~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

一気に薪作業

2022年03月31日 | 薪ストーブ
毎日休む暇なく畑仕事・義父母の世話・薪活とマグロの様に動き回るオジサン

3月24日の日曜日、私が芝作業しているとオジサンは畑作業を頑張り・・・
翌日の月曜日は朝から孫Yちゃんを習い事に送り、親戚の葬式に出掛け
午後からは知人から調達してきた玉切りした木を薪割り機で割り始めました。
夕方には薪の山が・・・

頂き物なので木の種類も解らないものもあり割ると中が黄色い木

いったい何の木でしょうか?

そして、翌日の火曜日は朝から昨日割った薪を薪棚に運び・・・

ほぼ乾燥している薪なのでデッキの薪棚に積み・・・

いつもなら薪積み担当の私ですが朝から3回目のワクチン接種をしたので
20分ほど手伝い残りはオジサン一人で頑張りました。

ブロ友hiroさんから預かっていた大き目の原木も薪割りしコンテナ4個に積み・・・

後日hiroさん宅にお届けするようですョ~

昼食後は義父宅の伐採した枝や古い畳など不用品を軽トラに積み込み作業
それが済むと・・・14時過ぎには週2回の楽しみのバドミントンへ
2時間バドミントンを楽しんで16時過ぎに帰宅すると
直ぐにチェーンソーを使い長い木を玉切り作業

働き者のオジサンは18時過ぎまで2時間ほど作業し本日のスケジュールは終了

翌日の水曜日には朝から義父宅のゴミを積んだ軽トラでゴミ処理場へ向かい・・・
帰宅後は直ぐに薪割り作業

「明日なら私が手伝えるのに・・」と言っても
「雨が降る前に片付けるから・・・」と一人の作業を楽しんでる感じさえします。

山積みだった丸太も3日間の作業できれいに片付きデッキの薪棚も満杯になりました。

前日コロナワクチン3回目接種した私も熱がでなかったので午後1時間ほど手伝いました
しかし~夕方から何だかおかしいと思って横になっていたら38度4分の熱
すっかり油断していました

まだ玉切り状態のままの薪がたくさん残っていますが
「来週は天気も良さそうだから頑張るぞ~」と何だか嬉しそう
ほぼ毎日、このように動き回るマグロの絶好調オジサン
ゴミ出しの日は朝から義父宅の分も集めゴミ出し
義母のポータブルトイレの掃除・・・
夕方、私の作った夕食を届けたら流しに溜まった食器を洗ってきたり
数日おきに冷蔵庫のチェックをし整理、限切れの処分をしたり・・・
食事作り以外の義父母の世話は全てやってくれるので
オジサンの現役時代に比べると私は本当に楽になりました。
今の私にオジサンと同じ事をしなさいと言われてもきっと出来ません。
「亭主元気で留守がいい」は私にとっては大変困ったことになります(笑)
なので義父母の世話をする間はオジサンに元気でいてもらわないと・・・
私としては動き過ぎな姿に少々心配になることもありますが
「良く動き、良く呑み、良く食べ、良く眠る」
それがオジサンの健康の秘訣なんでしょうネ~

足腰は丈夫ですが家でジッとしていることが多く
少しづつですが痴呆が進んでいる義母に比べ
短時間ですが鍬や剪定ばさみを持ち夢中で作業する93歳の義父
毎朝、自分の背丈より長い竹の棒を杖代わりに持ち
(ちゃんと専用杖はあるんですけどネ~
庭や畑の目についた草を取る姿にオジサンが重なります(笑)
蛙の子は蛙とはよくいったもので・・・・
「スーパー爺」義父の2代目襲名は間違いなしでしょうネ

春を感じながら芝作業

2022年03月28日 | 
昨日の日曜日は前日の雨もすっかりあがり良いお天気
庭の木々も新芽が出始め・・・


畑の脇のいつもの場所にスミレが咲き・・・


一足早く花を咲かせたサクランボは実をつけ始めています。


ムスカリは今が一番の花盛り


花壇のラッパ水仙の花は枯れ、クリスマスローズも満開

濃いワイン色だった花も色が変わり何度も楽しめます。


外作業に最適な天気なので芝生のエアレーションを頑張りました。

雨あがりの為に作業はいつもよりし易いようですが
一気に作業は辛いので午前と午後に分け・・・
ローンスパイクで芝生にひたすら穴をあける作業をやりました。

2時間半ほどで終了するはずでしたが残りあと少しでギブアップ
私の両手指の関節はヘパーデン結節とプシャール結節の持病があり
日常生活では殆ど痛むことのない指関節ですが・・・・
さすがにローンスパイクの取っ手を握りしめ差し抜き作業2時間は堪えます
その夜は左手が疼いて湿布でも治まらず痛み止めを飲み何とか熟睡できました。

そして、この日の夕方・・息子家族に誘われ近所の公園へ散歩がてら花見へ

ほぼ満開のソメイヨシノ

花見弁当もアルコールも無い(笑)ほんの30分ほどの今年初の桜の花見でした

天気予報では「桜は今週末まで何とかもちそうです」と言ってましたが
明日は朝からワクチン接種3回目など・・今週は色々予定が多く花見ができるか微妙
少し時期が遅い阿蘇や五ケ瀬の桜に間に合えば・・・と期待して
やらなければいけない事を済ませてしまいましょう~


熊本新酒まつりで呑み比べ

2022年03月26日 | おでかけ
2018年3月、初めてオジサンに連れて行ってもらった小国・河津酒造の新酒まつり
すっかり日本酒の美味しさを知った私は鉄旅のお土産は必ず日本酒になりました。
毎年春の恒例行事だった新酒まつりもコロナのために開催中止となり寂しい思いでした。

そんな中、バドミントン仲間のFさんより嬉しい情報が・・・
熊本駅前広場で熊本の新酒まつりが開催されるとチラシをもらいました

コロナ感染者も少しづつですが減少し始め、まん延防止も解除となり
屋外開催と言うこともあり感染対策万全にオジサンと出掛けることに・・・
列車嫌いのオジサンも乗車時間も短く、大好きな日本酒の為なら即 (笑)

3月25日㈮
義父母達に早めに夕食を届け、最寄りの駅から熊本駅へ
16時時半過ぎ会場到着、入り口で検温と消毒を済ませ・・・
お猪口サイズ(100mm)5杯分・1500円チケットを2枚購入
悪酔いしないように会場内で南阿蘇の名水もちゃんと買いました。
水を販売していたお姉さんが「2人で10杯も吞むんですか?」と少し驚き顔
私達の吞み過ぎを心配してか「お帰り迄、お気をつけて~」と見送ってくれました(笑)
会場内には8酒蔵のテントが並び、前は立ち飲みブースとなっています。

おつまみは4店舗、地鶏焼・だし巻き卵・一口天ぷら(さつま揚げ)など数点選び
オジサンは「空き腹はいかん」とオニギリ&唐揚げも・・・

屋根のない開放的なテーブル席へ

時間が早いので席はまだガラガラ・・・・
テーブルの向こうには駅を利用する人が行き来しています。
「明るいうちから呑んで~」と呆れ顔かも?(笑)

先ずは8酒蔵から5種類の日本酒をチョイス、二人で呑み比べ
酒造によっては銘柄が書かれた紙をくれるので嬉しいですネ~

河津酒造 純米吟醸「花雪」(甘口)
     純米吟醸「七歩蛇」(辛口)
瑞鷹(株) 本醸造しぼりたて生新酒
山村酒造 れいざん春待酒
通潤酒造 純米吟醸「蝉」
 こちらはチケット2枚でした。
こうして並べてみると透明、少し濁りがある、黄色いと色の微妙な違いがはっきり
日本酒の初心者の私でも味の違いも何となくわかるもんなんですネ~(笑)

金曜日の夕方、17時を過ぎると背広姿のサラリーマンが増え始め・・・
つまみが無くなったので、駅ナカのトイレに行ったついでに「山うにどうふ」をget
「山うにどうふはご飯のお供が一番ですが日本酒・ワインのつまみにもなります。

銘柄の紙がない日本酒にはオジサンの手書きメモを置きました。
「持ち込み良いの?」と心配しながらも「ちゃんと会場内でおつまみ買ったし~」と言い訳(笑)
見回すとコーヒー(飲めない連れの人かな?)やピーナッツを食べてる人もいました。
6・7杯目は・・・
熊本酒造研究所 純米吟醸「香露」
美少年(株)   純米酒「清夜」


17時半過ぎにはブロ友のhiroさん夫妻とも合流し久し振りにあえて嬉しかったです。
会場ではTV中継があちこちでやっていて「チラッと写ったかも?」なんて気にして・・(笑)
普段TVで観ているお天気お姉さんは生で見ても本当に綺麗、まぁ~超細いこと

最後の2杯は・・・

亀萬酒造    純米吟醸「萬坊」
千代の園酒造  純米吟醸「翼ーよくー」

2人で9杯、全酒蔵のお酒を堪能しました.。(銘柄など名前が間違っていたらスミマセン)
最後の方は味の違いなど判らなくなりましたが決して酔っていたからではありません(笑)
これでまた暫く日本酒にハマりそうです

19時半過ぎ、すっかり暗くなり少し風も出てチョッと寒くなてきました。
hiroさん夫妻と「次はビアガーデンで・・・」と約束し別れ
「〆のラーメンが食べたい」と言うオジサンをなだめ(笑)アミュプラザの中へ


せっかく夜の駅に来たのでアミュプラザの展望デッキへ上りました。
直行エレベーターのドアが開くと・・・

さっきまでの賑わいと反し、静かな空間を貸し切りです。
外に出て駅前のネオンを眺め・・・


夜の駅も良い雰囲気です。

本日の目標も全て達成し、アミュプラザ内のスーパーでオジサンの〆のカップ麺を買い
20時過ぎの電車に乗り帰宅しました

「熊本の新酒まつり」は今回初開催だったようなので
ぜひ来年も開催されることを期待しましょう~

大好きな駅前で時折聞こえる列車の音をBGMに
大空の下、お酒を飲める非日常の時間を過ごし・・・
さぁ~明日からもまた頑張れそうです

次々に・・・・

2022年03月25日 | 日記
昨日は目が覚めると霧の朝となり阿蘇にも雲海が出たようですが・・・
その日の朝から吉無田水源に水汲みなどオジサンの予定がギッシリだったので
ライブカメラの画像で雲海鑑賞し我慢しました(笑)

さて、3月12日のユニットバス設置と同時に屋根の雨漏り修理もSさんにお願いしました。

煙突を支えるワイヤー付近が原因だったようで無事に終了
屋根に上ったSさんが煙突トップの掃除もついでにやりましょうと一人で始められましたが
なかなか外れずオジサンも応援しやっと取り外すと・・・・煤が凄い

乾燥していてタール状にはなっていませんでしたがネジも外れず四苦八苦
間にある金網部分にも煤がびっしり・・・

せっせとオジサンが掃除をして・・・


キレイになった煙突トップを取付け・・・

オジサンもお手伝いして楽しそうでした(笑)
煙突掃除は延長ブラシを使い室内から毎シーズンしていますが
トップは前回(何年前か忘れる位前)Sさんにお願いしてそのまま・・・
2年おきぐらいにやれば大丈夫らしいので次回からはオジサンに頑張ってもらいましょう

働き者のオジサンの次の仕事は・・・
3月16日、ブロ友のhiroさんを誘って現役時代の先輩の所へ2回目の薪調達に出掛けました。
エンジンチェーンソーで玉切りしhiroさん宅に細めの薪をおろし帰宅

薪棚付近が玉切りの薪がいっぱいなので今回も南側へ
暑くなる前に大量の薪割り作業をしないといけません。

3月20日は雨が降る前に今シーズン初の芝作業を頑張りました
先ずは午前中に芝刈り

そして、昼食後に金属の熊手で古い芝など掻きだすサッチング作業
これが一番大変で昨年からオジサンにも手伝ってもらっています。

オジサンがやった後を私が竹の熊手で集め・・・
最後はもう一度芝刈りをしてこの日の作業は終了しました。
次の作業のエアレーションはボチボチ数回に分けやるつもりです。

そして、この日に10年ほど使用していたトイレ便座のウォシュレットが突然故障
あれこれ試したものの寿命のようでネットで注文し2日後の22日に届きました。

前回も自分で取り付けたオジサンは今回も・・・
普段は説明書など読まない人ですがこればかりはそういうう訳にはいかず
何とか無事に我が家の三代目となるウォシュレットが設置できました

便器はINAXなのに何故か2代目はTOTOを購入し形も色も微妙に違っていましたが
今回はちゃんとINAXを購入したのでバッチリでした

しかし、何故か電化製品などは同時期に故障したりしますよネ~
家計的にも一度に出費があると大変ですが毎日必要なものは仕方ありません。
でも、何でも屋さんのオジサンのおかげで業者に頼まず即対応してくれ大助かりです。
そんなオジサンの働きぶりを神様が見ていたのか?
丁度、作業中に思いがけない荷物が届きました
普段使っているカード会社のキャンペーンのWチャンスが当選
応募した私もすっかり忘れてしまっていたので嬉しさ倍増です(笑)
「人吉コース」繊月酒造 焔の刻印

「どうせ・・2000円ぐらいの焼酎だろう~」とバカにしていたオジサン
私がネットで調べると・・4950円
樫樽の中で10年以上貯蔵したものを、さらに竹炭で濾過し
インパクトのある強さと味わいを最大限に引き出し・・・・・
焼酎1:ソーダ5の配合で美味しい球磨ハイボールになりますが
ハーフソーダ(1:1)で一度は楽しんでいただきたい
球磨焼酎の最高峰の逸品

それを聞いた途端に「よくぞやった」と手の平返しで大喜び(笑)

何でも屋さんのオジサンへのご褒美の焼酎
これで毎晩の晩酌もご機嫌になることでしょう


新しくなりました!

2022年03月23日 | ログハウス
3月20日熊本地方もソメイヨシノの開花宣言があり
近所の学校や公園の桜もボチボチ咲き始めています
ここ数日は冬に逆戻りしたように寒く今日の昼は思わず薪ストーブを焚きました。
今日は小学校の卒業式、桜満開の中とはいきませんでしたが
冷たい雨が降る中、寒々とした体育館で行われたことでしょう

さて、我が家の三連休は今シーズン初の芝生作業など頑張りました。
(それはまた次回にと言うことで・・・)
今日は我が家のバスリフォームの様子を記録を兼ねUPしたいと思います。
我が家のログハウスも今年4月で25年目になります。
新築時、お風呂をどうするか悩んだ結果ログ材に負担のかからないユニットバスにしました。
24年経ち、一見まだ使えそうですが・・・

10年ほど前から浴槽の水栓は壊れ水もお湯も出ません

洗い場の水栓周りは・・・

掃除しても汚れが取れず湯温の数字も消えオジサンが油性マジックで書いてます(笑)
シャワーを利用すると時々水漏れがするようになり・・・
窓周りも頑固な汚れは取れません。

部屋の窓はペアガラスですが浴槽の窓はシングルで冬は冷気が入って
湯船に浸かっていると頭がスースーし・・・
歳を重ねた体には寒さを余計に感じるようになりました(笑)

今年はバス設備も値上がりすると小耳にはさみ、リフォームをすることに決定
一般住宅とは少々勝手が違うログハウス、いつもお世話になっているSさんにお願いしました。

3月7・8日、私が鉄旅に行っている間に解体・追加の基礎工事が終了
3月12日(土) システムバス設置
解体すると姿を現したログ壁は新築時のまま白い木肌のまま・・・

床下が通常の2倍1200mmの我が家
新築時は束石を重ねた上にユニットバスがのっていて熊本地震でもビクともしなかったけど
バスメーカーの要望で基礎工事を追加、その上に束石をのせることになりました。
そして、もう一つ問題点が・・・
換気扇場所が以前と変わることになり梁の丸太を削ることになりました。
(写真の上の丸太が削られているのがわかりますか?)
一般住宅なら解体後にバスメーカーのチェックをするそうですが
ログハウスなので念のため解体前にしたおかげで工期は長くなりましたが
設置前にすべて作業が済み設置当日は順調に出来ました。
特殊なログハウスならではの問題が出てくるのでSさんにお願いしてホントに正解

床が出来て浴槽が運び込まれてパネルの枠が出来てきました。

浴槽は断熱材の発泡スチロールに覆われ・・
「へぇ~こうなってるんだ」と作業の邪魔にならないよう合間に写真を撮ってると
「リフォーム時が唯一作業手順が見れるから是非撮ってください」と作業の方も皆さん良い人でした。

丸太が換気扇の真上を通っているのが良くわかります。

実際、丸太が換気扇に当たらないけど熱を持つので間隔をとった方が安全だそうです。

一日をかけバス設置完了しました

コーキング材が乾くまでは入浴はもう暫くお預けです。

3月14日」(月)
最後は脱衣場側の入り口ドア廻りなどの大工工事


リモコンが以前のより小さくなり隙間ができ問題発生
右端にはみ出していた板を切り取り左端にさしこみクリア

ビフォー写真がありませんが・・・赤丸・青丸の部分です。
我が家にはもちろんクロス壁はありませんが・・・
一般住宅だとバスリフォームはどうしても入り口のクロスを剥がないといけないので
クロスを張る業者さんも必要になり時間もお金もかかるそうですョ~

縁板でぐるりと隠し完成

バスマットを敷いても入り口の床は水でしらけ痛んでいたので
Sさんがサンダーをかけ、翌日に自分達で枠と床にミツロウを塗りました。
後日、やって来たお嫁ちゃんが「床も取り換えたのですか?」と言うほどキレイになりました

ペアガラスに交換した窓も・・・

ログハウスならではのセドリング対策もバッチリ
これもログハウスを施工する人でないとわからない事です。
無塗装部分は後日、自分達で塗装するつもりです。

新しくなったバスルーム

せっかくリフォームするので以前のピンク系からブルー系へ
標準プラン鏡も棚もつけずマグネット式の棚を購入しました。
最近のシステムバスはどのメーカーもマグネットがつくそうでビックリ

マグネット式の湯桶は今回購入した中で一番のお気に入りで
壁に付けておけば翌日には中もキレイに乾いています。

掃除道具もまとめて壁に・・・

壁の水滴をとるワイパーもマグネット式
一番風呂はオジサンに譲り、私は入浴後に壁を水切りし掃除
さて、いつまで続くことやら・・・・(笑)

「ハロー!自由時間ネットパス」 ~最終章~

2022年03月20日 | 鉄旅
長々とお届けした鉄旅レポートも最後となりました。
もう暫くお付き合いくださいネ~(笑)

3月8日㈫
ゆふいんの森1号を豊後森駅で下車し向かった豊後森機関庫公園
普段なら平日に殆ど人がいない貸し切りのはずですが今日は幼稚園の遠足で
ベンチにはお昼を広げる親子連れや芝生の広場を走りまわる子供達で賑やかです。


しかし、そのおかげでSLからは煙と定期的に汽笛が鳴ります

一日駅長の可愛い園児もいて写真を撮りたかったけど恥ずかしいのか逃げられました(笑)

そして・・・
土日しか動いていないミニトレインも今日は特別運行です(笑)

写真を撮っていると係りの女性が「どうぞ中に入ってゆっくり見てください」と・・・
さすがに「乗りますか?」とは言われませんでしたけどネ(笑)
走っていたミニトレインはトーマス号でしたがこんな可愛い列車も・・・

豊後森~小国間を走っていた列車

門司にある九州鉄道博物館で実物を見ましたがそっくり(笑)

生憎ベンチは満席で空いてないので青空の下の缶ビール&昼食は諦め
公園内にある豊後森機関庫ミュージアムへ(こちらも水戸岡デザインです)
二度目なので写真はありませんが鉄道関連の資料や子供が楽しめる空間もあり
観光列車「あそぼーい!」車内にあるのと同じ木のプールもあります。

そして・・・今回初めて見つけたのが可愛い列車たち

九州の観光列車や新幹線、ドクターイエローもあり
子供の様に大喜びしていると係りの方が全てプラパンだと説明してくれました。


交番&お巡りさん


可愛い車たちも・・・


係りの方の話では体験もできるそうですが
残念ながら今日は教えてくれる方が出張されてるそうでお休み
自分で絵を描き色付けすると焼いてくれるそうですが
絵が苦手でも色んな列車のデザインの手本があり上からなぞるだけで良いそうですョ~

是非、孫を連れて・・・いや、その前に先ずは一人で来たいと思いました(笑)

おっと~忘れていた
そろそろ駅に帰って列車の乗車前に「あそぼーい!」の写真を撮らないと行けません
豊後森機関庫公園から・・・

このショットはレアです。

豊後森駅に戻り改札を済ませ・・・

シックな跨線橋を渡り2番ホームへ
いるいる



どこで情報を得たのか撮り鉄さんが数名いました。
きっと、ゆふいんの森号とのツーショットを撮るため待っているのでしょうネ~


チョッとお邪魔して写真を1枚撮らせていただきました。


写真も撮ったし、そろそろ1番ホームへ向かい湯布院までゆふいんの森Ⅰ世に乗車します。
12:07 豊後森駅発 ゆふいんの森3号が来ました

と・・・ここで問題発生写真を撮り過ぎてバッテリーが無くなりました
うっかり今日は予備も忘れてこの写真がデジカメ最後の一枚
これから先はスマホで撮影です(笑)

指定席はもちろん最後尾車両の一番後ろ

Ⅲ世よりⅠ世の方が古くレトロ感があり窓もカーテン
気のせいか車両が余計揺れる感じがします。
由布院の手前の駅にはゆふいんの森Ⅲ世が停車していましたが久大線は単線なので
由布院発12:08のゆふいんの森2号の待ち合わせだったのでしょうか?

豊後森から26分 12:33 由布院駅に到着

ゆふいんの森3号は5分間停車すると大分へと出発しました。

この場所で列車を見送る時は毎回キュンとなります。
じゃぁ~ゆっくり由布院で温泉でも入って・・・ではなく・・・
隣の2番ホームに停車していた普通列車で大分を目指します。
「エェわざわざ鈍行?」って声が聞こえそうですが観光列車に2日間乗り続けると
のんびり普通列車に揺られたくなるのが・・・やっぱり鉄子なのですネ(笑)

12:46 由布院駅を出発
ガラガラの車両のボックス席から由布岳にサヨナラ

さぁ~豊後森機関庫公園で呑み損ねた缶ビールとお昼をいただきます
2両編成のワンマン列車は小さな無人駅では乗降ドアが1両目しか開かないことが多く
終点まで乗車する人が少なく、のんびりゆっくり出来て良いのです。
この日も2両目には乗客は私を入れて4名でした。

わざわざ普通列車に乗車した理由の一つは・・・・
以前訪れた列車がいなくなると秘境駅のように静かな駅湯平駅を見たかったから

映画「男はつらいよ」のロケ地にもなった湯平温泉
2番ホームには「寅さんの思い出の待合室」があります。
2017年6月一人鉄旅で宿泊した時が懐かしく思い出されました。
その時のブログはコチラ

のんびり普通列車に揺られ13:42大分駅に到着
乗り換え時間29分、オジサンから頼まれた「とり天」とコーヒー&おやつなど購入
さっき缶ビールを飲んだばかりさすがにアルコールは無しです
13;42発博多行き 特急ソニック36号に乗車




指定席をとりましたが以前は革のシートだったような?

見た目は良いのですが滑るので一部、布地に替えられているとも聞きましたが・・・
確かに革の時より滑らず爆睡出来ました(笑)

宇佐駅で目が覚め・・・

この駅も2017年6月、湯平温泉に宿泊す前に訪れた思い出の駅です。
その時のブログはコチラ

最近のブログ記事で「その時のブログはコチラ」が多くなっていますが
2014年、一人鉄旅を始めて丸8年になり最近では記憶力も低下してしまい
行ったことは覚えていてもそれがいつだったかが、あやふやなのです(笑)
こうして一度訪れた駅を再訪した時に以前のブログ記事を添付するのは
自分の記憶を思い起こす為でもありますので・・・あしからず

さて、鉄旅の続きですが・・・
16:28 博多駅に到着し在来線ホームから新幹線ホームへ
16:44 新幹線さくら559号で熊本へ
17:22 熊本駅の新幹線ホームに到着し7分で在来線に乗換え18時前には自宅に到着しました。
用意していた義父母達への夕食も温めオジサンが届けてくれありがたいことです。

こうして「ハロー!自由時間ネットパス」を利用した3日間の鉄旅が終了
今回、一番印象に残った列車は・・・

集めて飾りたいと真剣に思いました(笑)

新幹線や特急を利用できる「ハロー!自由時間ネットパス」は
時間的にも体力的にも楽に遠くまで行けるから3日間の日帰りが出来ます
でも・・・そろそろ原点に戻って・・・・
「旅名人の九州満喫きっぷ」を利用した普通列車の旅に行きたくなったなぁ~

本日も長々とお付き合い頂きありがとうございました

鉄旅の最終日はゆふいんの森号で・・・

2022年03月18日 | 鉄旅
今日は久しぶりにまとまった雨が降り庭の植物もイキイキ
コナラも場所によっては緑の新芽が一気に出てきた木もありました。

さて・・・
「ハロー!自由時間ネットパス」利用の3日間の鉄旅もいよいよ最終日です。

3月8日㈫
7時半自宅を出発し在来線で熊本駅に到着すると・・・
5番ホームにハウステンボス号

慌ててスマホで写真を撮りました。

三角行きの普通列車として使われていますが不定期で
いつ出逢えるかわからないので見れただけでテンションが上がりました(笑)

3番ホームには最新車両かな?

長崎駅でも見かけましたが・・・
夜は暗闇の中、列車正面の周りにある照明がキラキラしてカッコいいんです(笑)
乗り換え時間に色んな列車が見れてワクワクしながら新幹線ホームへ・・・
新幹線ホームには新大阪行さくら542号が、たった今鹿児島から到着したばかり
自由席利用だし乗車すれば早く博多駅に到着しますが・・・・
今日は久しぶりに新幹線つばめに乗車するのが目的なので見送り
8:10発 つばめ308号が入線

新幹線の中で一番好きな車両で色んなラッピング車両に乗車しました。
車掌さんの後ろ姿もカッコイイ~

車内は相変わらずガラガラで蜜は関係無しです。

あえて各駅停車つばめを選んだのは大正解でした。

9:00博多駅に到着し、缶ビール&昼食を調達し在来線5番ホームへ
今回、乗車する特急ゆふいんの森号はコロナの為アルコール販売は無し
ちょうど昼時に下車する豊後森駅前には食事する場所も無いようなので
博多駅で調達しないとお昼も食べ損ねます(笑)
4月からはJR九州の特急など自動販売機も撤去されますので要注意ですョ

9:24発 ゆふいんの森1号(ゆふいんの森Ⅲ世)が入線

ゆふいんの森号には何度も乗車してますがいつも久留米からで博多からの乗車は初めて
おかげで停車中に車内もゆっくり見学できました。
ゆふいんの森1号は5両編成で4号車はチョッと他の車両とは雰囲気が違います。

この車内はシートの模様でおわかりでしょうが水戸岡デザインです。
ゆふいんの森号は全てが指定席となります。



3号車はシートの色も明るく・・・




ボックス席もあります。


ハイデッカー車の先頭車両は乗客も多く・・・

運転手気分になれる先頭座席はgetが難しく本日も鉄ちゃんらしき人の姿(笑)

私は・・・
最後尾となる5号車15番D席

5号車乗客は私を含め3名、こちらは密回避

定刻通り博多を出発し暫くすると右手に、ゆふいんの森3号(ゆふいんの森Ⅰ世)が・・

この日、豊後森~由布院間をこの車両に乗車予定です。

暫くすると座席を回転させて去り行く線路を眺めます。
運転席の速度メータも見えますョ~(最後尾の時は車掌室となります)

鉄橋を渡る・・・この景色が一番好きです


久留米を過ぎると鹿児島本線から久大線へ
暫くすると車窓は田園風景に変わり・・・

後ろと横の景色が一緒に見れる最後尾の席はホント最高
指定席の競争率も少なく、車掌さんの出入りが気にならなければ快適
車窓さんが目の前でアナウンスされてる時は少々目のやり場に困りましたが(笑)
色んな仕事をされる様子を眺めるのは楽しかったですョ~

太陽が射し込み眩しくても気にせず外を眺めている私

今回こんな素敵なシェードに始めて気がつきました(笑)

久大線と日田彦山線の分岐駅「夜明駅」

普通列車しか停車しない無人駅ですがとても惹かれる駅です。
2017年の九州北部豪雨で被災し不通になった添田~夜明間
その数ヶ月前に日田彦山線を完乗したばかりだったのでとてもショックでした。
もう二度と乗車できないと思うと本当に残念です。
その時の様子はコチラ

日田駅で・・・


日田駅を過ぎると・・・

河川敷ではあちこちで災害の復旧工事
田んぼには・・・

大きな石があちこちに積み上げてありました。
予測の出来ない自然災害
最近では毎年何処かで水害が起こり鉄道も被災、久大線も何度も災害に遭い不通になりました。
そして昨日のニュースでは2020年の九州豪雨被災で不通になっている
肥薩線の復旧に230億円かかるとJR九州が試算したそうです。
赤字路線でもあり仕方がないのでしょうが大好きなローカル線に乗車できないのは悲しい
はたして列車が走るのかどうか・・・わからなくなりました・・・

久留米~豊後森間、車窓の景色に自然の素晴らしさと怖さと感じながら
11:10 豊後森駅に到着

下車後、隣のホームにはここを運行するはずのない観光列車「あそぼーい!」が・・・
「エェ~どうして」と興奮しながらホームで独り言をつぶやく私に
「幼稚園の貸し切り列車なので13時過ぎまで停車してますョ」と駅員さん
次の列車は12:07なので乗車前に写真を撮ることにして・・・・
改札を通り・・・

駅ピアノが置いてありましたョ~

駅の写真を撮り・・・

目的の豊後森機関庫公園へ
幼稚園と言うことは・・・公園もきっと賑やかだろうなぁ~
「さすがにベンチでビールは飲めないかなぁ?」なんてことを心配しながら(笑)
徒歩5分ほどの豊後森機関庫公園へと向かいました

・・・・次回へ続く・・・・

一気に春がやって来た!!

2022年03月16日 | 
この数日間、暖かいと言うより汗ばむほどの天気で・・・
急な気温上昇に身体がついていけず体調がおかしくなりそうです。
そんな中、ずっとサボっていたプール(工事のため使用できなかったのも原因です)
昨日、やっと再開でき今日は全身筋肉痛気味ですが(笑)
身体を動かしたおかげで体調もどうやら復活しそうな予感です。

さて、2日目まで終了した鉄旅レポートはチョッとお休みして
今日は我が家の庭の様子をお届けします。

3月9日、例年より随分遅く開花宣言した我が家のサクランボ
3月11日には3分咲きほどだったのが・・・


3月13日には一気に咲き・・・


せっせとミツバチが飛び回っています。

両足に丸く花粉がついてるのが見えますか?

先日、蕾だったサンシュも・・・


コニファーにも花?


白い水仙も例年より随分遅く咲き始め・・・


花壇のラッパ水仙も咲き始めました。


母のクリスマスローズは八重だったようで・・・


一番先に咲いたクリスマスローズは白から黄緑色に変わり・・・


地植えのムスカリも咲き始め・・・

プランターのムスカリはまだまだのようです。

作業小屋横の日陰のアジサイ(墨田の花火)も新芽が・・・

枯れた枝を剪定作業をしていると
目の前にはお隣のピンクの花(小さいツバキのよう?)


我が家の庭に落下した花も美しい

表からは見えないので・・・庭作業をしたチョッとしたご褒美かな?

3月14日 サクランボは満開となり・・・

昨日の15日には花弁が散り始め一部葉桜になり始めています。

先週は我が家のバスルームリフォーム工事で金曜日は南阿蘇の温泉へ出掛けましたが
俵山周辺も野焼きで真っ黒に・・・

この時期限定の景色です。

暫くすると阿蘇の黒い原野にキスミレが咲き始めることでしょう~
今年も南阿蘇の河津桜、高森峠の桜、五ケ瀬「浄泉寺」の枝垂れ桜など
「春を求めてドライブ」が楽しみな時期になりました








肥前浜おもてなし&呑み鉄を楽しむ・・・

2022年03月14日 | 鉄旅
「ハロー!自由時間ネット」を利用した鉄旅の続きです。

3月7日㈰
13:04 肥前浜駅に到着した「36ぷらす3」から下車・・・停車時間は55分

今回の旅で一番楽しみにしていた地元の方のおもてなし
駅前には日本酒やお土産が並んだテントが設営され、とても気になりますが・・・
先ずは地元のボランティアの案内で肥前浜宿の散策へ












かやぶき屋根の建物は宿だそうで・・・

一泊一人5万以上と聞きビックリ・・・私には一生縁がないです(笑)

この肥前浜は酒蔵がいくつかあり新酒まつりの時期にはツアーバスなどもあり
この酒蔵通りは沢山の人で賑わうそうですがコロナでここ数年は中止だそうです。
私が日本酒を覚えた頃から(笑)いつか訪れたかった場所が駅からこんなに近いとは・・・
パンフレットによると駅から3kmほどで一度訪れたかった祐徳稲荷神社もあるそうです。
徒歩30分は私には無理ですがレンタサイクルを利用し一人鉄旅で再訪したいと思いました。
散策を済ませ駅に戻るとお楽しみの利き酒をしましたが全問ハズレ
日本酒が好きでも違いが判らない女でした(笑)

もちろん、留守番のオジサンにもお土産を・・・

高価な大吟醸は諦め(笑) 季節限定の「能古見(のごみ)純米吟醸あらばしり」とおつまみ

そして・・・・
日本酒呑み比べセット(おつまみ付き)が列車内に持ち込みと聞き
やっぱり呑み鉄としては素通りは出来ませんよネ~
価格も1000円となかなかの人気でしたが見回すと買っているのは男性ばかり・・・・(笑)
大吟醸・吟醸純米酒・純米酒の各4種から好きなものをそれぞれ1つづつ選ぶのですが
ずいぶん悩んだのに・・・結局は何を選んだかはすっかり忘れました(笑)
乗車し呑む前に写真を撮ったのですが酔ってもないのにピンボケ

右手前はつまみの「クリームチーズ粕漬」お土産に買えばよかったと後悔するほど
日本酒にバッチリ合い(ワインも良さそう?)とても美味しかったですョ~

合わせると一合ほどの日本酒&列車の揺れでほろ酔いになる頃・・・

有明海の向こうに島原半島が見えますが生憎の曇り空で残念でした。

国道沿いには可愛いフルーツバス停


肥前浜駅を出発して40分で終点・長崎駅に到着

博多駅から4時間47分の「36ぷらす3」の旅も終わり・・・


博多行き白いかもめが停車中

長崎駅は今秋の新幹線開通のために工事が進んでいました。
線路上には見慣れぬ働く車(?)


乗り換え時間39分あるので改札を出ることにします。
改札内には長崎新幹線の座席が・・・


さすがに少し離れたアミュプラザに行く時間はないですネ~
駅前は2025年フルオープンに向けまだまだ工事中

その頃にはコロナも落ち着いてるかなぁ?

新幹線口もずいぶん出来ています。


土産店など入る「かもめ市場」は3月18日にプレオープン予定


改札横にはこんな自動販売機も・・・


早めにホームへ行くと乗車する特急かもめ30号が停車中


16:17 博多に向かって出発すると右手に工事中の新幹線高架が見えます。

次に長崎を訪れるのは新幹線かな?

新鳥栖駅まで1時間半ほどあるので・・・
折り返しはコンビニで調達した缶ビール&つまみにスパムむすび(笑)
イチゴは「36ぷらす3」で頂いたお土産

2日目は初日の分も取り戻すべく(笑)今までの最高(?)1日3回の呑み鉄でした
途中、爆睡しましたが新鳥栖駅で乗り過ごすことも無く(笑)17:57 新幹線さくら561号に乗車
平日の夕方は出張帰りのサラリーマンの姿が多く「本当にご苦労様です」
それでも自由席が混雑することもなく隣に人が座ることはありませんでした。
18:36 熊本駅に到着、在来線に乗換え19時前には帰宅できました。
鉄旅2日目は念願の「36ぷらす3」金の路に乗車、充実の一日でした 

さて、私の鉄旅も残り1日となりましたが・・・次回もお楽しみに~
今回も長々とした鉄旅レポートにお付き合い頂きありがとうございました

鉄旅2日目 「36ぷらす3」~金の路~乗車!!

2022年03月13日 | 鉄旅
「ハロー!自由時間ネットパス」を利用した鉄旅の続きです。
2日目は観光列車「36ぷらす3」博多~長崎間 金の路コース乗車

3月7日(月)
9:01 熊本駅発 新幹線みずほ604号に乗車し博多へ向かいます
ハロー!自由時間パスは3日間で6回しか指定できないので、この便は自由席を利用します。
一人なので座れないことは無いけど、早めにホームに並びましたが乗客は少なく拍子抜け(笑)
途中、久留米駅で車両トラブル(?)でハラハラ博多駅に3分遅れで到着しホッとしました。
列車の旅は一本乗り遅れたり、遅延するとその後のスケジュールが成り立たず
場合によっては目的地に行けないこともあるのでいつもドキドキです。
さて、博多駅で乗り換え時間が40分ほど、初めての展望デッキに上る事も考えましたが
それこそ迷って列車に乗り遅れると大変 飲み物等を買い早めに6番ホームへ
すると発車15分ほど早く「36ぷらす3」が入線してきました。

乗務員の方に断り、まだ乗客がいない他の車内を見学させてもらいました。
昨年12月に乗車した緑の路(宮崎~大分)は宮崎空港始発なので
乗客の方がいて見学できない車両もありましたから・・・
今回、グリーン料金をケチって(笑)佐賀からの途中乗車にしなくて良かった

グリーン券で乗車できる5号車

前回はこの車両でした。

4号車はマルチカー


3号車はビュッフェと個室6室(定員1~2名)




2号車個室(定員3~6名)


車いす用個室も・・・


1号車は靴を脱ぐタイプの個室で乗客の方がいらしたので写真はありまません。
1~3号車は食事がセットでないと乗車できませんので私はクリーン席6号車
靴を脱いで専用の靴箱へ入れ・・・


畳敷きの床


車内の一番先には畳の部屋

長崎行きは6号車が先頭なので暖簾の向こうが運転席です。

水戸岡デザインデザインらしい布張りのシートはどの車両もシックで
窓には障子があり、乗車した時はどの車両も全て閉めてあり薄暗い感じです。

一通り見学でき満足し、6号車2番D席へ
前回は進行方向一番前の席だったので前は常設のテーブルでしたが
目の前の背もたれには革製の物入があり高級感があります。


収納式のテーブルは折り畳み式で広く少しカーブしています。


10:51 定刻通りに出発した「36ぷらす3」
博多を出て暫くは信号停車しながらゆっくり走行しました。
11時過ぎ、少し早めにビュッフェで購入した
オリジナル黒いチキンカレー&九州クラフト日向夏ビールを持ってマルチカーへ
コロナ禍ですが「36ぷらす3」はアルコール販売があり良かった~(笑)





もちろん、持ち込んだものを自分の座席で食べることも出来ますが
気分を変えて広々としたマルチカーも良いもので食べ終わるまで貸し切りでした。
暫くすると日本酒呑み比べセット(3種の酒&3種のつまみ)を持ちやって来た鉄ちゃん(?)
座席に座ると障子の開け方がわからず悩んでいたのでドヤ顔で教えてあげました。
実は前回乗車した時に私も乗客の男性に教えてもらったんですけどネ(笑)



鳥栖駅で暫く停車中、ホームにあるうどん店に「昔立ち食いしたなぁ~」と懐かしみ・・・


青空の向こうさんが鳥栖駅で「ある列車」に遭遇したと聞き探していると・・・

チラッと見ることが出来ました。
発車の様子を撮ろうと慌てて自分の席に戻りましたが間に合わず・・・
他の乗客も全員左側の窓に釘付けで写真を撮ってました(笑)

そうそう~マルチカーであった鉄ちゃんの青年は私の斜め前の席だったらしく
気になる呑み比べセットの味など少し聞きましたが美味しかったそうですョ~
コロナ禍なので知らない人と長々とお喋りは無理でしょうが
こんな一時の出逢いも一人鉄旅ならではの良さです。

12:07 佐賀駅で13分停車、ホームに降りスタンプを押し・・・
佐賀駅を発車すると車窓には田園地帯、進行方向左側の席だったので
嘉瀬川河川敷にさしかかる頃にはブロ友のオッギーノさんちも遠くに見えたような?(笑)
オッギーノさん宅に車中泊させていただき初めての佐賀バルーンフェスタを
昼・夜・早朝と幸運なことに全て堪能した日が懐かしく思い出されます。
コロナでここ数年は開催されていませんが今度は孫を連れて行きたいなぁ~

そうこうしていると・・・13:04 肥前浜駅に到着
この日の一番のお楽しみ「地元の方のおもてなし」
36ぷらす3の旅はまだまだ続きます。


まだまだ長くなりそうなので今回はこの辺で・・・次回に続く・・・・


折り返しは特急「A列車で行こう」に乗車!

2022年03月11日 | 鉄旅
今日は汗ばむほどの暖かさ(暑さ?)で昨日開花宣言した我が家のサクランボも
一気に3~4部咲きになり蜂が蜜を求め飛び回っていました。

さて、今回も鉄旅初日の続きです

13:10 普通列車で網田駅を出発し16分、13:26 終点の三角駅に到着

キリシタンの島「天草」の玄関口らしい教会のような南蛮風な建物

2011年10月に運行開始した特急観光列車「A列車で行こう」の運行と共にリニューアル
もちろん水戸岡デザインです。

そして、三角駅と言えば・・・やはりこの三角の建物

「海のピラミッド」は元々フェリーターミナルでした。
乗り換え時間24分を利用し駅前を少し散策しましたが
天気が良い日曜日、閑散とした平日に比べると少し賑やかでしたが
混雑と言うほどでもなく密は全くありません。

13:50 特急「A列車で行こう」4号で熊本へ折り返します。

熊本~三角間を30分ほどで私にとっては少し乗り足らない感じですが旅気分は味わえます。

三角発の上りは2号車が先頭となります。
先頭車両最前列右側は運転手気分が味わえると人気の座席
今回も鉄ちゃんの姿が・・・(笑)

しかし車窓を楽しむなら有明海が見える進行方向左側が良いので私は2号車5番D席
鉄旅を始めた頃は指定席こだわりませんでしたが最近は予約前にじっくり調べ購入
同じ料金なら景色や乗り心地は大事ですからネ(笑)

2号車にはボックス席や・・・


子供専用の席も・・・


1号車にはバーカウンターもあり・・・

いたるところにステンドグラスの飾りがあり車内はシックな感じです。
もちろんこの車両も水戸岡デザインです。
コーナーにあるソファーや・・・

オシャレなソファーベンチは誰でも自由に座れます。

全車両で84席ほどありますが合わせても20人ほどの乗客で蜜は無し

デコポンを使ったAハイボール&晩柑を使ったBハイボールなど楽しみにしていましたが
コロナの為、車内での酒類の販売は中止となり晩柑を使ったBサイダーで我慢しました(笑)


単線の三角線、すれ違いの為に停車した網田駅で・・・

最後尾から三角行の普通列車を見送りましたが
運転手気分の先頭車両も良いけれど去り行く列車と続く線路を見るのも好きです。

行きには満潮だった有明海も潮が引き・・・

いつも眺めている金峰山が遠くに見えました。

14:21 熊本駅に到着し15時には帰宅、もちろん義父母の夕食準備も十分間に合い
鉄旅2日目に備えて翌日の夕食準備もバッチリ出来ました(笑)
ほんの4時間ほどのプチ鉄旅でしたが乗車距離&時間以上に充実し大満足
吞み鉄は2日目にお預けとなりましたが(笑)初日から順調な鉄旅スタートとなりました

ところで・・・
孫1号Yちゃんが通う小学校は線路沿いにあり教室から色んな列車が見えるらしく
最近は観光列車などの車両にすっかりハマっているみたいで・・・・
先日は習い事のご褒美に「36ぷらす3」のプラレールを買ってもらい大喜び
「36ぷらす3」の名前の由来など私より詳しく勉強していてビックリでした
今回、A列車を誘うと「乗りた~い」と言いましたが習い事で残念ながら実現せず
A列車の車窓から一瞬ですが孫の通う小学校の校舎を見つめ・・・
「いつの日か孫と一緒に鉄旅」をと願うバアバでした(笑)
高価な「ある列車」と「ななつ星」以外の九州内の観光列車は
全て乗り尽くした私ですが孫のためなら何度でも
私にとって鉄旅はひとりが一番ですが・・・
可愛い旅仲間が出来たことはチョッと嬉しい気分です 

ハロー!自由時間ネットパス  1日目はウォーミングアップ

2022年03月10日 | 鉄旅
今年初の鉄旅レポートです。
今回もハロー!自由時間ネットパス(北部版)利用の日帰り弾丸鉄旅3日間
数回に分け旅の様子をUPしたいと思います。

3月6日(日) 1日目
約3ヶ月振りなので初日はウォーミングアップの熊本~三角往復のプチ鉄旅
昼前に自宅を出発予定でしたが、朝から余りにも良い天気なので早めに熊本駅へ
乗車する列車まで時間があるのでアミュプラザ熊本にある展望デッキに行ってみました。
熊本駅・白川口広場からアミュプラザに入り直ぐ右側の奥にある直行エレベーターで
9階に到着し扉が開くと目の前がガラス張りの展望室です。
遠くには仏舎利塔がある花岡山や真下には駅のホームの屋根が見えます。

先客は私より少し先輩のご夫婦だけで日曜日なのにここは蜜は関係ないようです。
都会とは違い列車の本数が少ない熊本駅なので新幹線を1本を見ただけ
次回来る時は必ず時刻表持参して来なきゃ~(笑)

展望室からのガラスドアの向こう、展望デッキからは駅前広場が真下に・・・

左の白が新幹線、黒が在来線の屋根です
東には遠く阿蘇中岳噴煙も肉眼でもくっきりと見え・・・・

左が中岳火口、たぶん右手の煙はこの日「俵山」で行われている野焼きかな?
写真に写ってないけれど、あちこちから煙が上がっていました。

真下には路面電車の電停があり市電がすれ違い・・・

まるでミニチュアのような人や車
雲一つない青空の下、スギ花粉は気になりますが(笑)ずっと眺めていたい気分でした。

そろそろ列車の出発時間が迫ってきたので三角行き5番ホームへ向かいました。
2番ホームには熊本~阿蘇~大分行き「九州横断特急」の赤い車両

二度ほど乗車したことがあり、今回の鉄旅候補にもあげていましたがパスしました。

三角から来た上り列車が折り返しで、11:35発三角行きになります。

早めにホームに入る三角線は良く利用するのですが普段は恥ずかしく写真も撮れません。
今日は鉄ちゃんらしき人がホームや車両で写真を撮る姿に私も堂々とパチリ(笑)

網棚やネットカバーがつけられた天井の扇風機、昭和の味わいのある車両

車内はガラガラでボックスシートを下車まで独り占め出来ました。
西熊本~川尻駅間にはハウステンボス号やシーサイドライナー車両が留められ
懐かしい国鉄カラーに慌ててシャッターを切ったのがこれ(笑)

車両は詳しくない「なんちゃって鉄子」ですが普段見ない車両を見ると興奮する私
富合にある熊本車両センターには長崎新幹線で走るはずだった(?)
金色と赤のツートンのフリーゲージトレイン車両も左手にチラッと見られました。

住吉駅を過ぎると車窓から有明海と対岸の島原半島もくっきり見え・・・


12:11 網田駅(おうだと読みます)2番ホームで下車、乗った車両を見送り・・・・

駅舎に渡るためにホームを降り、下から見上げる列車も新鮮で良い感じ

網田駅舎

熊本県では一番古い駅舎だそうです。

駅の待合室

国道側からの駅舎


駅舎隣にはレトロな公衆電話

実は天草ドライブの際は目の前を通り車から駅舎を何度も見ていましたが
オジサンは停車してくれるはずもなく(笑)やっと念願が叶いました。

そして、もう一つの目的は土日限定の駅カフェ「網田レトロ館」でランチ

駅舎をそのまま利用してあるので古い木の机や椅子、懐かしい鉄道写真や看板など良い雰囲気


メニューは地元の食材を使った季節のカレー・ピザ・パンケーキなどありますが
私は季節のカレー&食後のコーヒー(600円+150円)

上にのっているのは網田でとれたコウイカ、ここ数年は漁獲量が減少しているそうです。
柑橘類が産地の宇土半島なので珍しいネーブルピザや季節の柑橘類の生ジュースもあり
隣の席の鉄ちゃんが注文し「氷が果汁のシャーベッドなんですネ~」とえらく感激(笑)
「解けても味が薄くならないようにです」と店の方が説明されてました。
その鉄ちゃんと少しお話させてもらいましたが本州の方で駅スタンプを収集してるそうで
数年前から何度も訪れたけど閉まっていて、やっと4度目にして念願叶ったそうです。
そうこうしていると・・・1番ホームに熊本行き上り列車が入線

この列車に乗車する鉄ちゃんは慌てた様子(つい話しかけた私も原因ですけど・・)
機転を利かせた店の方が運転手に少し待つように告げに行ってくれましたが
どうやら下り列車とのすれ違いで5分ほど停車だったようで「慌てなくて大丈夫ですョ~」運転手さん
下り車両は特急「A列車で行こう」と聞き、私も写真を撮りたいと慌てて財布を取り出そうとすると
「荷物は置いたままで良いからゆっくり写真撮ってきて下さい」と店の方

あっという間に通り過ぎる三角行き特急「A列車で行こう」3号



優しい店の方のおかげでゆっくり写真が撮れました。お礼を述べ、少し話をすると・・・
A列車4号と6号はすれ違いのために網田駅に停車することや(乗降は出来ません)
不定期ですがハウステンボス号の車両も通ることなど色んな情報を教えて頂きました。

さて、そろそろ13:50発三角行きに乗車するため2番ホームで列車を待つことに・・・

2番ホームに沿って桜の木があり、次は満期の頃に再訪したいなぁ~
念願の網田駅は私の想像どおり、ゆっくりとした優しい時間が流れ・・・
とても居心地のいい場所でした

・・・次回へ続く・・・・

~網田駅の遠い昔の思い出~

30年ほど前、毎週のようにキャンプに出掛けていた我が家
季節は忘れましたが息子達を連れ当時の愛車タウンエースで
天草方面にキャンプに向かっていた途中のこと・・・・
何を買うためにか覚えてませんが網田駅近くのスーパーに立ち寄る際
ナント縁石に乗り上げオイルパンを損傷、走行不能となりJAFのお世話に
もちろんキャンプは中止 オジサンはレッカー車の助手席に乗り・・・
私は幼い息子達を連れ網田駅まで歩き、列車に乗って自宅に帰ったのでした
記憶力の乏しい私は詳しいことは忘れましたが(笑)
駅のホームで暫く列車を待ち、ボックスシートに3人で座ったような・・・
そんな映像をぼんやりと覚えています。
今回、網田駅で下車したことをきっかけに昔の思い出を記録に残すことにしました。
幼かった息子達は覚えているのかなぁ~?


本日も長々とお付き合い頂きありがとうございました

少しづつ春へ・・・

2022年03月06日 | 
昨日の3月5日は二十四節気のひとつ「啓蟄」でした。
天気予報は晴れでしたが黄砂が飛来し外に出ると目がショボショボ・ムズムズ
庭を散策中、この春初めてのモンキチョウを見て少しテンション上がりましたけどネ(笑)

今年もそろそろ今シーズン初の芝生作業もしないといけませんが
先日、頂いた薪も軽トラから降ろし積んだまま・・・やる事がいっぱいです


例年より開花の遅かったクリスマスローズもやっと咲き揃い賑やかです。

花壇周りのラッパ水仙の花芽もふっくらとしもう暫くすると益々華やかになることでしょう

昨年11月、私の実家の解体前に移植した母のクリスマスローズも・・・

全て花を咲かせホッとしました。

一度弱ってしまい心配した黒いクリスマスローズも・・・

どうにか元気になって花を咲かせてくれてます。

サンシュも黄色い花を咲かせ始め・・・


畑には雑草のホトケノザもいっぱい(笑)

昨日の午後、畑の草取りを頑張ったオジサンでした

そして、今年の我が家のサクランボの開花は例年より遅くまだ蕾

いつもならこの時期に満開となりメジロがたくさん飛んできてましたが・・・

近づくと・・・

ここ2~3日で開花宣言できそうかな?

春になると花粉・黄砂・PM2.5など色々気にはなりますが・・・
虫と同じく人間様も活動的になれる春がやっぱり一番待ち遠しい~
気になるコロナは熊本を除いた九州各県は6日で「まん延防止」も解除されます。
もちろん、まだまだ油断は出来ませんが・・・
チョッと一人鉄旅に出掛けてきます
相変わらずの「観光無しの弾丸日帰り3日間」ひたすら乗り鉄の旅です(笑)
もちろん感染対策万全にして・・・義父母の食事準備もバッチリ済ませ・・・
車窓の景色を眺め、ゆっくり心の洗濯してきます

少し早すぎました~

2022年03月04日 | おでかけ
昨日は雛祭り
ほぼ毎年ちらし寿司を手作りするのですが・・・・
今年は我が家の近くに引っ越してきた母の手作りでした。

この日の夕食は手抜きで総菜で揃え盛り付けだけで手抜きです
さすが3月3日のスーパーには手巻き用刺身やチラシ寿司がずらりと並び・・・
飾り用に「いくら」がありましたが、見向きもせず「とびっこ」を手に取りました(笑)
私の手作りちらし寿司も不味くはないのですが(自画自賛)やっぱり母には敵いません。

さて、南阿蘇桜公園の河津桜偵察では開花はまだまだ先でしたが・・・
2月27日の日曜日に長男家族からの急なお誘いで芦北・御立岬の河津桜を見に出掛けました。

残念ながら・・・・まだ1~2分咲き


天気は良かったのですが風が冷たく
霞んでいたので天草諸島は良く見えませんでした。


開花しているところにはメジロが集まり・・・

アマチュアカメラマンも一人だけ見かけましたが直ぐに帰られたようです。

桜鑑賞後は調達した弁当を食べ、芦北海浜総合公園で孫1号Yちゃん念願のローラールージュ体験
オジサン&パパとそれぞれ2回二人乗りして自信がついたところで最後は独りで挑戦

いつも元気なYちゃんですが予想に反しスピード控えめの安全運転でした(笑)
私も10年以上前、友人達(全員オバちゃん)と一度だけ乗ったことがありますが
キャーキャー言いながらマリオカート気分で盛り上がったのがとても懐かしい~
今では挑戦する気も体力もありません(笑)
思い切り遊んだ後は・・・
道の駅でサラ玉ちゃん、芦北牛のメンチカツ、そしてチョッと贅沢な芦北牛を少しだけ購入
毎年この時期、道の駅では駐車場で牡蠣小屋が営業されていて何度か食べましたが
今日は息子達と一緒なので芦北真牡蠣を持ち帰り我が家で焼牡蠣&焼肉の夕食となりました。

さて、あれから5日ほど経ちましたが御立岬の河津桜の開花状況はどうでしょうか?
気温も上がってきたし・・・今週末が見頃かもしれませんネ~