~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

長部田海床路の夕景

2022年08月26日 | 巨樹・神社・パワースポット
8月23日は二十四節気「処暑」
セミの声もずいぶん静かになり夜になると虫の声は聞こえますが
ムシムシとした熱帯夜が続き、秋はまだと諦めていたところ・・・
昨日は気温こそ32℃越えですがカラリとし夜もエアコン無しで
今朝は窓を開けると爽やかな空気に少し過ごしやすくなった気がします。
次男家族が帰省後・・・例年なら「さぁ~これからが私の盆休み」と
温泉などに出掛けていましたが現状はそういう訳にもいかず・・・・
先週は孫2人に続き、私も腸炎で苦しみ3日ほど寝込みました
おかげで22~23日に予定していた長男家族とのキャンプもキャンセル
ギリギリ体調回復した孫達は家族水入らずで夏キャンプを楽しんだので
たまにはジジババ抜きも良いのかもしれませんネ(笑)

さて、ずいぶん前の事ですが、8月初旬に出掛けた長部田海床路
8月中ギリギリ滑り込みでUPしたいと思います(笑)
8月2日㈫
義父母への夕食を届け、自分達も早めの夕食を済ませ18時過ぎに自宅を出発
長部田海床路は潮が引くと現れる道で
数日前、地元新聞で年に2回だけ海床路の先に夕日が沈むことを知りました。
自宅から30分ほど車を走らせ・・・何とか日没に間に合いました。
電柱が並んでいるところが海床路

平日の割に人が多いと思っていたら・・・・
7月23日にワンピースのジンベイ像の除幕式があったばかりだそうで
沢山の若者達が記念撮影をしていました。
逆光なのでシルエットしか見えませんが高さ1.8mあるとか?

本題の海床路の夕日ですが・・・
少し時期が早かったようで真正面には日が落ちないようです。

アマチュアカメラマンや撮影する若者たちも多いので少し外れた所から日の入りを眺め・・・
結婚式の前撮りをしている人もいました。

少し人が減ったので海床路の入口で眺めていると地元の70歳位の男性に
「何処から来たな?」「今日は日没後に空が赤く染まるバイ」と話しかけられ・・・
その言葉を信じ、それから30分ほど一緒に色々話しながら眺めました。
日が沈むと人はどんどん少なくなりましたが、それからが美しい夕景が見られました。
しかし、こんな時に限って持参したミラーレス一眼は日没前に電池切れ
今回は忘れず望遠レンズも持ってきたのに、ここからはスマホでの撮影となり残念


実際にはもっと美しい夕景でした。

ずっと眺めていたい景色ですが・・・
名残を惜しみ長部田海床路を後にしました。

ほぼ毎日のように夕日を観に来ると言う地元男性のおかげで美しい夕景に出逢えました。
海床路の正面を通る夕日は5月・8月頃の年2回だけだそうですが
朝日があたる海床路、干潮前や雨あがりのしっとりと濡れた海床路も美しいそうです。

今年はもう海床路の真正面に沈む夕日には出会えませんが
来年の2度あるチャンスを逃さないよう・・・楽しみに・・・・

自宅からたった30分で非日常を感じられる場所があることに感謝した夕活ドライブでした

夏満喫の忙しくも幸せな4日間

2022年08月17日 | 家族
お盆時期より一週間ほど早く帰省した次男家族を迎えた4日間
PCR検査で陰性を確認し8月8日予定通りやって来ました

長くなりますが・・・まとめて4日間をUPしたいと思います。
8月8日㈪
オジサンが空港に迎えに行き12時前に我が家に到着した次男家族
昼食後に墓参りと義父母宅への挨拶など済ませ美容師の次男の自宅美容院の開店です
今回は次男のお嫁ちゃん、孫4号Y君、そして私の3名
私はこの数年は孫達も増え忙しくてそれどころではなく(笑)遠慮していたのですが
行きつけの美容室オーナーがコロナ感染予約キャンセルとなり急きょ次男にお願いしました。
久し振りに次男と話をしながら、ゆっくりとした時間を過ごせたのもここまで・・・・
山のような洗濯物と10人分の食事作り、合宿所のオバちゃんの様な4日間が始まりました

初日の夕飯は馬刺しに餃子や春巻き、フライドポテトなど居酒屋料理を予定
(10人分ですからメニューは事前に決めていないとパニックです
義父母達に夕食を届け、ホッとする間もありません

お腹が空いた1歳~9歳の4羽の子ツバメ達は・・・

料理が並ぶ前にもう食べ始めてます(笑)
お嫁ちゃん達は子供のお世話、キッチンでは長男が40個の餃子焼担当
私は大汗かきながら春巻きやフライドポテトを揚げたり・・・
一番頼りのオジサンは義父母宅のエアコン取付の為に昼から夕方まで戦力外(笑)
賑やかな食事風景を撮ることも忘れ・・・ワイワイガヤガヤ
後片付けはお嫁さん達も手伝ってくれるので楽になり感謝です

8月9日㈫
6時前に起床、朝食を済ませバタバタと8時半には自宅を出発し車3台で県南へ海水浴
途中、昼食を調達し到着した芦北・三ツ島海水浴場は貸し切りで大喜び
でも、なぜかNHKのカメラクルーと上空にはヘリが飛んでいます?
目の前の海には漁船が沢山いるし「何かあったのかな?」と思いながらも・・・

持参したテントを張り終える頃には孫達は海へ
ここ芦北には白砂の海水浴場もいくつかあるのですが・・・・
今回は次男が長女の食育のためにキス釣りをし釣った魚を食べさせたいと希望
この時期、他の海水浴場は釣り禁止らしく、長男家族が先月事前調査し決めました。

同級生の孫3号Yちゃんと4号Y君

1歳10ヶ月のYちゃんは初めての海、泣かずに入れました。

もうすぐ4歳になる孫2号のKちゃんに釣りを教える次男

しかし・・・釣りキチ長男にさえ全くアタリがありません。
長男の事前調査の時にはキスが釣れたのに潮が悪いのか?魚がいないのか?
長男が「前回来た時より海の色も汚いし水温も高いので赤潮かもしれない?」と言ってたの
帰宅後調べたら八代海で赤潮が発生し養殖のトラフグ大漁死がニュースになっていました。
上空に飛んでいたのは報道ヘリコプターだったんだ~
この日から一週間経った現在では赤潮は有明海にも広がり被害が増えているようです。

しかし・・・子供達にはそんなこと関係なく・・・

昼食時以外は海から上がりませんでした(笑)


帰りの車では全員爆睡 思い切り海水浴を楽しんでくれたようです。

本当なら釣ったキスをフライにして夕食に食べるはずでしたが・・・・
帰宅途中、道の駅で芦北牛メンチカツなど購入、早めにテイクアウトの寿司を頼んいて良かった(笑)
今夜も総勢10人での賑やかな夕食

9人前の寿司をほぼ完食する我が家の家族食べさせ甲斐、作り甲斐があります(笑)
今回はオジサンが以前釣ったココダイのフライで勘弁してもらいましたが
次男念願の「釣った魚を食べる」食育は来年の夏までお預けですネ(笑)

8月10日㈬
午前中は孫2号Kちゃんは虫捕り
数年前まではセミも触れなかったのに蝶もセミもしっかりつかめます

10時過ぎ、チアダンスの自主トレを終えた孫1号Yちゃんが合流し外遊び
総勢10人でハンバーガーのお昼を食べた後は・・・お家プール

水着を着て子供と一緒に遊ぶ次男
最初は傍観者だった長男も水着に着替え、水に浸かり「気持ちええ~」だって
今年、大きなプールを買いたしてホント良かった~
(実は私もこの夏2回ほど孫達と入ってますがホント最高なんです)
そのうち男達は「缶ビール持ってきて~」と・・・・大人も夏満喫

そして、プール遊びの後は水着のまま・・・

前日に海でやるはずだったスイカ割り
オジサンが育てた小玉スイカ「夏たまご」は割るだけで傷んでいて食べれなかったけど
黒皮小玉「黒子姫」はソフトボールほどの大きさでしたが孫達も喜んで食べてました。

前日朝、自分で収穫したスイカを孫2号Kちゃんが美味しそうに食べる姿に「これも食育」

夕食を悩んでいると・・・お嫁さんや息子達の提案でタコ焼き&焼きそば&BBQに決定
息子二人は外のデッキでBBQ担当 もちろん呑みながら・・・

焼けたら室内に運んでくれます(笑)

私はコンロで焼きそば、お嫁さん2人はダイニングテーブルでたこ焼き担当

オジサンに孫達の世話を任せ、途中からは女3人焼きながら乾杯
焼きたてのタコ焼きにビールは最高で来年の夏もこれで決まりかな?(笑)

外が暗くなると・・・・おうち花火大会



蚊に好かれる私は(笑)参加せず、皆がいない間に散乱したオモチャを片付け掃除担当
まぁ~直ぐに散らかるんですけどネ~(笑)
最後の夜を惜しむように・・・
この日は少しだけ就寝時間が遅くなった孫ちゃん達でした。

最初はお互い警戒しオモチャの奪い合いし泣いていた同級生の2人も・・・

仲良くおままごと
「紅一点」ならぬ「黒一点」の孫4号Y君
はたして3人の元気な女の子達に太刀打ちできるのか?
来年、再来年・・・と将来が楽しみです

山のような洗濯物と食事作りに追われた4日間でしたが・・・
昨年より疲れてない気がするのは何故?
洗濯乾燥をコインランドリー利用したり、お嫁さん達が食器洗いしてくれたり
一番お姉さんの孫1号Yちゃんが小さい子の世話をし、お風呂にも入れてくれたり
それぞれが役割分担し、皆で協力してくれたおかげでしょうネ~
そして、早寝早起きの大阪の孫ちゃん達のおかげで睡眠時間も十分取れたからかな?

これから孫達も年々成長し自分達で遊んでくれるようになると
ジジババの出番は無くなり、もっと楽になるのかもしれませんが
この忙しさも今しか味わえないと思うと・・・それも少し寂しいような?
「ジイジ・バアバ」と呼ばれることは大変だけど幸せなこと

コロナ禍の中の帰省で外食やなど行けませんでしたが
貸し切りの海水浴場や自宅で遊び、密の心配もなく・・・・
お天気に恵まれ夏の楽しみを色々体験させてあげられジジババも嬉しい4日間でした



長々とお付き合い頂きありがとうございました

夏の南阿蘇

2022年08月07日 | キャンピングカー
前回のブログUPから、またまた半月も経ってしまいました
その間にコロナ感染者もどんどん増え続けていますネ~
夏休みに入り猛暑日&熱帯夜が続く中
孫守りのお家プールでは水着に着替え一緒に入り涼んでいます(笑)
相変わらず4人の高齢の世話もあり、毎日何かしらの用事に追われ
なかなか思うように動けませんが忙しい中でも何とか毎日過ごしています。

さて、もう1ヶ月以上前のお出掛けの話ですが・・・
「元気ですョ~」の生存確認の意味も込めUPしておきます(笑)
7月9日、長期入院中だったキャンカーをホワイトトップで受け取り
その足で南阿蘇までチョッと足を延ばしてきました

南阿蘇鉄道の「南阿蘇水の生まれる里白水高原」駅

熊本地震で被災し現在は高森~中松間の部分運行でここには列車は来ません。

来年夏には全線開通の予定です。

高森方面を・・・


貸し切りのホームからは南阿蘇の美しい景色


北側には阿蘇五岳の姿も・・・

良い天気で陽射しは強いけれど風が涼しく
近くの水源からの湧き水の流れる音が体感温度を下げてくれます。

ここへ来た目的は・・・
駅横にあるお店でランチ

気持ちが良いので外で食べることに・・・

水の流れる音を聴きながら高原の風に吹かれ・・・
この場所は初めて訪れましたがお気に入りの場所の一つとなりました。

コロナ感染者数がなかなか減少しない中
我が家の4人の高齢者も2週間前に4回目接種を終えました。
明日からは抗体検査を済ませた次男家族が4日間の帰省となり
布団・食料など受け入れ態勢もほぼ完了(笑)
忙しくも賑やかな週間となることでしょう
と言うことで・・・次のブログUPもいつになるやら(笑)
今年の暑くて忙しい夏を無事に乗り切り・・・
秋には少しゆっくり出来ることを願って頑張ります