今年の秋は何かと忙しく紅葉狩りも出来ないまま山は落葉が始まり・・・
そろそろ街中が紅葉の盛りとなり始めているようです。
我が家の断捨離も今日でほぼ終了したことだし
ぶらり熊本城周辺の紅葉見物にでも出掛けたいものですネ~
さて、ブログが縁で仲良くさせていただいてるかおなし♪さん達
月1回恒例のオフ会もタイミングが合わず最近は欠席続きでしたが
11月のオフ会はやっと都合がつき二人で参加できることとなりました。
振り返ると前回4月に参加しているので7ヶ月振りの再会ですネ~
そして、皆さんのご厚意で親友Gちゃんも急きょ飛び入り参加となりました。
11月23日、今回のオフ会はゴンドーシャロレーオートキャンプ場
私は初めて訪れるのでとても楽しみにしていた場所です。
翌日の日曜日は雨の予報と少々心配ですが・・・
高原というのに汗ばむほどの良い天気

(Dサイトから一段上のCサイトを望み・・・)
オジサンが前回来たときは眺めの良いこのCサイトだったそうですが
連休でもあり人気のキャンプ場ですから今回は取れなかったようです。
今日のサイトは高台から下り一番下のHサイト
見晴らしは望めず場所によっては傾斜がありますが広々としています。

テントやタープの設置に取り掛かり・・・
isさんはソロキャン気分を味わうため一人隣のIサイト

紅葉には遅すぎましたが・・・・
真っ赤なモミジが数本あり今年初めての紅葉狩りができました。


設営を終えると昼間から缶ビールで乾杯しのんびり~
まだ明るいPM4時には手分けして焚火と夕食の準備を始めました。

山の日暮れはあっという間・・・・

今夜のメニューは・・・
Gちゃんの差し入れマグロ赤身、中落や珍しい鰆の刺身に始まり・・・
オジサンが今朝自宅で打った蕎麦を先ず釜揚げにして食べ蕎麦湯で地鶏の水炊き

前回の「蕎麦湯しゃぶしゃぶ」も美味しかったのですが水炊きも
他にもisさんの焼き鳥やお取り寄せした「一鶴」の骨付き鳥を分け合い・・・
ビール、日本酒、ワインなど飲みながら盛り上がりました。
しかし、写真はこれ1枚だけ(笑)
最近はゆっくり寛ぎ、ブログ用写真を撮るのも面倒になってきました
心配していた冷え込みもそう強くなく焚火でも十分でしたが・・・

かおなし♪さんのテント&アラジンブルーフレームヒーターで超暖か~い

皆でテントの中に移動するとisさんは時々ウトウト(笑)
オジサンはあまりの気持ちの良さに完全に寝落ち
街灯など一切ないキャンプ場はランタンの灯が届かない場所は真っ暗

天気は下り坂の予報で星空は諦めていたのですが雲一つない夜空
満天の星を首が痛くなるほどずっと見上げ・・・
オジサンは一つ流れ星を見たそうですョ~
キャンプ場で見る星は街中よりずっと大きく感じ大興奮でした
大人のキャンプは夜遅くまで呑んで騒いだりせず・・・
9時半頃には片づけを済ませ解散となりました。
今回はGちゃん同伴なのでお客様にダブルベッドを譲り(笑)
私はサードシート背もたれなど工夫しダイネットで就寝しましたが
実際に一晩寝てみて色々問題点も見つかりました。
息子家族と冬キャンプに出掛けるためにも改良しなければいけませんネ~
さて、中高年の朝は早く(笑)6時前には起床
オジサンは火を起こし、hopさんはコーヒーの準備を始め・・・・

一番早起きだったisさんは一人朝食を済ませソロキャン気分を堪能してるようですネ~

少し離れてるサイトなので望遠レンズで隠し撮りです
朝食メニューは炭火でいつものホットサンド

肉まん(ピザまん)も一緒に・・・

ビザまんの表面の焦げが花のようでオシャレでしょう?
朝食後、雨が降り出す前にと撤収に取り掛かり
テントもタープも雨に濡れることなく片付けが済みました。
片付けも終わり、上のサイトのトイレまで少し散策

他のキャンパーは朝食の後片付けで忙しくテント撤収はまだまだのようですネ~
眺めの良いDサイトの方に許可を得て阿蘇五岳の方を眺めると・・・

五岳は見えませんが中岳からの噴煙が・・・

左手には雲海らしきものが見られるようです。
と言うことで・・・
急きょ、チェックアウトし皆で雲海見物に行くことになりました。
筋湯方面に向かい途中の展望台からの眺め

産山方面に雲海?雨雲?
阿蘇谷には雲海はないようです。

三愛レストハウスの赤い三角屋根が見えます。
望遠で・・・・祖母・傾山でしょうか?

何とも幻想的な景色ですネ~
紅葉はすでに終わり茶色いけれど・・・・

これはこれで美しい
珍しい阿蘇の姿を見ることが出来てラッキーでした
その後、違う展望所に向かいましたが・・・
見る見るうちに三愛レストハウスも雲の中に隠れ真っ白な世界
10時前、温泉に立ち寄るというかおなし♪さんとisさん
寄り道をして帰るhopさんと霧と雨の駐車場で解散
別れを告げると同時に頭の上で雷が鳴り一目散で車に入りました
時間が早いので私達も小国の温泉にでも立ち寄ろうかと思いましたが
雷を伴う雨にGちゃんも早く帰る方が良いと言い温泉は諦めました。
運良く早めに撤収たおかげで私達は雨に遭いませんでしたが
きっとキャンプ場のほとんどの人がずぶ濡れだったろうなぁ~
天気を見ながら臨機応変に撤収した判断の良さに自画自賛し
11月のオフ会も楽しく無事に終了したのでした
そろそろ街中が紅葉の盛りとなり始めているようです。
我が家の断捨離も今日でほぼ終了したことだし
ぶらり熊本城周辺の紅葉見物にでも出掛けたいものですネ~
さて、ブログが縁で仲良くさせていただいてるかおなし♪さん達
月1回恒例のオフ会もタイミングが合わず最近は欠席続きでしたが
11月のオフ会はやっと都合がつき二人で参加できることとなりました。
振り返ると前回4月に参加しているので7ヶ月振りの再会ですネ~
そして、皆さんのご厚意で親友Gちゃんも急きょ飛び入り参加となりました。
11月23日、今回のオフ会はゴンドーシャロレーオートキャンプ場
私は初めて訪れるのでとても楽しみにしていた場所です。
翌日の日曜日は雨の予報と少々心配ですが・・・
高原というのに汗ばむほどの良い天気


(Dサイトから一段上のCサイトを望み・・・)
オジサンが前回来たときは眺めの良いこのCサイトだったそうですが
連休でもあり人気のキャンプ場ですから今回は取れなかったようです。
今日のサイトは高台から下り一番下のHサイト
見晴らしは望めず場所によっては傾斜がありますが広々としています。

テントやタープの設置に取り掛かり・・・
isさんはソロキャン気分を味わうため一人隣のIサイト

紅葉には遅すぎましたが・・・・
真っ赤なモミジが数本あり今年初めての紅葉狩りができました。


設営を終えると昼間から缶ビールで乾杯しのんびり~
まだ明るいPM4時には手分けして焚火と夕食の準備を始めました。

山の日暮れはあっという間・・・・

今夜のメニューは・・・
Gちゃんの差し入れマグロ赤身、中落や珍しい鰆の刺身に始まり・・・
オジサンが今朝自宅で打った蕎麦を先ず釜揚げにして食べ蕎麦湯で地鶏の水炊き

前回の「蕎麦湯しゃぶしゃぶ」も美味しかったのですが水炊きも

他にもisさんの焼き鳥やお取り寄せした「一鶴」の骨付き鳥を分け合い・・・
ビール、日本酒、ワインなど飲みながら盛り上がりました。
しかし、写真はこれ1枚だけ(笑)
最近はゆっくり寛ぎ、ブログ用写真を撮るのも面倒になってきました

心配していた冷え込みもそう強くなく焚火でも十分でしたが・・・

かおなし♪さんのテント&アラジンブルーフレームヒーターで超暖か~い

皆でテントの中に移動するとisさんは時々ウトウト(笑)
オジサンはあまりの気持ちの良さに完全に寝落ち

街灯など一切ないキャンプ場はランタンの灯が届かない場所は真っ暗

天気は下り坂の予報で星空は諦めていたのですが雲一つない夜空
満天の星を首が痛くなるほどずっと見上げ・・・
オジサンは一つ流れ星を見たそうですョ~
キャンプ場で見る星は街中よりずっと大きく感じ大興奮でした

大人のキャンプは夜遅くまで呑んで騒いだりせず・・・
9時半頃には片づけを済ませ解散となりました。
今回はGちゃん同伴なのでお客様にダブルベッドを譲り(笑)
私はサードシート背もたれなど工夫しダイネットで就寝しましたが
実際に一晩寝てみて色々問題点も見つかりました。
息子家族と冬キャンプに出掛けるためにも改良しなければいけませんネ~
さて、中高年の朝は早く(笑)6時前には起床

オジサンは火を起こし、hopさんはコーヒーの準備を始め・・・・

一番早起きだったisさんは一人朝食を済ませソロキャン気分を堪能してるようですネ~

少し離れてるサイトなので望遠レンズで隠し撮りです

朝食メニューは炭火でいつものホットサンド

肉まん(ピザまん)も一緒に・・・

ビザまんの表面の焦げが花のようでオシャレでしょう?
朝食後、雨が降り出す前にと撤収に取り掛かり
テントもタープも雨に濡れることなく片付けが済みました。
片付けも終わり、上のサイトのトイレまで少し散策


他のキャンパーは朝食の後片付けで忙しくテント撤収はまだまだのようですネ~
眺めの良いDサイトの方に許可を得て阿蘇五岳の方を眺めると・・・

五岳は見えませんが中岳からの噴煙が・・・

左手には雲海らしきものが見られるようです。
と言うことで・・・
急きょ、チェックアウトし皆で雲海見物に行くことになりました。
筋湯方面に向かい途中の展望台からの眺め

産山方面に雲海?雨雲?
阿蘇谷には雲海はないようです。

三愛レストハウスの赤い三角屋根が見えます。
望遠で・・・・祖母・傾山でしょうか?

何とも幻想的な景色ですネ~
紅葉はすでに終わり茶色いけれど・・・・

これはこれで美しい
珍しい阿蘇の姿を見ることが出来てラッキーでした

その後、違う展望所に向かいましたが・・・
見る見るうちに三愛レストハウスも雲の中に隠れ真っ白な世界
10時前、温泉に立ち寄るというかおなし♪さんとisさん
寄り道をして帰るhopさんと霧と雨の駐車場で解散
別れを告げると同時に頭の上で雷が鳴り一目散で車に入りました

時間が早いので私達も小国の温泉にでも立ち寄ろうかと思いましたが
雷を伴う雨にGちゃんも早く帰る方が良いと言い温泉は諦めました。
運良く早めに撤収たおかげで私達は雨に遭いませんでしたが
きっとキャンプ場のほとんどの人がずぶ濡れだったろうなぁ~
天気を見ながら臨機応変に撤収した判断の良さに自画自賛し
11月のオフ会も楽しく無事に終了したのでした
