ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

閉館三分前

2008年10月26日 22時04分47秒 | ノンジャンル
いつも図書館に行くときはギリギリ。
駐車場のおじさんが、けげんな顔をしながら、「もうしまりまっせ。」と言ってくれる。「はーい。借りる本決まってますから。」と言って、滞在時間ものの5分ほど。
これは、いつも予約制度を利用しているからだ。
これは、本当に便利。みなさんにおすすめしたい。
みたい本を片っ端から予約する。インターネットの画面でできる。
他の図書館からも取り寄せ、そろったら、メールで連絡してくれるので、取りに行くのみ。
あ、そうそう、ぴかりんのつながりあそびうたのCDブックもありました。


今日はクリスマスリースの作り方ののっている本を何冊か。生活科で作る。
今、材料を集めている。
京都に行ったときも、娘がアルバイトに行っている間、近くの新林公園で、どんぐりや落ち葉拾いをしていた。ふうの実がたくさんおちていたので、拾ってきた。
また、どんぐりも小さめのものがいくつかあって、帽子つきのものやら、たくさんひろってきた。銀杏もひろったけれど、やはり、においがキツイ。

あと、まつぼっくりがほしいんだけどなあ。今度は浜寺公園にいこうかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、ドンチャンズ・・

2008年10月26日 21時06分58秒 | ノンジャンル
例会日だった。いけなかった。
京都大阪を往復し、二つのコンサート、遊びすぎて、疲れてしまった。
しなければならないことを考えると、ため息がでた。
今度こそと意気込んでいたのに、エネルギー不足。
12時まで迷っていたが、結局お休みすることにした。
先生、ごめんなさい。

復帰します!!と声高らかに行った六月。その後、7月、8月、9月、10月、そして、今日の11月分と、休んでしまいました。行事と重なったのもありましたが、
そのほかはスタミナギレ。

12月のみはら子ども館のこともあって、練習はしておかないといけないなあ。
ああ、ドンチャンズ・・・・・皆さん、私を忘れないでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つのコンサート

2008年10月26日 02時47分12秒 | ノンジャンル
10月は、ちょっとハイペースで遊びすぎかなあ???
金曜日は、職員会議後、即学校をでて、京都に向かう。
娘の大学の声楽の先生方によるコンサートだ。
7時開演に間に合うかなあと思いつつ高速をとばした。(・・・と言っても左車線ですが)
京都南を降りてからも、結構混んでいてすいすいというわけにはいかない。おまけに堀川御池を曲がってから、ちょっと道を間違って、烏丸通りを通りすぎてしまい、遠回りになりました。で、到着は7時半。うーん。開演に間に合わず。
到着したときには、一部の最終曲だった。途中だったので、入れてもらえず、結局2部から見ることに。

娘の先生の出番が終わってたらどうしようと思ってドキドキした。一部で2曲あったのですが、聞けなくて、残念でした。でも、二部でも一曲ソロがあったのでよかったです。
オペラ曲ばかりでしたが、おもしろかった。オペラ曲って、その歌声から、人物像やストーリー(イタリア語はわかりませんが)背景までが感じられて、おもしろい。
先生の表情がとてもよかった。魅力的な先生だ。娘に(先生の笑顔がいいね。」というと「いつもの顔。いつもの笑顔やで。」とのこと。そんな笑顔の先生になりたいなあ。
一曲しか聞けなかったけれど、アンコールでまた5人の先生が一人一曲ずつ歌ってくれたのでよかった。

それぞれの個性が感じられておもしろかった。豪華なコンサートだった。


そして、京都から大阪へ帰ってきて、岸和田でのコロッケのコンサート。
もう、おなかがよじれてイタイほど、笑い転げた。家族で行ったけれど、娘は
ネタが3分の1くらいしかわからなかった。でも、娘には別の意味で勉強になっただろう。コロッケは、エンターティナーだ。
母を連れてきてあげたかったなあ。おばあちゃん世代の人が楽しめる。
でも、感心したのは、コロッケも生き残りをかけて、いろんな努力をしているということ。若い世代のファンを増やすために、新しいネタをどんどんと取り入れている。
また、いろんなテレビの話題や、世間の話題をネタに取り込んでいる。
ヒップホップのダンスなんかもしていた。

コロッケの顔は、本当に物まねをしているその人に見えてくるからおもしろい。
不思議だなあ。衣装の七変化もおもしろかった。
コロッケバンドの「ザ・ソース」や、ダンサー、衣装の人や司会の人、裏方さんなど
たくさんのスタッフをかかえて全国を回っているんだろう。すごいなあ。
とにかく、笑った。涙も出た。かなり楽しかった。

180度違う二つのコンサート、両方ともとっても楽しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする