北海道でノンビリと

タブタブの何処かへ行こう を改題しました。
何処かへ行く機会も減ってきたので 北海道を楽しもうと思ったからです

北海道では これが普通だからね。

2017-07-23 22:10:40 | 日記
阿寒湖温泉と釧路市街の ほぼ中間にある阿寒町で「ふるさとまつり」が行なわれると新聞に書いてあった。

何か旨いものでも手に入れようと思い行ってみることにした。

ステージから聴こえる軽快な音楽は 沖縄から招いたチームが演奏しているようだ。

北海道民は どちらかと云うと陰の雰囲気があり あまり大騒ぎをしないのだが、さすが沖縄。その明るさで会場をバンバン盛り上げていた。

会場の周りを囲んだ屋台のテントを周っていて目に入ったのがフレンチドック。



昨日 誰かさんのブログで「北海道民は甘いもの好き。納豆に砂糖、赤飯には甘納豆、そしてフレンチジックには砂糖をまぶしている」と書かれていたのを思い出し、
つい買ってしまったフレンチドッグ(笑)

我々にとっては、これが普通。別に変ではない。



こちらの焼き鳥は、もちろん鶏肉の焼き鳥もあるが一般に焼き鳥として売られているのは豚串だ。

豚肉を串に刺して焼き鳥として売っていることに 違和感が全く無い我々は1本100円の焼き鳥にも行列。

昼飯は数キロ先にある道の駅で食べることにした。



しかし、昼食時間は少し過ぎているのにレストランは満席。

諦めて売店を覗いたら新登場の「フイッシュ&チップス」が目に留まり、揚げイモと一緒に購入した。



どちらも揚げたてのアツアツで、急いで家へ持ち帰り、少ないながらも分け合って食べたのだが、ルンバが気に入ったようで「もう一度行こうと云う」

冗談じゃない。私は もうゴメン。

私の財布をこれ以上 軽くはしたくないからね。