイ族の女性達が手織りした草木染の絨毯
見る方向によって色が変わり季節や好みで向きを変え敷くと良いそうです。
こちらは濃い色で冬向き


こちらは明るくなり夏向きでしょうか?


K君に貸してもらったギャッベの本とパンフレットでギャッベの勉強しましが
羊毛は「夏涼しく冬暖かい」一定温度を保つ自然の効力がるので一年中使え
人の髪の毛と同じエピキューティクルという保護膜で守られていて汚れにくいそうです。

手織りのため少し歪んだ線や形が手織りの温かみを感じます。

文様も木・羊・ヤギ・人の形・オオカミの足跡・花・ライオン・鳥など様々
木は家族の健康と長寿を願い、羊やヤギは遊牧民の生活では家畜は財産なので
お金に不自由しない生活が続くようになど・・・・
それぞれに意味や願いが込められているそうです。
現代の生活は電化製品や家具など完成度の高い形が多いですが
微妙に色合いが異なる毛や気まぐれに並んだ文様に
何処か懐かしさとぬくもりを感じずっと見ていても飽きません。

製図は頭の中と聞いたことがありますが本当かな?
裏の柄はとてもはっきりしています。

今回購入したゾランヴァリ・ギャッベ
我が家が10年程前ネットで手に入れたのとは品質が全く違うので比べてみます。
裏を見ると・・・

ロゴマークがあるのはもちろんですが目の数も一目瞭然
表の手触り、毛の密度も全く違います。

赤い方は一目が倍以上の大きさで・・・
毛足が長くゴミなど絨毯の中に入り込んでいました。

羊毛を手で細く紡いで草木で染め上げ、織り
その後、絨毯の裏のムダ毛を焼き切り、洗いそして天日に干され・・と
何段階もある工程を経て完成するので耐久性もあるのでしょう~

翌日、ロッキングチェアやキリムのクッションでプチ模様替え


柄物が重なりますが草木染なのでお互い主張せず自然と馴染みいい感じ?


こうして念願のギャッベを手に入れたおかげで
毎晩、ギャッベの上に寝転び薪ストーブに足を向け・・・
いつの間にか幸せそうにうたた寝しているオジサンなのです



う~ん?悩みます・・・

2018年12月11日 | ログハウス
今年6月で還暦を迎えたオジサンは来年3月末で退職予定ですが・・・
退職記念に夫婦で豪華旅行や夫は高価な時計&妻に宝石をプレゼントなど
今まで頑張ったご褒美として大きな買い物をされる方もいらっしゃるようです。
さて、我が家は・・・・?
念願だったキャンカーはローンとは言え退職前にに手に入れ
豪華な旅行やもちろん宝石やブランド品などにも全く興味なし(笑)
夫婦で色々話し合う中・・・
我が家にはネットで購入したお手頃ギャッベ(絨毯)を
薪ストーブ前に敷いているのですが・・・
オジサンが上質のギャッベが欲しいと言い出しました。

ならば・・・実際に使っている人の話を聞こうと・・・
2週間前の土曜日に友人K君宅のギャッベを見せてもらいに突撃お宅訪問
(実は5年前に見せてもらった時はとても手が届かないと諦めていたのです)
突然訪問した私達を快く招き入れてくれたK君夫妻に感謝です。

リビングに約3×2mの大きなサイズのブルーのギャッベ
購入して8年経っているというのにとても綺麗です。

一時期は娘さん家族と同居し小さな孫ちゃんもいたのに・・・
シミや汚れなども無く、お手入れは掃除機をかけるだけだと聞き驚き
羊毛なので冬は暖かく、夏は涼しく一年中敷いているそうです。
「寝っころがってみて」と言われ遠慮なく横になるオジサン
ダイニングの椅子や車のシート、キッチンにも敷かれているキャベを
全て持ってきて見せてもらいましたが・・・
実際に長い間使用しギャッベの良さを知ってるK君夫妻の話はとてもためになり
益々買う気満々になったオジサン

早速、その足でK君のお勧めのお店へ直行しました


一先ずは下見ということで色々見せていただきましたが
どうしてもK君の家のブルーが気になり見るものが偏りがち(笑)


オジサンが気に入った黒と茶色のグラデーションの山の景色
モダンな家には合うでしょうが我が家にはチョッとネ~(笑)
 

珍しい正方形は2畳用ホットカーペットにもぴったりだそうです。


 


リビングの広さと部屋の雰囲気を伝える為に写真を持参し一週間後の土曜日に再度訪問
今回は我が家のリビングを想像しながら色にはこだわらず眺めました。
お店の方に「ぜひ、自宅に何枚か敷いてみられませんか?」と提案いただき
各色を7点ほど選び次の日に自宅へ持って来ていただき実際に敷いてみました。

お店で見た時は気に入ってたブルーですが・・・

何か違う?

お店の方が赤も一点と言われ・・・

これも違うかなぁ~

思い切って黄色

う~ん?

私の一番のお気に入り

チョッと可愛すぎ?

オジサン一押し

予算がチョッと・・・

現在持っている安物ギャッベ(笑)との相性はピッタリだけど・・・

夏はオジサン手作りの木のイスに合うかな?

お店で見た時と実際に敷いてみるとでは全く印象が違うことを実感
簡単に買い換えするものでなく、子や孫の代まで使える一生ものだからこそ
飽きがこない洋室でも和室でも使えるものをとか色々考えると
う~ん?ホント悩みますネ~

今年も残り一ヶ月・・・

2018年12月03日 | ログハウス
昨日から降り始めた雨
12月に入ったというのに暖かい日が続き
庭のコナラもやっと黄色く色づき始めたところです。
一足先に紅葉真っ盛りだったヒメシャラ



一週間経った今はすっかり落葉してしまいました。

週末は孫ちゃんが来ると言うので先週クリスマスツリーを飾りました

20年以上前のツリーの下にはいつものようにサンタとトナカイ

出窓も・・・変わり映えはしませんが(笑)

孫ちゃんが喜ぶようにと今年も窓にはダ○ソー100均のシール
う~ん?昨年のセ○アの方がオシャレだったみたい(笑)

半額セールで買った新しいツリーを飾っていたら
Xmas飾りには全く興味がないと思っていた
私の父が一番に気がつきビックリでした

100均のサンタを色々飾って遊んでみます(笑)

年々飾るのが億劫になり以前に比べるとずいぶん縮小したのですが
やっぱり飾り始めると何となくワクワク気分です

Xmas飾りが映える我が家のログハウスも来春で築21年
実は長男の中・高の同級生がログハウスを新築するらしく
色々話が聞きたいと土曜日に家族で我が家に遊びに来てくれました。
長男夫婦&孫ちゃん、そして彼のファミリー5人も加わり総勢10人
ログや庭でワイワイガヤガヤ賑やかな楽しい時間を過ごしました。
2歳・年中・小2のパパになった彼の自然体で子供に接する姿に
ログハウスでのびのびと暮らすファミリーが想像できました。
ログ仲間が一人増え・・・
自分のことのように来春の完成が楽しみな私です

話しの中で・・・
「学生時代ここに遊びに来て楽しかったからかもしれない?」と
彼に言われ何だかとても嬉しい気持ちになった私
ログハウスやDIYやキャンカーなど色んな話をする私達に
「なんか楽しそうすネ~」と彼は興味津々の様子
彼の父親は退職後の第二の人生をキャブコンで車中泊しながら
大好きな絵を描き色んな所を放浪中(?)と聞きました。

私達夫婦は息子達に「一生懸命働く親の姿」を見せてこれたかは解りませんが
「一生懸命遊ぶ親の姿」は見せてきた自信はあります(笑)
勝手な話でしょうが大人が日々を楽しそうに活き活き過ごしている姿に
「大人になるのは楽しいこと」と若者は夢を持てるのかもしれませんネ~

これから残りの人生も好奇心いっぱい
元気で楽しそうな姿を見せることで
「将来、あんなジイさん・バアさんになりたい」
そう思ってもらえればいいなぁ~



効果はバッチリ!?

2018年01月08日 | ログハウス
今シーズンの冬は寒い日が多く薪ストーブを焚いている我が家も
最近、何となく隙間風を感じる気がしていましたが・・・・
どうやら数か所、ログ壁と床の間から冷気が入ってきているようです。

昨日の午後、オジサンがお香を焚いて確認作業を始めました。

お香の煙が真横に流れているのが解りますか?
我が家の基礎は120cmあり北側の通気口から床下を通り
室内に冷気が入り込んでいるようです。

早速、私が家具を動かしオジサンがシーリング材で隙間を埋める作業
     
ここも・・あそこも・・と一階の部屋中丸太と床の隙間をチェック
やり始めると夢中になるA型のオジサンと私

実は昨年は家具など動かさず手抜きの大掃除だったので
新年早々、タンスの裏やベッドの下などあちこちと大掃除のやり直しでした(笑)
おかげで冷気もシャットアウト(完全ではありませんが・・・)
気分的にも隙間風が無くなったようで効果があったみたい
ログハウスは今時の住宅と比べると気密性に欠けるですが
私達にとってはそれが良い所でもあると思っています(負け惜しみ?)
こうして自分達で色々メンテするのも楽しみの一つなのかも?
部屋中の木が呼吸し屋内でも洗濯物は良く乾き、梅雨時でも部屋の中はサラサラ
湿気はほとんどなく(冬は薪ストーブで乾燥しすぎるほど)
布団や服の保管も全く心配したことがありません。

しかし、母屋と違い作業小屋はそういう訳にもいかないようで・・・

昨年末の30日、オジサンが作業小屋に鏡餅を飾るため室内を掃除

左の作業台の下に使わないユニット棚など
ゴチャゴチャと置いていたものを退けると・・・・
シロアリに食べられた痕を発見

確かもう一年以上、木工作業もご無沙汰で物置状態だった作業小屋
人の出入りがほとんど無かったのもイケなかったのでしょうか?
元々断熱材などなく夏は室内の温度はグングン上がるのもイケなかったのか?
一時期、作業小屋の北側の壁に薪ストーブ用の薪にするため古材を置いていたからか?
大きなヤモリが棲みついていたのは知っていましたが
まさかシロアリの住まいになっていたとは・・・
いつから侵入してどこまで浸食してるのか心配です

今年は木工も再開しもっと作業小屋に出入りしなさいと言うことでしょうネ