~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

㊗全線開通「南阿蘇鉄道」③ トロッコ列車 (中松⇒長陽)

2023年07月29日 | 鉄旅
南阿蘇鉄道乗車の続きです。

10:02 中松駅を出発
ここからが7年3ヶ月振りに熊本地震から再開した区間になります。
沿線では踏切停車中の車からほぼ100%で笑顔で手を振ってくれ
地元の方達が長い間待ちわびた南阿蘇鉄道への愛を感じました。
南阿蘇へドライブの時に良く通った道も車窓から見え・・・
南外輪にはアスペクタもハッキリと見えました。

南阿蘇水の生まれる里白水高原駅の手前、右手に寺坂水源の東屋が・・
線路の真下が水源らしいです。

左手には地元の方が利用する小さな水車・芋車も・・・
列車は徐行し車掌さんが説明してくれるのでしっかり確認できます。

不通期間中に何度か訪れた南阿蘇水の生まれる白水高原駅に到着!
駅前には以前チャンポンを食べた飲食店や徒歩3分ほどにお気に入りのレストランもあり
先ほど列車から眺めた寺坂水源までも徒歩圏内なので列車で再訪したいと思います。

南阿蘇水の生まれる白水高原駅から見る南阿蘇谷の景色も最高ですが
阿蘇下田城駅の手前で見える阿蘇五岳側の景色も素晴らしく
夜峰山(左)などの言い伝えなど車掌さんが教えてくれましたが
記憶力が乏しい私は殆ど忘れてしまい書くことが出来ません(笑)

このあと、老夫婦が乗って来られたので席の移動が自由に出来なくなり
レトロな長陽駅など進行方向右側の写真が撮れませんでしたが
逆に落ち着いて席に座わり景色を眺めましたョ~

さぁ~いよいよ南阿蘇鉄道の最大の見どころへ
1㎞ほどの戸下トンネルを抜けると直ぐに第一橋梁を渡ります。

スピードを緩め・・・橋の真ん中で停車
高所恐怖症の私ですが頑張って覗き込みましたョ~


暫く停車してくれるので白川上流の新阿蘇大橋側もゆっくり写真が撮れました。

立野駅の手前では左手に立野ダム

10:31 立野駅到着
高森~立野間 普通列車なら34分のところトロッコ列車はのんびり55分での運行でした。
ホームは記念撮影する人で混雑気味なので足早に2階へ
2階には待合室などがあり、こちらにもたくさんの観光客の姿
駅前に出るには階段もありますが・・・
長いスロープがあり列車を眺めることが出来ます。

最後にトロッコ列車をもう一枚

さて、JR豊肥本線の上り熊本行き乗り換えまで1時間
混雑する駅を避け周辺を散策することにしました。
いつか孫達を連れてくるための下調べとウォーキングを兼ね(笑)
強い日差しの中、駅を後にしました。

まだ長くなりそうなので・・・続きは次回へ・・・・

㊗全線開通「南阿蘇鉄道」② トロッコ列車(高森⇒中松)

2023年07月24日 | 鉄旅
南阿蘇鉄道乗車の続きです。

高森駅 8:17に到着後、折り返し立野行の列車はありましたが
せっかくなのでトロッコ列車に乗車することにしました。
上下4便のトロッコ列車は通常は土日祝日の運行ですが
夏休み中の8月27日までは毎日運行となります。
ネット予約(10~3日前)も出来たのですが今回は当日乗車券を購入しました。
立野からの乗客は数人だったのに9時からの販売に合わせ続々と人が増え
みんなどこから来たの?と思ったら高森駅まで車で来て乗車されるようです。
確かに鉄男&鉄子でない方には1時間20分の待ち時間は退屈ですものネ~(笑)
待ち時間中に出逢った優しいご夫妻も天草から車で来たそうで
高森駅に車を置いて列車で往復するそうです。
「ネット予約したから全線開通記念品をもらった」と嬉しそうに見せてくれました。

さて、前置きが長くなりましたが・・・
発車15分前、車庫に停車していたトロッコ列車が入線してきました。
皆さん写真を撮るために続々とホームに集まって来て・・・
人を写さず撮るのに苦労しました(笑)


全席指定の客車は3両

私は3号車3番

天井にはレトロな扇風機


今日は乗客が少ないのでボックス席を独り占め出来そうです。
お隣と斜め前のボックス席はどちらも小さな子供連れの家族
子供達の会話からワクワク感が伝わり・・・みんな笑顔で良い雰囲気
トロッコ列車内にトンボが入ってきたりと長閑な鉄旅が出来そうな予感
しかし・・・
同じ車両後方の10名の外国人観光客の騒がしい会話にテンション急降下😩 
そこに・・・
「今日は空きがありますので好きな席に移動して大丈夫ですョ」と車掌さんのアナウンス
もちろん直ぐに隣の2号車へ移動した私は再びテンションが上がりました😊 

9:40 トロッコ列車は高森駅を出発!!
校外学習の地元小学生達が手を振ってお見送りしてくれました。
ホームでは駅長さんも手を振り見送りされていましたが、若くイケメン(笑)でビックリ😁 
移動した2号車は車掌さんが乗車し車窓の景色や駅の説明を間近で聞けラッキーでした。
(もちろんマイクで話されるので他の車両にも聞こえますョ~)

高森の町を抜けると直ぐに左手には南外輪山と南郷谷の素晴らしい景色

阿蘇とは言えこの日は暑く汗ばむほどでしたが
窓のないトロッコ列車は水田から吹く風が涼しく爽やかで最高の気分です。

進行方向右側には根子岳と髙岳

直ぐに見晴台駅に到着すると・・・
車掌さんも「午後の紅茶」のCMの話をされ・・・裏話など色々
見晴らし台の自動販売機は全部「午後の紅茶」だとか?ホントかしら?
これは絶対に確認しに再訪しなきゃ(笑)

次の白川水源駅には・・・

地元の方がお出迎え? いえいえ案山子さん達でした(笑)

長閑な南阿蘇谷の景色が続き・・・・

次は稲穂が黄金色に色づく秋に訪れたいと思いました。

次の阿蘇白川駅は約3年間「駅長」を務めた柴犬の「ゆう」くんが
今年6月25日に「普通の飼い犬に戻ります」と引退しましたが・・・
全線開通の日、特別に駆けつけて訪れた人を出迎えたそうです。

今日の阿蘇白川駅には・・・シャボン玉おじさん?
自転車に電動シャボン玉マシンを取り付け・・・
トロッコ列車と🌻とシャボン玉を撮っているようです。
ちょうど私の席まで入って思わず子供のようにはしゃいでしまいました(笑)



阿蘇白川駅を出発し、暫くすると車窓さんのアナウンスで右手を見ると
「明神池名水公園」が見えてきました。
トロッコ列車は見所で徐行してくれるのでゆっくり景色を見ることができ
説明された池の中の河童の像も見つけることが出来ました。

長年、南阿蘇に訪れている私ですが、この公園は知りませんでした。

南阿蘇には有名に白川水源をはじめ数々の水源がありますが・・・
車掌さんのアナウンスで左を見ると地元の方が列車に向かい手を振ってくれています。


吉田城の殿様しか使うことが出来なかった水源「吉田城御献上汲場」

実はここは私の大好きなBSブレミアム「中井精也の絶景!てつたび」で
2022年に中井さんが訪れた場所と気がつき大興奮しました(笑)
番組で中井さんが撮った「湧きあがる水と南鉄」の写真にずっと訪れたいと思っていた場所
ぜひ次は水源から私が南鉄に手を振り、中井さんのような写真を撮りたいなぁ~

暫くすると中井さんの番組で観た2つ目のポイントが・・・

ここでも列車はゆっくり走ってくれたので
「そう~ここよ!ここ!」と興奮しながら写真を撮りました。
ハウスの中には赤牛さん

車掌さんの説明を聞きながら・・・あっという間に中松駅に到着しました。
熊本地震から一部開通した時は高森~中松駅までの運行でした。
ここで下り列車と待ち合わせ・・・
暫くすると立野発の乗客を乗せた普通列車がやって来ました。
平日ですが車内には予想以上の乗客の姿
すれ違う時に手を振る人も・・・もちろん振り返しましたョ~

さぁ~
ここから立野駅までが7年3ヶ月振りに開通した区間ですが
まだまだ長くなりそうなので今日はこの辺で・・・
・・・次回につづく・・・

今回も長々とお付き合いただきありがとうございました😊 

祝全線開通「南阿蘇鉄道」 ①

2023年07月22日 | 鉄旅
先週の土曜日、7月15日は熊本地震で被災した南阿蘇鉄道全線開通の日
翌朝の地元紙1面には・・・


開通の日の沿線の様子も・・・
開通前日の夕方は全国ニュースの生中継もありましたョ~
当日は全線開通を待ちわびた多くの人が集まり喜ぶ姿
7年3ヶ月振りに列車が走る南阿蘇谷沿線の様子にウルウル😂 
実は私にとって南阿蘇鉄道は初一人鉄旅の記念の路線なのです。

と言うことで・・・
7月18日㈪に「旅名人九州満喫きっぷ」を利用し
全線開通から4日目の南阿蘇鉄道乗旅に出掛けました。
5時起床、6時には愛車のチャリで最寄り駅へ向かいました。
6:13 大牟田行の普通列車で熊本駅へ

三連休明けの早朝の列車ですが、まだ乗客は僅かでした。
熊本駅から乗り換え時間5分で6:23発の肥後大津行きに乗車しましたが
下り列車なので余裕で座ることが出来ました。

7:08 肥後大津駅に到着
駅の改札で「旅名人満喫きっぷ」に日付を入れてもらい再びホームへ
南阿蘇鉄道全線開通をきっかけにJR肥後大津駅に乗り入れが決まり(朝の上下4便のみ)
是非、肥後大津駅から乗車したいと思い早起きしてやって来ました。
ホームには学生たちの姿に交じり鉄男さんの姿も見かけましたョ~

7:12 高森駅からの直通列車が2番ホームへ入ってきました。
到着した列車から学生たちが次々に下り・・・
向かいの1番ホーム停車中の熊本行きに乗車していきます。
7年3ヶ月の間、南阿蘇方面から代行バスや家族の送迎で通学していた学生さん
きっと南阿蘇鉄道の全線開通を一番喜んでいることでしょうネ~
車内には地元テレビ局のカメラマンの姿があり
どうやら取材のために折り返し乗車するようです。
実はその日の夕方のニュースにホームの端から写真を撮る自分の姿を見つけ・・
かろうじて服装で判断できるほど小さくて誰も気がつくはずないだろうけど
チョッと嬉しかった私でした(笑)

全線開通に合わせ導入された新型車両は・・・


1986年 第三セクター転換し・・・2023年 熊本地震から復興



車両横の青いラインは沿線を流れる白川と沿線に点在する清らかな水源
緑のラインは車窓から望む雄大な阿蘇五岳をイメージされているそうです。
南阿蘇鉄道の愛称「南鉄(なんてつ)」の頭文字Mは阿蘇五岳
それを囲うラインは外輪山で数珠繋ぎの楕円10個は立野駅から高森駅までの
10駅が熊本地震から復興し繋がったということだそうです。

車内は・・・ベンチシート

一部の窓は開閉するようになっていて爽やかな高原の風を感じられ
大きな窓から南阿蘇谷の四季折々の風景が良く見えることでしょうネ~
車内には高森に通学する学生6~7名と鉄道ファンらしき男性数名
全部で10名ほどが乗車していました。

豊肥本線・JR宮地初の普通列車が3番ホームにやって来ました。
3ヶ月半振りの一人鉄旅が嬉しくて列車や線路の写真を撮りまくりました(笑)

7:28 高森へ向け快晴の肥後大津駅を出発すると・・・
立野に近づくにしたがって見えるはずの阿蘇の姿が雲で隠れています。
実は今朝、阿蘇雲海カメラをチェックすると阿蘇谷は雲海に覆われていましたから・・

7:45 立野駅に到着、ここから7年3ヶ月振りの南阿蘇鉄道へ
第一白川橋梁手前にあった犀角山トンネルは地震被害が大きくトンネルが無くなり
最大の見どころ第一白川橋梁と戸下トンネルが目の前に・・・


短い橋梁の間で上流と下流方向の写真を撮るのは難しいと判断し・・・
一枚だけ撮った上流の写真

手前から阿蘇長陽大橋・新阿蘇大橋・そして赤い南阿蘇橋

約1㎞の戸下トンネルを抜けると南阿蘇谷も霧の中

雲海ライブカメラでは珍しく南阿蘇谷も雲海が出現していたのですが
まだ残っているようです。


高森に近づくにつれ雲海がなくなり青空が見えてきました。


阿蘇白川駅の線路わきにヒマワリ🌻

きっと沿線の方が植えられたのでしょうか?
線路の南側に咲くヒマワリは太陽の方向を向いているので
車内からはこちらを向いてる花は少ないけど心がほっこりしてきました。

終点高森駅の一つ手前、見晴台駅が見えてきました。
熊本地震後「午後の紅茶」のCMシリーズで有名になった駅
全線開通を祝うためでしょうか?鯉のぼりや七夕飾りがありました。

左手には根子岳の姿・・・もうすぐ高森です。


8:17 高森駅に到着

駅前に出ると新旧の駅舎
白いモダンな新駅舎と屋根が特徴の旧駅舎
私が好きだった旧駅舎が残されていたのはとても嬉しく感じました。

手前の白い部分が新しい駅舎のホーム

駅舎の横には・・・
「ONE PIECE 麦わらの一味」フランキー像

駅舎の中
地元の木材が使われているそうです。

待合室
カウンター席からはホームと阿蘇の山々が見えます。

みんなの会議室
靴を脱いで上がるようになっています。
壁には熊本地震で被災した南阿蘇鉄道へ漫画家が描いた応援色紙の数々
今春から県立高森高校にマンガの製作を専門に学ぶ「マンガ学科」が新設され
プロの漫画家の実践的な授業が受けられると注目されています。

さて、折り返しのトロッコ列車出発までの1時間20分  
どうして時間をつぶそうかなぁ~?
実は父の転勤で小6から中1の1年半の間高森に住んでいたので町内散策と思いましたが
梅雨の晴れ間、午前中とはいえ日差しも強く、蒸し暑いので流石に断念(笑)
駅待合室は椅子もたくさんあるけど・・・エアコンが入っていないのか?
暑がりの私はジッとしてるだけで汗が吹き出してきます💦
結局、ホーム出口の小さなベンチで折り返しの列車を待ちました。
黄色と赤の旧車両の向こう阿蘇の山々
次回は念願のトロッコ列車に乗車の様子をお届けしたいと思います。
・・・つづく・・・・

三つの小さな幸せ

2023年07月15日 | 日記
気がつけば・・・またまた10日振りのブログUPとなりました😁 

一週間ほど前の予報では「今週末に梅雨明け?」とも言われていましたが
梅雨明け発表はまだ先になりそうですが・・・・
我が家のセミ達は数日前から夏本番のように本格的に鳴きだし
今年もすっかりセミ屋敷となりました(笑)
この数週間は大雨が降ったり、青空が出ても急に激しい雨が降り出したりと
変な天気で外出する気も失せ「気持ちもスッキリ晴れ」とはいかず
イライラと不安定などんよりとしたの心の日が多かった気がします。
でも、そんな時こそ小さな幸せに目を向け喜ぶ心が必要ですよネ!

と言うことで・・・
今週の小さな幸せ①
お向かいさんから畑の野菜をお裾分けするお返しと
毎年12月にシクラメンの鉢植えをいただき年末年始楽しんだ後
夏越しを試みるけれど梅雨前には枯れてしまっていたのですが
今年は・・・・数日前に花が・・・😲 
シクラメンってこんな時期に花が咲くのでしょうか?
緑の葉の中にポツンと一つ・・・・
宝物を見つけたみたいに興奮しました😆 

小さな幸せ②
隣の奥様(一回り以上先輩)から竹カゴいっぱいのミョウガが玄関に・・・
カゴの上には簡単な食べ方などを書かれた美しい文字の手紙が添えられていました。
昨年、立ち話で「ミョウガは買ってでも食べる位に好きです!」と話した言葉を
ちゃんと覚えていただいたらしく、その心配りに感謝したのはもちろん
在宅だったのにチャイムも鳴らさず黙って玄関に置いていかれる奥ゆかしさ
私もそんな風に自然な優しい気遣いが出来る女性になりたいと思いました🍀

小さな幸せ③
親友Gちゃんから久しぶりに連絡があり・・・
「我が家では誰も食べないから・・確か好きだったよネ!」と珍しいいただき物
熊本では男の子の初節句は鯉の生菓子「出世鯉」をお祝い返しにするのが一般的で
もちろん、2年前の孫4号Y君の初節句にも・・・

こしあんを練りきり餡で包んだ高級上生菓子
子供の頃、奪い合って食べるほどの貴重なものでした(笑)

で・・・いただいたのは・・・鯉ではなく丸々としたマグロ!?
思わず声をあげ、大喜びしました(笑)

可愛いつぶらな瞳は黒豆ですネ~

背びれ(?)の三角の色といいクオリティー高い!
美味しそうだけど食べるのがもったいないような・・・・
もちろん特注品でしょうネ~
初節句の時期ではないし・・・
マグロは出世魚と言いますから何かのお祝い返しかしら?
詳しいことは判りませんが色形とも何度も試行錯誤したらしいです。

生菓子好きの私としては頭からかぶりつきたい気持ちをグッと我慢(笑)
我が家の4人の年寄り達が元気で長生きする様にお裾分けしましたョ~
幸せは皆で分かち合い独り占めしちゃダメってことですネ😅 
Gちゃん!本当に珍しいもの「ありがとう」

小さな幸せ三つ🍀
おかげで元気が出てきました😄 

梅雨の晴れ間は芝刈りチャンスと野菜収穫

2023年07月04日 | 
梅雨入り前半は空梅雨を思わせる感じでしたが先週頃から雨が降る日が多く
ここ熊本は一昨日前の夜から雷を伴う大雨となり昨日は県内で被害がでました。
TVからは木山川の氾濫や山都町の橋の崩落など見覚えのある場所の様子が流れ・・・
2020年7月4日の熊本豪雨での人吉・芦北の被害を思い出し胸が痛みます。
今日は前線が南下し九州南部に大雨が降っていますが今夜から再び雨の予報☔
自然災害とは言え、これ以上どこにも被害が出ないことを祈るだけです。

さて、7月2日の日曜日は梅雨の晴れ間となり
このチャンスを逃したら芝生は伸び放題となるので
30℃越えの蒸し暑い中でしたが午後から芝刈りを頑張りました💦

雨続きなので芝生は青々 でも、あちこちにキノコが・・・

前回と同じく1週間ぶりの芝刈りでしたが思った以上に芝が伸びていて
頑張った甲斐がありました。

ご褒美なのか?
パッションフルーツの花が一輪、疲れを癒してくれました。

萎む前に慌てて人工授粉しましたが大雨できっと実が生るのは難しいかもしれませんネ~

芝生もそうですが畑の野菜も晴ればかりでは元気がありません。
雨が降るとイキイキするようで一気に成長が進み雨の合間に収穫します。
ゴーヤは今年初収穫でした。
雨が続きツルが一気に伸びているようで
大好きなゴーヤチャンプルが何度も食べられそうです(笑)

しかし、今年のトウモロコシは収穫前に倒れだして様子が変!?
6月29日、実が完全に大きくなるのを待たずに全て収穫しました。
小さめが5本  何とか食べられそうでホッとしました。
(一部が腐っていてるものもありました)
実が生り収穫したら孫2・3号へ送る約束でしたがとても無理そうなので
4本をレンジチンして次男家族が帰省した時のBBQ用に冷凍しました。

1本は実を外し、芯を入れてトウモロコシご飯にしました。
貴重な初物なので(笑)義母と長男家族にもお裾分けしましたョ~
写真を撮り忘れましたが、ほんのり甘~くて美味しかったです😋 

この数か月間、月・水・金の義母のデイサービスの日は非日常を求め
息抜きドライブに出掛けていましたが・・・
この2週間は雨の日も多くかったり体調が優れなかったりで家籠りの日々で
久しぶりに毎日ゆっくり昼寝をしたりで身体を休ませることが出来ました。
雨が降ると植物も生き返るように・・・・
たまには人間も「何にもしない時間」が必要なのかもしれませんネ😁