今日で2月もおしまい
明日は県下の公立高校では卒業式が行われますが
残念ながら予報通り夕方から雨が降り出し明日はまとまった雨になりそうです
我が家の庭も昨年より春の訪れが少し遅かったのですが
やっとサクランボの蕾がピンク色に膨らんできました

この調子でいくと桃の節句の頃には開花宣言かなぁ~
さて、貴重な週末の晴れは溜まった作業を片付けるためオジサンとふたり大忙しです
朝一番で知人に軽トラを借り・・・
先ずは義父の古い貸家の伐採した植木を廃棄処分します。
昔なら畑で燃やすのでしょうが、今は住宅街となり
市の環境工場に待って行きました

黒スス病になり伐採した月桂樹の枝や壊れたラティスや
薪ストーブで焚けない塗装した杉の丸太などもついでに処分しました。

結局、軽トラ三台分
10kg150円の廃棄物処理手数料は合計で10500円となりました
オジサンがゴミ処理場へ3往復する間
スギ花粉症の私は花粉症メガネ・帽子など完全武装で
草取り、パンジーの花芽摘みなど‥頑張りました
昼食後は義父が切り残した植木をチェンソーを軽トラにのせ伐採をしに・・
それが終わると気になっていた畑の横の塀をリフォーム
10年以上前にデッキ材の残りと60cm幅のラティスで手作りした塀
雨ざらしのうえ全く塗装もせずラティスはボロボロ
さすがにデッキ材は丈夫で朽ちた部分を切り取りそのまま使うことに・・・

ホームセンターでラティス3枚を購入、新しい電動工具を使い二人で作業し
1時間ほどで完成

少々色合いが違いますが濃い茶色は価格が1.5倍以上するので
暫くして色あせたら自分で塗装することにしました。
作業が終わる頃には予報より早く雨が降り出しギリギリセーフでした
作業中デッキ材の杭で見つけたテントウムシ

小さな春を見つけました
朝から夕方まで動き回り万歩計の数字は9800歩
軽トラの荷台に乗ったり降りたり、草取りでしゃがんだりり
竹ホウキで掃き掃除、そして木工作業・・・
腰や膝が少々痛みますがきれいになった庭に達成感

作業の合間に段取り良く、夕飯の焼き肉の用意も済ませていたので
入浴後の
が美味しかった~
明日から3月、
気になっていたこともずいぶん片付き
3月はいろいろ出掛けたい所もたくさん
先ずは明日の雨の日曜は何して過ごそうかなぁ~と
チョッと心に余裕の私なのでした
にほんブログ村
明日は県下の公立高校では卒業式が行われますが
残念ながら予報通り夕方から雨が降り出し明日はまとまった雨になりそうです

我が家の庭も昨年より春の訪れが少し遅かったのですが
やっとサクランボの蕾がピンク色に膨らんできました


この調子でいくと桃の節句の頃には開花宣言かなぁ~
さて、貴重な週末の晴れは溜まった作業を片付けるためオジサンとふたり大忙しです

朝一番で知人に軽トラを借り・・・
先ずは義父の古い貸家の伐採した植木を廃棄処分します。
昔なら畑で燃やすのでしょうが、今は住宅街となり
市の環境工場に待って行きました


黒スス病になり伐採した月桂樹の枝や壊れたラティスや
薪ストーブで焚けない塗装した杉の丸太などもついでに処分しました。


結局、軽トラ三台分

10kg150円の廃棄物処理手数料は合計で10500円となりました

オジサンがゴミ処理場へ3往復する間
スギ花粉症の私は花粉症メガネ・帽子など完全武装で
草取り、パンジーの花芽摘みなど‥頑張りました

昼食後は義父が切り残した植木をチェンソーを軽トラにのせ伐採をしに・・
それが終わると気になっていた畑の横の塀をリフォーム

10年以上前にデッキ材の残りと60cm幅のラティスで手作りした塀
雨ざらしのうえ全く塗装もせずラティスはボロボロ
さすがにデッキ材は丈夫で朽ちた部分を切り取りそのまま使うことに・・・


ホームセンターでラティス3枚を購入、新しい電動工具を使い二人で作業し
1時間ほどで完成



少々色合いが違いますが濃い茶色は価格が1.5倍以上するので
暫くして色あせたら自分で塗装することにしました。
作業が終わる頃には予報より早く雨が降り出しギリギリセーフでした

作業中デッキ材の杭で見つけたテントウムシ


小さな春を見つけました

朝から夕方まで動き回り万歩計の数字は9800歩

軽トラの荷台に乗ったり降りたり、草取りでしゃがんだりり
竹ホウキで掃き掃除、そして木工作業・・・
腰や膝が少々痛みますがきれいになった庭に達成感


作業の合間に段取り良く、夕飯の焼き肉の用意も済ませていたので
入浴後の


明日から3月、
気になっていたこともずいぶん片付き
3月はいろいろ出掛けたい所もたくさん

先ずは明日の雨の日曜は何して過ごそうかなぁ~と
チョッと心に余裕の私なのでした

