~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

古町蚤の市 VOL.13

2024年10月29日 | お気に入りの品
今年の猛暑の影響か例年より1ヶ月ほど開花が遅れていた我が家のキンモクセイ
10月27日㈰に良い香りと共に花が咲きました。

玄関横にあるキンモクセイ

ここ数日は窓を開けていると室内にも良い香りが漂い、やっと秋が来た感じです。

さて、この週末は古町蚤の市が開催されたので10月26日㈯の朝から出掛けてきました。
特に目的はありませんでしたが・・・・
数日前に私の不注意でオジサンの大切にしてい茶碗を割ってしまい・・・
(大阪で美容師をしている息子が独身の頃、父の日にプレゼントしてくれたもの)
たまたま、出されたばかりの器を一目見てビビビッときたオジサン  
手に取りしっくりきたそうで即買いしました。
もしかしたら?抹茶茶椀かもしれませんが大きさが丁度良かったそうです。

同じ出展者からもう一つ・・・ダイニング用イスをget!
前回、おしろ蚤の市でアンティーク物が欲しかったのですが高価で手が出ませんでした(笑)

我が家の他のイスより少し華奢な感じでしたが、釘を使ってないようで価格も手頃

「楓の森 ミキモク」の製品だとか?小さな傷がありましたが気にしません(笑)

帰宅後、今まで私が使っていたイスと比べると・・・
少し高さが低いですがクッションを敷くと気にならず・・
座面が広く私の大きなお尻でも十分な大きさ(笑)
我が家のダイニングのイスは全てデザインが違うので違和感なく収まりました。
何より今まで使っていたイスより軽く、スイスイ動かせて移動が楽になりました。

家具や鍋など日々使うもの重さが気になる(苦手になる)お年頃になったと感じます😁 

古町蚤の市 VOL.12

2024年08月29日 | お気に入りの品
台風10号は今朝午前8時に鹿児島・川内市に上陸しましたが・・・
その後ジグザグに進みやはり熊本を通過しそうです。
9時過ぎから空が暗くなり雨風が強くなり接近中だと実感しています。

昨日は朝8時前から外回りの台風準備を始めましたが
予想より早く雨が降り始め濡れながらの片付けとなりました💦
私の担当部分も残すところ囲炉裏デッキ周辺で終わるという時に・・・
突然、手の甲にチクッと痛みがあり目の前を蜂らしきものが飛んでいきました😫 
慌てて水で洗い流し冷やし薬をつけ30分ほどジッとしていましたが
初期対処が良かったのかその後痛みはあるが腫れることも無く一安心
アシナガバチだったようで今は刺された部分が少し痛み&痒みがありますが
赤く腫れあがることもなくホント不幸中の幸いでした。

さて、今日明日は台風が過ぎるの待つしかないので(今のところ停電なども無し)
先週末、蚤の市でgetしたお宝のブログUPしたいと思います。
8月24日㈯
定期的に開催される「古町蚤の市 VOL.12」へ出掛けてきました。
特に欲しいモノも無かったのですが、その時によって出展者が変わるので目の保養に・・・
開始30分後に到着したので既にたくさんの人で賑わっていました。
屋内の会場なので2周し宝探し👀余程ビビビッ!とこないとgetしませんが
今回、一周目に沢山の品が置かれ隠れていた木製テーブルを私が見逃さず
オジサンを呼ぶと・・・・気に入りget!!
小ぶりのテーブル(W85×D50×H33) 材はクスノキでしょうか?

足と天板端のボコボコが気にいったオジサン

我が家のソファーにも雰囲気がピッタリ!!

以前、古町蚤の市でgetしたちゃぶ台とも高さが同じで違和感なく・・・
出展者の方が「節があり平らではないですが・・・」と言われてましたが
私達には全然問題なし!かえってソコが好きでした(笑)

同じ出展者からお盆もget!
オジサンからは盆ばかりと呆れられましたけどネ(笑)
テーブル4500円・お盆600円でしたが合わせて5000円にしてもらいましたョ~
価格が妥当かわかりませんが、私達にとってはお気に入りが格安でget出来た大満足😊 

そして・・・古い漆器と言えば・・・
この夏、kattiiママさんから頂いた器

「お歯黒用の器」だった骨董品をお父様が黒漆を塗られきれいにされたそうで
蚤の市巡りが好きな私のためにプレゼントしていただきました。
果物を盛ったり、オアシスを使い花を活けても・・・と教えて頂きました。
今回getしたお盆の上にのせるとピッタリ良い雰囲気
元旦用の花や梅雨時の紫陽花など活けるのに良さそうかも?と妄想が広がります(笑)
お父様の思い出の品・・・ずっと大切に使わせていただきます。

今回「お歯黒の器」があることを初めて知り一つ勉強ができた私
kattiiママさんには出逢った頃から私が知らなかった事を沢山教えて頂き・・・
私の日々の暮らしが豊かなものになっていることに心から感謝しています🍀

人生を豊かにするには素敵な人と物との出逢いってホント大切なのですネ😌 



雨の日のは宝探しに「古町蚤の市」へ

2024年06月24日 | お気に入りの品
今年の梅雨は一日中シトシトと降るというより南国のスコールのように
激しい雨が降ったかと思うと急に晴れ間が出たりと
目まぐるしく天気が変わる感じでこれも温暖化のせいなのでしょうか?
息抜きdayを返上し雨の合間をぬい吉無田水源へ水汲みに出掛けたり
天気予報を見ながら計画的に用事を済ませる毎日です。

6月22日㈯も雨が降ったりやんだりの一日でしたが
カリーノMSビル(旧住友銀行)で開催される「古町蚤の市」へ出掛けました。
10時開始直後に到着すると既にたくさんの人で出展者も来場者も若い人が多いですネ~
(人が多くて今回は写真はありません)
定期的に行われる蚤の市ですが出展者もその時々で変わり毎回楽しみで
次に出逢えるかわからないからこそ魅力があるのかもしれませんネ!

さて、今回のお宝getは・・・・
古いモノ

新しい手作り品
稲わらで作られたオシャレなしめ縄(?)
右は黒米(古代米)左は観賞用に作られたピンク色の古代米が飾りに使われてます。
ピンク色は着色ではなく稲の自然な色だそうです。
オジサンがえらく気にいり悩んで2つ購入しました(笑)

1つはリビングに・・・

先日「一心珈琲」で150円でgetした豆袋と一緒に・・・

もう一つは玄関に・・・・
しめ縄のようなものなので魔よけ厄除けになりそうかも?
ちなみに絵は私の母が描いた日本画です。
母が70歳頃に始めた日本画で作品の中から我が家に合いそうな絵を
季節ごとに入れ替えながら飾っています。

さて、私が気にいりgetしたお宝は・・・
木製の浅めの椀は色合いが気にいりそれぞれの重さが微妙に違うのも気に入り使い勝手も良さそうなので早速サラダを入れその日の夕食に・・・
汁物はもちろん、揚げ出汁豆腐や煮物など入れても良さそうです。

こちらは昔のお櫃らしいですが・・・
高さ17㎝  直径17㎝(蓋18㎝)の大きさ

蓋の裏には・・・
「きりしま」の文字と鳥居などの彫りがあり
オジサンは霧島神宮のお土産ものではないかとの予想?
木の種類はわかりませんでしたが・・・
くりぬきなのでワインクーラーとして使うのも良いかもとオジサン
お櫃が1500円、椀が一つ300円で出展者のお兄さんに交渉し2000円にしてもらいました(笑)
「図々しいオバちゃんでゴメンね~」と言うと、もっと凄い金額を値切る人がいるそうで
「これくらいなら全然OKですョ~」と言われました。
宝探しだけでなく出展者とのそんな会話も蚤の市の楽しみなのです😁 

そして、会場で一番にgetした道具入れ?
26㎝×19㎝×高さ21㎝
柔らかいスギ材が年月を経て削れ・・・ボロボロ感(笑)が気にいったオジサン

金具もずいぶん錆びてますが壊れてはいません。



浅い引き出しの底板は補修の後があります。

引き出しの縁もずいぶん削れてます。


杉板に金具の跡がついているのも・・・
どれだけの月日が経つとこうなるのか想像するのが好きです。
私達はこの使い古された感じが好きで・・・3800円でgetしたのですが
「こんな古いガラクタに・・・」と思う方が殆どでしょうネ~(笑)

薄汚れた道具箱を蜜ろうで綺麗にお化粧すると渋みが出て良い感じになりました。

玄関の靴箱の上に置き、鍵など入れスッキリしました。

26年前、ログハウスを建てる時に普通の靴箱は置きたくなくて(笑)
色々探し周り「ジョンブルアンティーク」でサイドボードを購入しました。
もう忘れてしまいましたが確かイギリスのものだったのかなぁ~
沖縄に住んでいた時、米軍基地のフリーマーケットで買った鏡(?)やロウソク立てなど
殆どが1000円台でしたが我が家にとっては思い出の大切な品です。
洋と和が入り混じってますが違和感なく馴染んでると自画自賛(笑)

昔はログハウスに合わせてカントリーな小物が好きでしたが
最近は蚤の市に出掛けると何故か和の古いモノにビビビッ!!
これも歳を重ねたからなのでしょうか?(笑)
高価なモノやブランドよりも本当に好きなものを求め
これからも蚤の市に出掛けることでしょうネ~
その為には必要ないモノは断捨離しないと・・・・😅 



蚤の市のハシゴ?!

2024年04月22日 | お気に入りの品
4月20日㈯ カントリーパークで開催された九州蚤の市に出掛けgetしたお宝をUPします。

最初に私がビビビッっときてgetしたのは・・・お盆

明治時代のものと言われましたが・・・・材は判りません。
黒や赤の漆の盆も良いですが・・・
これは少し小ぶりでアジアンな感じもして(私個人の感想ですが・・・)
洋食器をのせても良さそうかと思い購入しました。
8枚ほどありましたが我が家には2枚あれば十分なので支払いをしていると・・・
それを見ていた女性が残りを買い占めていたとオジサンが教えてくれました。
大家族か?カフェでもされてる方でしょうか?

早速、その日の夕食に使ってみましたョ~
うつぎ窯さんや色んなところで手に入れたお気に入り器で
普通の天ぷらもワンランクUP 料亭気分(笑)

そして・・・もう一つビビビッ!!

実は一年前の九州蚤の市に孫達と出掛けgetしたワイングラス🍷
少し小さめで日常使いのお気に入りです。
5個あったものを買い占め3個は長男夫婦へプレゼントしたのです。

今回も似たようなグラスを見つけたのですが・・・
「何個も必要ないしなぁ~」と最初は買うつもりなど無かったのですが
眺めているうちに段々その気になり・・・で・・・買っちゃいました(笑)
アメリカ製だそうです。
今回も長男夫婦のために2個をお嫁ちゃんにプレゼントしましたョ~

絵柄が気にいったのと・・・


これで・・・どうしてもビールを飲んでみたかったんです😁 
必ず必要なものではないのですが日常生活で気分が上がるのは大事!!
こうして出逢えたのも何かの縁?(笑)

この日は孫達と一緒だったし、オジサンはビビビッときた品がなかったので
次の日にカリーノMSビルで開催されている「古町蚤の市」でリベンジしました(笑)
直ぐ近くの早川倉庫でもイベントのようでしたが開催時間前でした。

街中のマンションが立ち並ぶ中に古い建物があり良い雰囲気

そして、蚤の市でオジサンがgetしたのが・・・ちゃぶ台
新しいソファーとも合うとご満悦😆 

少し壊れていたのですが・・・
自分で直すと・・・安く手に入れたのが嬉しそうでした(笑)

で・・・私は・・・使用感がある小さ目の茶宅450円でget!!
帰宅して調べると菊花木という、台湾などのに生息している蔦のような木で
断面が菊の花に似ているからそう呼ばれているそうです。

そして・・・
昨年、南阿蘇の骨董店「むん樹」で購入した黄色いお猪口と同じものを見つけget!
左が今回getしたもので並べるとほんの少し大きく黄色が薄い感じです。

今回初めて気がついたのですが2個とも底に文字のようなものが彫られてました。
気になってグーグルで画像検索してみると・・・・
「献血記念 多田美波作 冷酒グラス」など次々に出てきましたが
献血を30回・50回すると記念品がもらえた時代があったようです。
前回より半分以下の500円だったので即買いでした(笑)
どの価格が本当なのか?不明なのが蚤の市で本人が気にいれば一番
同じものを別の場所で見つけられたってことも出逢いですネ~

以前購入した煙草盆や裁縫箱などもそうでしたが・・・
蚤の市でgetしたものを帰宅後に調べると自分が知らないことがわかり
色んな知識が増え、面白くなって・・・益々ハマりそうです。
私の場合は主に日常使いのものなので家計にも優しく
鑑定団などに出る高価なものは一つもないですけどネ😁 

そして、その夜は早速ぐい吞みとお盆で・・・一杯🍶
知り合いに頂いた福岡の日本酒「田中六五」と古町蚤の市で買った鯖寿司
旬のタケノコ、フキ・ヒジキ煮・キンピラゴボウ・干し柿のおろし酢和え
自家製ラッキョウ、畑のベビーリーフのサラダ・もずく酢など・・・
手作り総菜の手抜き料理ですがお酒も進み・・・ご満悦のオジサン
上げ膳据え膳の外食も最高ですが家呑みは器や雰囲気で外食気分を味わえます。
蚤の市の宝探しで美味しいお酒が飲めました🍀

そして・・・
今日はせっせと作業小屋で壊れたちゃぶ台を修理してるオジサン
まるでおもちゃを手に入れた子供のようです😁 


古町 蚤の市へ

2023年12月12日 | お気に入りの品
最近、蚤の市に行くのが楽しみな我が家ですが・・・
12月9~10日に「古町 蚤の市」が開催されることを知り時間を作り行ってきました。

2~3ヶ月ごとに開催されているようで今回で8回目だそうです。
会場は我が家から車で15分ほどの旧住友銀行熊本支店
JRと路面電車を利用しても行けますが、義父母の世話もあり1時間半がタイムリミット
車で近くのコインパーキングに止め行くことにしました。

旧住友銀行熊本支店
1934(昭和9年)に建築されたギリシャ洋式の建造物
鉄筋コンクリート地下1階地上3階建て、2018年まで使用されていました。
街中に行く時に目にしていた建物ですが中に入るのは初めてです。

10時開場直後に中へ・・・

吹き抜けの明るい会場(写真は帰りに撮りました)
見回すと若い人が多く、中高年の2人はチョッと場違いな感じ(笑)
端から順番に宝探しを開始!!
出展者も若い人が多く海外のオシャレなものが多い感じかな?
1周目ぐるっと回り・・・2周目で気になる品をそれぞれgetしました。

オジサンは煙草盆に小さな鉄瓶を飾るための五徳

実際はビーカーなどを置く実験用なのかな?
少し高いようでしたが自分で短くすると・・・お買い上げ
アメリカの50~60年代の広告チラシ2点
額に入れて飾るそうです。

私は・・・
最近ハマっている黄色いガラス器
50~60年代のアメリカのワイングラスをget!
繊細というより丈夫な感じがアメリカって感じ?

そして、悩んで悩んで買ったのが・・・
50~60年代のアメリカのガラス製品
カップは熱いモノを入れても🆗
カップを置くところが丸くなって・・・
紅茶&スイーツなど入れティータイムに使うのでしょうが・・・
店の方は「アクセサリーなど飾っても素敵ですョ~」と言われましたが
オバサンは飾るほどのアクセサリーは持っていませんからネ~(笑)
サンドイッチをのせランチで使ったり・・・
チーズやハムなどおつまみをのせたり・・・
他の使い方も色々出来そうかな?と考えただけで楽しくなります😊 

そして・・・早速その日の夕飯に・・・
自家製野菜サラダに煮卵、カップにはポテトサラダ
丈夫なガラスなので洗うのも気を遣わず日常使いが出来そうです。
これでご飯作りも少しヤル気が出て来そう笑)

またお気に入りの品が増えました😊 



いい感じに仕上がりました!!

2023年12月02日 | お気に入りの品
熊本地震前に阿蘇神社参道で開催されていた蚤の市
年2回ほど出掛けてお宝getした中に時計の文字盤がありました。
いつか何かに使いたいと思って長い年月が経ち・・・
先月、九州蚤の市でアイデアをもらい時計を作ろうと活版印刷所のトレイを手に入れました。
早速、ネットで手作り時計に必要なものを検索し格安な時計針セットを見つけたのですが
時計用ムーブメントにはシャフトの長さが色々あり
木の板の厚みが16mmあるのでセットのモノは使えずロングシャフトを別に購入しました。
説明書や電池などついていて1889円

針がついてないのでダメもとで格安な針とシャフトセットも購入

3個の長さの違うシャフトと色んな長さデザインの針が6組
コチラには説明書もありませんでしたが1399円なら惜しくありません(笑)

モノが来たら直ぐに作りたくなるオジサンと私
先ずはトレーの文字盤をつける中心にシャフト差し込みの穴を開け
時計の文字盤を悪戦苦闘しながら釘打ちしシャフトも取り付け・・・
針の取り付けはシャフトと針が違う会社のモノで合うか心配でしたが
薄く華奢な針を曲げないよう注意し取り付け電池を入れるとちゃんと動きました(笑)

本当は黒い秒針が良かったけど・・・金色も悪くないかも?

文字盤の表面は紙なのでシャフトを固定するネジ締め時に中心部の紙が少し破けたけど
針を付けたらあまり目立たなくてホッとしました。

次は・・・
下の部分が寂しいので何か飾ろうと鉄のフックなど色々置いて悩んだ結果
これまた昔・・蚤の市で手に入れた馬蹄がピッタリ!
新しい釘はピカピカで雰囲気が台無しになるので・・・
作業小屋から探してきた錆びた釘で止めました。

う~ん なかかな良い感じ!
これなら昔からあった古いものに見えますよネ~
今まで何年も眠っていたモノが生まれ変わり我が家の宝物に加わりました。

何処に飾るか考え・・・一先ずリビング出窓に置いてみました。
骨董店で手に入れた煙草盆や鉄のバイク、リグラスさんのボトルランプも違和感なし
お気に入りコーナーにチョッと幸せな気持ちになりました🍀

嬉しい贈り物

2023年11月30日 | お気に入りの品
今日で11月も終わり明日から師走、一年で一番忙しい月がやってきます。
「11月の出来事はなるべくその月にUP」「イベント情報は期間中にUP」と思っても
突発的なことが出てくると予定通りには進まないのが実情です(笑)

さて、11月24日㈮は義母のデイサービスの日で息抜きdayの日ですが
この日も次々と来客予定が入り、夕方は義母の病院送迎と忙しい一日でした💦
そんな忙しいスケジュールを終えホッとした夜に宅急便が届きました。
差出人を確認すると・・・ブログで親しくなった「うつぎ窯さん」からでした。
コロナ前は年2回ほど天草・牛深までキャンカーで出掛け
窯出し作品を眺めたあと、夜はご夫妻と4人で酒宴を楽しみ・・・・
庭の柿の木の下で車中泊をさせてもらうのが恒例行事のようでした。
数年前に諸事情でブログを卒業され、我が家も介護生活に突入し遊びに行くことも出来ず
年1~2回の窯出し度に楽しい手紙と作品が届き本当にありがたいことです。

そして、今回も・・・・
我が家の器のほぼ半分はうつぎ窯さんの作品と言っても良い位・・・
毎日の食卓に使わせていただいてます。

手紙には・・・
最近では殆どデジタルデトックス状態でPCも開かない生活で
月~金の仕事(うつぎ窯さんはメシのタネ業務と表現)意外に使える時間は
山土を掘りにいったり土をこねる生活だそうです。

「ソバの花が咲き、コスモス畑が満開になると・・・
タカさん達はどうしておられるのかなぁ~
どこかにおでかけしておられるのかなぁ~と思いをはせ・・・」と
私のブログもあえて開かず
「どうしておられるかなぁ~」と言う気持ちの動きを
じんわりと感じられるいいひと時でもあると・・・綴られた優しい文字
そういう風に思い出してもらえてることを知ると胸が温かくなるとともに
ご夫妻と楽しく過ごした過去を懐かしく思い出されてきます。

我が家と同じくお酒を飲むご夫妻ですが・・・
窯主は具合が悪くなりアルコールをやめ、夕方30分のウォーキングに励み・・
毎夜、おかみ(奥様)が仕事終わりにプシュって缶ビールを開けグビーッ、プハーッとやるのをみて
「そ~んなに毎晩のまんでもよかとぞ、薬じゃなかとだけん」と悪態をついてる窯主だそうで(笑)
文面から相変わらず楽しいご夫妻の様子が浮かび、一人でニヤニヤ😁 
遠い牛深に出掛けるのは義父母のこともあり難しけれど・・・
「往復6時間、滞在2時間で・・・計8時間」
「朝、義父母の朝食&世話を済ませ昼は準備し8時過ぎ出発、16時過ぎ帰宅なら可能じゃ?」
何とかして牛深まで行けないかと悩むオジサンと私(笑)
2組の夫婦で夫婦漫才しながら・・・ガハハッって大笑いして
あの時のように癒されたいと思うのです。

ブログで知り合って10年過ぎたかなぁ・・・
今でも窯主&おかみは私の大切な宝です🍀

またまた・・・お宝発見!?

2023年11月25日 | お気に入りの品
11月22日㈬山都町お出掛けの続きです。

八朔祭の造り物を鑑賞し🚻を借りるために館内に入り
目の前に飛び込んできたのが・・・これ!

思わず「カッコイイ!!」とあげた声に自分でもビックリし恥ずかしくなりました😅 
「これ欲しい!作って!」とオジサンに言うと「バカ!出来るか!」って言われました(笑)

隣には・・・通潤橋

これも「カッコイイ」

受付のお兄さんの説明ではこの町の方の作品展だそうで・・・
本業は農林業をされている60代の男性で
雨で農作業が出来ない日に作られているそうです。
この日は晴天だったので本業で忙しいのでしょう~作者の方は不在でした。

ワクワクしながら一つ一つ眺め・・・


つい・・・見入ってしまいます。




エイリアンなどもあり・・・
手前の作品を気に入ったオジサン「ログハウスには合わない」と却下しました(笑)

ミニオンズ
「口からお金を入れたら貯金箱になるネ~」
「どうやって取り出すん?」と自分にツッコミ入れ・・・(笑)

バイクも色々・・・・

なかなかリアルに再現されてるとオジサン大興奮😍 
左後方のバイクは「カブ」だと私にもわかりましたョ~(笑)

「バイクなら家に飾っても良いけど・・・買いたい?」と言うと
車にサイフを取りに行きヘソクリを取り出し(笑)大喜びで・・・お買い上げ♪♪
受付の男性は地元の方の作品が売れたからなのか?
「ありがとうございます」「きっと喜ばれると思います」と
自分の事のように喜び嬉しそうで何か良い事したみたいで気持ち良かった(笑)

購入したのは・・・これ?・・・じゃなくて(笑)

くまモンが乗っていたのと同じバイクの作品

入り口に本物が置いてあり・・・
getしたバイクを窓枠に置いて写したオジサン

ハンドルで見えにくいけどホンダの文字の左にくまモンのイラストわかります?

オジサンはどうしてもバイクの上に置いて記念撮影したかったようで・・・・

置いて・・・写そうとすると倒れ・・・を繰り返し(笑)
60過ぎのおっさんの必死の形相に受付のお兄さん達みんなに笑われながら
何とか撮影に成功したのでした(笑)

帰宅後・・・早速、リビング出窓の特等席へ

もし、あそこで🚻に行かなかったら絶対に出逢えなかった作品
作者の方はいらっしゃいませんでしたが・・・・
農林業をしている同世代の男性が作ったモノだから親近感を感じ
プロの作品ならここまで欲しいと思わなかったのかも?

先日の蚤の市で手に入れた風速計もそうですが・・・
「汚いと思うか?」「宝と思うか?」人の価値観は色々
どうやらオジサンと私の価値観は似ているようで・・・
「こんなものにお金使うなんて・・・」じゃなく
「世界に一つしかないよネ~」
「次、巡り合えないかもョ~」と・・・
衝動買いする何ともおバカな2人です😁 


お宝探しに・・・・蚤の市へ

2023年11月21日 | お気に入りの品
11月19日㈰
農業公園カントリーパークで18・19日と開催された「九州蚤の市」へ出掛けてきました。
前日は天気が悪く強風で諦め(雨天決行でしたが)2日目の日曜日に出掛けました。
今年4月に孫達と出掛けた時は出発が遅くなり遠い駐車場から歩いたので
今回は膝のことを考え義父母達に朝食を届け8時過ぎに自宅を出発しました。
おかげで開園5分前に到着し入り口前の駐車場に止めることが出来ましたが
既に入園を待つ長い列と若い人が多いことにビックリしました😲 

入園料300円を払いバラが咲く園内へ

農業公園なのでポップアップテントなど持参した家族連れの姿も多数
キッチンカーも並び、食べ物ブースもあるので
ピクニック気分で一日のんびり過ごすのも良さそうですネ~

まだ開園直後なので人が少ないですがドンドン人が増えていました。
目的のモノはありませんが「面白いものがあれば・・・」と宝探しの始まりです(笑)
一回りして感じるのは年々、古いモノより手作りモノの店が増えている印象です。

杖をつきながら・・・2時間の宝探しの結果は?

今年4月にワイングラスを購入した店でビビビッときた黄色いグラスをgetしました。

大きさも手に持った感じも良く私の好きな黄色
店の方の話では昭和初期のものだそうで・・・・
数がもっと多くあったけれど全てプロの方が買って行ったとか?
ホントかウソかわかりませんが何だか褒められてる気がして嬉しかった(笑)
ちなみに一個800円でした。

前回、購入したワイングラスは・・・

買った時の説明はプラチナを使った海外のモノと聞きましたが・・・
ブログにUPするので嘘は書けないと調べてたらヤフオクで同じものを見つけました😲 
どうやら石塚硝子のガラス器ブランド「アデリア」の商品
ガラスの上に銀被膜を施しシルバーの輝きを宿らせた「バトル」シリーズ
日本製の昭和レトログラスには間違いないようです。
ちなみに私は1個500円で手に入れましたが・・・
ヤフオクでは2個組1650円~で現在入札は無し送料もかかりそうです。
ラクマで同じタイプのグラス2個組を見つけたら2480円(送料込み)
安く手に入れたのは間違いないようでチョッと得した気分です(笑)
小ぶりで口当たりも良くお気に入りなので満足ですけどネ!

さて、次のお宝は・・・・
木製の引き出しのようなもの・・・「何に使うの?」って思うでしょう?

実は5~6年前、何かに使えそうと骨董市で時計の文字盤を買ったのですが
手作りの時計を作ろうかと思って・・・時は過ぎ・・・(笑)
今回の蚤の市で木箱に時計の文字盤をつけた手作り作品があり「これだ!」と・・
アイデアをもらい新しい材より古いものが良いと宝探しをしてget!
帰宅後、合わせてみたら良い感じ

時計の針など調達して下の部分には蚤の市で鉄釘や真鍮フックなどつけても良いかも?
色々考えながら手作りする楽しみが一つ出来ました。

そして・・・オジサンがgetしたのがコチラ

風速計

誰も買う人はいなかったようで最初に見つけて帰りに立ち寄ると残ってました。
本人はお宝getして満足そうですがすれ違う人は
「こんなもの何にするのかしら?」ときっと不思議だったでしょうネ(笑)

帰宅後、デッキの手摺りに・・・

案外、いい感じです(笑)
リビングから見える特等席でクルクル回るの見て満足げなオジサンです(笑)

そうそう~
他の店で朝ドラ「らんまん」で観た採取植物を運ぶブリキの「胴乱」(ドウラン)を見つけました。
昭和初期のモノらしく作りもしっかりしていて良い雰囲気で
「郵便受けにして使うとオシャレですョ」と言われましたが
お値段もそこそこで購入はしませんでした。
古いモノもアイデア次第で色々な使い方が出来るのだなぁ~と
お店の方と話すことも色々と勉強になり楽しいものです。

昭和生まれの私達、子供の頃に身の回りにあったモノを見る懐かしさや
ブランドや価値は良くわからないけどビビビッと来たものを見つける楽しさ
これだから・・・蚤の市や骨董市はやめられません(笑)


チャンスは逃さず・・・?

2023年05月01日 | お気に入りの品
先週は何かと忙しくブログUPも一回のみで・・・5月になりました。
お嫁ちゃんの腰も峠は越え、連日の全面サポートも終了(まだお手伝いは続けますが)
少し余裕が出てきたのでPCの前に座る時間が持てました。
しかし・・・15㎏の孫の世話が堪えたのか?今日は私もコルセット装着
家事も休養を取りながら用心し動いています。

さて、今日のブログは少し賞味期限切れ気味ですが(笑)備忘録として
4月19日㈬ 山都文化の森へ出掛けた記事をUPします。

2日前の17日に山都町「男成神社」のヤマブキソウに会いに出掛けたばかりでしたが
偶然見ていた夕方のニュースでガラス工房「カリヒロ」の展示会があると・・・
それも家から1時間チョッとで行ける場所「そりゃ~行くしかない!」
実はガラス工房「カリヒロ」は天草・本渡にあるので
今の私の環境では片道2時間の天草日帰りは無理と諦めていたのです。
・・・が・・・神様は私にチャンスを与えてくださいました(笑)

さぁ~やって来ました「山都文化の森」


うん!?駐車場の隅に「何かある?」と思ったら・・・
旧暦8月1日の八朔祭の一番の目玉「大造り物」
自然の材料のみを使い商店街の各連合組が技を競いながら作り上げています。

もう一体は・・・


竹・松ぼっくり・ほうずきなど使われていますネ~

エルビスプレスリーの持つギターからたくさんの蝶が舞いだしてます。

デザインも素晴らしいですネ~

見れば見るほどエルビスプレスリーにそっくり!
今にも動き出しそうなくらいの迫力でした。

お~っと! 今日来た目的はコチラでした。
他の方の作品も素敵でしたが・・・

やっぱり工房「カリヒロ」の作品が気になります。
気に入った作品を厳選し我が家へ連れて帰りましたョ~

新しい我が家の仲間は・・・4作品

一番右はオジサンが一目ぼれしたグラス
イボイボが手に引っ掛かり持ちやすいのと形がサザエみたいで他では見ないと
気にったそうですが・・・・私にはどうしても鬼の金棒を想像します(笑)
一番左のブルーのグラスはサンドブラスト加工された森(林)の上を飛ぶ金の鳥と反対側に三日月
我が家にあるオオカミの遠吠えに三日月デザインのロックグラスと同じ手法です。

そして冷酒用のぐい吞み(?)
底の高台は三角形です。

シンプルな作品が好きな私にしては珍しく渦巻柄
結婚40年記念に・・・
飲み口のあたりも柔らかで益々お酒が進みそうです(笑)
約2年振りに手にしたガラス工房「カリヒロ」さんの作品に
「また明日から頑張ろう!」と元気と癒しをもらえました🍀

嬉しい贈り物

2023年03月23日 | お気に入りの品
ブログを始めて今年の9月で13年になりますが・・・
それが縁で知り合い長くお付き合い頂いてる方々のおかげで
私の人生の幅がずいぶん広がったと感謝しています。

その中のひとり・・・「うつぎ窯」さん
年2~3回は窯開きなどに出掛けて庭の柿の木の下で
車中泊もさせていただいたりして仲良くして頂いていました。
コロナ禍になったり・・・
ご本人がブログをやめられたり・・・
我が家も介護生活になり会いに行けず・・・
最近はあちらの近況が判らず寂しい思いをしています。
振り返れば・・・
2021年6月末、うつぎ窯さんの為に作った看板を届けてから
2年近く直接話すことも出来ない状態です。
その時、次は小さな看板を作りお届けしたいと約束していたのですが
結局、完成したのは1年後の2022年6月でした。

今回の看板は自宅にあった古材(杉材?)を利用しました。
前回同様うつぎ窯さんが書かれた文字を写し糸鋸で切り取りました。
もちろん製作デザインともオジサンです。
前回の看板製作の様子のブログは⇒コチラ

直接お届けしたいと思っているうちに我が家が介護生活に突入
義母のデイサービスの日を利用しても市内から片道3時間の牛深に日帰りは無理
ましてや今の義父母を置いて泊りのお出掛けはとても出来ません。
ずいぶん遅くなりましたが先日、やっと宅急便で送りました。
到着の報告の電話をいただき久しぶりに声を聞きとても嬉しかったです。

そして、昨日夕方に近況報告の手紙と今年窯出しされた作品の数々が届きました。
今回の窯出しは半分以上ダメだったそうで・・・
そんな中こんなに沢山本当にありがたいことです。

届いたその日の夕食でさっそく使いましたが・・・
スーパーのタン塩レモンにサラ玉のスライスを足し盛ると
総菜なのに料亭の一品のように見栄え良く美味しくいただけました。

足付きの皿は・・・
刺身や馬刺しを盛ってみようかなぁ~


持つと手にしっくりとくる湯呑?
阿蘇・小国の河津酒造のロック用日本酒「原」を飲むのに良さそうかも?


急須は取っ手の丸い部分が親指にあたり、とても注ぎやすいです。
これから毎日美味しい緑茶がいただきたくなります。
うつぎ窯さんの素敵な贈り物のおかげで食事作りヤル気が出てきました😊 

手紙を読みながら益々会いたい気持ちが募り・・・・
会いたい人に直接会って話せないのはとても淋しいですが
うつぎ窯さんの手紙の最後に書いてあったように・・・

元気でいればいつかは会える
元気があれば何でもできる    by 猪木

って感じで・・・
またきっと会える日を楽しみに頑張りましょう🍀




蚤の市でお宝getしました!!

2023年03月21日 | お気に入りの品
3月18日㈯ 数年振りに出掛けた蚤の市でgetしたお宝の紹介です。

先月、山鹿の百華百彩に出掛けた時、偶然入った骨董店で手に入れた煙草盆
それに合わせキセルが欲しいと探していたオジサン
ネットでは新品が手に入るようでしたが「蚤の市で買いたい」とのことで
護国神社の「おしろ蚤の市」に出掛けたら・・いきなりgetできたのでした!

サイズ的には短い方がピッタリのようでしたが・・・
長い方が1000円、短いのが800円と予想より安かったので悩んで2本ともget!
他の出展者には1本2万円程する骨董品もありビックリしましたが
ディスプレイ用ですからこれで十分とオジサン

キセルの他にも南部鉄の急須に海外のナンバープレートも・・・



急須は「煙草盆にのせても良い雰囲気かも?」と私の呟いた言葉に
「それも良いなぁ~」とのせられ(笑)買ったのですが・・・・
中をよく見ると思ったよりキレイったので普段使いも出来そうです。
「次は小さな五徳を探すゾ」と蚤の市巡りが益々楽しみになったようです(笑)

早速、ナンバープレートは手作りの塀に飾り・・・
左の2枚は10年ほど前、阿蘇神社の蚤の市でgetしましたが当時1枚1000円だったのに
10年経つと・・・1500円に値上がりしていました。

そして、今回は私も一目ぼれしたお宝をgetしました。
木製の裁縫箱、大きさは幅30㎝奥行18㎝高さ23㎝
お店の人に聞いても何の木かわかりませんでしたが
木目も一目ぼれしたポイントのひとつでした。

後ろは・・・

横は・・・
横の穴は物差しをさすためだそうです。


丸いデザインの丁番も一目ぼれのポイントのひとつ

引き出しのつまみも・・・可愛い


引き出しの裏には墨で文字が・・・

八?それともハ?


引き出しの一部には直しがしてあり大切に使われていた証拠でしょうか?


取っ手も・・気に入りました。

引き出しの削れやキズも良い感じ

上にある扉の下にはハサミを入れるのでしょうか?

蓋つき部分も引き出しも奥行は半分しかありませんが
使い勝手の良さそうな蓋つき部分や大小の引き出しなので
私専用の小物入れとしダイニングテーブルの手届く場所に置き
日記や家計簿を書くためのペンやメモ紙や毎日飲む薬など入れてみました。

お気に入りのモノに囲まれ生活するということは
日常の何でもないこともテンションが上がり
毎日の家計簿をつけるのも楽しくなりそうです🍀

山鹿百華百彩で・・お宝get⁉

2023年03月02日 | お気に入りの品
雨あがりの今朝
庭のサクランボは蕾が膨らむ中に白い花を一輪見つけました。
まだ一輪ですが数日中には開花宣言となることでしょう~🌸

さて、2月24日㈮ 山鹿百華百彩が開催された豊前街道沿いの骨董店
店頭にあった破れ傘をきっかけに会話した店主の方
ゆるい感じが良かったのでチョッと覗いてみることにしました。
小さな店内に入るとまず漆器の野弁当箱(漆が剥げて傷んでいますが)
なかなか面白いなぁ~(使うことは無いでしょうけどネ)
ガラスケースには昭和レトロなガラス器やベネチアングラスもあり
まるで宝探ししている気分でしたョ~
70過ぎと言われた店主は商売っ気が無く、とても気さくな方で
「もなか屋が本業で・・・古銭を趣味で集めていたら色々増えました」と・・(笑)
15年ほど前に人気TV番組の鑑定団が山鹿に来た時に数点の品を出してみたら
セイコーやシチズンなどの腕時計数点が予選通過し出演が叶ったそうです。
希望の金額より高くなり金額を書いたボードを大切にとっているそうでした。
そんな話を聞きながらも私は目の前の「ある品」が目に入り「何だろう?」と
話半分聞きながら(笑)面白いなぁ~と気になって仕方がありません。
聞くと「煙草盆」だそうで、私は初めて聞いた言葉でしたが・・・
オジサンは知っていて小遣いで購入したいと言うほど気に入りました。
私は野弁当箱や赤いベネチアングラスにも惹かれましたが
今回はオジサンに譲りました(笑)

少しホコリがつき色褪せた感じでしたが「磨くと艶が出てくると思います」と言われ
翌日、オジサンが蜜ろうで磨くと良い感じになりました。
幅22×奥行15×高さ18㎝
引き出しの間の板の雰囲気も良い感じでデザインになっています。

特にしらけていた後ろも・・・この通り

引き出しの中も・・・蜜ろうを塗りました。

釘などは全く使ってないようで・・・

取っ手の曲げも・・・

組んでありますネ~


キセルを置くところには小さな削れ(窪み) 何のため?


横からの景色も素敵で・・・良い仕事してますネ~(笑)
蓋のつまみも取っ手の留め具も金属ではなく固い木のようです。

左に灰を入れ炭を置き・・・
右上の丸い竹筒に吸殻を入れるのでしょうか?
手前の四角い場所は何を入れるのかな?刻みタバコ?


使用するわけではありませんが薪ストーブの灰を入れキセルをgetしたいとオジサン
ネットで新品も手に入れることが出来ますが蚤の市や骨董店で見つけるのも良いかも?
これからゆっくりと探すのも楽しみです。
いつの時代のモノかわかりませんが・・・7000円でした。
これが安いのか?高いのか?は人ぞれぞれの価値観ですけどネ(笑)
我が家のログハウスには似合わないかもしれませんが・・・
リビング出窓に置いて毎日眺める気分はなかなか良いものですョ~
和のモノに魅力を感じるようになったのも歳を重ねたせいでしょうか?

コロナも落ち着いてきたら蚤の市などもそろそろ再開しないかなぁ~
以前のようにお宝発掘に出掛けたいと願っています🍀


ガーン!!お気に入りが・・・・

2020年06月28日 | お気に入りの品
昨日は梅雨前線が活発になりなかなかの雨量がありましたが
我が家の芝生も水没することなく・・・・
今朝は青空になり梅雨の晴れ間となりました。
明日夕方には再び雨の予報ですので今日は芝刈りを頑張りましょう

さて、話は本題へ
我が家の食器棚にはブロ友のうつぎ窯さんの作品が数々あります。
知り合ってから年数回の窯出しや展示会に出掛けるのが楽しみで
食卓にうつぎ窯さんの器が並ばないことがない位、毎日使用しています。
そんな中でも好きだったコーヒーポット&ドリッパー

この作品がいつ我が家のお嫁に来たか調べると2015年5月
その時のブログは⇒コチラ

確か、我が家モチノキの灰が釉薬に使われている思い出に残る器で
熊本地震でうつぎ窯さんのお気に入りの数々が割れてしまった中
奇跡的に(?)残ったのに・・・それが・・・・

流しで洗い持ち上げた途端に取っ手が割れてしまいました
落としたわけでもなかったのに・・・

「粉々にならずに良かった~」とこの状態でも使うつもりの私でしたが
悲しむ私を見たオジサンが良かれと思いボンドで修復していると・・・
残っていた取っ手まで欠けてしまいました

ドリッパーの方はずっと前に欠けたんですけど使用には問題なし
ホットコーヒーはもちろんですがポットに氷を入れ
アイスコーヒー作りにも一年中大活躍していました。
まぁ~取っ手がなくとも冷たいものは入れて持てるけど・・・
うつぎ窯さ~ん
次の窯焚きでコーヒーポット&ドリッパーをお願いします
この細長い形も斜めに入ったデザイン(?)も釉薬の色も
大好きだった器は棄てるのには忍びないので
何か良い活用法ないでしょうかネ~
花でもいける?

思い出の品が復活しました♪

2018年01月31日 | お気に入りの品
2016年4月の熊本地震により大切にしていた大好きな器や小物などが
たくさん割れて壊れて・・・悲しい思いをしました。

20年前に住んでいた沖縄で記念に購入した琉球ガラスの数々
その中でも大きなスタンドランプはベッドサイトから落ちてしまい
アイアンにぶら下がっていたランプの付け根がポッキリ
諦めて一年以上そのままにしていたのですが・・・
Re-glass(リグラス)さんに相談すると快く受けていただき
月曜日夕方、自宅に持ってきていただきました
残念ながら私は壊れた状態のランプを撮影しておらず
製作中に気づいたリグラスさんが撮影された写真が唯一の一枚

頭頂部のガラスのフック部分を削り金具をつけるための穴をあけ・・・
硝子は思った以上に厚く割れないように慎重に神経を使い削られたそうです。

リグラスさんのおかげで完全復活した思い出のランプ

見る場所により色合いが変わり・・・

内側に気泡がいっぱいあり透きとおっているのに
表側は擦りガラスの様にマットな感じになっているのが今まで不思議でしたが
透明なガラスをあえてサンド加工をしてあることを教えてもらい理解できました。
その後、我が家にある地震の被害を免れた琉球ガラスなど
お気に入りのガラス類を食器棚から取出し次々見せると
ガラスのことが全く解らない素人の私が理解できるよう丁寧に
色んな工法を教えていただき、とても勉強になりました。
手作りの品は大量生産と違い一つ一つ手間暇かけるからこそ
それなりの値段になるのだと、こうして説明してもらい実感するのでした。

そして、今回お願いしていた品がもう一つ・・・
フランスのビール「クローネンブルグ 」の瓶を使ったグラス
数字の入ったブルーの色がお気に入りです。

以前2個だけ購入したのですが空瓶が入ったらとお願いしていました。
前列の2個が今回の分ですがLINEで高さと写真を送ったおかげで見分けがつきません

朝日の当たるキッチン出窓のコップスタンドに4個揃いました

お気に入りのブルーのグラスを眺めながら毎日キッチンに立てるなんて・・・
これこそ、日々の暮らしの中の小さな幸せです

Re-glass(リグラス)さんのイベント日程を訪ねましたのでお知らせします。


3月11日   10:00~16:00
       都城市神柱ピクニック

3月3・4日  ひかわボタニカルマーケット

リグラスさん
思い出の品を復活させていただき本当にありがとうございました