相変わらず暖冬の日本列島ですが・・・・
一昨日の日曜夜はガラス窓を叩く雨音に何度も目が覚め眠れないほどで
翌日の月曜日は台風並みの強風が吹き続けました。
とはいえ薪ストーブを焚くほどの寒さでもなく・・・・
「今は本当に1月?」と思う今日この頃です。
今日は大荒れの天気も少し回復し曇り空
時々青空も見える中、義父の庭の紅梅は満開間近?
白梅も咲き始め・・・
今年は例年より早く春が来るのでしょうか?
さて、26日は私の61回目の誕生日でしたが・・・
毎年、一番の「おめでとうメール」はブロ友のkattiiママさん
その後・・・
「Happy Birthday」と書かれた画用紙を持った孫2号Kちゃんの
可愛い投げキッスの動画がLINEで送られてきました
この日、オジサンは義母と親戚の結婚披露宴に出掛け1人なので
買い物にでも出掛け自分へのプレゼントでも買おうかと思いましたが
「今、欲しいものなど何もないしなぁ~」と悩んでいるところに
実家の母から「おめでとう!いくつになった?」と電話があり
お昼に両親がサンドイッチとケーキを抱えやって来ました。
お陰で今年の誕生日は両親と3人ゆっくり色んな話ができました。
どちらかと言うと、親子ともベタベタ甘えるタイプではなかったので
61年間生きてきた中でこんな誕生日はきっと初めてかもしれませんネ~
そうそう~
相変わらず当日すっかり忘れていたオジサンは
私の母からの電話で気がつき、慌てて「おめでとう」と一言(笑)
まぁ~毎度のことで気にもしない私ですけどネ~
もしも、事前に内緒でプレゼントでも用意しているものなら
それこそ「何か悪いことでもしたか」と逆に疑います
さて、話は変わりまして最近の私の体調について
皆さんにはどうでもいいことでしょうが(笑)
日記代わりのブログなのでお許しを・・・
2週間ほど前から左の横腹から背中にかけ寝返りを打つと
角度によってズキッとした痛みが時々あり内臓でも悪いかと心配しましたが
どうやら・・・筋肉を痛めたのか?それとも肋間神経痛だったのか?
2週間ほどで痛みの回数も減り、先週プール再開後はほとんど無くなりました。
やはり、体を動かすのが一番と・・・
今年こそは本気でプール再開し頑張ろうと決意(毎年言ってますが)
今日も午後から出掛けるつもりで早昼を済ませた後のこと
今度は・・・何でもない動作中に膝がズキッ
どうやら「関節ネズミ」が新年早々悪さしたようです。
正式には「関節内遊離体」というそうですが・・・
けがや病気により関節軟骨やその下の骨(軟骨下骨)の一部が剥がれ
関節内を移動するようになった骨軟骨片(かけら)のことです。
色々原因はあるようですが私の場合は変形性膝関節症により
形成された骨棘の一部がはがれ関節内をあちこち移動しているようです。
遊離体が広い空間に存在する時には無症状の事が多いのですが
関節の狭い隙間に挟まったり引っかかったりすると
強い痛みと可動域制限(ロッキング)を起こし歩行が困難となるのです。
しかし、遊離体がそこから移動してしまうと急に痛みがなくなり
膝も自由に動かすことができるようになりますが治った訳でなく
また、いつ挟まるかわからないんですよネ~
(私の関節ネズミは一つだけではないみたいだし・・・)
今月8日の検診で昨年6月の歩行困難の時のレントゲン画像と比べると
素人目に見ても関節の真ん中付近に移動しているのがわかりました。
最近では変形性膝関節症の痛みはどんな行動で起こるか自分でもわかるので
用心したりすることができますが膝の調子が良いと安心している時に限って
「関節ネズミ」が前兆もなく隙間に挟まりズキッとし本当に厄介です。
しかし、今日もプールは即諦め用心しながらそろそろと歩き過ごしていると
徐々にズキッとした痛みの回数も減り、夕方にはほとんど無くなり
今のところ大事にならずに済んだようで少しホッとしました。
そして・・・もう一つ
現在の私の左手の指
7ヶ月前(2019年6月)
比べてみると・・・
現在、第二関節の「ヘパーデン結節」は変形の進行は停滞、痛みもほとんどありませんが
第一関節の薬指「プシャール結節」の変形が進み痛みも以前より増え
ミューカスシストと呼ばれる水ぶくれがどんどん大きくなっています。
中指の右側も少し変形が進んでるような・・・
原因も良くわからず治療法は痛み止めとテーピングくらいしかなく完治は望めず
担当医の話では手術するため東京に行った患者さんもいるとか・・・
私の場合、現在のところ左指だけでもあり見た目の悪さと
関節が曲がらず完璧なが出来ない不便さと
時々あるズキズキ疼く痛みを我慢すれば生死にかかわるわけではないので
私は上手く付き合いながらいくつもりです。
61年生きていれば(まだ61年ですが)・・・
色々なことに直面し、思うようにできないこともありますが
そんな過去を悔やむことなく、やれることを見つけて
ほんの小さなことも感動する気持ちを忘れずにいれば
きっと幸せだと感じられるはずと・・・・
自分の人生を前に向かってボチボチいきましょう~
一昨日の日曜夜はガラス窓を叩く雨音に何度も目が覚め眠れないほどで
翌日の月曜日は台風並みの強風が吹き続けました。
とはいえ薪ストーブを焚くほどの寒さでもなく・・・・
「今は本当に1月?」と思う今日この頃です。
今日は大荒れの天気も少し回復し曇り空
時々青空も見える中、義父の庭の紅梅は満開間近?
白梅も咲き始め・・・
今年は例年より早く春が来るのでしょうか?
さて、26日は私の61回目の誕生日でしたが・・・
毎年、一番の「おめでとうメール」はブロ友のkattiiママさん
その後・・・
「Happy Birthday」と書かれた画用紙を持った孫2号Kちゃんの
可愛い投げキッスの動画がLINEで送られてきました
この日、オジサンは義母と親戚の結婚披露宴に出掛け1人なので
買い物にでも出掛け自分へのプレゼントでも買おうかと思いましたが
「今、欲しいものなど何もないしなぁ~」と悩んでいるところに
実家の母から「おめでとう!いくつになった?」と電話があり
お昼に両親がサンドイッチとケーキを抱えやって来ました。
お陰で今年の誕生日は両親と3人ゆっくり色んな話ができました。
どちらかと言うと、親子ともベタベタ甘えるタイプではなかったので
61年間生きてきた中でこんな誕生日はきっと初めてかもしれませんネ~
そうそう~
相変わらず当日すっかり忘れていたオジサンは
私の母からの電話で気がつき、慌てて「おめでとう」と一言(笑)
まぁ~毎度のことで気にもしない私ですけどネ~
もしも、事前に内緒でプレゼントでも用意しているものなら
それこそ「何か悪いことでもしたか」と逆に疑います
さて、話は変わりまして最近の私の体調について
皆さんにはどうでもいいことでしょうが(笑)
日記代わりのブログなのでお許しを・・・
2週間ほど前から左の横腹から背中にかけ寝返りを打つと
角度によってズキッとした痛みが時々あり内臓でも悪いかと心配しましたが
どうやら・・・筋肉を痛めたのか?それとも肋間神経痛だったのか?
2週間ほどで痛みの回数も減り、先週プール再開後はほとんど無くなりました。
やはり、体を動かすのが一番と・・・
今年こそは本気でプール再開し頑張ろうと決意(毎年言ってますが)
今日も午後から出掛けるつもりで早昼を済ませた後のこと
今度は・・・何でもない動作中に膝がズキッ
どうやら「関節ネズミ」が新年早々悪さしたようです。
正式には「関節内遊離体」というそうですが・・・
けがや病気により関節軟骨やその下の骨(軟骨下骨)の一部が剥がれ
関節内を移動するようになった骨軟骨片(かけら)のことです。
色々原因はあるようですが私の場合は変形性膝関節症により
形成された骨棘の一部がはがれ関節内をあちこち移動しているようです。
遊離体が広い空間に存在する時には無症状の事が多いのですが
関節の狭い隙間に挟まったり引っかかったりすると
強い痛みと可動域制限(ロッキング)を起こし歩行が困難となるのです。
しかし、遊離体がそこから移動してしまうと急に痛みがなくなり
膝も自由に動かすことができるようになりますが治った訳でなく
また、いつ挟まるかわからないんですよネ~
(私の関節ネズミは一つだけではないみたいだし・・・)
今月8日の検診で昨年6月の歩行困難の時のレントゲン画像と比べると
素人目に見ても関節の真ん中付近に移動しているのがわかりました。
最近では変形性膝関節症の痛みはどんな行動で起こるか自分でもわかるので
用心したりすることができますが膝の調子が良いと安心している時に限って
「関節ネズミ」が前兆もなく隙間に挟まりズキッとし本当に厄介です。
しかし、今日もプールは即諦め用心しながらそろそろと歩き過ごしていると
徐々にズキッとした痛みの回数も減り、夕方にはほとんど無くなり
今のところ大事にならずに済んだようで少しホッとしました。
そして・・・もう一つ
現在の私の左手の指
7ヶ月前(2019年6月)
比べてみると・・・
現在、第二関節の「ヘパーデン結節」は変形の進行は停滞、痛みもほとんどありませんが
第一関節の薬指「プシャール結節」の変形が進み痛みも以前より増え
ミューカスシストと呼ばれる水ぶくれがどんどん大きくなっています。
中指の右側も少し変形が進んでるような・・・
原因も良くわからず治療法は痛み止めとテーピングくらいしかなく完治は望めず
担当医の話では手術するため東京に行った患者さんもいるとか・・・
私の場合、現在のところ左指だけでもあり見た目の悪さと
関節が曲がらず完璧なが出来ない不便さと
時々あるズキズキ疼く痛みを我慢すれば生死にかかわるわけではないので
私は上手く付き合いながらいくつもりです。
61年生きていれば(まだ61年ですが)・・・
色々なことに直面し、思うようにできないこともありますが
そんな過去を悔やむことなく、やれることを見つけて
ほんの小さなことも感動する気持ちを忘れずにいれば
きっと幸せだと感じられるはずと・・・・
自分の人生を前に向かってボチボチいきましょう~