自分の授業がまずいのに、子どもたちに説教・・・・
ああ、後味がわるい。
個別対応の時間は、去年から苦労している。
一人一人にアドバイスしていて全体が見えなくなると、他のこたちは騒ぎ出す。
何度も注意やお願い口調で「集中すること」をいうが、だんだんとその集中が切れる。
だめだめだめ~
酒井式で、「玉入れの絵」を描いているんです。ついつい授業者の私の思いが強くなると指導しすぎちゃって、子どもは、何だか自由を奪われたような顔をするんですね。
そこで大事なのが「ほめる」ということなのです。
「ほめてほめて楽しい気分にさせる」これが図工のコツなのに、あ~あ。だめだめだめ。
指示を聞き逃した子に、注意・・・・後味が悪い。
好き勝手に描いてる子に注意・・・・後味が悪い。
でも、今日は出張にいって、他の学校の掲示板の絵を見て、「うん?うちのクラスの絵
なかなかいいかも。」なんて思ってしまった。
でも、むずかしいなあ。指導がはいりすぎると個性がなくなるような・・・・でも、好き勝手に描くと、絵の上手下手がはっきりする。でも、根本は、「絵がすきになること」だよな。指導をしながら、やっぱり「ほめること」だよな。そこのスキルが私には足りない。うーん。明日またがんばろう。最終時間だ。
ああ、後味がわるい。
個別対応の時間は、去年から苦労している。
一人一人にアドバイスしていて全体が見えなくなると、他のこたちは騒ぎ出す。
何度も注意やお願い口調で「集中すること」をいうが、だんだんとその集中が切れる。
だめだめだめ~
酒井式で、「玉入れの絵」を描いているんです。ついつい授業者の私の思いが強くなると指導しすぎちゃって、子どもは、何だか自由を奪われたような顔をするんですね。
そこで大事なのが「ほめる」ということなのです。
「ほめてほめて楽しい気分にさせる」これが図工のコツなのに、あ~あ。だめだめだめ。
指示を聞き逃した子に、注意・・・・後味が悪い。
好き勝手に描いてる子に注意・・・・後味が悪い。
でも、今日は出張にいって、他の学校の掲示板の絵を見て、「うん?うちのクラスの絵
なかなかいいかも。」なんて思ってしまった。
でも、むずかしいなあ。指導がはいりすぎると個性がなくなるような・・・・でも、好き勝手に描くと、絵の上手下手がはっきりする。でも、根本は、「絵がすきになること」だよな。指導をしながら、やっぱり「ほめること」だよな。そこのスキルが私には足りない。うーん。明日またがんばろう。最終時間だ。