3月29日㈬ 弾丸ドライブの続きです。
「祇園の大ヒノキ」を後に向かったのは五ケ瀬町・浄専寺
2021年3月28日に初めて訪れ・・・2年振りです。
その時のブログは⇒コチラ
五ケ瀬町には本当にたくさんの枝垂れ桜があり
国道218号沿いを高千穂方面に向かう車窓からも右に左に見られ春満喫です🌸
今日は平日なのに浄専寺近くになると花見客が沢山でビックリ😲
タイミング良くすぐ裏の第2駐車場に止められてラッキーでした。
車を降りると直ぐに枝垂桜が目に入り・・・
桜の前に曲がった枝のツバキに目がとまり・・・
枝垂れ桜を目の前にして椿を撮る私は周りからみると浮いてました(笑)
人が多くて・・・やっと枝垂れ桜が撮れました。
人を入れずに撮るのが大変です(笑)
境内にはたくさんの枝垂れ桜があり・・・
御朱印をいただくために待っている間も桜を眺めていました。
歩いてすぐ側の原田家の枝垂れ桜に向かう途中にも・・・
桜と椿とツツジの共演
原田家の枝垂れ桜
どの角度から観てもキレイです。
浄専寺の桜の枝が歩道にまで・・・
桜の下をくぐりながら歩く・・・何と気持ちが良いことでしょう~
最後にもう一度・・・
次は隣にある三か所神社へ
オジサンは三ヶ所神社の駐車場へ車で移動してもらい私は歩いて・・・
こちらもたくさんの人でした。
ここも「東雲の空」さんのブログで知り2021年4月に訪れました。
その時のブログは⇒コチラ
前回は拝殿が閉まっていて宮司さんも不在でしたが・・・・
今日は宮司さんの案内で拝殿に入り海馬を目の前で見せていただきました。
過去・現在・未来の海馬の彫刻の説明や海馬の話
最後に脳の海馬を守る「海馬祓」をしていただきました。
傷ついた魂を「昇龍」が二上山を経由し天に運び
元の生き生きとした魂に再生「降り龍」がもって降りてくれる「海馬祓」
笛の音と太鼓の音が心に響き・・・・
「過去を振り返らず・未来を心配し過ぎず・今を楽しく生きること」
それが海馬を現代のストレスから守ることだそうです。
思いもよらない出来事に悩み、辛い思いで心が壊れかけた・・この1年間
心に沁みいる言葉をいただき気持ちがスッ~と軽くなりました。
私の傷ついた魂を昇龍が運び、生き生きとした魂に再生してくれたのでしょう
駐車場で待っているオジサンには悪いと思いましたが
こんな機会はもう訪れないだろうと我儘しました。
確か・・・宮司さんのお話の中にも
「周りを気にし過ぎず、自分の気持ちを大切にすること・・・」
そんな言葉があったような気がします。
今日、宮司さんお話を聞けたことは本当に良かったと思いました🍀
もちろん海馬に由来した海馬守と御朱印もいただきました。
そして・・・
この神社を教えて頂いた「東雲の空さん」お勧め
駐車場奥にある枝垂れ桜も2年越しにやっと見ることが出来ました🌸
桜の下でお花見中の方がいたので遠くからパチリ📷
青空に映える桜に癒されたひと時でした。
さぁ~これで第2・3ミッションをクリアし次へ向かいます🚙
次回に続く・・・・