ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

元気になってきた

2009年10月25日 00時30分00秒 | ノンジャンル
不安材料は常にあり、
意思決定もなかなかできず、
記憶力はふるわず、
ダメダメダメさ~の私ですが、

最近ちょっと元気がでてきたかなという感じです。
仕事に対するやる気が出てきました。

でも、こんな風にしたいという自分のプランからは、まだまだ程遠いです。

特別活動部のボスとお話会をしました。
やる気満々のボスと話していると、不思議とマジックにかかったように
やる気が出てきます。でも、一方で、「あかん、ちょっと手をぬかな、
しんどくなってしまうなあ。」というよわっちい自分もいます。

ボスさん、私のよわっちいところも認めてね。
お願いします。

カクさん、いつも格言をありがとう。

来週は、学年の研究授業。
なかなか進まないいろいろな事情があるのですが、
うちの裏方ボスさんからも、手厳しい一言、二言、三言。
「がんばれ言うな。がんばっとんねん。」とメッセージの書かれたTシャツ、
京都で いつか娘と見つけて笑っててんけど、
それ着て歩きたい気分です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドカレー

2009年10月24日 23時59分00秒 | ノンジャンル
苦労の末の飴色たまねぎを使っての実習が20日に終わりました。
準備と消毒、講師への気遣いなどで、疲れました。
でも、子どもたちは、とっても喜んでいた。

鍋に油を入れ、クミンシードを入れる。クミンシードがはじけるように油の中で
いい香りを出す。
この日使ったスパイスは、ターメリック、コリアンダー、チリパウダー、クミンシード、しょうが、にんにく、ガラムマサラ・・・・

私の普段の料理には、程遠いものばかり。
でも、スパイスっていいなあ・・・とちょっと思ってしまった。

子どもたちは、楽しそうだった。飴色たまねぎにトマトホール缶と、水、チキンを足し、甘口のカレーができた。



インド文化の体験のため、手で食べた。ちょっと違和感があったけど、おもしろかった。
講師のサニーフランシスさんは、とっても子どもへの語りがうまい。子どもの心をひきつけ、きっと講演のパターンがあるのだろうなあと思いながら、ユズリンの進め方とちょっと共通するものがあった。

あらびきコショウとシナモンのおみやげつき。カレーの旅のパンフレットやスパイスのパンフレットもいただいた。

楽しかったけれど、講師の言葉「人生はいい加減が一番」といったのには、まいりました。私にはぴったりの言葉ですが、一番反応したのは、いつもいい加減な子ども数名。
「先生、感想もええ加減に書くのがいいねんなあ。」

「一生懸命書き!!」と怖い顔つきで言った私でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参観終了

2009年10月24日 23時34分00秒 | ノンジャンル
ここ数日重荷になっていた参観が終了した。
木曜日が参観だった。
二時間参観で、午前中ということ、いったいどれくらいの人が参観に来てくれるのだろうと思っていました。
でも、思ったよりたくさんの人が来てくれました。

廊下に張り出していた臨海学校の写真、参観に来た人がすわりこんで、教室に入りもせず、授業を見る気配などない方も・・・・
思わず、廊下に顔を出して言いました。

「すみませ~ん。後で写真をみてください。授業を教室に入ってごらんください。」

二回も言いました。苦笑いしながら入ってくださった方もいました。
ああ、そうだったね・・・という感じで。
でも、聞こえているのか聞こえていないのか、まったく写真の前から動こうとしない方も・・・・。

失敗だったかな。参観に合わせて掲示したのは。
でも、必ず、写真の申し込みが終わってから、「せんせ~もう、写真の申し込みおわったんですか?全然知らなくて…申し込みたいんですけど。」といわれる方がいるんですよね。だから、参観に合わせて、掲示するようにしているんです。

参観が終わって、私も申し込みをしようと、キャンプファイヤーの写真など記録用にさがしていました。すると、わがクラス、なんと愛おしいことか。
キャンプファイヤーの出し物で、「少年少女冒険隊」とその替え歌「ごきぶりさがし冒険隊」をうたっておどったのですが、手をつなぐ場面があるのですね。
わざわざ、男女を交互に並べました。練習のときには、思春期ですから、なかなか手をつながなかったんです。
でも、本番!!ちゃんと手をつないでいる証拠写真が・・・・・!!
あらためてうれしくなったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横断幕

2009年10月24日 18時40分00秒 | ノンジャンル
職場の男子ソフトボールの試合があった。
私は、ある男性の先生の出張を代わって出席した。
そのおかげで、ソフトボールの応援に行けなくなった。

しかたがないので、応援グッズを作ることにした。
布を横断幕風に横長のサイズで縫い、そこにアイロンプリントで
文字を入れ、ソフトとバレーのカットを入れた。

我ながらいい思い付きだと思った。

持って行ってある先生にあずけて、「絶対忘れんとってね。忘れたら・・・毎日耳元でささやくよ。」なんて言いながら笑っていました。

で、出張から帰ってきて、職場にもどったら、きっちりその横断幕が忘れられていた。
ショック・・・・・
しかも、帰ってきた男性陣に「なんか忘れてない?」と聞くと、その時初めて忘れていったことを思い出したらしい。
うーん!!! ゆるせ~ん。


と言いながらも、笑顔で笑い話にする私でした。ほんまショックやったわ。
「え~と、ケーキセットにしようかなあ。それともステーキかなあ?」なんて、
貸しを作っておきました。

次はバレーの試合で、ぜひとも持っていくぞ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカリナフェスティバル

2009年10月19日 21時26分00秒 | ノンジャンル
楊さんが出演されると聞き、アプラホールまで聞きに行ってきました。
出演時間を聞いていたのですが、ちょうどその3番程前につきました。よかったあ。
サークルの発表会みたいな感じなので、楊さんの演奏は、レベル違いで、
断然プロの技。
もう、すばらしいというか、あらためてそのすごさを感じました。
両手でオカリナを和音にしてふき、そこへまだ、自分の声を重ねる。不思議な技です。
ドレミの歌を二音のコーラスのようにして、吹いていました。オカリナはあんないい音が出るなんて思いませんでした。
二曲目の「ひばり」というルーマニアの曲は、もう、すごすぎて鳥肌がたちました。
本当に鳥が鳴いているみたいで、その美しいこと。

楊さんの腕前は知っている私ですが、あらためて感動です。もちろん、初めて聞いた会場の人からは、感嘆の声や、ため息が聞こえました。
後の団体は、やりにくいです。特別ゲストとしてお招きするべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする