~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

夏日・猛暑日・熱帯夜が続く中・・・

2016年07月29日 | ひとりごと
久しぶりのブログUPです。

熊本地震から間もなく3ヶ月半
数日前には初めて全く余震がない日があり
地震の不安で眠れぬ夜はずいぶん減りましたが
熱帯夜により寝苦しい日々が続いています。
元気が良いのは早朝から鳴き始めるセミ達ばかり・・・・

梅雨明けしてからまとまった雨が降らず庭はカラカラ状態で
地植えのシュウメイギクなど葉は黄色くなり枯れているような状態です。

日陰にあるミズヒキも花に瑞々しさがありません

昨年は今の時期に咲き始めたホトトギスは小さな蕾が一つ
ミズヒキもホトトギスも地味ですが好きな花です。

地植えのハーブはこの暑い中でも元気

どんどん広がりいくつか花を咲かせていました。

あちこち勝手に広がったユリは花が咲き始めました。

唯一、涼しげな雰囲気ですが・・・
頭の上では耳鳴りするほどのセミの大合唱です(笑)

ブルーベリーも収穫時期です。

周りの木が大きくなり過ぎ日当たりも悪く年々実が少なくなっています。
足場が悪く収穫担当はオジサンなのですが・・・

実は連休明けの出勤中、渋滞停車中に後ろから追突されました。
3日間仕事を休み、その後は出社しましたが
どうもムチ打ち症状が出てきたみたいで体調がすぐれません。
さすがに毎日往復4時間の車通勤は堪えるらしく
一日おきに泊まっていますが・・・
そう簡単に仕事を休むわけにもいかない男の人は本当に大変ですネ~

細〇〇子の占いでは今年は大殺界のオジサン
占いはあまり信用せず、決して当たったとは思いませんが
キャンカー故障、追突事故など・・・
最近、不運が続いていて少し落ち込み気味のオジサン
実は10年程前に自転車通勤中に歩行者と衝突し加害者になり
保険に入っていたので金銭的な苦労はありませんでしたが
半年以上色々と大変な経験をしたオジサン
今回は被害者となり本人は痛い思いをしていますが
内心は加害者でなくて良かったと思う私です。(冷たい奥さんですネ)
そんな時に限って頑固な義父に色々振り回されたりとイライラも増え
体調すぐれない中、一人っ子のオジサンの代わりはいないし・・
更年期真っ只中で以前経験した鬱が再発しないかほんの少し心配な私です。

年齢を重ねると背負うものが増え悩み事も増えますが
80~87歳の4人の両親達が元気で自立してることはまだまだ良い方
きっと世の中の皆さんはもっと色々苦労を抱えているはずだから・・・
何だか暗いことばかりをダラダラと書きましたが
「山あり谷あり、良い時も悪い時もあるのが人生」
悪いことがあればきっとその先に良いことが待っていると信じ頑張りましょう




順調に育っています!

2016年07月24日 | 
日曜日の今日もグングン気温が上がり・・・
我が家の早起きセミ達が元気良く鳴き朝寝坊も出来きません(笑)
ここ数年はクマゼミの姿ばかりだったのですが今年はアブラゼミも多いようです。
夏は庭の芝生もあっという間に伸びるので昼前芝刈りを頑張りました
今回は刈り丈20mmに設定1時間足らずで完了しました。
ブロ友のオッギーノさんの勧めで電動芝刈り機から手動に替えてから
暑い中の作業ですが電源コードの準備もなく芝刈り時間も短縮され
きれいな芝生に達成感と作業も楽しいくらいです


さて、ブロ友の3丁目のhiroさんに頂いたパッションフルーツ
人工授粉して3日目、中は見えませんが少しづづ膨らみ・・・
5日目にはウズラの卵よりひとまわり大きいくらいになりました
    

一足先に受粉したもの鶏の卵ほどのサイズになりました

艶々ピカピカの肌が羨ましい(笑)

嬉しいことに開花した2個とも人工受粉が成功

3丁目のhiroさんの話では暑い時期は暫く花が咲かないそうですが
また秋になると次々に咲き始めるとか・・・
受粉のやり方もマスターしたのでこれからいくつ花が咲くか楽しみです。

さて、あと何日ぐらいで熟するのかなぁ~
初の自家製パッションフルーツ試食が待ち遠しい私です

さて、何が釣れたか・・・!?

2016年07月23日 | アウトドア(釣りなど)
先日の天草キャンカー泊の釣果ですが・・・・

チヌ狙いの先客の男性は本命は釣れないので残念そうでしたが
型の良いアジがそこそこ釣れている様子を羨ましく眺めていました(笑)
後からやって来た楽しいおじ様二人はコッパグロ(型の小さいメジナ)狙い
最初は当たりが鈍かったけど、ポツポツと当たりがあり調子が出てきていました。
しかし、キスやアジゴ狙いの私達はサビキにイワシはかかるが本命は

まぁ~お天気が良いし、青い海を眺めのんびりタイムです(笑)
遠くにはタコ釣りでしょうか?沢山の船が見えます。

そろそろ納竿と思っていると・・・
  
オジサンの竿にタコが釣れました
これで今夜の酒の肴は調達できました(笑)

タコは帰宅した時には既にご臨終でした。
内臓を出すのはオジサン、私はその後塩もみ担当

大量の塩で滑りが十分無くなるまで必至でモミモミ
そのあと形よく茹で上げるため正面の足の間に切り込みを入れ5分ほど茹でました。

茹でたてほやほやを計ると320gほどありました。
塩の量が多すぎたのと揉む時間が長かったからか
しっかり水洗いして茹でたものの出来上がりは塩味が少々強めに・・・
今回タコの処理は初めてでしたが茹でるのもなかなか難しいのですネ~

さて、夕飯のメニューは酒の肴にタコの唐揚げと刺身
私が釣った小さなキスとアジゴの計3匹は南蛮漬け
(野菜の量が多く小さな魚の姿が見えません
残りのタコは3合のタコ飯に・・・・
  
タコ飯が美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいました

今回、釣果はイマイチでしたが・・・・
最近、釣りの帰宅後は疲れてしまって魚の処理をするのが面倒な二人
「あまりつれなくて良かった」と本音は同じ思い(笑)
夏は日陰のない堤防は暑くてバテバテ
当分は魚釣りは封印し秋になってからまた出掛けることにしましょう

連休後半は天草へ・・・

2016年07月21日 | キャンピングカー
海の日の連休の後半は久しぶりにキャンカー出動

日曜日の昼前、出発準備をしながら行き先を思案していると
急に機嫌の悪くなったオジサン
「もう~行かん」と昼ごはんも食べずにふて寝
さっきまで「久しぶりにキャンカー運転できる」と喜んでいたのに
最近、何でもないことで直ぐにキレるので対応に困ります。
今まで、めんどくさがりのオジサンはお出掛け計画が苦手で
行き先はほとんど私が計画、文句も言わず運転していたのですが・・・
出掛ける前からゴタゴタと、こんなに疲れたのも初めてです(笑)
きっと、心と体のバランスが崩れているんでしょう~
男性も女性の更年期の症状と全く同じですネ
そんなオジサンに付き合って怒っても仕方がないと
私は気分転換に1時間で気になっていた芝刈り作業を済ませ
十分に冷やしたキャンカーの冷蔵庫にビールなどの飲み物を入れ
着替えなども積み込み、こっそりお出掛け準備完了
夕方4時過ぎ、爆睡したおかげか(?)機嫌がなおったオジサン
この時点でも今日の宿泊場所は決まっていませんが
キャンカーなら何とかなるからと・・・
天草方面へ向け出発しました

先ずは釣り具センターで餌を調達しアジゴやサヨリが釣れているという樋合新港へ
遠くに赤い天草五号橋が見えるL字型の堤防には数メートルおきにたくさんの人

これでは釣りどころかゆっくり休むことも出来ませんネ~(笑)
即パスし、せっかく樋合島に来たのでサンパールビーチに寄ってみました。
遠くに普賢岳の姿が見える夕暮れ時のビーチには家族連れや若者の姿
目の前の高杢島は潮が引くと向 かいのまで歩いて渡れます。

ビーチの外れでは釣りをする人もいましたが全く釣れていませんネ~

名前は忘れましたが、最近流行のマリーンスポーツをする若者

遠くに大矢野島と野釜大橋が見えます。
とても眺めの良い場所でしたが海の家でバーベキュー中の若者達
きっと夜中までうるさいだろうとここもパスしました。

19時過ぎ、そろそろ日が沈む時間


結局、いつもの七ツ割へ
野釜大橋横を通過する頃に何とか夕日が見れました。

湯島の姿がくっきり・・・

小さな漁港、海の目の前にキャンカーを止め・・・

やっぱりここに来て良かった。

素敵な夕景のなか潮風に吹かれ対岸の七ツ割堤防まで
静かな集落を抜け夕涼みがてら散策しました
オニユリが見事に咲いていました。


  
お取込み中のカニさんの邪魔をしないように(笑)

堤防からは島原半島の夕景

「今日は夕日がとてもきれいでしたヨ~」と
声をかけてもらった夕涼み中の地元の方(双子の姉妹)と暫くお喋り
穏やかな海と長閑な空気感・・優しい会話に心も和み
昼間の不機嫌もすっかり忘れた二人でした

8時過ぎには釣り人達も帰り私達だけになり
少し遅い夕食はエアコンの効いたキャンカーで乾杯

我が家の冷蔵庫にあった残り物と
途中コンビニで調達した全く火を使わないメニュー
ビールとワインがあればそれで十分です
エアコンを1時間タイマーにし9時には就寝しましたが
夜風が窓から入り30分で止めました。
さすがに海なので少々湿気がありましたが
さざ波と虫の音を聞きながら十分熟睡できました。

次の朝、5時前に目が覚めると隣には一台の車
堤防には一番乗りの釣り人の姿がありました。
早速、釣り道具を持って出掛けたオジサン
私はゆっくりと海岸を眺めながら堤防へ
偶然、昨日の堤防で出会った地元の女性に再会し
暫くその方の畑を見学させてもらいました。
私より10歳年上のその女性はこの集落で生まれ育ち
言葉の端々にこの土地への愛情が伝わってきました。
畑には野菜はもちろん10本ほどのオリーブや
レモンバームやレモングラスのハーブが植えられ
お風呂に入れたりお茶にして飲まれるそうです。
「今日はここでスイカを1個採りに来たの」
「この後、山の畑にブルーベリー収穫ヨ~」
「またいつかお会いしましょう~」
そう言いながら笑顔で去って行かれました。

朝からとても清々しい気持ちになり・・・
この場所は昔から好きな所でしたが益々大好きになりました。

対岸の堤防から朝日を眺めました。

船の左に小さく見えるキャンカー
釣り人の車もいつの間にか2台に増えてます。

お天気は最高
島原半島側にはたくさんの釣り船

残念ながら魚はほとんど釣れませんでした
まぁ~今回の一番の目的は「夏場のキャンカー泊初体験」だから良しとしましょう(笑)
しかし、夏の天草はやっぱり日差しも強く昼間は汗だく
10時過ぎには「スパタラソ」に移動し
入浴後の昼食を済ませ渋滞に遭うこともなく早めに自宅に到着しました。


夕方に出掛け昼過ぎには帰宅と短い時間なので近場でしたが
今回のキャンカー泊は夏場のエアコンの電気使用量のチェックや
炎天下でのキャンカー車内の気温の状態など色々経験できました。
海沿いでキャンカー窓を全て開け4時間ほど炎天下駐車し34℃ほど・・
駐車場で2時間ほど締め切った車内もそう高温にはならなかったし
普通の車に比べるとずいぶん断熱効果はありそうです。

でも、やっぱり夏のお出掛けは涼しい高原が一番
準備するのも後片付けも夏は大変だから喧嘩も増えるのかも?
夫婦円満の為にはこれからはお出掛け時期&場所も考えないといけないと
それが今回の一番の発見だったのかもしれませんネ(笑)


さて、気になる釣果ですが・・・また次回ということで・・・
今回も長々とおつきあい頂きありがとうございました

大人も楽しい水遊び♪

2016年07月19日 | 家族
ここ、熊本は昨日やっと梅雨明け宣言しました
連休前の気象庁の週間天気予報はマークもあり
こりゃ~この連休はお出掛けできるか不安でしたが
予報は外れラッキーでした

連休に入る前、先週の金曜日は久しぶりに朝から晴天
その日、我が家に宿泊予定の長男家族のためにせっせと布団干し準備万端
午後にはやって来た長男家族と夕方から吉無田水源に
少しだけ水遊びに出掛けました
いつもの秘密の場所はヒグラシの鳴く林の中

水量はいつもより多く水温は相変わらず冷た~い
孫ちゃんはワンピースの裾をスパッツに入れ一昔前のブルマみたいです(笑)

パパと二人で石積みの堰作り
お尻が濡れるのもお構いなしで男の子並みのオテンバ娘
   
大人が心配するのも構わずどんどん川の中へ
野生児だったパパのDNAはすっかり引き継がれているようです。

お泊りした次の日は・・・
パパとママは所用でお出掛けなのでお留守番です。
ひ孫に会いに来た私の母と三人で我が家のデッキで水遊び
プールに水を溜めていたホースを取りあげた孫ちゃん
大喜びで母と私に向け攻撃開始
そういえば・・・
ママが出がけに「気をつけてくださいネ~」って言ってたよネ(笑)
その顔は完全にイタズラ小僧に変身
慌てて大人二人も濡れても良い服に着替えましたヨ~
もちろん、とても写真など取れる状態ではなく・・・
曾バアは雨傘で防御するもフェイントをかけ水攻めにする知能犯の孫ちゃん
時には芝生でゴルフ練習中の曾ジイもデッキの上から狙い撃ち(笑)
孫・ババ・曾バアの三人の水遊びは大盛り上がり
ずぶ濡れになりながらお腹がよじれるほど大笑いでした

被害者は人間だけでなく桂の木で休憩しているセミ達も標的に・・・

しかし、やはり女の子・・・
突然、セミの逆襲に遭いビビったり、セミの抜け殻を触れない。
 私  「抜け殻だから大丈夫だヨ~」
孫ちゃん「だって、うごいたもん」
 私  「抜け殻だから動くはずないヨ~」
孫ちゃん「ぬけがらってなあに?」
その質問にハッとして何と答えれば良いのかしばらく悩み・・・
 私  「セミさんの小さくなったお洋服だよ」
苦し紛れではあったけど生き物では無いと安心したのか
小さな手に取り触る姿に思わず嬉しくなりました
物事を小さな子供に教えることってとても難しいことなのですネ~
間違ったことは言えないし・・・
バアバも孫ちゃんと一緒に勉強の日々です 

そして、昼食後は・・・
曾ばあとバトンタッチしたオジサンがプールに滑り台を合体し・・・
最初はまともに滑っていたオテンバ娘はいつの間にか頭から
親がいない間に怪我でもさせたらと心配しましたが
何のことはない運動神経抜群の孫ちゃん
   
元気いっぱい楽しそうに遊ぶ可愛い姿を
エアコンの効いたリビングの窓越しに
ニコニコ笑顔で眺める二人の曾バア
連休初日の土曜日、何処に出掛けるでもなく・・・
孫がいるおかげで水遊びを楽しみ
幸せいっぱいの夏の昼下がりの風景でした

パッションフルーツ開花宣言!!

2016年07月14日 | 
今日は熊本地震最初の地震から3ヶ月
想像したこともない大きな揺れを体験し・・・
平凡に日々を送れることがどんなに特別なことで
本当に大切なものが何かを気づかされた
長いような短いような・・・3ヶ月でした
まだまだ、あの恐怖が時々よみがえりますが
それはそれであの日を忘れないために
大切なことなのかもしれませんネ・・・

さて、地震後3丁目のhiroさんから頂いたパッションフルーツの苗
6月中旬にひとつ開花したのですが、気がついた時にはすでに花は萎み
写真撮影も人工授粉も間に合わず本当にがっかりでした

先日花芽を見つけ、今度こそはと毎日観察し続け・・・
7月11日

そろそろ開花時期が迫ってるのかなぁ~?

そして、7月12日に開花しました

和名はクダモノトケイソウ
トケイソウの仲間ですが見れば見るほど不思議な形をした花ですネ~
雨に当たると受粉しても上手く実が生らないと聞き軒下に移動し
人工授粉に初挑戦しました。

2日たった今日はこんな感じになっています。

はたして受粉は上手くいったか少々心配ですが・・・

そんな中、今日また花が咲きました
まだ先だと思っていたのに夕方慌てて受粉作業

下の5つの雄しべから綿棒で花粉を取り3つの雌しべにこすりつけます。
私がネットで調べた記事には綿棒とありましたが色々調べると
「雄しべをピンセットで取り直接つける方法が確実」と書いてあるものも・・・

今回はしっかり花粉をつけようと頑張ってたら雌しべがひとつ折れてしまいました

あちゃ~ご覧のように雌しべが二つに
これでも実が生るのでしょうかネ~
真夏はなかなか花芽が出来ず、結実もしにくいと聞きましたが
これから数日間もワクワクドキドキ

実が生る植物は楽しみが多く大好きな私ですが
パッションフルーツが自分で育てられるなんて知りませんでした。
ブログをやっていたおかげで出逢えた3丁目のhiroさんに感謝・感謝です


ガラス三人展 ~Re-glass~

2016年07月13日 | お気に入りの品
今日は昨日のお出掛けの続き
県伝統工芸会館で開催された「ガラス三人展」をUPします。

数年前偶然知ったRe-glass(リグラス)さん
一度はその役目を終えたガラス瓶などを
新しいガラス小物として生まれ変わらせるボトルアート

あの大変な地震があったのにたくさんの作品が並んでいます。

コーラの瓶もこんなに楽しい作品に・・・




そして、宮崎県と鹿児島県の作家さんが作られた
パイレックスガラスアクセサリーやガラス食器も展示されていました。

パイレックスなので熱いお湯を入れても割れません。
とても繊細なガラスですが購入された方の話では
熊本地震でも割れなかったとか・・・・

素敵なペンダントヘッドの数々は透明ガラスの中に花を閉じ込めたよう



いつか・・手に入れたい作品の一つです

宮崎の小島 元さん作品

右のブルーがかった色の器は銀、左のピンク色の2点は金を使用されてるそうです。
今回、一番手前の小さなお猪口(?)をgetしました。
地震で割れたお気に入りのコップも・・・


「今回は変な形の作品が多いんですヨ~」と明るい笑顔のRe-glassの奥さん
いつものように作品について詳しく説明してくれますが商売っ気は全く無し
押し売りされたことは一度もありません(笑)

今回の熊本地震の時の様子もお聞きしましたが・・・
丁度グランメッセでの大きなイベントのため会場に搬入されたばかりで
作品の半分以上が割れてしまい、もちろん本震では工房も被災したそうです。
幸いなことに電気炉があと数センチのところで落下を免れ
その後も何とか作品製作が出来たこと・・・
県内のイベントはすべて中止となったものの
この3ヵ月の間に県外2ヶ所のイベントに出掛けられ
大阪ではたくさんの方に声をかけていただき
作品を購入してもらい元気を一杯貰ったと・・・
県外の方の温かい気持ちに熊本県人の一人として感謝感謝です。
色々と大変なこともあっただろうに明るく前向きに話される姿
私もいっぱい元気をもらってきました

ブランド品には興味がなく手作りのモノが大好きな私
うつぎ窯さん、アイアンのリブラ工房さん、Re-glassさんなど
その作品が大好きなのはもちろんですが
それを作る方の人柄に魅せられ、その人に会いたいために
何度も展示会に足を運ぶのかもしれませんネ

日々の暮らしの中で大好きな人が作った
お気に入りの作品を大切に永く使い続けることは
とても豊かな気持ちにさせてもらえます。
うつぎ窯さんのご飯茶碗で炊き立ての白いご飯を食べ
ハートランドビール瓶を使ったクリーンのコップで
美味しく麦茶やビールを飲む・・・
私にとってはこれも毎日の小さな幸せなのです

いつか必ず復活・・・・

2016年07月12日 | 日記
相変わらず不安定なお天気続きのここ熊本
日付が変わる深夜から明日夕方にかけ激しい雨の予報
4年前の九州北部豪雨災害の記憶がよみがえります。
もう、雨はいりません・・・
そして、たった今ドンと余震
地震速報には流れない余震があるんですよネ~
余震もいい加減もう終わりにして

そんな環境だからこそ、やりたいことは即実行と
今日も朝からJRに乗り街へと出掛けてきました
実は昨日の地元新聞記事で好きな作家さんの展示会を知り
明日が大雨なら今日しかないと県伝統工芸会館へgo

いつものように熊本駅から市電に乗り換えたのですが・・・
ラッキーなことに水戸丘デザインの「COCORO」に乗車することが出来ました
さすがにほぼ満員の車内で写真を撮るのはあきらめましたけどネ(笑)
オシャレな車内はプチ旅気分になり
地震で観光客が激減した水前寺公園まで乗って行きたい気分でしたが
グッと抑え(笑)市役所前電停で下車し、歩いて県伝統工芸会館へ
念のため傘持参で出掛けましたが雨に遭うどころか青空

坪井川沿いには地震で半分以上崩落した長塀の姿



坪井川を渡ると次々に崩落した石垣が・・・

もうすぐ地震から3ヶ月ですがあの日のまま 
映像では見ていたものの間近で見ると言葉が出ません。

県伝統工芸会館の玄関前からは熊本城の姿

瓦が落ちてしまった屋根に雑草が・・・

月日がたったことを物語っています。

街に出掛けると電車の窓からいつも見えていた熊本城
あまりにも当たり前すぎて、あまり意識もしていなかったのですが
この地震によりいかに熊本市民の心の支えであり
私達をいつも見守ってくれていたのだと強く感じました。

無残な姿になってもちろん悲しくはありますが
傷ついても傾くこともなくしっかりと立つ凛々しい姿に
私は元気をもらった気がしました

今日の夕方のニュースでは崩れた石垣に人形(ひとがた)が見つかり
400年あまり前、石工が工事の無事を願って刻んだのではないかと・・・
入場できない熊本城、修学旅行のキャンセルが続いているのですが
今日、地震後初めて鹿児島の小学生が訪れてくれたと聞きました。
城内には入れませんが「桜の馬場 城彩苑」も観光客で
少しづづ賑わい始めたと・・・本当にありがたいことです。

長い時間はかかったとしても・・・
いつの日か熊本城の姿がよみがえるのを願っています

本日は地震の話になりましたので
展示会の話は次に続く・・・

馬鹿にされても・・・・(笑)

2016年07月11日 | 日記
一週間前は梅雨明けと思うほどのお天気続きだったのに
今日も雨が降ったり止んだり・・・変なお天気です
雨が降ると庭仕事もできず、愛車で外出もできず運動不足の毎日

ということで・・・
すっかり鉄子になった私は
先日買った鉄道地図と時刻表を眺めながら妄想の日々です(笑)

乗車した路線をマーカーを引きニヤニヤしながら眺める私
我が家のそばにJRの駅が出来てからは
1週間に1回は電車に乗らないと落ち着かないほどです(笑)

今日はとうとう我慢できず・・・
雨の合間をぬってショッピングモールまでミニミニ鉄旅
土日は車で出掛けると渋滞に遭い1時間以上かかる場所なので
今までほとんど出掛けたことがありませんが
電車なら熊本駅から25分で目の前に到着です。
地震により唯一市内で開店しているショッピングモール
平日でも沢山の人で賑わっています。
雨の降る日や蒸し暑い日は涼しい店内でウインドーショッピング
無駄な買い物をしなければ(笑)良い運動になります。
今日もおかげで8800歩ほど歩きました。
電車に揺られ乗降客の人間観察したり車窓からの景色を眺め
ほんの短い時間でも私にとっては鉄旅気分

そして、帰りの駅のホームでこんな自動販売機を見つけました

たこ焼・ホットドッグ・から揚げチキン・チューカハン(炒飯風ごはん)
フライドポテト・焼きおにぎり 全て 370円

 待ち時間110~115秒だって・・・
「冷凍食品をレンジでチンするのかなぁ~」
興味深々ホントは買ってみたかったけど・・・
遠くにいた子連れのママさんからジッーと見られてまして
さすがに恥ずかしくてやめました

馬鹿にされるのを覚悟で帰宅したオジサンに写真を見せたら大ウケ
「駅のホームにこんな自動販売機があるなんて・・」
「試しに買ってくればよかったたい」
「都会では当たり前なのかなぁ~」
「田舎者の私たちが知らないだけ?」
「他県にはうどんの自動販売機もあったよネ~」

こんな些細なことですが
おかげで今夜は会話が弾むふたりでした


吉無田水源水汲み・・・そしてまた余震

2016年07月10日 | おでかけ
台風1号の影響で活発になった低気圧
時折激しい雨が降り大雨警報も発令され不安定な天気
しかし、県下では心配された被害もなく一安心しました。
土曜日午後には入道雲がモクモクと夏本番の青空も

仕事のため2日間の会社泊で土曜日の午前中に帰宅したオジサン
余程、疲れていたのか昼食後には爆睡
やっと3時過ぎに目を覚ましエネルギーも満タンになったのか
急に吉無田水源に水汲みに行くと言い出し・・・
夕方から水汲みドライブに出掛けました

吉無田水源に向かう途中にある益城町・小谷集落は
2ヶ月前に見た時と変わらずブルーシートに覆われ
まるで時が止まったよう・・・まだまだ復興には程遠く
いったいどれだけの時間がかかるのでしょうか?

さて、我が家の水汲みは毎回早朝が多いのですが・・・
夕方の水汲みのおかげで水源近くの杉林ではヒグラシが鳴き
窓を開け走る車内を吹き抜ける涼しい風と共に癒されました

5時過ぎの到着した吉無田水源は先客が2組
今までで一番と思われるほどの水量にビックリ
水汲みの足場にも勢いよく湧水が流れていました。
ヒグラシの鳴き声と激しい水の流れる音を聞きながら
マイナスイオンをいっぱい浴び・・・深呼吸
水量が多いせいかいつもより水が青く感じます。

湧水の量は一定ではないのか時々溢れ、靴を履いたオジサンはいきなりずぶ濡れ(笑)
念のため持ってきたビーチサンダルを履いていた私は
水の入ったコンテナを運ぶオジサンに貸し裸足で水汲み
足の裏に伝わるひんやりとした湧水に体温もぐんぐん下がる感じです。
時折、木漏れ日が水面にキラキラあまりの感動に思わず声をあげ
いつものようにオジサンに馬鹿にされます(笑)
こんな気持ちのいい水汲みは今までで始めてかもしれません。






水汲み終了後、すぐに立ち去る気になれず
裸足のまま暫く水の流れを眺めていました

水汲み場の上には水神社

右端にオジサンの赤い靴が写っていますネ(笑)
お礼のお参りを済ませ清々しい気持ちで吉無田水源を後にしました。

吉無田水源への道は気持ちの良いドライブコース
天気が良いとキラキラと輝く有明海や八代海まで見渡せ
市内より標高が高いのでエアコンいらず鳥の声を聞き・・・
今の時期の山は満開のねむの木のピンクの花を楽しませてもらえます。

行きに見つけた途中の小さな草原には黄色い花が・・・
阿蘇の草原で見かける夕方に花を咲かせるユウスゲでしょうか?
年に何度も水汲みで通るのに今回初めて見つけました。
これも夕方に訪れたおかげ・・・
急に「水汲みに行こう」と言ったオジサンに感謝しないとネ

阿蘇もここ吉無田高原も自然というものは何度訪れても新しい発見があります。

帰り道はいつも通る益城方面でなく西原方面に下っていきましたが
地震による道路被害はこちらのほうがひどいように感じます。
細い脇道には2m以上の大きな岩が落ちている場所も・・・
地震前は通行量も少ない道路でしたが土曜日の夕方というのに車が多く
皆さん南阿蘇へ向かう迂回路グリーンロードに向かうのでしょうネ~
さて、西原経由で帰った理由は・・・
西原にある「しん」で夕食をとるためでした
地震後初めての訪問ですが、さすが昼も夜も賑わう人気店
夜は5時半開店なのに6時半で9割の席が埋まってしまうほど・・・

海老かつが有名ですが・・・
今回、オジサンはヒレカツ&海老かつセット

やっぱりいつも変わらぬ美味しい味
地震の被害がひどかった西原村、この店は5月末からオープンされたようです。
店内ではやはり地震の話をする人も多く
店員さんに被害状況を聞いている客の声も聞こえます。
すると・・・6時5分
ド~ンという音とともに余震
店内の数ヶ所では女性の小さな悲鳴が聞こえました。
直ぐにスマホで調べると西原は震度2でしたが
我が家の近くが震源地らしく西区・南区が震度4
ここ数日は余震も減り、あっても震度1程度で安心していたのに・・・
この余震後には・・・
「明日には上下別にしていた食器棚を重ね元に戻そうと思っていたのに」
「今日から不安な日々のやり直し」と友人のLINE
私もお一人様の夜も耳栓無しでバッチリ寝れてたのにネ~
昨夜は久しぶりにオジサンにお願いし一緒に寝てもらいました

もうすぐあの日から3ヶ月になろうとしているのに
いったい、いつになったら終息するのでしょうか・・・

うつくしいひと

2016年07月07日 | 日記
今日の熊本は台風接近しているせいか
昨日にも増して蒸し暑い一日でした
セミの大合唱を聞きながら地元紙の朝刊を読んでいると
一面にこんな記事・・・・

「うつくしいひと」
熊本出身の行定勲監督の短編映画
昨年秋に熊本のPRするために熊本県下の観光地などで撮影されたのですが
その美しい景色が熊本地震によって今では見ることができなくなりました。

震災後、熊本市のDenkikanで500円で上映されているのを知り
ぜひ見たいと思っていたのですがすっかり忘れていました。
調べるとなんと上映は明日まで・・・
新聞を見たのもきっと必然と早速出掛けてきました。

館内は30~40名ほどでしょうかほとんどが60~70代の中高年ばかり
明らかに私は若手の№2でしょうかネ~(笑)
開演前に二度も携帯電話が鳴り大声で話すのが聞こえ
映画館に慣れてないだろう高齢者だから仕方がないのですが
最近は公共交通機関でも若い人より年配者の携帯マナーが悪い気がします。

さて、話を映画に戻しますが・・・・
俳優も橋本愛、高良健吾、石田えりなど熊本出身者のみ
そして・・・くまモンまで特別出演
ストーリーはよくある話でしたが・・・
謎の男(?)を演じた、政治学者の姜尚中さんの声と雰囲気がなかなかでした。

でも、一番は熊本の美しい景色
この震災で以前の姿を失った熊本城、阿蘇の草千里、菊池渓谷、通潤橋
そして、市電が走る熊本の街‥など
回想場面で出てくる高校の制服が実在するS高校だったりと
熊本県人にとってはとても身近に感じる映像でした。

現在、草千里も菊池渓谷も行くことができません。
通潤橋は崩壊こそしませんでしたが放水はできないと聞きました。
映像で流れる美しい景色にいつの日か
再びあの姿が戻ってきてくれることを
心から願いながら思わず涙があふれてきました。

今思えば不思議ですが・・・
あの地震の半月前に私は思いつきで桜咲く熊本城を訪れ
数日後には義父母と南阿蘇の桜めぐりに出掛けました。
そして、地震の一週間前には孫と阿蘇に鉄旅へ
あの時の線路は地震により流され寸断・・・
先日の大雨で私の大好きなスイッチバックも
土砂に埋もれてしまってるようです。
すべてが復興するまであと何年かかるのでしょうか?
そう思うと・・・気が遠くなりそうに・・・

でも、この震災を体験し思ったのは
やりたいことは「いつの日か・・」と思わず
環境が許されるのなら周りの目を気にせず
思い切って行動せねばと

たくさんの思い出をこの目に
この心に残せるように・・・



パッションフルーツに・・・・

2016年07月06日 | 
昨日は県下でも最高気温35℃を超えるところもありすっかり梅雨明けモード
夜も熱帯夜となり寝苦しく何度も目が覚め
朝5時のめざまし時計より早くセミが鳴いてます
炎天下の庭のソヨゴの木にはすでに縦列駐車のクマゼミの姿まで・・・
葉が茂った桂にもクマゼミ

大合唱でラジオもテレビも聞こえません

こんな暑い日は少しでも涼しいうちに家事や庭仕事を済ませ
午前中に買い物や郵便局の用事を済ませシャワーを浴び
午後は家の中に籠りますが、もちろんエアコンは使わず扇風機でガマン(笑)
昨日は夕方5時過ぎになり10日振りの芝刈り(今回は17mm)
1時間ほどの作業で洋服も重たくなるほどの汗
それでも昼間の炎天下よりずっと楽です。

3丁目のhiroさんから頂いたパッションフルーツを眺めていると・・・



蕾?それとも実? 2つ見つけました

今日から毎日の楽しみがまたひとつ増えました

がまだすオジサン

2016年07月03日 | 
ようやく梅雨もピークを越えたのか・・・
昨日の土曜日はとても蒸し暑い一日でした

そんな中、夏生まれのオジサンは元気に朝から夕方までがまだしました。
早朝よりホームセンタに出掛け仕入れた資材で義父の貸家の修理
コーキングガン片手に風呂場のタイルや壁の修理など・・・
昼食を済ませると・・・今度は電動バリカンを片手に
我が家の北側フェンスの伸びきった垣根の選定
途中でハチの巣を見つけ駆除作業のオマケ付き
それからそれから・・・
庭のあちこちに伸びた通行に邪魔な枝を伐採し・・・
最後は先週やり残した笹の刈り取り

おかげでスッキリきれいになりました
朝から昼食をはさみ10時間
私は来客が来るため全く手伝えなくて
蒸し暑い中、熱中症にもならず一人でがまだしたオジサン
冬生まれで暑さが苦手で最近サボってばかりの私は
一生懸命働くオジサンの姿を見て心から反省したのでした。

「がまだす」といえば・・・
先日、バボさんのブログで知った
阿蘇神社参道で販売されている災害支援Tシャツ
オジサンの知人に送るために数枚購入してきてもらいました。
価格の一部が寄付になるということでオジサンも白を購入

方言の「がまだぜ」もアルファベットにすると案外オシャレ(笑)
「0967」は阿蘇の電話番号の局番です。
次回の庭作業はこれを着て益々がまだしてもらいましょうか
「人使いの荒い鬼嫁だ」とオジサンの声が聞こえたような・・・

最近では余震もずいぶん減りましたが
まだまだ一日に何回か揺れ、夜中の余震にはドキッとし
暫く眠れないこともあります
・・・と・・・
ブログを書いてるたった今、震度3の余震
思わず声を上げてしまいました
お願いですからそろそろ終わりにしてほしいものです

雨も中休み・・・まさか梅雨明け?

2016年07月01日 | 
ずっと降り続いた雨も峠を越え
テレビ画面の大雨警報のテロップも消え
今日は朝から久しぶりに清々しい気分でした。
雨上がりを待っていたのは人間様だけでなく・・・・
なんと クマゼミが8時過ぎから鳴き始めました
昨年が7月3日でしたから例年通りということでしょうか?

昨年の台風で傾き心配した我が家のメインツリーの桂の木
セミがいるかと眺めていると・・・・
立て直すために枝をずいぶん落としたせいか
昨年より桂の木の葉は一回り以上大きい気がします。

おや斑入りの葉を一枚だけ見つけましたヨ~

大雨の度に何度も水浸しになった芝生


玄関から門扉までも水浸し・・・

毎日の朝刊取りは長靴はいてピチピチ・チャプチャプ・・ランランラン
ではなく・・・濡れる覚悟で素足にサンダルでジャバジャバと豪快に(笑)
これだけ水浸しになり枯れないかと心配した芝生も無事で良かった~

デッキの鉢植えの緑達も根腐れすることもなく元気で一安心です。
大きなジャボチカバは何度か花が咲きましたが
雨に当たりなかなか実にならず残念
kattii家からやってきた里子のジャボちゃんも元気です

右端の3丁目のhiroさんから頂いたパッションフルーツ
ぐんぐん大きく育っています
6月中旬頃だったでしょうか、一つだけ花が咲きましたが・・・・
その後は全く花が咲く気配がありません
開花した時に受粉をするように言われていましたが
気が付いた時にはすでに遅く間に合わず
せっかく咲いた花なのに残念です

明日から暫くはマークがない天気予報
そろそろお出掛けにも行きたいのですが・・・・
明日の庭仕事の進み具合とオジサンのご機嫌次第です(笑)

雨が上がり一気に気温も上がりこれからは熱中症が気になります。
皆さんもくれぐれもお気を付け下さいネ