昨日の土曜日、午後から雨の予報
振り出す前に気になっていたムスカリの掘り上げ作業をしました。
昨年秋、地植えの球根を掘り上げ初めてプランターにも植えたムスカリ
3月には見事に花を咲かせてくました。

球根を大きくするために枯れた葉はそのままにしておきましたが
そろそろ梅雨入り間近なので掘り上げ保存しておきます。
いつもは木工作業する小屋の前に集めたプランター
ひとつづつ掘り返し球根を取り出しました

小さな球根がたくさん増えていましたが・・・
調べてみるとムスカリは一般的に数年植えっぱなしの方が
球根が充実&分球するらしいのです。
しかし、そのままにすると葉が間延びするので
今年は一年目ですが掘り上げてみました。
2鉢はそのままにしてますから来年の花付きを比べてみるのも良いかも?
終わった花は摘み、葉はそのままにしたほうが良いのは知っていましたが
お礼肥をするともっと球根が大きくなるとか・・・
今まで地植えも肥料など全くしたことが無いのですが
来年はちゃんと忘れないようにしないといけませんネ~
昨年は花が咲く前に間延びした葉を
kattiiママさんに教わったように三つ編みにしてみました。
少々面倒でしたがなかなか可愛い感じになりました。
ある本には早春に少し刈り取るのも良いと書いてあるのもありましたが
一つの植物を育てるのも色んな方法があるようなので
来年は違うやり方にも挑戦してみようと思います。
庭の手入れなど何でもすぐ忘れてしまう私
園芸日記でも記入するのが一番でしょうが
とても面倒なので(笑)気づいたことを
こうしてブログに記録しておくのも一つの方法かもしれませんネ

にほんブログ村

振り出す前に気になっていたムスカリの掘り上げ作業をしました。
昨年秋、地植えの球根を掘り上げ初めてプランターにも植えたムスカリ
3月には見事に花を咲かせてくました。

球根を大きくするために枯れた葉はそのままにしておきましたが
そろそろ梅雨入り間近なので掘り上げ保存しておきます。
いつもは木工作業する小屋の前に集めたプランター
ひとつづつ掘り返し球根を取り出しました



小さな球根がたくさん増えていましたが・・・
調べてみるとムスカリは一般的に数年植えっぱなしの方が
球根が充実&分球するらしいのです。
しかし、そのままにすると葉が間延びするので
今年は一年目ですが掘り上げてみました。
2鉢はそのままにしてますから来年の花付きを比べてみるのも良いかも?
終わった花は摘み、葉はそのままにしたほうが良いのは知っていましたが
お礼肥をするともっと球根が大きくなるとか・・・
今まで地植えも肥料など全くしたことが無いのですが
来年はちゃんと忘れないようにしないといけませんネ~
昨年は花が咲く前に間延びした葉を
kattiiママさんに教わったように三つ編みにしてみました。
少々面倒でしたがなかなか可愛い感じになりました。
ある本には早春に少し刈り取るのも良いと書いてあるのもありましたが
一つの植物を育てるのも色んな方法があるようなので
来年は違うやり方にも挑戦してみようと思います。
庭の手入れなど何でもすぐ忘れてしまう私
園芸日記でも記入するのが一番でしょうが
とても面倒なので(笑)気づいたことを
こうしてブログに記録しておくのも一つの方法かもしれませんネ


にほんブログ村