~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

チョッと三角まで・・・

2024年02月12日 | キャンピングカー
今日は2月12日㈪ 三連休の最終日
先週、嘔吐し体調不良だった義母はすっかり元気になり
いつものようにニコニコとデイサービスに出掛けて行き一安心しました。
平日行動派の私達は祝日に出掛けるのは避けたいところですが
4日間、義父母達の世話を頑張ったオジサンが温泉に入りたいそうで
近場の三角方面へキャンカードライブに出掛けました。
先ずは三角にある金桁温泉♨(300円)にゆっくり浸かり目的達成!!
その後、三角港まで足を延ばし海のピラミッド横の駐車場に停め・・・

祝日の飲食店は混雑して待つのが嫌いなのでキャンカーでお昼にしました。
一ヶ月以上動かしてなかったキャンカー
出発時はバッテリー残が67%でしたが(そろそろバッテリーの寿命かな?)
到着時には100%になり、これからはマメに近場ドライブしないといけませんネ~

今日のランチは我が家の近くにあるお気に入りのパン屋で買ったホットドッグなどと
三角のコンビニで30円引きのサラダ&ビールも追加購入(笑)

風呂上がりだったのでオジサンもノンアルビールを飲む気になったみたいです(笑)
パンはキャンカーのレンジでチンして・・・ホットドッグ&ビールはやっぱり最高!!
もちろんコーヒーのお供に甘いパンも買いましたョ(笑)

キャンカーの窓からキラキラの海を眺め・・・
食後、お隣にある物産館に三角ミカンを買いに行きましたが
小さな物産館にも外国人(アジア系)の賑やかな話声が聞こえ
コロナ前に戻りつつあるのを実感しました。

帰りに東港に寄り道し・・・

海のピラミッド横の船着き場には天草宝島ラインのシークルーズ3号が停泊中
土日祝日の観光列車「A列車で行こう」に合わせて運行しています。
どちらも日本人より外国人観光客がいっぱいなのでしょうネ~
東港には家族連れの釣り人が沢山いましたが誰一人釣れてる様子はありません(笑)
帰る途中、三角西港も数メートルおきに釣り人の姿がいました。
いつも平日にしか出掛けないのでこんなに人がいる三角にビックリしました。

宇土半島から島原半島がぼんやり見え・・・・

久し振りの海辺のドライブは天気も良く気持ちも晴れ晴れ
この数日間の疲れが吹き飛びました。

帰宅後、購入したミカンを食べ比べ・・・

袋に入ってるのは義父母へのお土産の「ポンカン」
奥の「紅早生みかん」は初めて食べましたが晩秋~初冬に出回る極早生とは違う品種?
外皮が鮮やかで少し剥きにくいのですが、酸味がなく味が濃く美味しかったです。
小さくて外皮の薄い早生みかんが好きな私は12月を過ぎるとミカンは殆ど食べないけど
これは私好みで気に入り、来年も買いに来ようと思うほどでした。

そうそう~
物産館で気になるモノをもう一つ見つけ衝動買いしました😅 
肩から掛けられるトートバッグ
コーヒー生豆が入っていた麻袋をリサイクルしたもの
昔、何かで見て気になったけど・・・すっかり忘れ・・・
まさかココで出会うとは!?

商品の説明パンフレットには・・・

三角のコーヒー屋さんが障がい者支援施設に製作協力してもらい販売されてるようです。
「一心珈琲」という店は港から少し山手に入った場所のようなので
次のドライブの機会に寄ってみたいと思いました。
また一つ気になる場所を見つけ出掛ける口実が出来ました😁 


久し振りに出掛けた阿蘇クラフトフェァ

2022年10月13日 | キャンピングカー
先週の三連休初日
明日から天気が崩れる予報だったので急きょ南阿蘇へキャンカードライブに出掛けました
南阿蘇谷は稲刈りも始まり、ソバの花もあちこちに咲いていました。
今年はソバの花を何回も見ることが出来ましたが・・・もう見納めでしょう~(笑)
写真は撮れませんでしたが赤いソバの花も見られました。
 
9時半、開店30分後の道の駅あそ望くぎのに立ち寄り地元野菜やお昼を調達
(土日は早い時間にgetしないと何でも売り切れますから・・・)
その後、高森の旧色見小学校で開催される「阿蘇クラフトフェア」へ向かいました。
前回が2013年10月に孫1号Yちゃんやお嫁ちゃんと一緒に行った以来なので9年振り
廃校になった色見小学校が会場です。
コロナの影響で2年(3年?)振りの開催とり、出展者も以前よりは少ないような気がしました。
糸鋸を使った木工小物など木を使う作品や鉄の作品は気になりじっくり見ましたが
私はリネンの服、オジサンは鉄のフック数点とクスノキの端材を購入
知り合いの作家さんもいない会場を1時間弱の滞在で終了
11時には高森から久木野方面へ戻り混雑を避け昼前に「瀧日和」

お昼は人が少ないだろうと阿蘇五岳が見渡せる南阿蘇桜公園(アスペクタ)
予想通り・・・・ほぼ貸し切り状態
阿蘇五岳を眺め購入した朝採りトウモロコシなどキャンカーのレンジでチン!
食後にオジサンは1時間ほどベッドで横になり昼寝
 
私は食後にアスペクタステージまでトイレタイムついでに散策
何やら音楽が聴こえていると思ったら・・・
ハワイアンイベントのリハーサル?があっているようでした。
 
少し上まで歩いて行くと・・・
木陰にテントが二張り、デイキャンプが出来るのかな?
 
南外輪を眺めるとグリーンピア南阿蘇が見えます。
ススキの草原が・・・
 
 
ステージの向こうには阿蘇五岳が・・・
三連休初日なのに混雑ゼロ、秋晴れの阿蘇の景色を堪能できました。
 
帰りは久しぶりにグリーンロードへ
ライダーにとってはケニーロードと呼ばれていますが
展望所にも数台のバイクが休憩中でした。

眼下に見えるアスペクタからはハワイアンがハッキリと聴こえ・・・

 
この日が十三夜とブロ友のhiroさんから教えてもらっていたので・・・
「月見て一杯」を楽しむため道沿いのススキと萩の花を摘み16時には帰宅しました。

日が暮れたデッキでオジサンと2人BBQをしながら・・・
 
十三夜の月の下・・・
 
宴が終わる頃には雲間に隠れてしまいましたが、美しい月に癒されました。
これもブロ友hiroさんのおかげ・・・感謝感謝
 
実は・・・
義母が夏の間は殆ど散歩にも行かず筋力低下、痴呆も徐々に進行しているようで
出来ないことがどんどん増えてくるのを感じています。
7月から通い始めた週1のデイサービスの曜日も解らず玄関の外で毎日待つ状態だったので
介護経験者の妹の助言もあり8月末に介護認定見直し手続きをお願いし・・
その結果、来週から週3回デイサービスを利用できるようになりました。
今の義母は自分で荷物の準備もできず私達が送り出すまで見守らないといけません。
と言うことで・・・
夕方からキャンカー泊、昼前に帰宅するパターンも今までみたいには行けなくなりそう~
しかし、出来ないことを考え悔やむより前向きに考え・・・
デイサービスの日は義父の昼食さえ準備すれば安心して出掛けられるのですから!

今日も担当のケアマネージャーさんから
「介護は綺麗事ばかりではないですからネ・・・」
「お二人は十分やってらっしゃいますョ~お母様はお幸せです」
「手を抜くことを悪いと思わず、あまり深刻に考えず・・・」
「デイサービスを利用しながら遊んでください」と
スッ~と心が軽くなる優しい言葉を色々もらいました。

穏やかな義母の性格のおかげで私達に暴言を吐いたり
今のところは徘徊もないので本当に助かっています。
4人の高齢者を抱えているので大変な状況がいずれ来るかもと覚悟はしていますが
もっと大変な介護生活を送っている方に比べれば今はまだまだ自由が沢山・・
 今は上手く時間をやり繰りしながらストレス発散していきたいと思っています。
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

孫の成長を感じたFamilyキャンプ

2022年09月29日 | キャンピングカー
前回のブログUPから1週間
庭の金木犀の花が咲き始め、カツラの落ち葉の甘い香りが漂う中
今日夕方には百舌鳥の初鳴きを聞こえ秋の近づきを感じました。

4人の高齢者に振り回されるのも少しづつ慣れてきましたが・・・
バイオリズムの乱れなのか?気分の上げ下げが激しい1週間でもありました。
そんな中、長男家族と南阿蘇にある「ビラマイルド」へキャンプに行ってきました
1ヶ月前、私の腸炎の為にジジババが参加できなかったキャンプのリベンジ(笑)
前日には孫1号Yちゃんがチアダンス大会で予選通過し11月の東京での大会出場も決まり
次に向けての練習も一休みの2日間「お祝い&お疲れさん」のキャンプにもなりました

9月24日(土)
義父母に早めの夕食を届け、息子達より1時間ほど遅れて15時半過ぎに到着
阿蘇五岳が目の前に見え最高のロケーションのサイト

さすがに三連休の中日でもあり沢山のテントが既に設営済みでしたが
コロナ禍の為に隣との間を空けてあり私達のサイトはゆったりとしていました。

今回は孫1号Yちゃんに飯盒炊飯の経験をして欲しくて30年ほど前の古い飯盒を持参
早速、Yちゃんに米を研いでもらい・・・・

「第一関節まで水を入れ・・・」と昔を思い出しながら指導(笑) 焚火で炊くのが楽しみです。

その後は・・・Yちゃんとオジサンが拾った栗を選別?

孫4号Y君も手伝ってるつもり(笑)

夕食前に四季の森温泉でスッキリした後はお待ちかねのBBQ
写真は食べるのと焼くのに忙しく1枚もありません
孫ちゃん達とキャンプを始めた頃は写真を撮るのに必死(笑)だったけど
写真撮影より一緒に色んな事をやる方が楽しいのに気がついたのかもですネ~

夕食後の焚火タイムに飯盒炊飯に挑戦しました。

結局、写真はこの一枚だけで息子がスマホで撮った写真や動画を切り取りました(笑)

ワクワクのYちゃん

Y君は一足早くテントでお休み
火の調整は皆でああだこうだ言いながら適当です(笑)
焦げる匂いに集中していたつもりが油断していて慌てて火から降ろし
逆さにして底を叩き(昔してたようなので?)10分ほど蒸らしたら完成
ワクワクしながら蓋を開け・・・

栗を入れてみましたョ~

Yちゃんがしゃもじで混ぜ・・・

少し焦げが多かったけど30年振りにしては良く出来ました
栗ご飯にしては少々塩が足りませんでしたが美味しく頂きました。
「夕食はBBQ」もそろそろ飽きてきたし・・・(笑)
次回はYちゃんと一緒にキャンプの定番カレーを作るのも良いかもですネ
もちろんご飯は飯盒で・・・・次回は大成功したいなぁ~

翌朝、ジジババとキャンカーで就寝したYちゃんは・・・
「毎日6時には起きるんだよ~」と5時50分に自分で起床しました
窓から外を見ると日の出前の真っ赤に染まる東の空に気がついた私
「Yちゃん、空が真っ赤だよ」と興奮しYちゃんと外へ飛び出しました


キャンカーの車体も窓も赤く染まり・・・


「ジイジ 空が真っ赤だよ~」とYちゃんはハンクベッドで寝ていたオジサンのもとへ
2人でハンクベッドの小さな窓から顔を出し、寝ながら朝焼けを眺めていました(笑)

「早起きした人だけが見れるご褒美だぞ~」とオジサン
この美しい朝焼けをYちゃんは大きくなっても忘れないでいてくれるかなぁ~

早起きのYちゃんにコーヒー豆を挽いてもらい・・・


弾き終わる頃には朝日が顔を出して・・・


ホットサンドの朝食

前日、地元の物産館で購入したトウモロコシはキャンカーのレンジでチン
サイトに電源があるので心配することなくレンジも冷蔵庫も使えます。

今日も良い天気になりそうです

昼食の後片付けやテント撤収、弟のY君の子守り・・・何でも頑張るYちゃん
「ゴミ捨て場はあそこだよ~」と大きなゴミ袋を抱え、道向こうの受付に一緒に捨てに行き・・・


帰りに一緒に松ぼっくりを拾ったYちゃんが作った可愛いオブジェ(?)
阿蘇五岳と一緒に記念撮影を済ませ・・・

持ち帰り我が家の玄関に思い出として飾っています。

何にでも興味を示し自分でやってみたいYちゃん
このキャンプで飯盒炊飯や栗の皮剥きもコツコツと楽しそうにやる姿に
好奇心旺盛に色んな事を楽しめる今のままでいてくれることを願いながら・・・
大好きな阿蘇の景色の中、少しづつ私の気持ちも落ち着いてきているのを感じました

阿蘇雲海シーズンを待ちきれず・・・

2022年09月14日 | キャンピングカー
お久しぶりです。
気がつけば前回のブログUPから半月以上経ち9月半ば(笑)
相変わらず4人の高齢者の世話などでカレンダーが埋まる日々ですが
9月に入りプールも復活し、合間時間を利用し息抜きしながら頑張っています。

ここ熊本は先週の台風11号通過後に一気に秋らしくなったのですが・・・
それも数日間で一昨日は最高気温35℃越えとなり4日連続の熱帯夜
季節が逆戻りし週一回の芝刈り作業も蚊取り線香をぶら下げ汗だくになり
気温変化に身体がついていくのが大変なお年頃を実感しています

さて、最近のお出掛けは・・・
義父母に夕食を食べさせ、早くても夕方5時半過ぎ自宅を出発するパターン
新地開拓したくとも遠い場所には行けず近場で我慢です。
8月末にも急きょ阿蘇雲海を期待し大観峰で車中泊しましたが・・・・
そう簡単に見れずはずなく、日の出鑑賞後に道の駅や物産館をハシゴし
産直野菜など買い昼前には帰宅しました。
台風11号通過後、天気予報を確認し先週水曜日夕方からキャンカーで大観峰へ出掛けました
この日は良い天気で夕陽鑑賞に間に合うかとオジサンの発案で俵山経由で扇坂展望所へ
何とか日没に間に合いました。

ここは熊本平野が見渡せ、普賢岳・金峰山・八代海も見える穴場スポット(?)





台風通過後で空気が乾燥し涼しい風が吹き半袖では寒い位・・・




一旦、雲に隠れた太陽が再び現れ・・・

長崎島原半島?に沈んでいきました。
日没後の空が赤く焼けるのを暫く待ちましたが今日は期待外れ・・・

一瞬ですが月が出ていた東の空がピンク色に染まりました。

夕日鑑賞後、俵山トンネル~南阿蘇谷~阿蘇大橋~阿蘇谷へ
乙姫温泉の家族湯に立ち寄り北外輪・大観峰のいつもの場所に到着
さすがに平日の20時半過ぎでもあり先客も無く貸し切りでした。
直ぐに持参した缶ビール&途中コンビニで調達した食料で遅めの夕食&晩酌
星降る夜空を見るのも忘れ(笑)22時過ぎには就寝しました

翌朝5時前に起床、暫くすると東の空は赤く染まり・・・


期待した阿蘇谷の雲海は・・・

阿蘇谷の街の灯りが見え今回も無理でした
平日の早朝にもかかわらずたくさんの人

就寝中に車の音が聞こえていましたがこんなに人がいたとはビックリ

ナント この日は久住~小国方面に雲海が・・・



一部は少しづつ薄くなって・・・


オジサンはキャンカーの屋根に上り・・・

涌蓋山・小国方面は雲海が濃いようです。

雲が赤く焼け始め・・・


雲から朝日が・・・

産山方面も雲海?




雲海が赤く染まり・・・


朝露に濡れたススキもキラキラ

5時から1時間ほどずっと眺めていましたが刻一刻と変わる空や雲海
キャンカーを手に入れたからこそ目を覚まし直ぐにこの景色が見れる幸せ
次々にやって来た車から降りると口々に感嘆の声をあげる人達
隣に停車した本州ナンバーの若者が「北海道で見た雲海よりキレイだ」と話していて
私はまるで自分の事を褒められてるようで・・・ニヤニヤ(笑)
「でしょ~この景色はめったに見れないから君達は幸運なのョ」と話しかけたいくらいでした



この日も朝10時から義母の介護認定調査で来客があるので8時には帰宅
洗濯や掃除を済ませ接客し、午後は夕食の準備を済ませプールにも出掛けました
私の場合はリフレッシュすると、いつもより頑張れるから不思議です(笑)
この歳になると時にはゆっくり休養するのも大切ですが・・・
空いた時間をやり繰りして動き回る方がかえって体調も良いような気もします。

これから雲海シーズン
「夕方に家を出発、翌朝には帰宅」でもっと素晴らしい雲海getしたいですが
これも今のところ義父母が夜静かに休んでくれているからこそ出来ること
いつまでこの環境が続くのかわからないし
将来はもっと自由に動けなくなるかもしれない
さすがに今は長期お出掛けは諦めていますが・・・・
短い時間でも有効に使いながらストレス発散していこうと思います

夏の南阿蘇

2022年08月07日 | キャンピングカー
前回のブログUPから、またまた半月も経ってしまいました
その間にコロナ感染者もどんどん増え続けていますネ~
夏休みに入り猛暑日&熱帯夜が続く中
孫守りのお家プールでは水着に着替え一緒に入り涼んでいます(笑)
相変わらず4人の高齢の世話もあり、毎日何かしらの用事に追われ
なかなか思うように動けませんが忙しい中でも何とか毎日過ごしています。

さて、もう1ヶ月以上前のお出掛けの話ですが・・・
「元気ですョ~」の生存確認の意味も込めUPしておきます(笑)
7月9日、長期入院中だったキャンカーをホワイトトップで受け取り
その足で南阿蘇までチョッと足を延ばしてきました

南阿蘇鉄道の「南阿蘇水の生まれる里白水高原」駅

熊本地震で被災し現在は高森~中松間の部分運行でここには列車は来ません。

来年夏には全線開通の予定です。

高森方面を・・・


貸し切りのホームからは南阿蘇の美しい景色


北側には阿蘇五岳の姿も・・・

良い天気で陽射しは強いけれど風が涼しく
近くの水源からの湧き水の流れる音が体感温度を下げてくれます。

ここへ来た目的は・・・
駅横にあるお店でランチ

気持ちが良いので外で食べることに・・・

水の流れる音を聴きながら高原の風に吹かれ・・・
この場所は初めて訪れましたがお気に入りの場所の一つとなりました。

コロナ感染者数がなかなか減少しない中
我が家の4人の高齢者も2週間前に4回目接種を終えました。
明日からは抗体検査を済ませた次男家族が4日間の帰省となり
布団・食料など受け入れ態勢もほぼ完了(笑)
忙しくも賑やかな週間となることでしょう
と言うことで・・・次のブログUPもいつになるやら(笑)
今年の暑くて忙しい夏を無事に乗り切り・・・
秋には少しゆっくり出来ることを願って頑張ります

桜を求めて南阿蘇へ

2022年04月10日 | キャンピングカー
今年の桜は例年より開花が遅かった割にはあっという間に満開となりましたが・・・
外仕事やワクチン接種などでタイミングが合わず葉桜になり花見時期を逃しガッカリ
そんな中、山の桜が見頃と聞き急きょキャンカー出動することにしました。

4月5日㈫ いつもの様に義父母に早めに夕飯を届けて16時半からの出発
「瀧日和」でさっぱりし、車中泊は「道の駅 あそ望の郷くぎの」
今回の夕食はオジサンのたっての希望で「トマト鍋」
自宅で切った野菜(キャベツ・キノコ・人参・ブロッコリー・玉ねぎ・トマト)にニンニク
牡蠣、ウインナー、ワイン、コンソメ・ホールトマト缶を入れ煮込むだけ・・・

〆は水に浸けてふやかしたパスタを入れ煮えたらビザ用チーズを入れ
まだ夜は寒い阿蘇、FFヒータ無しでも暖かい鍋があれば十分でした。

4月6日㈬ 昨夜は曇りだったのですが今日は良い天気になりそうです。
外輪山側は青空が・・・

阿蘇五岳


パンとカップスープで朝食をとり7時半には南阿蘇桜巡りへ出発

先ずは満開の情報の一心行の桜へ
9時からは一方通行で駐車場も有料になるのでその前に駐車場から・・・

ニュースでも聞いていましたが側に行かなくても弱っているのがわかります。


ここからはアスペクタや南阿蘇桜公園が遠くに見え・・・

河津桜は終わったようですが上の方の濃いピンクに見えるのは陽光桜かな?

一心行の桜は少し寂しい感じでしたが南阿蘇は道沿いや民家などで桜が満開でした。
朝日に照らされた桜に思わず車を停め・・・


数日前、スマホで高森の桜を検索中に偶然見つけた場所へ向かいました
20分ほどで到着した場所は根子岳が目の前に・・・

地元の造園業者さんが植えられているそうで、ありがたいことに無料の駐車場も整備されています。
駐車場に車を停め、歩道のない道路沿いを歩きましが今日は平日の早朝なので
殆ど車は通りませんが土日は車も多いでしょうから、くれぐれも気をつけてください。


髙岳をバックに白い枝垂れ桜




根子岳と枝垂れ桜

残念ながらまだ1分咲きほど・・・


ソメイヨシノでしょうか?

こちらは満開です。

そしてこの場所の一番の撮影ポイントは・・・

道沿いに枝垂れ桜並木、満開だったらもっと綺麗でしょうネ~

ラクダ山側の眺めも・・・


満開の枝垂れ桜も・・・


駐車場にはベンチやテーブルもありました。

本当なら秘密にしたいそんな素敵な場所でした

さて、次に向かったのはオジサンのトイレタイムも兼ね(笑)月廻り公園の桜

「月廻り公園の百本桜」









こじんまりとした感じですが根子岳・高岳などと桜の競演は良い雰囲気です

さて、次は「高森峠の千本桜」へ向かいます。
桜の時期は一方通行になり道路の左側は駐車可となります。
道沿いの桜は満開

まだ8時半過ぎなので車は殆どいませんが桜を撮影してる人もいました。

頂上の撮影スポットからは阿蘇五岳が一望



通称「九十九曲がり」と呼ばれるヘアピンカーブ沿いに桜

こちらの桜も以前訪れた時に比べると寂しくなっている気がします。

ここで・・・私はキャンカーの助手席から降りずに写真を撮っていましたが
外に下りたオジサンが「プ〇ダ」のポシェットバッグの落し物を見つけまして
ファスナーが開き中に財布が見えたので写真もそこそこに警察署に向かうことに・・・
実は私の秘かな計画では五ケ瀬の枝垂れ桜までオジサンを誘導するつもりでしたが(笑)
落とした人が心配してるといけないので私の計画は残念ながら諦めました。

峠を降り警察署に向かう途中、道を間違え高森駅の行き止まりの道へ入り・・・

「ONE PIECE」の麦藁の一味「フランキー」像と高森駅舎




思いがけず南阿蘇鉄道の線路やトロッコ列車が見れたのでしたが・・・
実は小6~中1の1年半父の転勤で高森に住んでいた私は
「あれ?こっちに曲がったら行き止まりだけど・・・」と気がついていたのです(笑)

さて、少々寄り道しましたが無事に警察署に着き、生まれて初めて拾得物を届けました。
拾った場所や時間などを聞かれ、担当の方と一緒にバックの中身を確認を終え・・・
書類手続きなど10分ほどかかるので待ち時間に許可を得て入り口の桜並木の写真を撮りました。

そう~ここには見事な枝垂桜があったんです。


桜並木の正面に根子岳が・・・


満開の桜、風が吹くと花吹雪が・・・


夕方までに帰ることを考え義父母の今日の夕飯も前日に作り計画万全にして
五ケ瀬の枝垂れ桜を見るという私の秘かな計画は破れてしまいましたが・・・
今日一番、いや今春一番の素晴らしい枝垂桜を見れたことに感謝です
きっと・・・
ほんの少し良いことをした私達への神様からのご褒美なのかもしれませんネ

そして、そのまま寄り道もせず・・・いつもの様に昼前には自宅へ帰りつき・・・
その日のうちに警察と落とし主の方から連絡があり、ホッとした私達でした

冬の終わりの南阿蘇へ

2022年02月28日 | キャンピングカー
今日は春のように温かい一日でクリスマスローズも開花が進み
サクランボの蕾もずいぶん膨らんで春がもうすぐそこまで来ているのかなぁ~

さて、最近はストレス発散のため週1回は買い出しドライブ&温泉を心がけていますが
気がつけば大好きな阿蘇は先月21日に出掛けて以来のご無沙汰です。
「そろそろ阿蘇の景色&温泉に癒されたい」とオジサンと意見が一致
今回は南阿蘇へキャンカー車中泊することに決定

24日(木)の午後、義父母の夕食も昼過ぎに届け早めの13時半にキャンカーで出発
先ずは・・・いつもの垂玉温泉「瀧日和」
車から降りると私の大好きな硫黄臭と蒸気がお出迎え

温泉蒸気の直撃を受け「ここにずっと立っていたいわぁ~」と暫く佇み喜ぶ私に
「わぁ~臭しゃ~信じられん」と硫黄臭嫌いのオジサンは呆れ顔(笑)

平日の午後3時前、コロナ禍でもあるせいか大浴場は貸し切りでラッキー

源泉は52℃ということですが気温が低いせいか私にはちょうど良い~

今日は露天にも・・・


立ち湯


岩風呂

いつもよりゆっくり長湯している間ずっと貸し切りでした。
入浴料は少々高めの800円ですが回数券5枚(3500円)と10枚(6000円)が出来ていて
使用期限1年ですが私達なら年5回は楽勝(笑)次回は購入することにしました。

さて、温泉の次は少し早めの夕食&車中泊するために「道の駅 あそ望くぎの」へ
夕食はオジサンお気に入りの「キッチン ボルゲーノ」
「まん延防止」期間のため、アルコール提供無し営業は7時までと聞き
5時に予約しましたが今回も私達2人の貸し切りでした。

ノンアルビールはと言うことで気分だけでも(笑)



ホタルイカと有明海苔のパスタ

新海苔の風味とホタルイカ 初めて食べる味でした。

窓からは夕陽に赤く染まっていく阿蘇が見えました。


前回ここに訪れた時、3月には閉店と聞き決まっていなかった移転先も決定したそうですが
どうやらキャンカーでは無理そうで「食べて飲んで徒歩1分で車中泊」は出来なさそう
「次は軽自動車で新店舗に行きますネ~」と挨拶して・・・18時時半過ぎ
テイクアウトした「海老とジャガイモのピザ」をキャンカーへ持ち帰り缶ビールで2度目の乾杯(笑)

さすがにお腹いっぱいで食べきれませんでしたけどネ~

阿蘇はさすがに寒かったけれどFFヒーター稼働し就寝する22時に車内20℃で切りましたが
(いつもの様にオジサンは9時前には爆睡してました
4時半頃、トイレ起きしたオジサンが稼働させてくれたので快適な目覚めでした。
駐車場にはキャブコン3台・バスコン1台とさすがに冬は少ないようです。
軽バンで車中泊の高齢のご夫婦も見かけ「寒さ対策はどうされたのかなぁ?」想像し
イビキ激しいオジサンとじゃ寝返りも出来ないので私は絶対無理と尊敬しました(笑)
日の出前に目が覚めた私もさすがに外に出る勇気はなく車内から日の出を拝み
朝食前に少し散策阿蘇の山々も霜(?)で白く・・・

前日の24日に噴火規制がレベル3に引き上げられたようですが普段と変わりないようです。

そば道場横の水車も一部凍ってツララも・・・


車に戻るとオジサンがお湯を沸かし・・・

最近、車内で料理することも無いのでたまには使わないとですネ(笑)

暖かいカップスープと前日にコンビニで調達したパンをレンジで温め・・・

毎日食事メニューを考えているので車中泊では手抜きが一番(笑)

9時開店の道の駅で新鮮野菜などを購入し(道の駅では泊めて頂いたお礼に必ず買い物)
アスペクタにある南阿蘇桜公園へ河津桜の開花状況偵察に寄ってみました。


もちろん誰もいない園内を運動がてら散策したいのですが・・・

相変わらずオジサンは車内で待っているのでチャチャッと写真を撮り我慢(笑)

まだまだ蕾

今年は例年より遅いのかな?

看板を見ると・・・

ソメイヨシノもあるようですネ~知らなかった


開花の頃、もう一度ここから写真を撮りに来なきゃ~
ずっと昔から阿蘇に何度も来ていたのに知らなかった南阿蘇桜公園
数年前、ブロ友バボさんの記事で知ったおかげです。感謝・感謝 

まだまだ知らない所がある阿蘇

私達が訪れた翌日から阿蘇の草原では春を呼び込む野焼きも始まりました。
草千里も野焼きされたようです。
2015年3月8日に阿蘇ドライブでは野焼きに遭遇しました。その時のブログはコチラ

次回は枯れた草原が赤い炎に焼かれ、黒く焦げた阿蘇の景色に癒されに行きましょう~

阿蘇の冬を楽しむ・・・・  ~後編~

2022年01月24日 | キャンピングカー
昨日は久しぶりに雨の一日となり軒下の植木鉢も外に出してあげました。
我が家はお日様が出ると暖かく日中は暖房なしですが
昨日は薪ストーブをフル稼働の一日でした。

さて、阿蘇お出掛けの続きです。
三愛レストハウスからやまなみハイウェーを走ると阿蘇五岳が正面に見えてきます。

27年前1月、子供達を連れ雪上キャンプに出掛けた時
車を停め雪遊びをしたのもこのあたりで・・・

この時、長男は今の孫1号Yちゃんと同じ小学3年でした。
楽しかった雪遊びの記憶が娘を雪が降ると阿蘇へ連れて行くのかな?と思いました

さて、外輪山から阿蘇谷に下りてきて向かったのは「古閑の滝」
ここも27年前の同じ日に訪れて以来です。
「駐車場から歩かなんけど膝は大丈夫か?」とオジサンの言葉に
「そう遠くはなかった記憶があるから平気」と返事をした私
駐車場に車を停め念のためにトレッキングポールを持ち出発
(途中にはちゃんと竹の杖が沢山置いてありましたョ~)
まだ滝の姿は全く見えませんが意気揚々と歩き始めた私
上りは膝は全く痛みませんが最近の運動不足がたたり息切れ&大汗
私よりはるかに高齢の女性とすれ違い「こんにちわ」と挨拶
杖無しなしでスタスタ歩く姿が羨ましくも恥ずかしい私(笑)

暫くすると滝が姿を現し・・・

途中には豊肥本線の線路が見え・・・
錆びたトンネルの入り口

ここを何度も列車に乗り通ったんだなぁ~

線路を見つけ写真を撮りテンションが上がりました
この時期なら目を凝らせばきっと車内から凍った滝が見れそう~
今年はコロナで無理でしょうが来年の鉄旅の楽しみがまた一つ出来ました(笑)

右が男滝、左が女滝




男滝



スマホでやっと撮れたアップ カメラを忘れたことが本当に悔やまれます。


遠くに見えるのが女滝

流れてきた滝の水が下の方でも凍っていて・・・

ミツマタの花が・・・



滅多に見れないツララに感激してる私をいつもの様に馬鹿にするオジサン
27年前の息子達はツララを折って食べてたなぁ~

あの頃よりも今の方が色んな事に感激する私、きっとボケ防止になってるはず(笑)

杉林に囲まれた静かな遊歩道(?)を一人っきりで歩くと時々林の中から物音
チョッとビビりながら(笑)痛む膝をかばい下り坂はジグザクに歩きます。
いつもならそれで軽減されるのですが、今日は痛くて・・・少々危ないけど後歩き
不思議と後ろ向きに歩くと痛くないんですよネ~
元気な人なら汗もかかず往復できる道を色んな汗をかき(笑)良い運動になりました。

駐車場からの帰り、車中から振り返ると・・・・

古閑の滝(左から女滝・男滝)の右側にもう一つ凍った滝?
宮地の街中に入る前、見通しの良い場所から北東側の外輪山にも
数本の凍った滝(?)を初めて発見しましたが・・・・
やっぱり阿蘇は訪れる度に新しい出逢いがある一番大好きな場所

念願の雪景色も少し見れたし・・・・

冬の阿蘇を楽しむ今回のキャンカーお出掛け、おかげでストレスも発散
そして、偶然にも27年前の懐かしい思い出を辿るドライブでもありました

阿蘇の冬を楽しむ・・・  ~前編~

2022年01月22日 | キャンピングカー
1月22日の夜中1時8分、日向灘を震源となる震度5強地震が発生
スマホの地震警報でビックリして飛び起き暫くするとグラグラと揺れ始め・・・
思わず熊本地震を思い出しましたが突き上げる感じではなかったので
何処か離れたところが震源地なんだと直ぐに思いました。
我が家の地域は震度4「地震です。地震です。」の警報はドキドキします。
最大震度の場所に住むキャンカー仲間のお二人には被害が無く一安心
熊本地震から今年4月で6年となり・・・
最近、地震に対し油断していた気持ちが引き締まりました。

さて、今日の本題へ
九州・熊本は滅多に雪が降ることがありませんが・・・
唯一、年数回積雪することがある阿蘇
一週間前、積雪が残っている阿蘇へ息子家族が行ったそうで
孫1号Yちゃんは大喜びで雪遊びを満喫したようです

人型を作り・・・

「バアバもやりたかったなぁ~」と本気で羨ましがる私
次は私も誘ってほしいわぁ~(笑)

お決まりの雪だるま作り・・・

完成したのが・・・

なかなかリアルなチョイ悪オラフ(笑)
「胴体は私が作ったんだョ~」とYちゃん
きっとパパと協力して作ったんでしょうネ~

孫4号Y君は初めて雪の上を歩き転んで大泣きしたとか・・(笑)
毎年、雪が降ると必ず阿蘇へ出掛ける長男家族
大人も子供も楽しんでいる様子が伝わり、こちらも幸せな気分になりました

そんな息子家族に影響を受けたわけではないですが・・・
最近、精神的にお疲れモードだった私も
前回のブログで皆さんからの激励のお言葉をいただき気分を切り替えまして
義父母の夕食を朝作り「自分でレンチンしてくださいネ~」とお届けし
9時半、阿蘇へキャンカードライブに出掛けました
今日は帰宅時間の心配無しで、ゆっくり冬の阿蘇を堪能してきました

ミルクロード沿いの日陰や牧場の一部には雪が残っていましたが
道路はチェーンなしで息子家族が雪遊びした所は・・・

孫ちゃんの作った雪だるまは、もちろん跡形も無く(笑)

スカイライン展望所からは涌蓋山から九重までくっきりと・・・




阿蘇五岳は・・・



南国九州では滅多に見れない雪景色だったのに一眼レフを忘れてしまいスマホで撮影しました

次は今年初の家族湯&蒸し窯を楽しみに先を急ぎます。
毎回入れ替え家族湯「くぬぎの湯」からの眺めは冬も最高

涌蓋山も薄っすら雪が・・・


お昼は蒸し窯料理を涌蓋山を眺めながら駐車場で・・・

お歳暮に頂いた551のおこわ&温泉卵、道の駅「大津」で調達したサツマイモ

大量に蒸したサツマイモは義父母達へのお土産に・・・

いつもなら義父母の夕食に間に合う様に夕方4時までには帰宅しないといけませんが
今日は帰宅時間を気にしなくて黒川~やまなみハイウェイ経由で帰ることにし
途中、キャンカー仲間から閉館した立ち寄り湯がボーリングをしてるようだと聞き偵察

無人で作業してる様子はありません。
阿蘇の立ち寄り湯で大浴場の泉質も雰囲気一番好きな温泉「耕きちの湯」
再開してもらえたら嬉しいけどなぁ~

この日から我が県は「まん延防止」が出る中のお出掛けでしたが
平日でもあり車も少なくトイレ休憩に寄った三愛レストハウスもガラガラ
ここまで会った人は田舎のコンビニ店員と家族湯のおばちゃんだけでした。
この後、もう一つ冬の阿蘇を体感するため人が少ないだろう場所へ寄り道
     ・・・後半に続く・・・






今年は当たり年!?

2022年01月09日 | キャンピングカー
正月明けに、こじらせた風邪もまだ鼻水はズルズルですが何とか落ち着き・・・
一昨日の7日は私の両親と共にやっと初詣に出掛けました
夕食には七草粥を作り、義父母にも食べてもらい今年一年の健康を願いました。

さて、新年早々我が家には大事件がありまして・・・
1月3日 AM10:30頃
長男次男家族&オジサンで菊池へお出掛け(私は留守番です)
キャンカーと長男のボクシーの2台の車に大人5名子供4名の計9名が分乗し
私が「いってらっしゃ~い」と見送ったその直後のこと
突然、キャンカーから「ガガガ~」物凄い音
「MAXファンの開けっ放し?」 いや閉じてるし・・・
「ステップの出し忘れ?」いやそうじゃないみたい・・・
大きな声でオジサンが運転するキャンカーに「ストッ~プ」叫び
止まった車体を見まわしながら左後方にまわると・・・
ナント バンパーの左側が破壊されブラ~リ下がっているじゃないですか
音に気がつき、ボクシーから降りてきた長男夫婦
「ライトは点灯するけど走行は無理ダ」と長男はバンパーを何とか元にはめ込み・・・
オジサンはショックより「どうして」て感じで鳩が豆鉄砲を食ったよう表情で
何しろ先ずは車庫に戻そうと言うことでバックで入庫、長男は養生テープを貼り始めました。
続々と車の中から次男達も下りてきて皆ビックリ
余りの驚きで車内に残された孫3・4号のことをすっかり忘れるほど・・・
次男のお嫁ちゃんが「出先でなく自宅で良かったですネ~」とポツリ
本当にその通り、出先だったら路頭に迷う事でしたネ~

孫ちゃん達が楽しみにしているお出掛けなので止めるわけにもいかず
と言うかも・・・ちろん大人達も行く気満々でしたけどネ
さぁ~それからが大変
全員でキャンカーからタフト(軽自動車)に2個のチャイルドシート
草スキーのソリや温泉用の着替えなど荷物を積み替えです
こんな時は一致団結テキパキとそれぞれが役目を分担するものです。
孫1号Yちゃんが「うちの車がボクシーで良かったネ~」と言いながら
無事に出発していきました

さて、見送った私は直ぐにカメラを取りに家に戻り証拠写真を・・・





車体側面には傷がないので車庫のポールにバンパーの段差が上手く(?)引っ掛かったようですネ~

これは事故後の写真なのですが普段はもっとポール寄りに駐車してます。

いつもと同じように出たつもりだとオジサンは言ってましたが
年齢を重ね感覚も衰えてきたのでしょうか?
「これからも用心しなさい」と神様の戒めとして益々気をつけないといけませんネ~
毎朝、神棚の水を替え拝むのが日課ですが、この程度で済んだのも毎朝拝んでいるからかも?
キャンカーが身代わりになってくれて、誰もケガが無かったので良しとしましょう~

1月5日、
朝一番にキャンカーを購入したホワイトトップさんに電話をしたオジサン
一先ず、状況を見せるため車庫から出した途端またもや「ガガガ~」
「また、ぶつけた」と家から飛び出した私
事故から2日経ち雨も降ったこともあり粘着力が落ちた仮止めの養生テープ
新しいテープで厳重に貼り直し安全運転で出発していきました。

ホワイトトップさんで外れた状態の写真を撮り・・・

実は当日は動転して直後の写真を撮り忘れてました。

新しいバンパーが納品されるまで最長6ヶ月かかるかもしれないと言われ
裏側から数ヶ所ボルトで止めてもらう応急修理をしてもらい・・・

さすがプロ、安全に走行できるようしていただきました。






コロナ患者も再び凄い勢いで増加して、第6波で出掛けられるかわかりませんが
さすがに半年もキャンカーに乗れないのは辛いのでこれで安心しました。

さて、今回の大当たり事件(笑)
ここまで大胆にやってくれると人は可哀そうと言うよりも思わず笑ってしまうのですネ~
私なんか瞬間的に「これでブログネタが出来た」て思ったし・・・
その日の夜、キッチンで長男のお嫁ちゃんと後片付け中に話をしていて
「お義母さんブログに書くだろうなぁ~」って思ってましたと2人で大笑いしました
当事者のオジサンなんて「今から養生テープば、キャンカーに積んどかなんバイ」とつぶやき
長男のお嫁ちゃんから「いやいやお義父さん、そこじゃないでしょう~」と笑顔でツッコミ(笑)

こんなアクシデントも「起こったことはしょうがない」と切り替えの早いオジサン
そのオジサンを責めるでもなく、かといって変に慰めるでもなく、明るい笑いにしてしまう家族
何となく同じ体験を共有し、みんなとチョッと近くなったような気がします(笑)
きっと、この事件は毎年正月になると必ず笑い話として話題になることでしょうネ

何事も前向きに考え・・・
今年は「当たり年」と思い、宝くじでも買おうかしら~(笑)

我が家の新年早々の大当たり・大笑い事件でした


作戦大成功!?

2021年12月22日 | キャンピングカー
今週月曜日、朝早くからウキウキと一人キャンカーで・・・
キャンピングカーを購入したホワイトトップへ出掛けていったオジサン
お小遣いをコツコツ貯めて・・・ヘッドライトを念願のLEDに交換し
昼過ぎニコニコで帰ってきました(笑)

そこで・・・
「きっとオジサンは直ぐにでも夜のドライブしたいだろうなぁ~」と考えた私
「夕方から南阿蘇に温泉&一足早いクリスマスディナーしない?」と誘うと即
まんまと私の作戦にハマったオジサンでした

夕方4時、少し早めに義父母達に夕食を届け南阿蘇へキャンカー出動
丁度、俵山付近で日没となり展望所で夕陽鑑賞

金峰山と有明海その向こうに普賢岳も見え・・・
一眼レフは持参していたもののまさかこんな素敵な夕景に逢えると思わず
望遠レンズを持ってこなかったことに後悔

スマホの10倍モードで・・・



雲に沈む夕陽を確認し先を急ぎます。

日が暮れて・・・南阿蘇谷から見える阿蘇五岳も寒そう?

噴煙は東に流れているようです。

17時40分 垂玉温泉「瀧日和」に18時受付時間前に何とか到着し
大浴場はもちろん男女とも貸し切りでした。
熊本地震で被災した山口旅館の建物は取り壊されましたが石垣は残り
夜はライトアップされていて、とても良い雰囲気です。

大浴場の前の高台から受付棟の向こうにライトアップされた滝も小さく見えます。
女湯からは見えませんが男湯の露天からは滝が見えるそうです。
温泉からの帰りも新品のLEDライトに「明るいなぁ~」とご満悦のオジサンでした(笑)

さて、今夜の食事は前回同様「キッチンボルゲーノ」
今夜のねぐら「道の駅 あそ望の郷くぎの」に到着し、先にイルミネーションを鑑賞

月とイルミネーションのコラボ


「キッチン ボルゲーノ」は今回も貸し切り
真サバのカルパッチョに生ハムサラダ

ビールにはやっぱりチョリソー

添え野菜はレンコンと大根のソテー
前回はサツマイモとアスパラでしたが、どれも美味しく
特別な食材でないので日々の料理の参考になります。

オジサンがカキフライも追加


ちりめんとフルーツトマトのピザ


牡蠣と白菜のクリームパスタ

どれも美味しく一足早いクリスマスディナーに大満足でした。
しかし、一つ残念なことが・・・
「キッチン ボルゲーノ」がある建物は南阿蘇チャレンジベース「みなくるストア」といい
来年3月までの契約らしく・・・現在は移転先を探されているそうです。
「ここで美味しい料理をいただきながら呑んで、道の駅で車中泊」が楽しみだった私達
実際の営業は2月いっぱいになるそうで・・・とても残念
移転までにあと何回行けるかなぁ~

翌朝、7時前に起床
さすがに12月も20日ともなると車中泊の車も1~2台
カセットコンロでお湯を沸かしコーンスープ&コーヒーを淹れ
前夜「瀧日和」で購入したローストビーフサンドとピザの残りを
フライパンで温め朝食に・・・

急に出掛けたので今回は家から食料は何も持参せずとても気が楽でした。
9時開店の道の駅に一番乗りして野菜&そば粉など買い、10時過ぎには帰宅しました。

ホントに短い時間でしたが日常から離れ良い気分転換になり・・・
おかげで今日は義父母宅&我が家の窓ふき、網戸洗い,2階の大掃除など一気に終わり
明日は庭の片付けや薪作業に客用座布団や布団干しなどするつもりです。
日曜日には寒気が入り、最適気温が4℃で市内でも雪になる予報
今週中に大掃除を済ませ来週は餅つき・買い出し・おせち作り・・・
計画だけはバッチリ立っています(笑)

オジサンは年内にもう一度に入りたいようですが
さて・・・どうなることやら・・・

金曜日は癒しの日?

2021年12月01日 | キャンピングカー
今日から12月
今年も残すところ1ヶ月となりましたが年々師走の実感がないような気がします。

先週から私の好きなBS番組「こころ旅」は熊本県に入り、毎日録画し空いた時間に観ています。
1日目、大好きな南阿蘇から始まり、ランチの場所が何度か出掛けた所だったのでTVの前で一人で大興奮(笑)
県北を巡る日の放送では南関あげ買い出しに出掛ける度に寄り道する和水町周辺の里山の風景などが見られ
4日目、熊本市内の江津湖から宇城市の粟島神社などに向かう道に「あそこはあの道だョ~」
「ここからならあそこを通るはず」と毎日オジサンと目を凝らし大盛り上がりです。

さて、私の「こころの風景」癒しの場所はと言うと・・・やはり阿蘇
先週の金曜日も小国町はげの湯にある家族湯「くぬぎ湯」にキャンカーで出掛けてきました。
最初予定では小国から南阿蘇へと阿蘇を一周するはずでしたが・・・
前日の義母の保険証紛失騒動で朝から再発行手続きなどもあり
出発が遅れた上にホワイトトップに立ち寄り、ついお喋りに花が咲き(笑)
とても義父母達への夕食に間に合わないと予定変更(前日におでんを作ってたんですけどネ~)
南阿蘇は次回へお預け、ゆっくり小国方面をドライブすることにしました。
久し振りに甲の瀬ミステリーロードに入ったのですが豪雨災害復旧が遅れてるのか?
途中から25年ほど前に訪れていた甲の瀬キャンプ場から南小国へ抜ける道を案内され
キャンカーでは少々ハラハラする狭い道路でしたが、昔と変わらない景色に懐かしかったです。
「道の駅 おぐに」でトイレ休憩をし、オジサンご用達「河津酒造」に立ち寄り
オジサンはいつもの日本酒や焼酎を数本買い(お小遣いで・・・)
私はここでしか買えない純米大吟醸「七歩蛇」を勢いで購入しオジサンもビックリ(笑)

昼過ぎ「くぬぎ湯」到着、蒸し窯に昼食用の野菜を入れ・・さぁ~温泉へ

勢いよく出る湯量はあっという間に溜まり溢れ毎回贅沢な気分になります。
何とかモミジの紅葉に間に合い・・・湯船にも赤いモミジが浮かび風情がありましたョ~

湯船の端に腰掛けると涌蓋山が見え・・・

他にも良い温泉は沢山あるでしょうが、この風景が一番の癒し

平日なのでキャンカーを第2駐車場の真ん中に止め・・・


涌蓋山を眺めながらキャンカー内で蒸し窯料理の昼食

湯上りに自販機で購入したノンアルビールも・・・

紅芋も一緒に蒸したら恐竜の卵が出来ました(笑)

くぬぎ湯は残念ながら今も車中泊は出来ませんが
素晴らしい景色を眺め、温泉に入り蒸し窯料理を食べられるだけで満足です。

帰りは南小国~大観峰~内牧~57号線経由で帰ることにしました。
国道212では左手後方に涌蓋山から久住がくっきり


外輪山から内牧に下りる途中の展望所から・・・阿蘇五岳

中岳から噴煙(水蒸気)前回の噴火からはずっと穏やかです。

内牧からいつもの直線の農免道路(?)を通り・・・



角度により変わる阿蘇五岳の姿を十分に堪能しました。

先週から義母の物忘れが再び酷くなり、保険証・メガネに続き・・・
今週は積立預金通帳も紛失したりと色々大変です(その後見つかりました)
しかし、4人の高齢者の世話もこうして空いた時間を利用して出掛けることで
オジサンと私の息抜きになり心に余裕ができ自然に優しくできます。
そんな感じで・・・
これから金曜日が我が家の息抜き&一週間のご褒美dayになるといいのですが・・・

阿蘇雲海鑑賞リベンジ

2021年11月20日 | キャンピングカー
10~11月は阿蘇谷の雲海シーズン
前回、10月初旬に雲海を狙って車中泊したのですが空振りに終わり
ずっとリベンジを狙っていましたが・・・・
今週は月曜から3日連続、一日おいた金曜日にも出現し確率高い一週間でした。

オジサンと私はほぼ毎朝、阿蘇雲海ライブカメラをチェックしていますが
日の出前の真っ暗な阿蘇谷の画像に夜景が映っていないと期待大ですが
そんな日に限って予定がありなかなかタイミングが合いません。
15日の月曜日は予定がなかったのですがライブカメラを確認するのが遅くなり諦めましたが
オジサンもそろそろ雲海が見たくなっていたようで・・・・
翌日も気象条件が同じようなので阿蘇で車中泊し雲海鑑賞リベンジをすることに決定

義父母達に早めに夕飯を届け、食材とビールを積み込み16時過ぎに自宅を出発
阿蘇乙姫温泉の家族湯「湯ら癒ら」で入浴して「道の駅 阿蘇」へ
19時前、すでに真っ暗な駐車場には車中泊の車が数台いました。

今日の車中泊飯は「すき焼き」です。
義父母達も同じ夕食メニューにしたので材料は全て自宅で切ってきました。

先日、ホームセンターで購入したケース付きコンパクト卓上コンロの初おろし
キャンカーの小さ目なテーブルにはピッタリでテーブル周りも有効に使えるようです。
わざわざ専用の小さいボンベを購入したのですが普通のサイズも使用可能でした(笑)

もちろんMAXファンをオン、鍋のおかげで車内も暖かで冬は鍋に決まりですネ
車内に匂いがつくかもしれませんがオジサンも私も気にしないタイプ(笑)
キムチ鍋・寄せ鍋・湯豆腐・トマト鍋など色々楽しめますからネ~

鍋を食べ終わると、さすがに阿蘇なので車内も寒くなりFFヒーターを稼働させましたが
フリース素材のカバーを付けた羽毛布団のおかげで寝る前は切り、一晩中暖かく爆睡

翌朝、5時過ぎ起床すると空には星が見え雲海は今回も無理かもと思いましたが
せっかく早起きしたので日の出前の東雲の空に期待し大観峰へと向かいました。
町中では霧も見られず、諦め気味に外輪山を上っていると西側に雲海が・・・
現役中4年間、阿蘇通勤し何度も雲海に遭遇していたオジサンの判断で
目的地を大観峰から阿蘇スカイライン展望所へ変更し向かいました。
道の駅から20分ほどで到着した展望所にはカメラを据えた10人ほどの人
オジサンの予想は的中


残念ながら阿蘇五岳は見えませんが・・・綺麗な雲海


寒い中、日の出を待ち・・・





雲間から朝日が完全に顔を出し・・・・


雲海がピンク色に染まり・・・





刻一刻と変わる雲海はまるで生き物のよう

風が吹き始めると益々雲海は大きく形を変え・・・ずっと眺めていたい
結局、寒い中1時間以上、展望台に滞在していました。

帰りは二重峠からの雲海を眺めることにして移動
7時40分、すでに太陽は高くなっていますが・・・

ここはオジサンが阿蘇通勤中の雲海鑑賞ポイント
先ほどの展望所では左にあった太陽が右にあり方向感覚が上手くつかめない私(笑)
阿蘇五岳の形も全く違います(根子岳は見えません)

ここは風も無く太陽の光が暖かく感じ雲海も優しい雰囲気かな?

「一度で2度おいしい?」阿蘇谷の雲海を堪能し(笑)二重峠を降りると下界は真っ白

「阿蘇谷の人は今日の朝日をまだ浴びてないんだよネ~」当たり前なことをつぶやき
今回もまた雄大な阿蘇の自然に癒された私達でした


9時前には帰宅し、いつもの様にキャンカーの後片付けをして次の出動準備 
忙しい毎日でも少しの時間の隙間を見つければ気分転換は出来るものです。

さて、次は何処で何に癒されようかと秘かに計画中です

ご褒美は南阿蘇で・・・

2021年10月24日 | キャンピングカー
昨日は久しぶりに鉄旅に出掛けましたが・・・
それは次回にして今日は先日のご褒美キャンカー出動をUPします。

10月16~18日の三日間、義父母宅の断捨離を頑張ったご褒美に
作業最終日の夕方から南阿蘇へキャンカー出動しました
予定では15時に作業終了し、義父母に夕飯を届け16時過ぎには余裕で出発のはずが・・・
やはりバタバタとなり16時50分に我が家を出発
大好きな垂玉温泉にある瀧日和は受付18時まで・・・
5分ほど遅れると連絡し夕方のラッシュもどうにか回避、ちょうど18時5分に到着
車を降り硫黄の香りに温泉に来たって感じがたまらな~い

女湯は貸し切り 源泉かけ流しの湯の流れる音が響き・・・

薄暗ので少しビビりながらも(笑)いつもより長湯をしました。
女湯からは見えませんが滝がライトアップされていました。


温泉で疲れをほぐした後は今夜のねぐら「道の駅 あそ望くぎの」へ
夕飯調達する時間がなかったので今夜はご褒美外食
阿蘇に向かう途中、道の駅のお隣「みなくるストア」内のお店へ予約を入れました
南阿蘇チャレンジベース「みなくるストア」とは熊本地震後に出来たもの

これは翌朝の写真です。

唯一、夜営業していた「キッチン ボルゲーノ」は以前から行きたかったお店


コロナのためなのか?テーブルも二人席のみが間隔をあけ配置
この日は私達一組だけの貸し切りだったので安心でした。


今日のおすすめメニューの中から選んだ「ボラのカルパッチョ」に生ハムサラダ

釣りをするオジサンは「ボラ」と聞き臭みがあると不安げでしたが(笑)
沖で釣れたボラなので全く臭みも無くとても美味しかったです。

ビールにはやっぱりソーゼージ「チョリソーのソテー」


ピザは定番のマルゲリータ


パスタはジャコとアスパラのペペロンチーノ

どれも美味しくい、こちらの食べるタイミングに合わせ出してもらい・・・

こうして、たまにはキャンカーの外で夕食を食べるのもアリかな?
何しろ寝床のキャンカーまで徒歩1~2分ですからネ(笑)

キャンカーで持参した缶ビールで2次会と意気込んでいたオジサンでしたが
酔い満腹感と睡魔に負け9時過ぎには大音量のイビキで爆睡(笑)
私も10時前に就寝し翌朝は日の出とともに起床
さすがに阿蘇の朝は寒く少しFFヒーターを入れました。

お隣のキャンカーにあたる朝日と山の景色


上段の駐車場にはキャブコン2台、バンコン2台、乗用車2台の車中泊

やはり犬を連れた方が多いようで朝の散歩をされていました。

昨日夕方は灰色の噴煙を結構あげていた中岳、今朝は白い水蒸気

まさか翌日の20日昼前に噴火するとはこの時は全く思ってもいませんでした。

コンビニのサンドイッチで朝食を済ませ7時半には南阿蘇を後にし9時前には帰宅
そんなに朝早く帰るのならわざわざ出掛けなくとも・・と私の両親に言われますが
家で寝るのとキャンカーで寝るのも私達にとっては一緒?(笑)
いや・・・いつもの日常から一時でも離れることがリフレッシュになるのです。

阿蘇の景色と空気に癒され・・・
「また今日から頑張ろう~」とパワーをもらったオジサンと私でした

いきなり阿蘇!?

2021年10月10日 | キャンピングカー
またまた久し振りのブログUPです(笑)
ブログネタは色々あるのですが昼寝をする暇もなく忙しく(笑)
数日前はギックリ腰になったりとなかなかPCの前に座れない日々です。
季節は秋、10月に入りましたがここ熊本市は毎日30℃越えの真夏日が続き
半袖Tシャツでも汗だく残暑厳しい9月のようで1ヶ月ほど季節が遅れているようです。
そんな中、私の両親の引っ越しも無事に済み、4人の高齢者を見守る生活が始まり
なかなか2人揃って遠出は無理ですが先日は息抜きにチョッとだけキャンカー出動しました。

10月3日(日)
義父母宅に夕食を届け本日の任務も終了(笑)17時過ぎ阿蘇へ向け出発
最初の予定では小国のくぬぎ湯まで足を延ばす予定でしたが出発が遅かったので
「道の駅あそ」で車中泊することにして途中にある家族湯に立ち寄ると1時間待ち
さすがに1時間待ちは無理なので、道の駅の直ぐ隣の「夢の湯」へ
コロナが心配なので大浴場は避けたいと思っていたのですが家族湯が空いててラッキー
熊本地震で大浴場は天井が落ち改装されたそうですが家族湯は昔のままなのかな?
いやぁ~なかなか年季が入ってます(笑)

源泉かけ流しのお湯は鉄分が多いのか少し錆の匂いで熱かったです。

いつもの様にビールだけ持って(笑)バタバタと家を出たので
入浴後に夕食調達に直ぐ近くのスーパーへ向かったのですが店内の様子が変?
ナント19時半閉店の2分前で既に一部照明は消え慌てて買い物しました
(田舎のスーパーは閉店時間が早いので注意です
市内は30℃越えですが阿蘇は涼しく窓を全開にして宴会開始

殆ど何も残っていない総菜の陳列棚からやっとget出来た夕食(笑)

8月の家族キャンプ以来、2ヶ月振りの車中泊
この1ヶ月間の引っ越し作業疲れと適量のアルコールで9時には就寝
夜中に「ここは何処?」と一瞬目が覚めたけど(笑)翌朝の5時まで爆睡でした。
実は朝から霧が出ていたら大観峰へ雲海見物に出掛ける予定でしたが
残念ながら、この日の最低気温は今秋最低だったのに雲一つない快晴でした
この夏、稼働忘れていたFFヒーターを20分ほど入れ・・・
お向かいのコンビニで調達した朝食を食べ7時前に道の駅を出発
今日も予定があるので午前中には帰宅しないといけません。
少し回り道をし阿蘇の秋を堪能して帰ることにし阿蘇山上方面へ
雲に隠れる根子岳


久住方面は雲一つない青空


朝日を浴びたススキがキラキラ・・・




米塚が見え始めると山影となり風が凄くススキも激しく揺れ・・
うん 草原に面白い模様が・・・



牧草を刈った跡かな?

振り向くと・・・山の窪みからちょうど朝日

「ダイヤモンド富士ならぬダイヤモンド阿蘇?」
興奮する私に相変わらず冷めた視線のオジサンでした(笑)

阿蘇山上には登らず米塚の横を通り赤水経由で自宅には9時前に到着
次回の出動に備えキャンカーの生活用水タンクなどの掃除・入れ替えをしました。
雲海は見れなかったけれど阿蘇の秋を少しだけでも堪能できて満足でした


実はこの翌日から2日続けて雲海が出現しガッカリでしたが・・・
阿蘇の雲海シーズンはこれからが本番

今年こそ完璧な美しい雲海を見たいものです