今年も残すところ2日となり・・・
毎日、ゆっくり座る暇も無くバタバタと忙しい毎日です💦
27日は快晴だったので次男家族のための寝具の準備
毛布を洗って干したり布団カバーをつけたりしましたが
予定していた窓ふきは終わらず次の日に持ち越し😩
今年は特にオジサンも私も疲れを感じ・・・
「いつまでこんな忙しい年末年始が続くのだろう・・・」
「一度でいいからのんびりしたいョ~」とボヤキも多くなります(笑)
28日は恒例の4世代餅つき
前日に洗い一晩浸けたもち米8升を朝から家事の合間にザルにあげ・・・
薪ストーブで湯を沸かしたり、8枚のもろぶたに餅とり粉をふり・・・
準備OK!
9時半から義母・母・私の妹・オジサン・私・孫1号Yちゃんの6人で
約2時間、餅つきを頑張りましたが・・・忙しすぎて写真はありません(笑)
餅をちぎるのが得意だった義母も以前のようには出来ない様子をみていると
「来年はもう無理かなぁ~?」と感じ、少し寂しい気持ちになりました。
そんな中、Yちゃんは小餅は大人並みの作業で小さな鏡モチも任せられ
世代交代を感じた今年の餅つきでした。
午後からはリビング出窓や玄関に羽子板&破魔矢などを飾り・・・・
着々と正月準備が進んでいます。
そして、29日の今日は・・・・
前日の餅の仕分けを済ませ、余った小餅は冷凍
もろぶたを洗って乾かし、屠蘇器を出したり・・・
「忘れてることがないか?」書き出した項目をチェックしながらの作業
換気扇掃除は今回初めて使った高濃度マイクロ酵素「シュワッ!とパンチ」
換気扇を1時間ほどつけ置きで簡単にベタベタ汚れが取れビックリ😲
少しお高いですが素手でも手荒れなく良さそうかな?
コンロ回りや五徳&グリルもスッキリなりました。
調子に乗って(笑)ダイニングテーブルも拭き掃除・・・
右半分が拭き終わった部分、黒ずみが取れきれいになりました。
仕上げに蜜ろうで磨きあげ・・・
艶も出て手触りもスベスベになりましたが、きっと明日は筋肉痛かな?(笑)
明日は鏡餅を飾り・・・・
正月用の馬刺しなどの食料品の最終買い出し
今年最後の掃除を済ませ、夜はお節を少し作る予定です。
31日には次男家族が帰省し4日まで賑やかな怒涛の5日間になりそう💦
ここ5~6年ほどはリビングで新年会をしていましたが
孫達もそれぞれ大きくなり、階段の上り下りの危険も減ったため
ロフトでの新年会を再開することにし2台のテーブルも3台に増やしました。
3歳から94歳まで4世代総勢14名・・・想像しただけで頭がクラクラ(笑)
と言うことで・・・・
今日のブログが今年最後のUPになると思います。
今年も私の拙いブログにお付き合い頂き本当にありがとうございました。
皆さんにとって来年も素晴らしい年になりますように・・・
良いお年をお迎えくださいネ~😊