今日で8月も終わり・・・
昨夜は11年振りに江津湖花火大会が開催され
(残念ながら我が家からは見えませんでしたが・・・)
子供達にとっては夏休み最後の良い思い出となったことでしょうネ~
昨日、芝刈りを済ませた芝生は雨も降り青々と・・・
今朝はムクドリの群れがやって来て朝食中(スズメもいますけどネ)

写真には写っていませんが15羽以上いましたヨ~
ムクドリは街中の街路樹並木をねぐらにし嫌われることも多いですが
農耕地や草原で虫をとるプロフェッショナルらしく
畑や芝生のグランドキーパーの役目をしてくれるそうです。
我が家の芝の害虫も駆除してくれてるのかなぁ~
夏にはあまり見かけず秋から冬に群れでやって来ていたようなので
季節が秋に近づいた証拠でしょうか?
秋といえは・・・我が家の畑にも秋の準備が始まっています。
父の秋ジャガの植え付けです

昨年は9月3日に植え付けましたが
天気予報をチェックし秋雨前線が早々とやって来そうなので
雨が降り出す前の8月28日に植えました。
三種類を植えたそうですが今回は「ニシユタカ」に期待大とか・・・

私の中では父の野菜作りではジャガイモが一番人気
収穫し保存していても芽が出ることもない春ジャガの
底をつく前に秋ジャガ収穫となるでしょうか?
昨年の秋ジャガは孫ちゃんも一緒に芋掘りし大賑わいでしたが
さて、今年はどうなることでしょう~
楽しみですネ

にほんブログ村
昨夜は11年振りに江津湖花火大会が開催され
(残念ながら我が家からは見えませんでしたが・・・)
子供達にとっては夏休み最後の良い思い出となったことでしょうネ~
昨日、芝刈りを済ませた芝生は雨も降り青々と・・・
今朝はムクドリの群れがやって来て朝食中(スズメもいますけどネ)

写真には写っていませんが15羽以上いましたヨ~
ムクドリは街中の街路樹並木をねぐらにし嫌われることも多いですが
農耕地や草原で虫をとるプロフェッショナルらしく
畑や芝生のグランドキーパーの役目をしてくれるそうです。
我が家の芝の害虫も駆除してくれてるのかなぁ~
夏にはあまり見かけず秋から冬に群れでやって来ていたようなので
季節が秋に近づいた証拠でしょうか?
秋といえは・・・我が家の畑にも秋の準備が始まっています。
父の秋ジャガの植え付けです


昨年は9月3日に植え付けましたが
天気予報をチェックし秋雨前線が早々とやって来そうなので
雨が降り出す前の8月28日に植えました。
三種類を植えたそうですが今回は「ニシユタカ」に期待大とか・・・

私の中では父の野菜作りではジャガイモが一番人気

収穫し保存していても芽が出ることもない春ジャガの
底をつく前に秋ジャガ収穫となるでしょうか?
昨年の秋ジャガは孫ちゃんも一緒に芋掘りし大賑わいでしたが
さて、今年はどうなることでしょう~
楽しみですネ


にほんブログ村