~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

朴の木の花に逢いに・・・・

2023年04月29日 | 巨樹・神社・パワースポット
前回のブログUPして次の日に続きを書くつもりでしたが・・・
その日から孫守りで忙しい毎日となりブログUPどころではありませんでした💦
実は長男のお嫁ちゃんが腰(ヘルニア?)で動けなくなり
息子は長期出張で戦力外😖 
ここはジジババが全面サポートするしかなく・・・・
2歳の孫4号Y君の世話、孫1号Yちゃんの習い事チアダンスの送迎とバタバタでした。
義父母の世話をしながら・・・私はもちろん元気なオジサンもさすがにヘロヘロ(笑)
何とかお嫁ちゃんもコルセットをしながら運転も出来るようになり少し安心ですが
無理は出来ないので、今日もあと1時間後に抱っこマンの小悪魔2歳児Y君がやって来ます😁 

元気が良すぎるY君の世話をしながら日々の家事
そして週4回Yちゃんの送迎とママの大変さを実感しながら・・・
私もそうだったように世のママは自分の事は二の次にして子育てしてること
実は思った以上に大変なことだとパパ達も理解して欲しいと・・・そう思うのでした。

義父母の世話や孫の世話が出来るのも自分達が何とか元気だからこそ・・・
幸いにも86歳の私の母が心強い応援隊となり孫守りを頑張ってくれるので大助かりです。
Y君の時折見せる天使のような笑顔と頑張り屋のYちゃんの姿がジジババ達にとってのご褒美😊 
この忙しい毎日も熊本弁で言うところの「のさり」と思い頑張りましょう!!
※「のさり」とは良いことも悪いことも天から与えられたもの
自分の今ある全ての境遇は天からの授かりものとして受け入れること

さて、前置きが長くなりましたが前回のお出掛けの続きを・・・
4月21日㈮
山田の藤を見た後は念願の朴ノ木の花の偵察に荒尾市「小代焼ふもと窯」へ
入り口横にある朴の木には・・・

例年より早く花が咲いていましたョ~
ちょうど窯主の井上さんがいらっしゃって話をして下さいました。

荒尾市生まれの詩人・坂村真民さんが好んだ朴ノ木
縁あって「念ずれば花開く」の詩碑を敷地内に建てられ4本の朴ノ木を植えられたそうです。

午後から日没にかけ白い花が大きく開き2日間ほど咲き枯れるそうです。
まだ固い蕾から・・・

開花間近の花

15㎝ほどの大きさの花 これは開花して何日目でしょうか?

そして・・・枯れ・・・
目の前で花の成長が一度に見れるのです。
木の周りには甘い香りが漂い「ずっとここに居たいくらい」という私に
井上さんは優しく微笑まれていました。
まだ蕾が沢山あるので5月上旬まで見頃が続くそうです。

敷地内の他の場所にも・・・

本来、朴ノ木は上に花を咲かせるので、こんな風に見上げる感じですが
詩碑の横の木は目の前で花が見れ香りも感じることができ珍しいそうです。

「どうぞ見て回ってください」と言われ作業場の方へ向かうと
釉薬にするため焼いた藁を干してあり・・・

小川の水を利用た水車(?)で細かくして・・・
静かな窯元内にゴトン・ゴトンと音が響き渡り・・・
心が落ち着きます。

登り窯も見学させていただき・・・



別棟にある展示室で一目ぼれした飯茶碗と難ありお買い得品(自宅用なら十分)の取り皿2枚を購入しました。

最後にもう一度・・・・
木の下で深呼吸して小代焼ふもと窯を後にしました。

この直ぐ近くにトキワマンサクの自生地があると知り
行ってみましたが駐車場が無いようなので諦め・・・

ミカンの花の香り漂う中、有明海と島原半島を写真に収め
義母のデイサービスお迎え前に帰宅しました。

そして、2日後の地元朝刊には・・・
私達が行った前日に取材に来たと井上さんが仰っていたように
記事が載り朴の花の向こう、ぼんやり井上さんが映っていました。

男成神社のヤマブキソウ同様に今回も新聞掲載より先に花を見れて
チョッとした優越感にニンマリでした😁 

玉名・山田の藤

2023年04月25日 | 巨樹・神社・パワースポット
GWが間近に迫っていますが・・・・
毎年、我が家のGWは人混みは避け自宅でお片付け週間
今年のGWの天気は悪そうなので今のうちに取りかかっています。
先週金曜日にはトイレに今年初のムカデが出没😱 
用を足していて(笑)捕獲に失敗し追跡できず逃げられたので
日曜日は部屋中のギャッベやキリムを片付け・・・
ソファーも夏仕様にし一気にワックスがけまで済ませました。
結局、ムカデは見つけられず何処にいるのかドキドキです😰 
しかし、夏仕様にした途端、肌寒くなりチョッと早すぎたかな?

さて、春は花の季節ですが時期を逃すと1年後までお預けとなるので
先週月曜のヤマブキソウの次は県北へと出掛けました。

4月21日㈮ 先ずは玉名にある「山田の藤」へ
毎年、地元TV各局が開花のニュースが流れるのですが
なかなかタイミングが合わず一度も訪れたことがありませんでした。
県民の間では「山田の藤」と呼ばれるのですが・・・
山田日吉神社の境内にあることを知り益々出掛けたくなりました(笑)

グーグルマップを頼りに鳥居が見えて来ると境内は藤の花とたくさんの人
駐車場もいっぱいでしたが地元の方の誘導でタイミング良く止めることができラッキーでした。
車を降りると民家の庭にオオデマリの花が満開で思わずパチリ📷


横にはオオデマリより小さな薄ピンクと白の花が・・・

後日、出掛けたの農業公園の蚤の市で偶然販売されていて・・・
オオデマリ「ジェミニ」1つの木からピンクと白の花が楽しめる花木だと判明

駐車場から境内裏に入り・・・



先ずはお参りして・・・


御神木の藤は樹齢200年

境内横には山清水が流れ込む池があり大きなコイが泳いでいました。

御朱印をいただけるかと声をかけた地元の男性から色々話を聞きました。
(結局、御朱印はないそうでした)

今年は暖かく開花時期も早かったそうで(例年なら4月末から5月上旬)
本来、花の後に出る葉が既に茂り、養分を取られたのか?
例年なら房が長いものは1m以上になるそうですが
今年は短く50㎝強位しかないとか・・・
そう言えば・・・
頂いたパンフレットには葉が殆どなく藤棚の下に日が射していましたからネ~

社殿から鳥居までの参道には大きなアーチ状の藤棚があり
あとから植えられたそうで左右に合計9本の藤が伸びていました。

たくさんのクマバチがブンブンと飛んでいました。


鳥居と比べると藤棚の大きさがわかるでしょうか?


鳥居前には大雨により倒壊した鳥居の扁額が保存してありました。


珍しい?タイルで作られた灯篭は初めて見ました。


今年は例年より開花時期が早く訪れたのが少し遅かったので
来年は1mの藤の花を見るためにリベンジしたいと山田の藤を後にしました。

さて、次はオジサンの希望で玉名ラーメンを食べるために移動🚙
50歳頃までは呑んだ後の〆は必ずラーメンだったオジサンですが
そのツケがきたのか慢性腎臓病になり塩分制限を始め・・・
お店のラーメンは年数回しか食べれません(と言うか・・食べさせません😁
カップ麺も月2回ほどで「汁飲み干し禁止」です(笑)

今年初のラーメンは・・・玉名魚市場内にある「番屋」
10年ほど前の現役時代に先輩に連れられ1度行ったとかで
なかなか年季の入った店構え
11時開店前に到着しましたが2名の男性が待っていました。

店内は13席ほどの小さなお店ですが・・・
30分もすると満席になってしまいました。

反対側にも出入り口が・・・


ピリ辛の高菜油いため&焦がしニンニク&紅ショウガ&ゴマは
自由に好きなだけトッピング出来ます。

オジサンはもちろんラーメン定食(ご飯&餃子5個付き)
コッテリ系が多い玉名ラーメンを想像してましたが
あっさりとしていて私でも食べれました。

さぁ~お腹も満たされたので次の花を求め移動しましょう~
・・・・つづく・・・・

日本三大下り宮 草部吉見神社

2023年04月23日 | 巨樹・神社・パワースポット
4月17日㈪
山都町・男成神社から少し足を延ばしてもう一つ神社へ立ち寄りました。
阿蘇郡高森町草部にある日本三大下り宮の一つ「草部吉見神社」へ
残る二つは宮崎の「鵜戸神宮」と群馬の「貫前神社」です。

13:30 鳥居横の駐車場に着くと車は1台もいません。
鳥居をくぐると・・・

石段の下の方に本殿が見えます。

一段一段・・・石段を下りる・・・不思議な感じ・・・
上るより身が引き締まる感じがします。

鳥の声だけが聞こえ・・・静かです。



先ずはお参り・・・





無人なので拝殿横にある書置きの御朱印をいただきましたが
筆ペンが置いてあり、自分で日にちを書き入れます。

拝殿・本殿を一回り・・・



軒先が細い材を使われていて今まで見たことがない感じです。


本殿とモミジ
紅葉する季節も良いでしょうネ~

本殿の横の細工が左右で違い・・・
向かって左側は鷹が獲物を捕まえてる図?

右側は竹と蛙?

拝殿横から石段と鳥居が見える下り宮でしか見れない景色でしょうか?

境内には神楽殿が・・・
草部吉見神楽が夏大祭と秋祭に奉納されるそうです。

本殿の左後ろ側には大きな杉のご神木が・・・

写真に全体が入らないほどの大きさで・・・


枝分かれし・・・

樹齢千年と言われる御神木

パワーを感じました。

御神木の側には小さな白い花が咲き・・・
二輪草かと思いましたが・・・わかりません。


直ぐ側に少し違う白い花が・・・

葉の切れ込みが深く花も一回り大きくコチラが一輪草?
帰る時に気がついたのですが下の花は石段横などにも咲いていました。
どちらも可愛い白い花で癒されました。

本殿左手下には不老長寿の水「長命水」が湧き出ています。
御神木からも回れますが鳥居をくぐり・・・
下りると・・

青々としたシダ植物にひんやりとした空気感


ここから湧き出ているのか?お賽銭がたくさん投げ込まれ湧いているようです。

水汲み場があり・・・
頂いてみましたが美味しく・・・ご利益があるかなぁ~

たくさんのクレソンが自生(?)していて水がキレイな証拠でしょうか?
新緑の時期  緑が清らかで神聖な気持ちになれました。

長命水をいただき境内に戻ると女性が一人拝観されていて・・・
宮崎に住まれていて実家がこちらで帰省の度に必ず、お参りされるそうです。
神主さんともお知り合いらしく神社の話を色々と聞かせてもらい素敵な出逢いでした。
結局、神社にいる間にあった人はこの女性一人だけでした。

初めて訪れた「草部吉見神社」は静かで心が洗われる所でした。
自分の事しか考えられず自己中になり・・・
心にトゲが生え、相手を責めたり、気持ちに余裕がなくなった時
邪気を払い、心の浄化をしに・・・ここに訪れたいと・・・そう思いました。


山都町「男成神社」のヤマブキソウに逢いに・・・

2023年04月20日 | 巨樹・神社・パワースポット
4月17日㈪
実はこの日は結婚40年の記念日で・・・
オジサンに「何をしたい?」「何か欲しいものがある?」と聞かれ
豪華なディナーや40年ルビー婚の宝石も興味のない私が
悩み考え、出した答えが神社巡りでした(笑)

いつもの様に義母をデイサービスに送り出し出発!
最初の目的地は山都町にある「男成神社」
ここは一年前に地元新聞で神社内にヤマブキソウの自生地があると知り
来年こそは行ってみたいと思っていたので念願が叶いました。
しかし、もう花は咲いているかどうかは確信が持てぬままナビを頼りに
市内から1時間ほど走り、本来なら国道218号から見える大きな鳥居をくぐり
暫く行けば順調にたどり着くことが出来たのですが・・・
その鳥居がコレ(帰りに撮りました)

チョッとした冒険心で早道だろうと早めに左折したら集落を抜け・・・
そろそろ神社が見えて来るはずと思った最後の難関が・・・😱 
神社などで見かける赤い橋の幅は軽自動車でもギリギリ
楽天的なオジサンでさえビビるほど・・・まぁ~大変でした😲 
石垣らしきものが見えた時には心底ホッとしました(笑)

石垣を過ぎると鳥居と手水舎が・・・やっと到着!

行かれる方は必ず国道沿いの大きな鳥居を目印にして行かれた方がお勧めです。
と言うか・・・私達みたいなことする人は誰もいないでしょうけどネ(笑)

先客の車が一台あり、少し離れた場所に車を停め・・・

先客は少し先輩に見えるご夫婦のようで立派なカメラを持ち
どうやらヤマブキソウを撮影に来られたようです。

駐車した車の左側の杉林にヤマブキソウが咲いていましたが・・・
花が咲いているのを確認し一安心し・・・

先ずはお参りをしましょう~


境内は明るく・・・

手前の左手には舞台が・・・

拝殿

天井には花の絵が・・・

お参りを済ませ私は本殿周りを一周


私達が来る時に通った道沿いには・・・

シャクナゲや・・・

シャガの花が・・・


知らずに撮り見るとカマキリ(?)の食事中だったようです。
オジサンは私がウロウロしている間に境内の説明板など読んでいたようで・・・
「男成神社」は阿蘇神社の分社らしく阿蘇氏代々の成人の儀式が行なわれ・・
子供の健康と成長にご利益がある神社だそうです。
境内にあった舞台は祭りの時に少女神楽が奉納される場所だと教えてくれました。

さぁ~ヤマブキソウに逢いに杉林の中へ


マムシグサも・・・



先客のご夫婦が写真を撮られています。
私の写真では伝わらないでしょうが木漏れ日を浴びた姿は幻想的でした。

土が湿った小路を降りる途中に・・・すってんころりん😵 
久々に転んだのでズボンのお尻と上着の袖が泥だらけになりました(笑)

花は太陽に向かって・・・後ろ向きも可愛く感じます。

ご夫婦の奥様に「ここに珍しい八重の花がありますョ~」と教えて頂き・・・
ヤマブキソウは4つの花弁ですが左は9枚?

「こっちも少し変わってるョ~」と・・・
奥様とお話ししていると・・・
杉木立から境内に行く手前で写真を撮っっていたご主人が
「あっ!ヘビ!マムシだ~!」と声をあげられ・・・
「あっちに逃げたから大丈夫」と言われましたが
世の中でヘビが一番嫌いな私はドキドキヒヤヒヤしながら
オジサンを壁にして(笑)何とか境内の方へ上りました😱 
ご夫妻を見るとお二人とも足元は長靴
確かに歩いてきた杉木立の中はヘビなど出てきそうな感じですから
やはりこういう場所に入る時はスニーカーではNGだと実感しました。

2日後、熊日新聞朝刊には・・・男成神社のヤマブキソウの記事が・・・
ヤマブキソウはケシ科の多年草で県のレッドデータブックで
絶滅の危険が増大している「絶滅危惧Ⅱ種」に指定されているそうで
男成神社の氏子さん達が下草を刈り自生の保全に努めていただいているそうです。
こうして群生している自生のヤマブキソウを見れるのも皆さんのおかげなのです。
今月末までは楽しめるそうですので鑑賞の際は踏み荒らさぬよう気をつけて下さいネ~

1年間待ち焦がれたヤマブキソウ
新聞に載るより先に見ることができ何だか得した気分
それも・・・結婚40年の記念の日に・・・
忘れられない思い出になりました🍀

宇城市三社参り  ~西岡神宮・永尾剣神社・大歳神社~ 

2023年04月19日 | 巨樹・神社・パワースポット
4月10日㈪
義母のデイサービス日にいつもの息抜きのドライブに出掛けました。
今回は宇城市方面の神社巡り

先ずは西岡神宮へ
ナビを頼りに出掛けたのですが曲がり角を間違え
宇土城跡へあがり神宮裏手の駐車場へ行ってしまい
膝には堪える坂道を降りる羽目になりましたが
宇土城跡を車窓から観ることが出来たので良しとしましょう(笑)

正面の鳥居の目の前にちゃんと駐車場があります。


鳥居をくぐると左手に「さざれ石」

お天気が良く大楠の木陰が気持ちいい~

楼門


拝殿
ちょうど地元の老人方数名がご祈願にいらしてました。
実家がこの町の友人は「神社はここしかないから初詣は賑わうョ」と言ってましたが
地元の方々に愛されている神社なのでしょうネ~
もちろん、私も家族の健康と幸せをしっかりお願いしました。

ここへ来た目的は・・・
先日、お参りした海の中に鳥居がある永尾剱神社の御朱印がいただく為と・・
もう一つ・・・「大開運おみくじ」をひくため・・・
数ヶ月前だったか?朝たまたま観ていた全国放送TV番組で西岡神宮の生中継があり
いつか機会があれば訪れたいと思っていました。

2mほどの筒の中に番号が書かれた棒が入っていて
穴から出た棒の番号を社務所に伝え、おみくじをいただきますが・・・
番組のレポーターも棒を出すのに四苦八苦していましたが同じように大変でした(笑)
目次の結果は・・・中吉でした
宮司さんがご祈願中だったので御朱印をいただくのに少し時間がかかりましたが
歴史好きのオジサンは資料館の中を熱心に見て回り・・・
西宮神宮の歴史や毎年10月19日に行われる大祭の様子などパネルを見ながら学習してました。

私は境内を散策・・・
百官石

五災護り札(絵馬)納所
丸い札の裏に家族全員の名前を書き災難から守るとか・・・

少しお勉強を・・・
三月荒神 方位表
三月荒神さんは知ってはいましたが
庭木の伐採などする時にも気をつけないといけないのですネ~

さて、次の神社へ向かう前に直ぐ近くにある轟水源(とどろきすいげん)へ
名前は知っていましたが初めて訪れました。

地元のおじちゃんでしょうか?農作業後の長靴など洗ってました。

昔から野菜を洗ったり洗濯したり洗い場でもあったのでしょうか?
夏場は子供達の水遊び場として賑わうようです。

この奥で湧き出しいるようですが見えませんでした。

「煮沸して飲んでください」と大きな看板があり
そのままは飲めないので1.5ℓのペットボトルに1本に入れ・・・
直ぐ横には野菜の無人販売があり全て100円で里芋を買って帰りました。

その後、少し早めのランチを食べるために「道の駅 不知火」へ

右手の建物は温泉館でしたが今は休館中
以前は温泉もあり車中泊などで賑わっていましたが・・・
潮湯なので配管の管理が大変だそうで再開はなかなか難しそうです。

レストラン「いさり火」
私は海鮮丼定食 オジサンは芦北産釜揚げシラス丼
そして貝汁を単品で・・・
まぁ~刺身の一切れが厚く大きく新鮮で噛み切るのが大変でした(笑)

お腹も一杯になったので車で数分の永尾剱神社(えいのおつるぎ)へ

前回は干潮時でしたが今日は満潮を狙い海の中の鳥居を見ることが出来ました。
遠浅なので海の色はイマイチですネ~
平日でもあり訪れる人は今回もほとんどおらず、ひっそりと静かでした。
もちろん、ちゃんと本殿まで上がりお参りをしました。

次は西岡神宮で御朱印をいただいた大歳神社へ
車で2分ほどの不知火町松合地区にあるのですがここには白壁土蔵群があるそうです。
国道から入って直ぐに一つだけ白壁の建物がありました。
今回は時間がなく土蔵群は見つけられませんでしたが
いつかゆっくり歩いてみたいと思っています。
ここ松合地区は1999年台風18号の高潮で被害を受け12人の犠牲者が出ました。

そんな松合地区にある大歳神社(おおとしじんじゃ)




ちょうど地元のお爺ちゃんがお孫さんと拝殿内の掃除をされていて
4~5歳の男の子が一生懸命に床を掃除する姿が可愛く癒されました。
阿蘇神社の紋と同じ「丸に違い鷹の葉」阿蘇神社と関係があるのでしょうか?

本殿の彫刻も細かく美しい

本殿横には大きな切り株
ご神木だったのかなぁ~?

拝殿下には竹ぼうきが何本も整理され置かれ・・・
掃除が行き届いた境内の様子に地域の方に大切にされている神社だと感じました。

学生の頃から歴史は大の苦手で(笑)
神社の歴史なども、なかなか頭に入らず覚えられないのですが
私にとっての神社巡りは心を穏やかに整えるための癒しであり
付き合うオジサンは歴史や建築などに興味があるようで・・・
お互いそれぞれの楽しみ方をしながら
これからも続けて行けたらと思っています。

と言うことで・・・実は今週も3か所ほど神社巡りをしてきました(笑)
おかげで心も体も浄化させていただいてる気がします。
毎日、介護や家事に孫守りにとカレンダーはギッシリ埋まってますが
空き時間を利用してストレス発散できている今の環境に感謝です🍀

念願のふたつ星4047 午後便(長崎→武雄温泉)に乗車しました!

2023年04月16日 | 鉄旅
4月7日㈮の一人鉄旅の最終回です。

西坂公園から長崎駅に戻り「かもめ市場」でお土産を買いホームへ
既に3番ホームに入線していた観光列車「ふたつ星4047」




確か肥薩線を走っていた「はやとの風」と「いさぶろうしんぺい号」から
新しく生まれ変わった「ふたつ星4047」
どちらも無くなる前に乗車している私ですが・・・
この大きな窓など面影が残っていて新しいけれど懐かしく思えてきます。


ドアが開き一番に車内へ入り写真を撮りました。
1号車ボックス席


ベンチシートのカウンター席



私は1号車の海側の窓際席
以前乗車した時の「はやとの風」車内写真と比べましたが
座席や照明はそのまま利用されているようです。



2号車は「ラウンジ40」フリースペースとなっています。
36ぷらす3にそっくりですが、少しカジュアルな感じでしょうか?
この車両は天井の照明から「いさぶろう・しんぺい号」のようです。






ビュッフェのカウンターの壁はピカピカ鏡のよう


停車駅版が・・・

午前・午後便で運行ルートが違います。
駅ナカのコンビニで缶ビールを買って乗車しましたが・・・
せっかくなので発車前にビュッフェで「みかGINサワー」&からすみスライスを購入

キーホルダーは孫1号Yちゃんへのお土産
14:53 長崎駅を出発すると直ぐに「1年振りの呑み鉄旅」に一人祝杯(笑)
私が乗車した1号車は全員が日本人で3号車に何名か外国の方がいましたが
2日前の「ゆふいんの森号」に比べ随分と少ない気がしました。
まだ、国外にはマイナーな列車なのかもしれませんネ~

暫くすると大村湾が見え・・・

長崎空港から飛び立った(?)飛行機が見えましたョ~


海沿いを走る間、ゆっくりと走行してくれます

15:30 諫早駅到着
一両編成の可愛い車両は私鉄の島原鉄道です。

島原鉄道は九州満喫きっぷで2016年6月に全線完乗しました。
鉄子に目覚めて(笑)JR九州は宮崎空港線を残し完乗しましたが・・・
私鉄は西鉄・甘木鉄道・筑豊電鉄がまだ乗車したことなく残っています。

さて、諫早を過ぎ列車は大村線へ入り暫くすると再び大村湾が見え・・・
16;20 千綿駅到着


ここは青春18きっぷのポスターにもなった大村湾が目の前に見える駅



この駅は2020年11月に一人鉄旅で訪れ
素晴らしい夕景に出逢えた思い出の場所です。
その時のブログは⇒コチラ


駅では地元の方のおもてなしがあり「クジラ焼」というお菓子(タイ焼きのようなもの)を販売してました。
出発時には駅で地元の方が手を振りお見送り


17:00 ハウステンボス駅到着

ここで降りる乗客も何組かいらっしゃいましたョ~



次の早岐駅ではハウステンボス号とすれ違い


早岐駅から佐世保線に入り有田駅が近づくと左手に煙突が・・・

この景色を見ると有田に来たと実感します。

17:23 有田駅到着
この駅舎をみるのも久しぶりです。

ホームには有田焼が・・・


有田駅を過ぎ上有田駅の間にある、懐かしい風景を見たくて右側に集中しカメラを構え・・・

撮れました!!
踏切がある神社「陶山神社」
2016年10月一人鉄旅で訪れ思いである場所
アクシデントで往復した急な石段もしっかり見えました。
その時の有田散策ブログは⇒コチラ

上有田駅には遅咲きの桜が満開でした。

上有田駅ホームの「有田陶器市停車駅」の看板を見つけ・・・
昔、母とJRツアーで有田陶器市に出掛けたことを思い出し懐かしく思いだしました。

17:45 武雄温泉駅到着
リレーかもめ48号乗換えまで30分あるので
オジサンへのお土産に佐賀の日本酒をgetし、駅の外へ出てみました。

一人鉄旅で御船山楽園の夜桜を見に来た頃はまだ工事中でした。

早めにホームへ行くと西九州新幹線が停車中
ホームにあるゴミ箱も「かもめカラー」

新幹線を見送り・・・
18:15発 リレーかもめ48号で新鳥栖へ向かいました。
指定席をとりましたが車内は満席だったようです。
新鳥栖駅で新幹線に乗換えて19:42に熊本駅に到着
約1年振りの一人鉄旅も無事に終了しました。

さて、今回利用した「ハロー!自由時間パス」北部版は連続した3日間で9800円
11月5日 孫ちゃんとゆふいんの森号女子2人旅 片道6060円×2=12120円
11月7日 長崎・ふたつ星乗車  往路6500円+復路10990円=17490円
2日間の合計運賃をネット予約しても29610円となります。
それが9800円で乗り放題なのですから・・・・
今回は体力がなく(笑)2日間の利用でしたが2万円もお得になりました!
新幹線も特急列車も6回は指定OKなので色んな使い方で楽しめる大変お得な切符です。
60歳以上限定なので・・・歳をとるのも案外悪くないってことですよネ(笑)
JR九州さん本当にありがとうございます😉 

今回も半端ない写真の数々のブログに
長々とお付き合い頂きありがとうございました😊 

長崎の街に癒されて・・・

2023年04月15日 | 鉄旅
久し振りの一人鉄旅からあっという間に1週間
前回のUPから少し時間が空きましたが・・・
4月7日㈮ 西九州新幹線で到着した長崎の旅の続きです。

長崎駅から徒歩でNHK長崎放送局横の坂を上り西坂公園へ
まだ雲がありますが雨はすっかりあがりました。

西坂公園の広場から・・・


聖フリッポ西坂教会


日本二十六聖人記念碑と記念館

記念碑の裏は・・


何故ここを訪れたかというと・・・
3月末の朝、偶然観たNHKのTV番組「たびぷら!」で
俳優の野間口徹さんが「長崎モザイク壁画に寄り道旅」で紹介
ぜひ自分の目でモザイク壁画を見てみたいと思ったからです。

日本のガウディと呼ばれる建築家「今井兼次」のモザイク壁画は・・

記念館の建物の両横の壁にあります。

全体を写真に収めるのは難しい・・・

作品に圧倒され写真を撮るのも忘れるほど見入ってました(笑)

ちょうど記念館のエントランスの少し奥まった場所にあるのですが・・・

見学に来る人のほとんどが気がつかないようで素通り・・・
私が滞在中に3組ほど記念館に向かってましたが気にする様子も無くスルー
知らないのか?興味がないのか?
私は壁画の隅々まで眺め写真を撮りまくりました。
この後、同じような写真が続きますがスミマセン(笑)

宗教モザイク壁画なので十字架が・・・



気がつかれたと思いますがタイルの他に皿などの割れた陶器が使われています。

カトリック教徒だった今井氏が二十六聖人が歩いた京都から長崎までの道のりを
自らたどり捨てられた陶器を集めて壁画に使ったとか・・・



最後にスマホの0.6倍でほぼ全体写真を・・・
昔は下にある道路から正面全体が見えていたそうですが・・・
マンションなどが建ち見えなくなったそうです。
完成から60年になる2022年に修復され西九州新幹線開通に合わせたとか・・
色鮮やかな状態を見れラッキーでした。
西側の壁なので夕日に当たり輝く壁画を次は見てみたいと思いました。

この後、館内の見学を済ませ・・・反対側のモザイク壁画を見学しました。
外に出ると青空が・・・

同じく今井氏が設計した教会の塔も輝いてました。


東側は西側の壁に比べ優しい感じのモザイク壁画
帰宅後、ネットで調べたら2023年に修復予定だとか・・・?
この時期に来たことは本当に不思議な縁、ラッキーだった思いましたョ~

コチラは道路に面しているので全体を正面から見ることができます。


割れてない陶器は今井氏の奥様の愛用品だったそうで・・・

完成を見ることなく亡くなられたとか・・・TVで言ってました。









きっと一つ一つに意味があるのでしょうが・・・
眺めているとスッ~と心が穏やかになり時間を忘れるほどでした。

もう一度、公園の広場に戻り、桜の木の下から・・・

足元には散った花びらが・・・

ふと右手を見ると・・・遠くに大きな観音像


教会と観音像が見える不思議な街 長崎
今回は写真の数が半端なく、申し訳ありませんでしたが・・・
私にとって一つ癒しの場所を見つけたそんな気分でした🍀

結局、3時間半の長崎での滞在は昼食&ここ一ヶ所のみ
長崎の街には有名な観光地もたくさんありますが
ここは殆ど訪れる人も無く静か・・・
長崎駅から徒歩10分足らずでこんな素敵な場所
興味がある方は・・・ぜひ訪れてみてくださいネ😊 

さて、久しぶりの鉄旅レポートは次回が最終回
念願だったアレで乗り鉄満喫したいと思います。
次回へ続く・・・・

1年振りの一人鉄旅は西九州新幹線に乗って長崎へ

2023年04月11日 | 鉄旅
4月5日に孫1号Yちゃんと「ハロー!自由時間パス」を利用し乗車したゆふいんの森号
1年前までは3日間連続のお得チケットをフルに活用していた私ですが
義父母の世話をオジサン一人に任せるのも気が引けるのと
3日間連続の鉄旅は体力的に限界を感じ・・・(笑)
一日空けた4月7日㈮に長崎へ一人鉄旅に出掛けてきました。
この日は朝方まで雨で1年振りの一人鉄旅は曇り空の出発となりました。

熊本駅発 9:39 さくら546号に乗車し新鳥栖駅で在来線に乗換え
新鳥栖駅発 10:27 リレーかもめ17号に乗車しました。

当日、熊本駅で指定席をとるつもりでしたが満席のため自由席へ
1人なので何とか座席に座ることが出来ましたが自由席もほぼ満席でした。
武雄温泉駅で新幹線乗り換え時間が3分なので早めに出口へ




新幹線は指定席が取れていたので焦る必要はなかったのですが
同じホームでの乗り換えと言っても3分間しかないので
リレーかもめの乗客が一気に移動し新幹線の写真を撮る暇もありませんでした。
一番に下車し、目の前の新幹線の自由席車両に乗り込み
歩きながら何とか車内の写真を撮りました(笑)

自由席は3列&2列のシート明るい感じの車両です。
私の指定席は2号車でしたが満席で車内の写真は撮ることが出来ず(座席は2列&2列)
窓際の座席に座り、乗車してきたリレーかもめをやっと撮ることが出来ました。
11:01 武雄温泉駅を出発しました。
同じホームでの乗り換えで便利とは言えやはり一気に新幹線で長崎まで行けたらなぁ・・・
鉄旅はやはりバタバタとした気ぜわしい感じがない方が良いですよネ~

武雄温泉駅から23分、あっという間 11:24長崎駅に到着!


今回は長崎滞在時間3時間半ほどあるので、ゆっくり新幹線ホームを見てまわり・・

ホームからガラス張りの駅舎の向こう長崎の町が見えます。


ホームのベンチも白 かもめをイメージしてるのでしょうか?

車両のひらがなの文字が新鮮です。


ホームの端まで行くと・・・
海が見え・・・

気がつけば15分ほどホームにいました(笑)

改札を出ると「駅ピアノ」
来年の孫ちゃんとの鉄旅は長崎に決まりかな?(笑)
改札前はガラガラでしたが・・・
お土産&飲食店がある「長崎街道かもめ市場」は混み合ってるようなので
アミュプラザに向かい・・・昼食
やはり、ここは「長崎皿うどん&ビール」ですネ(笑)

お腹も一杯になったので次の目的地へ向かいましょう。
長崎駅前は現在工事中
ガラス張りの駅舎、新幹線かもめの姿・・・向こうには稲佐山

2025年には長崎駅周辺の施設もフルオープンするそうです。


駅を背にし・・・

今から向かう目印になる聖フィリッポ西坂教会の塔が見えます。
徒歩5分ほどの西坂公園へ向かいます。

長崎と言えば路面電車ですが・・・
今回は徒歩で行ける場所をゆっくり見て回るつもりです。

と言うことで・・・・次回へ続く・・・

今年の我が家の4月の庭は・・・

2023年04月10日 | 
先週は1年振りの鉄旅ウイークで酒末には一人鉄旅に出掛けましたが
久し振りの鉄旅で写真の量も半端なく整理するにも時間がかかりそうなので
鉄旅レポートは一回休みにして我が家の庭の様子をお届けします。

桜の花もそろそろ葉桜になり、交代にあちこちハナミズキが満開間近です。
我が家のこの時期の庭は白一色
デッキの階段横ではジュンベリーとナニワイバラの共演

ナニワイバラ

南側にはドウダンツツジの花が満開


近くにはブルーベリーの花も・・・

カツラの木の下にはエリゲロン

お向かいにはヒメウツギ


清楚な白い花が新緑に映え際立って美しい~

ここ数日は良いお天気なのでオジサン何やらゴソゴソ始めてます😁 
孫4号Y君の鯉のぼりを・・・

まるで杖立温泉の鯉のぼりみたいに庭に下げました(笑)
「屋根より高く~~」はありませんが(笑)
西風が吹くと良い感じに泳いでくれます。

ところが!?デッキ横にあるナニワイバラの棘に吹き流しが引っ掛かり破けそう~😨 
そこで、鯉のぼりを付ける場所を南へ移動すること2回・・・
改良を重ねた結果、今のところは引っ掛かることなく泳いでくれてます。
さすがに夜に風が吹くとパタパタとうるさいので
毎日、朝夕の上げ下げがオジサンの日課となりました。
こりゃ~毎年の恒例になりそうですネ~(笑)

しかし・・・芝生の肥料散布など作業の時はどうしよう?
それよりゴルフのパター練習の時もどうするんでしょうネ~(笑)


豊後森機関庫ミュージアムでプラパン製作体験

2023年04月08日 | 鉄旅
今週も忙しく充実した一週間
1年振りの「ハロー自由時間パス」利用の鉄旅再開もありネタは一杯(笑)
ブログも頑張って毎日UP出来るよう頑張っています💦

4月5日㈬ 鉄旅の続きです。
ゆふいんの森号に乗車し、写真もたくさん撮り十分満喫したところで
次のミッションは豊後森機関庫ミュージアムでのプラパン製作体験です。
小さな建物ですが・・・もちろん水戸岡デザイン

以前、一人鉄旅で訪れた時に可愛い列車のプラパンの数々を見て
ぜひ孫Yちゃんと作ってみたいと・・・・念願が叶いました。
大人100円の入館料と(小学生以下は無料)プラパン製作は1シート300円
1つのシートで2つの作品が出来るそうで製作は約1時間
Yちゃんが2枚、私が1枚の3枚お願いしました。
ここで製作しますが屋内も水戸岡デザインで良い雰囲気です。

こんな作品を作ります。

色んな列車の下絵があるのでそれを黒マジックで輪郭をなぞり裏返して色を付けます。
立体だけでなく平面のモノも作れます。
Yちゃんはあそぼーいとゆふいんの森号の列車とキーホルダーも作るようです。
熱を加えると小さくなるので少々線が曲がっても大丈夫!
色を塗り終えると職員の女性がオーブントースターで温め、形を作ってくれます。


自分の作業が終わると遊ぶYちゃん

「あそぼーい!」の中にもあった木のプール
コロナが落ち着き再開されたようです。

窓の外には・・・桃の花と菜の花

私はプラパン作品を眺め・・・


駅も作れます。

平面作品も・・・


列車だけでなく何でもありますョ~

パトカーや飛行機など何でもOK!


作品は触ることが出来ませんが・・・
前回内は無かった、触って遊べるコーナーも作られていましたョ~


作品が完成しました!!

プラパン作りを指導していただいた女性からYちゃんへ
「遠く熊本から来てくれてありがとう」とオリジナル「くろ駅」をプレゼントしてくれました。

慌てて製作したから上手くできなかったと言われましたが・・・
右下にはちゃんとYちゃんの名前も書かれ孫Yちゃんも大感激していました😍 

気がつけば・・・1時間半ほどプラパン作りに夢中になっていた2人
結局、私達だけの貸し切りで贅沢な時間を過ごすことが出来ました。
外に出ると小雨が降り始め、今日初折り畳み傘を取り出し・・・・
予想では時間が余るだろうとランチを食べた「森のクレヨン」で
パフェを食べるつもりでしたが時間がなくテイクアウトし駅へ
待合室で完食したYちゃんは大満足でした。

14:44 博多行 ゆふ4号が到着


切り株山を眺めながら・・・
さすがに疲れたのか久留米まで爆睡したYちゃんでした(笑)

久留米駅で16:24発 新幹線つばめ329号に乗換え・・・
16:55 熊本駅に到着しました。

新幹線内で念願のプラパン作品を並べ記念撮影
Yちゃんが作った作品は「あそぼーい!」と「ゆふいんの森号」のそれぞれ2点
私が製作した流れ星新幹線とふたつ星(右後ろ)ですが・・・
手抜きして白のペンで色付けしなかったので完成した作品に少し不満(笑)
いつの日かリベンジで納得いくプラパン列車を作りたいと思っています。

春休み恒例の孫と2人女子鉄旅
来年は「ふたつ星」? それとも36ぷらす3の木曜日コース?
その日が来るのが今から楽しみでワクワクする私です😊 

孫ちゃんと女子鉄旅  ~ゆふいんの森1号に乗って~

2023年04月07日 | 鉄旅
4月5日㈬
孫1号Yちゃんと2人で鉄旅に出掛けました🚊

8時半過ぎ、最寄り駅から満員電車に乗り熊本駅へ
私は3日間乗り放題のハロー!自由時間パスを利用しました。
少し早めに新幹線ホームへ

久留米まで20分の乗車なので自由席に乗るため並び・・・・

9:16発 新幹線みずほ604号に乗車
お喋りより外の景色を眺めるのが好きなYちゃん

9:36 久留米駅に到着
「ゆふいんの森1号」に乗るため在来線乗換え改札から3番ホームへ
久留米駅9:51発 ゆふいんの森1号が博多から入線してきました。


始発駅ではないので慌てて1枚だけ写真を撮り乗車しました。

5号車15番A・Bは最後尾の指定席
直ぐに座席を回転させ去り行く線路を見ながら・・・


おっ~と・・・先ずはビュッフェにお土産を買いに行かなきゃ!
ブリッジになった連結部を渡り4号車へ

この車両は水戸岡デザインです。
どうやら満席らしく・・・ビュッフェには長い行列
2号車座席まで続きビックリしましたョ~😲 
乗車記念のスタンプも列ができ、こんなことは初めてです。
殆どが外国人で、すっかりコロナ前の状態に戻ったようです。

買い物を終え座席に戻りやっと記念撮影
景色を見るのに大人には横の柱が邪魔ですが子供の目線だと線路が良く見えるようですョ~

Yちゃんに運転席と同じように後ろの速度メータも動いてることや
車窓から見える景色や水害の被害が残る天ケ瀬の説明などすると
一生懸命に聞いてくれました。

水害のあとが残る川の様子・・・

生憎の天気で川の水も濁っていて残念でした。

天ケ瀬を過ぎ、暫くすると進行方向右手に「慈恩の滝」が見え
列車は速度を落とし走ってくれます。
指定席は反対側でしたがスマホで必死にシャッタチャンスを狙うYちゃん

Yちゃんが撮った写真
何度も乗車している私でさえ上手く撮れたことがないのに・・(笑)
Yちゃん、写真を撮るセンスもあるかしら?

普段は写真を撮られるのが嫌いな私ですが
孫ちゃんとの鉄旅では記念に必ず撮ってもらいます。


11:04 2分ほど遅れて豊後森に到着
「Yちゃん、下りたらすぐに写真を撮るんだョ!」と教えた通り・・・

Yちゃん、バッチリ撮れたようですョ~
私もナイスショットが撮れました😉 

豊後森で下車したのは私達2人だけ・・・

駅員さんに切符を記念に持ち帰るためスタンプを押してもらいました。

待合室には駅ピアノがあり・・・Yちゃんに弾いてもらいました。



残念ながら・・・観客は駅員さんと私だけでしたけどネ(笑)

今回の鉄旅の目的地はここ豊後森だけで3時間半ほど滞在予定です。
駅舎をバックに記念撮影

雨の予報でしたが運良く傘もささず次の目的地へ

駅から徒歩5分ほどの「森のクレヨン」でランチをしました。

カウンターの窓からは豊後森機関庫&SLも見え目の前は線路です。
真ん中は先客がありましたがカウンターに座れて良かった~

Yちゃんは唐揚げ&グラタンコロッケのワンプレート


私はロースカツのワンプレート
見た目よりボリュームもあり美味しくお腹いっぱいになりました。
さすがにご飯は半分残したYちゃんでしたがおかずも味噌汁も完食
殆ど好き嫌いがない子で食べさせ甲斐があります(笑)

12:00「別府行 ゆふいんの森3号」が通過しました。
カメラを構えるYちゃん

連写で撮った私は失敗(笑) 一発勝負のYちゃんはバッチリ撮れてましたョ~


お腹も一杯になったので次は豊後森機関庫を見学に行きました。





12:32 博多行 ゆふいんの森2号がやって来ました。

もちろんYちゃんも・・・




豊後森はお気に入りで何度も訪れていますが・・・
ここから見る豊後森駅が一番好きです。

最後は豊後森機関庫ミュージアムでのお楽しみですが
長くなりそうなので今日はここまで・・・次回へ続く・・・


ミッション②&③ 大成功!?

2023年04月06日 | 家族
4月3日(月)の続きです。
「A列車で行こう!」で到着した三角駅
次のミッションは・・・
駅の目の前にある通称「海のピラミッド」三角港フェリーターミナル


建物の中にストリートピアノがあり・・・
前日ピアノ発表会を終えたYちゃんに弾いてもらいました。
曲はもちろん「海の見える街」


この場所にピッタリ・・・

高い吹き抜けの中なのでピアノの音も良く響くようで
弾いてるYちゃんも気持ちよさそうでしたョ~
発表会より上手に弾けたんじゃないかな?(笑)
同じ「A列車で行こう!」に乗車していた外国人観光客などに
演奏を終えたあと拍手をもらい嬉しそうでした。

演奏後に皆でピラミッドの頂上まで上りました。
三角駅や・・・


三角東港の向こう遠く天草の島々も・・・


ちょうど天草宝島ライン「シークルーズ号」が松島(前島)へ向け出港していました。


いつもここに来て上っても途中で引き返したので
一番上を見たのは初めてでした。

下りは中のスロープを降りようと思ったのですが・・・
私とお嫁ちゃんは覗いただけで目が回りそうになり断念し
外のスロープで下りました(笑)

ミッション②もクリアしキャンカーに乗り三角東港を後に・・・・


ミッション③達成のため戸馳島の若宮海水浴場へ向かいました。
この日は最高気温26℃の夏日
先ずは海を見ながら木陰でお昼にしました。




頑張って朝5時半起きで久しぶりに弁当を作りました。

外で食べるお握りが一番のご馳走ですネ~

Yちゃんは水遊びするために短パン&ロンTに着替え・・・
弟Y君と砂浜に飛び出していきました。


オジサンとYちゃんは流木を集め・・・

何やら製作中・・・

Y君も真似して何か作ってます(笑)

完成したのは・・・

丸太のベンチもある・・・秘密基地?

長い棒にTシャツを旗のように挿したくなりますネ~

その後は水遊び・・・
Y君は拾ったボトルに海水を入れ砂浜を行ったり来たり・・・

砂浜に流れ着いた20ℓの空タンクを見つけ海水を満タン入れ運ぶYちゃん
身体は小さいけど力持ち(笑)

写真を撮るママに向かって砂をかけるY君
いたずら小僧の本領発揮!?

姉弟仲良く何してるの?
何もない砂浜で色んな遊びを考え、楽しそうにしている2人
そんな様子を見ているだけで私も自然と笑顔になって・・・幸せな時間🍀

約2時間ほど遊んで・・・

まだ遊び足らない2人でしたが・・・・
義母のデイサービスから帰るまでに帰宅しないといけないのが
少し可哀そうでしたが仕方ありませんネ~

鉄旅&水遊びのジジババおもてなしDay
2人とも満足してくれたかな?

観光列車「A列車で行こう!」に乗って・・・・

2023年04月05日 | 鉄旅
1年振りの孫Yちゃんとの鉄旅第一弾は・・・

4月3日㈪
三角線の観光列車「A列車で行こう!」乗車です。
今回は孫4号Y君とママも一緒で・・・
キャンカーで三角で向かうオジサンと合流する計画でした。

熊本駅発10:21の列車は10分ほど前に6番ホームに到着 先ずは記念撮影


発車前に車内で記念撮影
記念のスタンプカードも発車前に・・・
SL人吉・36ぷらす3など今まで乗車した観光列車乗車記念カードを大切にして
毎回、鉄旅に持って来てくれるYちゃん
九州の観光列車に全て乗せてあげたいと思うバアバです。

子供専用イスで・・・

車窓が新幹線ホームとの間の壁なのが残念ですが
「回らない寿司屋のカウンターみたいですネ」とママ(笑)

私とYちゃんの指定席は2号車14番C・D 最後尾の海が見える側
Y君は13番D席 ママと一緒に・・・

「バアバ~ シートを回転させれば後ろが見えるョ」とYちゃん
線路を見るのが好きなYちゃんはすっかり一人前の鉄子さん?

一番後ろで去り行く線路をひたすら眺めている姿は私と同じ😁 
先頭車最前列はget出来なかったけど・・・
最後尾の車両は混み合わず私のお勧めです。

有明海が見える御輿来海岸(おこしきかいがん)では列車は速度を落とし走ります。
海の向こう普賢岳がある島原半島が見えます。
真下の国道57号線を走る車に向かい指差し声を出すY君
初めて三角線に乗ったママは「道路より上を走るんですネ~」と・・
三人三様、鉄旅を楽しんでくれてることが嬉しくなります。

網田駅で10分停車しますが・・・
車窓から駅前に先回りしたオジサンのキャンカーを見つけたYちゃん
「なかなか粋なことするじゃん」とジイジ株上昇(笑)

ホーム横には桜が満開🌸




駅舎側へ渡る途中、列車を正面から撮るため線路の上で止まり写真を撮る観光客
この日の乗客のほとんどが外国人で・・・多分アジアの方でしょうか?
それを見て真似しようとしたYちゃんに「線路内で撮っちゃダメだよ」と注意しました。
線路内で立ち止まってはダメな事を子供が知らないのは当たり前かもしれませんが
(実は私も昔は知らなかったんですけどネ~)
ここはバアバがちゃんと指導しなきゃですネ(笑)

駅舎前で記念撮影

実はジイジが金網越しにスマホで4人の写真を撮ってくれたのをUPするつもりが
金網にピントが合っててボツでした(笑)

網田駅は春爛漫でした🌸



三角線を走るA列車はあっという間に終点三角に到着しました。



先ずはミッション①「A列車で行こう!」乗車は達成!!
ここでジイジのオジサンと合流しミッション②へ
・・・次回へ続く・・・・

芝生更新作業&祝賀会

2023年04月04日 | 日記
4月に入り4日目、今年の桜は寿命が長く公園の桜もまだ楽しめていますが
昨日までの3日間は連続夏日となり外作業は半袖Tシャツでも大丈夫なほどです😲 
ツバメが飛び、麦畑の上ではヒバリの声が聞こえ春を感じます。
我が家の庭のジューンベリーも開花宣言


昨日はナニワイバラも咲き始めました。



さて、先週はお花見三昧の毎日でしたが・・・
4月1日~2日の週末は芝生更新作業を頑張りました。

先日、サッチングは済んだので次はエアレーション

今までは私一人での作業で大変でしたが・・・・
今年は新兵器をオジサンがホームセンターで調達し手伝ってくれました。


歩くだけで穴が開くということですが・・・・
私も試してみましたが簡単そうに見えてコツがいり
いつもの道具が私にはあっているようです。
さすがにオジサンもその夜「ふくらはぎが攣りそうになった」と筋肉痛
新兵器は良い運動にはなりそうですけど・・・ネ(笑)

その後は・・・除草剤シバゲン散布
(これは私ひとりで頑張ります)

何とか14時には作業終了💦
あとは芝生の肥料を散布すれば春の更新作業は一先ず終わりとなります。

日曜日のこの日は孫1号Yちゃんのピアノ発表会もあり・・・
その前に一つ用事も済ませ分刻みのスケジュール
15時過ぎには我が家を出るのでバタバタでした😫 
今年は義母と私の母も連れて行ったので益々大変でしたけどネ(笑)

映画「魔女の宅急便」の挿入曲「海の見える街」Yちゃんが決めたそうです。

週5回のチアダンスと両立しながら1年間の成果を発表する舞台
演奏はもちろん、終わって挨拶をする時の達成感いっぱいの笑顔
曲を聴きながら感激しウルウルくる孫バカの私でした(笑)
「来年の曲はもう決めてるんだョ~」と・・・Yちゃん
好きな事を続ける大変さ、喜び、大切さを改めて孫に教えられました。
そして、久しぶりの外出で義母の認知機能の刺激にもなったようで
頑張って連れていってホント良かった~

その夜は我が家で家族10名勢揃いでYちゃんの祝賀会🍺
義父母、私の両親も一緒にチアダンス大会2位の演技や
ピアノ演奏の動画をTV画面で観ながら大賑わいでした。
お寿司や唐揚げなどモリモリ食べる義母の姿に
息子はビックリしながらも「良かこつタイ」と・・・
義父も久しぶりのビールを飲んで、ほろ酔いになり(笑)
オジサンと孫1号Yちゃんに連れられ、ご機嫌で自宅に帰りました。

最後は・・・ケーキでお祝い🍰

孫達が成長する姿に2度目の子育ての喜びをもらってる感じ
午前中は芝作業、食事会の準備、発表会、そして片づけと大変でしたが
家族全員の笑顔に「良い一日だったネ~」と充実感でいっぱいでした🍀

孫1号Yちゃんはチアアダンス全国大会&ピアノ発表会も終わり
唯一ゆっくり出来るのが春休みの後半1週間
昨年同様、私と2人で女子鉄旅に出掛けるのが楽しみです😁 

義父母の世話をしながらの行事やお出掛けは大変なこともありますが
「心配事の無い忙しさは良かよネ」の親友Gちゃんの言葉通り
「今を楽しむために・・・」と頑張ろうと元気が湧いてくる私です。

河内阿蘇神社の切り絵御朱印

2023年04月03日 | 巨樹・神社・パワースポット
最近のマイブームとなった神社仏閣めぐり&御朱印集めですが・・・
3月15日、万田坑見学に出掛ける途中
気になっていた河内阿蘇神社へ立ち寄りました。
有明海を望む駐車場に車を停め・・・

ミカン畑の横を歩き・・・


境内からも有明海が見えます。


参拝を済ませ・・・
月替わり御朱印「花うさぎ」の3月のものをいただくつもりでしたが
人気があるのか限定数が無くなってたので残念でした。

と言うことで・・・リベンジに4月1日㈯に再び河内阿蘇神社へ
今日は吉無田水源の水汲みを予定していたので
水汲みを先に済ませて午後から出掛けるつもりでしたが・・・
今朝の地元新聞に切り絵御朱印の記事が掲載されていてビックリ!!
元々は参拝するのは地元の人がほとんどで・・・
御朱印も多くて月10枚ほどしか出なかったそうですが
切り絵御朱印は春夏秋冬で300枚限定らしく人気だとか?
無くなりはしないかと心配したオジサンが
吉無水源とは逆の方向ですが先に寄ってくれました。

ドキドキしながら駐車場着くとに他の車は無く・・・拍子抜け?(笑)

境内に参拝者はおらず、落ち葉をブロアーで掃除している男性が一人だけで
ホッとして本殿へ向かいました。

本殿横の桜は花が終え・・・葉がでていました。

お参りを済ませた後に御朱印をいただきましたが
ここは宮司さんが常駐されてなく賽銭箱に拝観料を入れていただくのです。

数えると残りはそれぞれ6部ほどでした。
無くなったら終わり?いつ補充されるのかな?と要らぬ心配をしながら(笑)
駐車場へ向かうと2名の女性がやって来てました。
やはり・・・新聞効果なのでしょうか?

月替わり御朱印「花うさぎ」4月はチューリップ
そして、令和4年五月から始められた切り絵御朱印
四季に合わせウサギをモチーフを奉製された春の切り絵御朱印「桜うさぎ」

河内阿蘇神社を後にそのまま吉無田水源へと向かいました。
益城の公園や集落には、あちこち満開の桜が見られ
ミルク牧場前の丘には濃いピンクの八重桜が・・・


これで今年の桜も見納めになるかなぁ?

本当に今年は沢山の桜をめでることが出来た春でした🌸