~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

夏休みの昼食は遊び感覚で手作りしましょう~

2024年08月05日 | 料理
昨日の熊本市の最高気温は38.8℃、今朝の最低気温も29℃越え
朝5時に窓を開けても涼しい風どころかモワ~ッとした感じで
換気をしただけで直ぐにエアコンを付けました。
この暑さは盆過ぎまで続く予報で・・・
いつになったら猛暑日が終わるのか恐ろしくなります。

そんな暑い今年の夏休み、世のお母さん達の悩みは昼ご飯のメニュー
孫1号Yちゃんを預かるバアバの私もそれは同じ・・・
せっかくなら一緒に手作りしようと先週は1日目が「お好み焼き」
我が家ではお好み焼きはオジサン担当なので私はノータッチ
キャベツを切ったり、人参をすりおろしたりキッチンに並んで楽しそう😊 
(我が家のお好み焼きは子供が小さい頃から栄養を考えて、すりおろし人参入り🥕)
準備が出来ると・・・「自分の分は自分で焼きたい!」とYちゃん
チョッと小さ目サイズのお好み焼きが完成しました👏


自分で作ったお好み焼きを食べた後、お楽しみのお家プール

午後からの陽射しは強いので今日はテントを張りました。

そして、その日は前日買った産山産トウモロコシでトウモロコシご飯も作りました。
米3合にトウモロコシ2本は少々具が多すぎましたが・・・(笑)


甘くて美味しいトウモロコシご飯になりました😋 

私とオジサンの夕飯分だけ取り残りは全部おにぎりにしてYちゃんのお土産にしましたョ~

夏の時期にしか食べれないトウモロコシご飯
毎年、2回ほど作って、おにぎりにして冷凍します。
来週の盆に帰省する大阪の孫達にも食べさせてあげたいので
今週中にまた物産館に買い出しに行かなきゃ~😉 


さて、2日目のお昼は・・・ピザに挑戦!!
朝からホームベーカリーで生地&自家製トマトソースを作り
ピザ生地の成型からYちゃんと一緒に・・・・
「周りを厚くするのはどうしたら良いの?」と勉強熱心なYちゃん
具材のトマトやウインナー、玉ねぎ、ピーマンの代わりの自家製シシトウなど切るYちゃん
「ブロッコリーは茎の方に切り込みを入れ裂くんだョ~」と教えると
「へぇ~そうなんだ!?」とバアバのこと少しは見直してくれたかな?(笑)

「具材は好きにのせていいヨ~」と任せていると・・・・顔を作ってました😆 
「右はジイジの顔だョ~」とYちゃん
ブロッコリーは顎髭?チーズでメガネ、目はウインナーを重ね飛び出してます(笑)
上は私作ですが・・・見た目のインパクトはYちゃんの圧勝🥇

250度のオーブンで5分ほど焼き、美味しいランチの完成🍕
Yちゃん作の焼き上がり写真は撮るのを忘れ・・・既にお腹の中です(笑)
「自分で作って食べる料理が一番美味しい」
「料理が好きになってくれると嬉しいなぁ~」と思う私
さて、次は何に挑戦させようか?悩むところですが・・・
実はとても楽しみでもあります😊 

手間暇かけて・・・・

2024年06月17日 | 料理
お出掛け記事ばかりが続きましたが・・・・
いつも遊んでいるばかりではなく遊ぶ時間を捻出するため
5時起きで色々と片付け心置きなく出掛けられる努力をしています。
(と言うか・・・目が覚めてしまうんですけどネ😁
どうせやらなければいけない事は先に片付けてから遊びたいタイプの私
誰にも文句を言われないよう・・・・
主婦業もちゃんとしていることもしっかりアピールしないとですネ(笑)

ということで・・・・今日の本題へ
先月購入した完全豆乳を作る「ソイリッチ」
飽きることなく(笑)毎日せっせと豆乳作りを飲んでいますが・・・
先日、ブロ友kattiiママさんから頂いた「にがり」を使って手作り豆腐に挑戦しました。

本格的な木綿豆腐は濾したり大変そうなので・・・・
茶碗蒸し風豆腐の作り方で作ってみましたョ~

説明書通りの分量で「にがり」を入れ15分蒸したのですが・・・・

完成したのは固まらなかった豆腐😅 
沖縄のゆし豆腐よりもっと柔らかく・・・飲む豆腐の完成でした(笑)
醤油を垂らし、すすりながら食べましたが味は美味しかったですョ~

数日後、にがりの量を増やして再挑戦!

ちゃんとスプーンですくえる豆腐が出来ました(笑)
「にがりの量が少し多かったのか?」出来立ては少し苦みを感じましたが
冷蔵庫で冷やして翌日に食べると消えてました。
吉無田水源の湧き水&熊本産大豆で使った完全豆乳で添加物無し我が家特製豆腐
作り方も難しくなく冷蔵庫に入れ冷やした豆乳ににがりを入れよく混ぜ蒸すだけで🆗
冷たく冷やせば・・・・これからの暑い夏には最高ですネ😋 

別の日には・・・・
先日スイカの皮で挑戦した牛肉煮がオジサンに好評だったのでスイカだけを煮てみました。
切り方を少し大きめに変え・・・

スイカの水分を考えてなかったので、つゆだくになりましたが(笑)
冬瓜のような食感の薄味スイカ煮は義父母の口にもあったようで良かった~

そして、もう一品挑戦したスイカの皮のコンポート
白ワイン・砂糖・レモン汁(代わりに冷凍していた国産レモンのスライス)で煮てみました。


白ワインだけどほんのりスイカ色のシロップになりました。
温かいうちに味見をしたので少しスイカ特有の青臭さ(?)を感じはしますが・・
冷蔵庫で冷たく冷やしてデザート代わりやヨーグルトに入れいただきましょう~😋 
スイカはビタミン・カリウムも豊富で体内の老廃物排出を助ける効果もあるそうで
実だけでなく出来れば皮も食べないともったいないですからネ~
スイカの皮の浅漬けに加えこの2品も我が家の定番メニューになりそうです。

そして・・・・
今年も知人から鹿児島の泥付きラッキョウを1kgいただきました。

翌朝5時に起き、ラッキョウ漬けに取りかかりましたョ~
泥付きは手間がかかりますがスーパーで買う洗いラッキョウより新鮮!
1㎏なので洗い・根取り・薄皮向き作業も1時間ほどで終了💦
処理が済んだラッキョウは830gになりました。
塩をふり12時間ほど置き、酢・砂糖・塩で作った液に漬け・・・・
数ヶ月したら美味しいラッキョウ漬けが食べれるでしょう~😋 

梅やラッキョウなど季節の食材を保存食にするのは手間のかかることで
買った方が美味しく価格も安い場合もあるでしょうが・・・
自分で手間ひまかけ作ったという優越感&愛情スパイスで(笑)
売り物にはない美味しさがあると・・・・自己満足に浸る私です😁 


格安で新兵器(?)をgetしました!

2024年06月05日 | 料理
昔から食いしん坊の私は今日も食べ物の話です😋 

最近はインスタ(私はしてませんが見るために登録しました)で
お手軽料理を見るのが楽しみで色々保存しては試しています。
最近は「おにぎらず」(チョッと古いかな?)やレンジで作るとん平焼き
ライスペーパーを使ったレシピも色々・・・・
アイラップを使った鶏ハム&鶏チャーシューもお気に入り

余ったものは冷凍してサラダなどに利用しています。

そして・・・・
いつも買い物に行く「ゆめタウン」のチラシで以前から欲しかった電気圧力なべを見つけました。
早速、ネット価格と比べると・・・ほぼ半額😲 
さらにポイント10倍の日だったので即買いに行きましたョ~(笑)
格安で手に入れた電気圧力なべ
レシピ本もついていたので・・・・買ったらすぐに使いたい私(笑)

早速、おまかせレシピで牛しぐれ煮など作ってみました!
10年以上前までガスで使っていた圧力なべとは違い音も蒸気も静かで怖くありません(笑)

アッという間に完成した牛肉のしぐれ煮はゴボウも柔らかく義父母も食べれました。
続けて作つた豚の角煮も上手くいきましたョ~
牛肉のしぐれ煮も角煮も汁ごと冷凍できるので大助かりです。

翌日には白だしで大根を煮て・・・・

今までは米のとぎ汁で下茹でしたあと煮込み、手間とガス代もかかり大変でしたが
いきなり圧力なべに白だしと水を入れスイッチを入れるだけで簡単!!

夕食は前日作った豚の角煮と美味しくいただきました😋 

祖父母達のおやつにサツマイモでふかし芋も作りましたョ~
冬は薪ストーブで焼き芋を使っていましたが
(味は薪ストーブでの焼き芋が断然美味しい)
これでいつでも義父の大好物のサツマイモが食べさせられます。

先日購入した完全豆乳を作れる「ソイリッチ」に続き
この電気圧力なべも我が家で大活躍すること間違いなし!
こんな調子ではダイエットはなかなか進まない予感がします😁 

朴葉寿司

2024年05月19日 | 料理
昨日から昼間は30℃越えの真夏日となり一気に夏がやって来たかのような天気です🌞

さて、5月中旬は義父宅の梅ちぎりの時期ですが・・・
どうやら今年は実が少ないようです。
人吉の梅園でも今年は梅ちぎりが中止となったと聞き
先日スーパーの青梅は1kg1580円と高値でビックリ😲

5月15日㈬  収穫した義父宅の梅収穫はたったこれだけ・・・
ちょうど3㎏でした。

昨年は友人にお裾分けするほどの豊作で梅酒は数年分ストックあるので
今年は貴重な梅で梅シロップを仕込みました。
夏の作業後など炭酸で割って飲むと美味しく・・・・
酢の物やミニトマトのマリネなど梅の風味が爽やかで重宝しています。

そして・・・・
同じ頃にブロ友のkattiiママさんから季節のプレゼントが届きました😊
この時期にしか食べられない朴葉寿司に使うための柔らかい新芽の朴葉
朴葉寿司の具材用に自家製干しシイタケ&自家製の茶葉で使った和紅茶
そして、kattiiママさんの影響で購入したソイリッチの完全豆乳を使い
自家製豆腐を作るためのニガリまで・・・・

早速、夕方に我が家にある具材で朴葉寿司を作りました。
瓶詰め鮭・タケノコ煮・シイタケ煮・フキの甘煮・ショウガ甘酢・冷凍枝豆・錦糸卵
昨年はブロ友の平さんから頂いた朴葉で初めて朴葉寿司に挑戦しましたが
一年振りなので包み方も忘れネット検索し・・・・
今年は固い根元は切って包んでみましたョ~

具材を何にしたか?翌年にはすっかり忘れてしまうので(笑)
こうしてブログUPしていると助かります。

その日の夕食にオジサンと味見をし、翌日は義父母の昼食にしましたが
翌日の方が味が落ち着き美味しかったです。

九州では珍しい朴葉寿司
kattiiママさんのおかげで今年も美味しいモノがいただけました。
ブログを始め・・・素敵な出会いで・・・
私の何でもない日常はとても豊かなものになっています。

今、庭ではジューンベリーも赤く色づき・・・
オジサンのいとこ宅ではそろそろ桑の実が熟す頃かな?
先日はバドミントン仲間からの情報で天然クレソンある場所も教えてもらいました。
子供が小さな頃は久住方面の秘密の小川で毎年クレソンを採りに行った思い出があり
来年が楽しみで待ち遠しい私です😋

春のタラの芽、タケノコ、フキ、ワラビなど・・・
季節を感じられる美味しいモノをいただくことは
手間はかかりますが私にとっては一番の贅沢で幸せなことです🍀

余すことなく・・・

2023年11月26日 | 料理
連日、お出掛けブログ記事UPが続きましたが・・・・
毎日遊んでばかりでなく、ちゃんと主婦業も頑張ってる証拠もUPしななきゃ(笑)
・・・と・・・今日は料理の話です。

我が家ではオジサンと私の父が野菜作りをしていますが
今年はいつまでも暑かったせいなのか収獲間近のジャガイモは生育不足
収穫が始まっているカブや大根も形が悪くご近所にお裾分けも出来ません。
そんな中でも種植えのミックスレタスは次々に収穫でき上出来です。
ルッコラ・水菜・フリルレタスなどに混じり名前の分からないモノも・・・

小さいうちは生でサラダにして食べてましたが・・・

食べるのが追い付かなくてこんなに大きくなってしまうことも😅 
Google検索してみると・・・「ターサイ」と判明
豚肉やベーコンと炒めると美味しいそうです。
ゴマのような香りのする好物のルッコラは生で食べるのが一番ですが
大きくなり過ぎたものを茹でると香りは消えましたが
シャキシャキと歯ごたえ良いお浸しになり美味しい😋 

先日は孫1号Yちゃんが学校で収穫した大根をもらったので・・・・
新しいうちに料理開始!

人参と南関あげで煮なます、大根とツナのマヨネーズ和え
そして、自家製干し柿のおろし酢和え

大きくキレイな葉も・・・茹でて刻んで、炊き立てご飯に混ぜて菜飯
残りは冷凍して次回は菜飯で🍙にしようかな?
皮もキンピラにすれば良かったのですが力尽き泣く泣く廃棄しました(笑)

米のとぎ汁で下茹でした後、だしでコトコト煮てふろふき大根に・・・
義父母には田楽味噌をかけ出しましたがオジサンには物足りないようなので
大根ステーキに変身させ夕食のメイン料理に・・・(チョッと焦げすぎ😁

ターサイのベーコン炒めを添え・・・野菜中心の健康食が出来ました👏
Yちゃんの収穫した大根で沢山のメニューが出来ました。
本当は大根を収穫したYちゃんにも食べさせたかったのですが
翌日の24日からチアダンスの全国大会のために家族で上京したので残念~

次、ジャガイモ収穫の時にYちゃんと一緒に料理が作れると良いけどなぁ~😊 


えごまの実&ローゼルを手に入れて・・・

2023年11月01日 | 料理
先日、美里町の「道の駅 佐俣の湯」の物産館で野菜を調達した時に気になるモノを見つけました。
えごまの実とローゼル
親切にクックパッドのレシピも一緒に置いてありました。

えごまの実は醤油漬けに・・・

ローゼルは塩漬けとジャムを作ることにしました。


60個ほどのローゼルを一つづつ切込みを入れ種を取り・・・・
手間はかかりますが・・・こんな作業が大好きな私

正味は少しになりました(笑)

20個ほどは塩漬け用にして刻みジップロックに入れ塩をふり
冷蔵庫に入れると翌日には食べれます。

40個ほどはジャムに・・・
そのまま同量の水を入れ火にかけ煮詰めると鮮やかな色になり
とろみが出てくるのがとても不思議でした。

ローゼルの半分の量のグラニュー糖を入れ焦げないようかき混ぜ煮て
最後にレモン汁を少々入れ完成!!
ジャムはヨーグルトに入れて食べましたが特別な香りや味もせず普通に美味しかったです。
リンゴを入れてジャムにすると美味しいそうなのでいつか挑戦してみたいです。

塩漬けはカリカリとしておにぎりにすると美味しいらしいですが・・・
翌日の夕食に少し食べてみましたがチョッと糸を引く感じですが
色と食感はカリカリ梅みたいかな?

そうそう~道の駅で渋柿があったので今年2回目の干し柿を作ろうと購入しましたョ~

小さ目の柿が44個で800円でした。

今回は柿のヘタがキレイに切ってあり剥きやすかったですが・・・

見た目は良かったけど剥いたら黒い斑点があるのが多かったようで
前回購入した渋柿の方少し高かったのですがキレイでした。
こればかりは剥いてみないとわかりませんからネ~

そして・・・一週間前に作った干し柿は食べ頃になりました。
味見をして残りは全て冷凍しました。

オジサンは渋柿を見ると買わずにいられないように(笑)
珍しいモノ、季節のモノを見ると買わずにいられない私😁 

季節の果物で甘さ控えめのジャムを作るのも好きで
もう何年も市販のジャムは食べていません。
そろそろ・・・リンゴジャムも作ろうかなぁ~
根っからの食いしん坊には秋は悩ましい季節です😋 

私のヤル気スイッチ!!

2022年10月16日 | 料理
日々の暮らし、特に家事は毎日同じことの繰り返しが多いものですが・・・
そんな中でも特に料理作りはマンネリ化になるとヤル気が落ちてくる時が多々あります。
食いしん坊の私なので自分が食べるものなら好物を作るとテンションも上がるのですが・・・
義父母の食事となると柔らかさが一番重要で色鮮やかな野菜も長く茹でたりすると
どうしても見かけが美味しそうに見えず、容器も地味な宅食用の蓋つきの弁当箱だと
作る方もなかなかテンションが上がらず時々残念な気持ちになります。
この日は色鮮やかなカボチャや湯剥きのミニトマトで少しはましですが・・・(笑)

そんな中・・・
私のテンションを上げてくれるのが孫1号Yちゃんが蓋に描いてくれるイラスト
おかげで毎回の食事作りが楽しくなりました😊 

100点ちゃんや花まるちゃんなど宅食を頑張ってる私を褒めてもらってる気分(笑)
ヘンテコマン・チンチロリンのイラストにウフフ😊 

リモコンのリックン、スマホのスーマンの発想&ネーミングに思わずクスッ(笑)
毎回、洗剤で洗うので可愛いイラストが段々消えてくると又描いてもらいますが
いつも下書き無し即興で、どんどんレベルアップしていくイラストやアイデアに
孫バカと言われそうですが・・・ホント感心します。
配達担当のオジサンは義父母達にYちゃんが描いてると伝えてないようなので
ふたりが気付いているのか?反応はどうかわかりませんが・・・
私は毎日元気をもらってます😄 

毎日の「バアバの宅食」も、たまには私の母の手作り料理で応援してくれます。

肉巻き卵&ほうれん草の白和え&ざぜん豆は母作
既製品のイワシ明太子と・・・・
この日、私が作ったのは湯剥きのミニトマトときゅりの浅漬けで完全手抜きです(笑)

そして・・・
調理グッズが新しくなると料理も楽しくなりますよネ~
最近のヒットだったのが・・・コレ!

両面使えるフライパンはクルッとひっくり返すだけで両面良い感じの焼き色がつき
ハンバーグも表面が固くならずふっくらと出来上がります。
先日はレンコンのはさみ焼に初挑戦

蒸し料理も出来るのでオジサンが釣って来た鯛でワイン蒸し
切った野菜と鯛を入れて塩コショウなどで味付けしほったらかしで完成!!

毎日の食事作りも可愛い孫の力を借りてテンション上げて・・・
新しいキッチングッズで初めての料理に挑戦しながら・・・
ヤル気スイッチオン!!



これも・・・心の支え?

2022年09月22日 | 料理
台風通過後、一気に涼しくなり慌てて肌掛けの羽毛布団を掛けないと寒いほどでしたが
昼間の陽射しはまだ強いけれど風が爽やかでこのまま季節が逆戻りしないと嬉しいのですが
週末にはまた蒸し暑くなるそうで残念ながら一気に秋はやってこないようですネ~

さて、先日バドミントン仲間のKさんがシャインマスカットのフルーツサンドを差し入れしてもらい
余りにも美味しかったのでKさんに作り方を教えもらい自分でも作ってみました
「生クリームにグラニュー糖を入れを固めに泡立てマスカルポーネチーズを混ぜるだけだョ~」
料理上手なKさんは簡単と言うけれど久しぶりのデザート作りはドキドキでした(笑)

「シャインマスカットを一列に並べたら切る方向を間違えないでネ~」と言われ
マスキングテープで印をつけたはずなのに一枚目を切ってみると失敗
息子家族と私の両親に差し入れる分は成功してホッとしましたけどネ(笑)

クリームが余ったので・・・Kさんに教えてもらった簡単タルトにも挑戦

市販のタルト生地(スーパーで298円)に反割りのシャインマスカットを並べただけ・・・
本当はクリームが隠れる位ギッシリとシャインマスカットを並べるのですが
数が足り普通のブドウで苦肉の策(笑)
固いタルト生地も翌日はクリームで柔らかくなり包丁でもきれいに切れましたョ~
コンビニなど市販のチーズケーキなどにのせるだけでも簡単に豪華なデザートに変身するそうです。

そして、翌日は頂き物の自家製の完熟イチジクを6個ほどでお酒のつまみ
クックパッドを参考にしましたョ~

クラッカーにクリームチーズを塗り皮を剥きくし切りにしたイチジクをおき
上から生ハムを乗せるだけ・・・これでも十分美味しかったけど
チョッとパンチが足らないのでブラックペッパーを振りかけたら味が締まりました。
今までイチジクはデザートのイメージでジャムやワイン煮など作っていましたが
工夫次第でワインにピッタリの立派なお酒のつまみになるんですネ

今はネットという便利なものがあるので検索すると知らないことが色々
先日は魚肉ソーゼージで可愛いバラの花作りに挑戦

可愛い子供でもいれば作り甲斐もありますが男の人(オジサン)は余り感激もせず・・・
でも、たまにはこんなことをすると60過ぎのおばさんでもルンルン
毎日の食事作りもマンネリ化してヤル気が無くなることもしばしば・・・
時にはいつもと違うやり方で自分で気分を上げないとやってられませんよネ

「家庭は女性が元気で強くないと上手くまわらない」と
日々前向きに明るい家庭生活を心がけようと思っていても
時には辛いことを思い出し気分が落ち込む時もあります。
自分の事でなく家族の色々な事を心配して疲れる時もあります。
結局、最後は自分の力で立ちあがり前に進むしかありませんからネ・・・

そんな時に美味しい季節のモノを作って食べて・・・
ほんの少しでも元気を取り戻せるきっかけの一つになればとそう願っています


お世話になってます。

2022年02月23日 | 料理
今年の冬は例年より寒い日が多く雪が舞う日が何回もありました。
今週末から暖かくなるそうで春に一歩近づき嬉しいのですが
嫌なスギ花粉の季節でもあり複雑な心境です。

さて、先日の天草ドライブの買い出しでのこと「道の駅 さんぱーる」で
珍しいものに目がないオジサンが買い物かごに入れた天草産ブラッドオレンジ

私は生ジュースなどで名前は何となく知っていましたが実際に見たのは初めて
切ってみると・・・

一部色が赤くビックリ
「そう言えばブラッドは英語で血だからなぁ~」とオジサン
瑞々しく味は甘みよりも酸味が勝ってる感じですが味が濃く不味くはない
でも・・・スライスして食べるには何しろ見た目がチョッとねぇ~
美味しそうというより不気味な感じ(笑)
と言うことで・・・困った時は「クックパッド」に頼り・・・
Cpicon ブラッドオレンジのジャム by HIROマンマを参考にジャム作りに挑戦

オレンジジュースを加え煮て、ブレンダーで皮ごと潰し再び煮て・・・

爽やかなジャムが完成しました

「最後にオリーブオイルを少し加える」とレシピにあり「ジャムに?」と不安でしたが
入れてもオイルの味は全くせず少しコクが出て口当たりがまろやかな感じになりビックリでした。
2瓶完成したので一つ冷凍にしましたが珍しい国産ブラッドオレンジ無駄にならずに良かった~

そして、クックパッドのヒット料理がもう一つ
先日、キッチンの断捨離中に見つけた期限切れ間近の白玉粉
白玉ぜんざい・みたらし団子など甘いものはありきたりなので・・・
Cpicon 発酵なし!白玉粉でポンデケージョ by nori*
Cpicon ピザ用チーズでポンデケージョ ☆彡 by ゆら—にな
この二つのレシピを参考に初めての「ポンデケージョ」とやらに挑戦しました
ポンデケージョとはブラジルのチーズパンだそうで材料は小麦粉ではなくタピオカ粉だとか?
どんな味&食感になるのか全く想像できないまま作り始め30分ほどで完成

パンでもない餅でもない初めての食感
少し白玉粉の粉っぽい味(?)がする気もしますがチーズの塩気と香ばしさ&もちもち食感
オジサンも「団子よりこっちが良い」と小腹が空いた時にピッタリと手が止まりません(笑)
次はベーコンを刻んでブラックペッパー入れれば酒のつまみにもなりそう~
早速、白玉粉を買ってこなきゃ~(笑)

日々のメニューはどうしてもマンネリになりますが・・・
クックパッドで新たなレシピやまだ知らない食べ物を知り
実際に試してみて気に入ったレシピは印刷しファイル
日々のメニューに役立っています。

もちろん、これからもお世話になりま~す

私だって・・・たまには褒められたいわ~

2022年01月19日 | 料理
今年の冬は寒い日が多くクリスマスローズや水仙の開花も例年より遅い感じですが
先日、卵の買い出しに行ったお店の前には菜の花が満開で思わず写真を撮りました(笑)


正月明けの5日から鼻風邪をひいていたのですが・・・
なかなか鼻水が止まらずもう半月になります。
鼻水以外の症状はなく元気はあるのですがプール再開は出来てません。
今月末からはプールが工事期間となり3月いっぱいは休館で今年の初泳ぎは4月になりそうです
コロナ感染者も急増し今週末から来月中頃まで「まん防」も発令されそうです。

昨日は運動不足が重なり体重も増加しているため久しぶりに体育館の周りをウォーキング

一周710mのコースを歩き始め直ぐに膝が痛くなりましたが
ボチボチ頑張って3周、ナント30分もかかりました(笑)
ウォーキングを日課にすれば運動不足も解消できるのですが私には難しそう(笑)
しなければいけない事は段取り良く計画的に出来るのですけどネ~
例えばオジサンの減塩食事療法は10年以上、毎日のメニューの写真入りノートも63冊
オジサンからは何のお礼もご褒美もありませんが・・・・(笑)
我ながら「頑張っているなぁ~」と自画自賛しています

人にはそれぞれ向き不向きがあるのは当たり前で料理に関してもそうですネ~
私は毎日買い物をして直前にメニューを決めチャチャッと段取り良くやれないので
食材は週2回ほどスーパーでまとめ買い、肉魚は小分けに冷凍保存しています。
朝食後にその日の夕飯のメニューを決め10時頃までに下準備するのがルーティーン
実は私の本質は・・・やる事を先に済ませないとやりたくなくなるナマケモノ(笑)

先日もオジサンがカブの酢漬けが食べたいと畑から大量に収穫したのですが
「エェ~やりたくないなぁ~」って思う気持ちを「エイ」と切り替え(笑)
その日の夕飯は新しいルクルーゼを使いカブ料理と決めるとエンジンがかかり・・・・

カブと鶏肉の煮込み、カブの酢漬け、皮のきんぴら、葉の浅漬け
余すところなくカブを使い4品が出来上がりました。
煮ると柔らかいカブは高齢者向けなので義父母の夕食メニューにピッタリ

トマトも皮が嚙み切れないと湯剝きしますが、もう慣れました(笑)


今日は朝から1時間半で6品完成

鍋のジャガイモと玉ねぎの煮ものは夕方温めなおす時に溶き卵を入れ完成です。
子供の頃、母が給料前になると作っていた節約料理はメニューに悩んだ時に良く作ります(笑)
カボチャのサラダはニンジンとカボチャを茹で、レーズン(お湯で柔らかくして)を入れ
マヨネーズで和えただけ、隠し味にカレー粉を入れて塩分控えめに
キュウリは義父が嫌いなので皮剥き冷凍枝豆が大活躍で茹でて柔らかくして・・・
口に残る薄皮を剥くのは少し面倒ですけど・・・ネ
カボチャサラダは柔らか過ぎて私達の口には合いません(笑)
何でも柔らかくないとダメなのでホウレン草お浸しも冷凍(カット)をもう一度茹で使っています。
カブの酢漬けやきんぴらごぼうなどは義父母は固くて食べません。
もっと色々と食べてくれると助かるのですが仕方ありませんネ~
年寄り用の料理ばかりでは物足りないので私達様に一品
自家製のブロッコリーはベーコンと玉ねぎとニンニクで炒めチーズ焼き
誰も褒めてはくれないけれど(褒められるほどでもないからだけど・・・)
並んだ料理の数々を眺め、たまにはこうして写真に撮り自画自賛
テンション上げなきゃやってられません

そして、今日のメインンメニューは・・・

昨夜、ブロ友kattiiママさんから届いた自家製カマスの干物

とうさん(ご主人)が静岡・東伊豆で釣ったカマスだそうです
50匹以上のカマスを干物にされたママさんも凄い
そのブログはコチラ
お日様をいっぱい浴びた干物を眺めながら・・・・
私もアジの味醂干しを一度作ったことがありますが
本当に沢山の手間と時間のかかる作業で大変さがわかるからこそ
感謝の気持ちで大切にいただきますネ~
本当にありがとうございました

最近、思うのですが・・・
家族の健康を考え毎日の食事作りは当たり前の事なのでしょうか?
「作る人も食べるのだから」と作ってもらう側はそう特別な事と感じず
料理が出来ない私の父などは「甘いの、辛いの、飽きた」など時々言うそうです。
私も「まずい」とは言われないけど感謝の言葉など殆ど聞くことはありません。
家族がいる限り続く食事作り・・・・料理が好きな私でさえ
「あんたが生きていけるのは私のおかげなんだからネ~」と大きな声で叫びたい時があります。
私って・・・最近チョッと疲れてるのかな?(笑)


皆さんはご飯を作ってくれる人に感謝の言葉を言ってますか?


バアバの宅食

2021年10月13日 | 料理
ここ熊本は今日も32℃の蒸し暑い1日
夕方、久しぶりにザッーと雨が降りましたが明日も30℃の予報
日曜日からは秋を通り越し一気に初冬の気温になるそうで
晴天の明日はオジサンは早朝から久しぶりのゴルフに出掛けるので
私は衣替えを頑張ろうと思っています

さて、9月上旬から体調が悪くなった義母の代わりにの夕食作りを始めた私
90歳を過ぎた義父母、特に柔らかいモノしか食べない義父に
「固くないかな?味はどうかな?」と気を使い、つい頑張り過ぎで
最初は何を作れば良いか悩みながらの毎日でしたが・・・
1ヶ月が過ぎやっと要領がわかり、たまには手抜きもするようになりました(笑)
最初の頃は2人分を一緒に鍋や器に入れていましたが義父母は食べる時間がまちまち
そこで・・・
ネットでレンチン蓋つきの器をポチッ
それからメニューを考えるのが少しづつ楽しくなってきました。

野菜たっぷりの水餃子、自家製の鶴首カボチャ煮、スパゲッティサラダ
キュウリは細く小さく刻み、トマトは必ず湯剥きをしています。
容器も宅配弁当と同じなので孫Yちゃんが「バアバの宅食」と名付けたように
義父は当分の間、買った総菜を入れていると思っていたようです(笑)
配達担当のオジサンは「全部、手作りだゾ」と怒ったそうですが
「義父さんは私の料理をプロの味と間違えたの?」と
逆に誉め言葉と受け止め嬉しがった前向きな私でした

ある日の夕食メニューは・・・

オジサンの釣ってきた鯛の煮付け、春雨の酢の物、サツマイモのレモン煮
梨など果物で手抜きをすることも覚えました(笑)

私の両親が近所に引っ越してからは時々料理好きの母の一品も加わり・・・

母の煮しめ、ホウレンソウのお浸し、ブロッコリーのチーズマヨ焼
ほうれん草は冷凍がお手軽、長く茹でた上に刻みます。
チーズなど殆ど食べない高齢者の義父母
栄養があるので、好みかわかりませんが構わず使います(笑)

先日は母お得意の混ぜ寿司に太刀魚の練り梅巻天ぷら

錦糸卵は母作ですが青味に枝豆を添え・・・
ビールのつまみ用に常備している冷凍枝豆の薄皮を毎回剥くのが手間がかかるので
先日からは冷凍の皮剥き枝豆を見つけ、また一つ手抜きを覚えました(笑)
太刀魚はスーパーで三枚おろししたものを見つけると即買い、冷凍しています。
チューブの練り梅と大葉を巻き楊枝で差して揚げますが
揚げ物嫌いの義父ですが、これは身が柔らかいのでお気に入りの一品

もう一つ義父のお気に入りは・・・

身がくずれるほど柔らかい手羽元のコーラ煮
(義母は2本ですが義父にはサービスで3本
昨日はコーラが無くサイダーで代用しましたが美味しかったですョ~
大根とニンジンの煮なますには南関あげが欠かせません。

元々、私は食べることが大好きで料理を作るのは苦にならない方でしたが
最初、夕食作りをすると決めた時は「あぁ~これから大変だ
「私の料理が年寄りの口にあうのかな?」と気にしていましたが・・・
「自分が美味しいと思う味を不味いと言われても私はこれしか出来ない」と
開き直り、肩の力を抜き、時々手抜きをし、やるしかありません。
だって、家族には私しか料理作れる人いないですし・・・ネ(笑)

現在、夕方5時過ぎには義父母へ届ける夕食
夕方前になり何を作ろうかと考えると嫌になる食事作りも
朝のうちに夕食の下準備を済ませておけば直前には焼くだけなど20分もあれば
どうせ、やらなければいけない事はさっさと済ませ残った時間を自由に使いましょう~
(まぁ~これも専業主婦だから出来ることではありますけどネ・・・)

忙しい毎日も時間を有効に使い、心に余裕を持ち過ごせるのが理想ですネ

我が家のプラ削減対策?

2021年07月23日 | 料理
台風6号は沖縄付近をゆっくりと進んでいるようで、ここ数日は風が強く
水曜日、炎天下での芝刈り作業でしたが風が吹く分、少しはましな感じでした。

一昨日と昨日は5時前に目が覚め外を見ると朝焼けが美しく・・・

暫くベットの上から空を眺めていましたがこれも台風の影響なのでしょうかねぇ?

さて、今日は料理の保存容器のお話です。
結婚当初(38年前)はタッパーウエアが流行り(?)でそこそこのお値段でしたが
新婚家庭の我が家にも緑やオレンジの色んな形のタッパーが色々とあり活躍していました。
最近では100均でも様々な形や大きさのプラ容器があり毎日の料理に使っていますが
どうしてもプラスチックだと匂いが取れず暫くすると買い替えることになります。
そんな中、20年ほど前に購入したイワキやパイレックスのガラス容器は
長い年月が経っても変わらぬまま今でも使用できていることに気がつき(今さら?)
思い切って我が家の保存容器をプラからガラスに替えることにしました。

100均の小さいプラ容器はすべて処分し、今回ネット購入した小さなガラス容器

ネット購入の方が安いのでそれぞれ2セット購入
右のイワキの容器は現在使用中のモノと重ねることができ冷蔵庫にキレイに収まります。
左のパイレックス(120ml)「小さすぎて出番がない」とネットコメントがあったのですが
我が家では薬味や少量の食べ残しなど入れるのにピッタリで予想以上に活躍してます。

ジャボチカバとブラックベリージャム作りでも瓶に入りきれない分を入れ保存

右がジャボチカバジャム
どちらも密閉出来る蓋ではないので汁物は傾けるとこぼれますが
入れるものを考えれば大丈夫

先日は畑のゴーヤやナス、大根など収穫し常備菜作り・・・

熱い食材も直ぐに入れることができ酢を使う料理も気にせず使えます。
6品完成 どれも長年使っているガラス容器に・・・

左上からナスと甘シシトウの揚げびたし、大根の煮なます、揚げナス
ニンジンのマリネ、ゴーヤの甘酢漬け、ゴヤの揚げびたし
冷まして冷蔵庫に重ねて保存すれば一目で中身も見え便利です。

耐熱ガラスなので電子レンジもオーブンも
夏野菜のチーズ焼きなどにも利用していますが焦げ付きも直ぐに取れて食器洗いも楽
プラと違って割れない限りは一生使えますから考えようによってはお得かも?
この機会に食器棚も大掃除してスッキリ
新しい保存容器にしたことで毎日の料理も楽しくなりそうです

エコバックを使うようになり家の中でのビニール袋は減りスッキリしましたが
スーパーの肉や魚が入ったプラは一週間でそこそこの量になります。
残念ながら近所に昔ながらの肉屋も魚屋も無くなったので仕方ないですネ~
紙ゴミは分別し、10年ほど前から生ごみ処理機を使い始めたおかげで
週2回の燃えるゴミは小さな袋でも余るほどになりましたが
プラの日のゴミの量が以前より多くなった気がするのは私だけ?
ペットボトルも殆ど買わず水筒持参を心掛け減ってはいますが
毎日サンデーオジサンの晩酌で缶のゴミは減るどころか増えている我が家
まぁ~これは仕方ないことでしょうけどネ(笑)

我が家のゴミ削減もなかなか簡単ではありませんが・・・
「その前に、お前の減量だろう」とオジサンの声(笑)
確かに、それが我が家で一番難しいことなんですよネ


刺激をもらって・・・・

2021年07月02日 | 料理
7月に入った初日の昨日は最高気温が35℃に迫る勢いで・・・
午前中の予定してた芝刈りも延期しようかと思うほどジリジリとした陽射しでしたが
明日から雨の予報が気になり少し雲が出て風が吹いてきたので午後から頑張りました
我が家の庭では今朝は7時頃からクマゼミが鳴き始め今も鳴いていて
これから9月頃まではセミ屋敷となる我が家です

さて、コロナ禍が続く中、食欲は増し食べる&作ることが楽しい私ですが
ランチ作りにもスイッチが入ることがあり・・・・

前日の残りのポテトサラダやニンジンのマリネ、手作り鶏ハム、レンジで作った卵サラダ
野菜の数々を挟んでペーパで包みインスタ映えするサンドイッチに挑戦
一度だけカフェで食べたのを思い出しながら包み作ったのですが
見た目はそれなりに完成

味もgoodオジサンにも大好評でお腹いっぱいになりました

先日はご近所のkunさんから2度目の「おうちランチ」に誘われました。
前回は和食でしたが「フランスパンが余ってたから今日はパン食ネ~」と
並んだ料理は・・・

明太マヨやパテが塗られたフランスパンにオクラの豚バラ巻など・・・
ウインナーと野菜のスープも付いて、まるでカフェのランチのようです。
今回は飲むつもりはなかったけれど・・・やっぱりビールいただきま~す
トマトやモロヘイヤなど野菜を色々と楽しみながら作っているkunさん
お互い自家製野菜を使った料理の情報交換で毎回盛り上がります

早速、刺激を受け昨日のランチは・・・

冷凍していたバケットでワンプレートランチを作りました
飲み物はバナナシェイク(私はゴーヤ入り)
チーズ入りスクランブルエッグ(パセリの代わりに小ねぎを入れ)
BBQで残った野菜(しめじ・ナス・ズッキーニ)をニンニクとマキシマムでソテー
定番のとろけるチーズとハムの三種類は挟んだ後にオーブントースターで軽く焼きました。
「店で食べたらドリンク付き980円ぐらいかな?」なんて言いながら美味しく食べました

料理の話からは少し離れますが・・・・
チーズとハムを挟んだバケットには懐かしい思い出がありまして
45年ほど前の大昔(笑)自由な校風の私立高校に通っていた私には
(公立高校に落ちたので親不孝しましたが・・・)
6人組の女友達がいて、たまに下校後に徒歩で街中まで遊びに行ったりしてたのですが
(ごく真面目な生徒でしたから誤解のないように
時々は私達を気にかけてくれていた担任N先生(当時20代後半・男性)を誘って
下通りにあるケーキ店「swiss」の地下にある喫茶店に出掛けていました。
先生はコーヒーだけで私達は「バケットセット」をおごってもらっていました。
昭和50年頃、喫茶店など全く縁がなかった真面目な私だったので(笑)
きっと生まれて初めての喫茶店&バケットサンドだったかも?
今考えると何とも図々しく煩い女生徒に囲まれても
いちもN先生はニコニコと優しかったなぁ~
卒業後も何度も一緒にお酒を飲みに行ったり、先生の還暦祝いをしたりと・・・
お互いすっかり歳を取りましたが会うとあの頃に戻れるから不思議です。
残念ながら、ここ数年はコロナで会えていないのがとても寂しい
コロナが落ち着いたら、また仲良し6人&N先生と会いたいなぁ~

バケットを食べながら、そんな遠い昔を思い出した私でした


楽しく作って美味しく食べる・・・

2021年06月15日 | 料理
元々食いしん坊の私(だから、なかなか痩せられませんけど・・・)
コロナ禍の中、食べることが唯一の楽しみとなり
毎日の料理が苦になるどころか次々と新しい料理に挑戦の毎日です。

先月末、義父宅の青梅で作ったシロップ漬けや自家製ジューンベリー酢
実を取り出し、初の自家製梅シロップを試飲してみました

シワシワになった青梅もカリカリと一緒に食べると美味しくお腹の調子も良くなる気が(笑)
ジューンベリーは砂糖を少し足し煮てみましたが・・・・
小さな種が口に残るのが嫌いなオジサンが「裏ごしすれば~」と一言
「そこまで言うなら・・・やってやろうじゃないの」と裏ごししました(笑)

ヨーグルトにのせ食卓に出すと・・・
「思ったほどジューンベリー風味がないなぁ~」とオジサン
「そりゃ~酢にエキスが出た後だから当たり前ョ~」と言いながら
裏ごし前を味見していた私は「裏ごししたからョ」と心の声
もう二度と裏ごしなんて手間のかかることはやらないと決めました(笑)

先日は鶏ハムに挑戦
Cpicon 放置で簡単!なのにしっとり♡鶏ハム! by *ゆいママキッチン*

耐熱のジップロックを使ったのですが(100均だったからかな?)
取り出した時には穴が開いててお湯が入り味が無くなってました
でも、とても柔らかく義父母達にも喜んでもらえたはず・・・
これから我が家の定番料理に決定です


日曜日、オジサンの知人から頂いた鹿児島の泥付き唐浜ラッキョウ

2年振りのラッキョウ漬け、根を切り洗って・・と面倒な作業も楽しい
一晩塩漬けし泥付き約1㎏のラッキョウは2リットル瓶に収まり・・・

前回は4~5㎏ほど作り・・大変なうえに結局食べきれずもったいなかったので
これくらいなら苦にならず2人家族にはちょうど良い量です

そして、この日の夕食は・・・
前夜に息子夫婦と食べたテイクアウト回転寿司の残り
昼食にするつもりで冷蔵庫に入れ忘れていて・・・
そのままで食べるのは少し心配でバーナーで炙ってみました。

先日、ご近所のKunさんの鰻のかば焼きの炙りを食べたから思いついたのですけどネ(笑)
海老にはマヨネーズ、一部には手打ちソバに使う「自家製かえし」を刷毛で塗り・・・

うつぎ窯さんの器で回転寿司も豪華なお寿司に変身しました


酒のつまみはオジサンが釣ったアジゴの素揚げ

「マキシマム」を振りかけていたのでチョッと洋風な味がして美味でした
間引きした大根の浅漬けを添え・・・

この日はラッキョウ漬けや間引きした大根葉の煮浸しなど常備菜も作り料理熱の私
特売日に購入し冷凍していた牛ももブロックでローストビーフにも挑戦
フライパンと湯せんで簡単ほったらかし調理でした豪華なメニューとなりました。
半分はスライスしローストビーフ丼にでもするつもりで冷凍しましたが
ネットで調べると調理した後に塊のまま1ヶ月は冷凍保存ができ
半解凍なら薄くスライス出来ると知りました。
我が家の食料品買い出しは、週1~2回いつものスーパーでポイント5倍の早朝
半額ワゴンに積まれた肉などgetし下味をつけたりフライなどにして
冷凍保存していましたが、これでまた料理の幅が増えそうです。
家計も節約になり調理時間も時短になり余った時間やお金を趣味に使う
メリハリをつけた日々の工夫が主婦のやりがいにもつながります。

一日三食を作ることは当たり前だけれど大変なことで
その割には家族はあまり褒めてくれません。
たまには何もしたくない時もあり手を抜きますが・・・
頑張った時は自分に「takaちゃん偉~い」と自画自賛(笑)
自分で作った料理を「美味しい~美味しい~」と食べることが
今一番の幸せ

旬のモノをいただく喜び

2020年11月14日 | 料理
長い鉄旅レポートが続きましたので今日は一休みして
美味しい旬の食材のお話を・・・・

昨日、立ち寄った菊池の物産館に並んでいた新生姜
熊本は県南の東陽村が産地ですが今年行けず諦めていたのですが
産地は違えど見つけたら買わないわけにはいきません(笑)
早速、甘酢漬けを作り始めたのですが・・・・
買い置きの酢が足りず、わざわざ買いに行くのも面倒なので
冷蔵庫に保管していた手作りイチゴ酢を使って2種類の甘酢漬けを作りました。

スライスした新生姜をお湯にくぐらせ甘酢に火を入れたりと少々手はかかりますが
無添加の手作り甘酢漬けは体に良さそうな気がし好みの味に出来るのが良いですよネ~

そして・・・もう一つ
数日前、ご近所のKunさんから頂いた隼人瓜(はやとうり)

漬物などで名前は知っていましたが棘がある特徴ある形を見たのは初めて
料理法も解らないのでクックパッドで調べ2品作ってみました。
kunさんに皮が固いと聞きましたが丸いままでは剥きにくそうなので四等分に切り・・・

皮をむきスライスや千切りにして、あく抜きしました。
「ネットでは手荒れが気になる方は手袋を・・・」と書いてあり
面の皮も(笑)手の皮も分厚く丈夫な私はそのまま調理したのですが・・・
処理し終わる頃には手が何となくつっぱった感覚で
手のひらを見ると膜の様なものが出来てビックリでした

手を荒らし頑張った甲斐もあり・・・・
隼人瓜と南関あげのきんぴらと味噌炒めが完成しました

きんぴらには新生姜を入れ、味噌炒めは手作り実山椒オイルで炒め
味噌&手作りシソ味噌&味醂などで味付け人参と自家製シシトウも加えてみました。
手間をかけ作った料理は自画自賛ですが美味しく感じるから不思議ですネ(笑)

若い頃は全く興味がなかったのですが
歳を重ねてきて・・・思うのです。
食だけでなく生活の色々を「丁寧に工夫し暮らすことが理想」と・・・
現実にはなかなか出来きないのが現状ではありますが
時々でもこうして時間をかけることでまた少し心が豊かになりました