![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/de/d14307acb956ec9eaefbfe96991522bc.jpg)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
年末から年始にかけての分解掃除です。
お店は4日から営業しております。
分解掃除です。
ジラールペルゴの自動巻きクロノです。
分解掃除でお預かりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fb/05275d57f8c0edeade5c12808125f11a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0c/0a9439e729c136c715227413a3c79746.jpg)
2階建てのクロノグラフです。
カレンダーのついている機械ですので通常の機械と少し配置が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/32/357ad1eddb7c7d46858bc36a8e1d08a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ec/95139b0bbc7f5271e6f89bd381c77093.jpg)
分解して汚れを落としてから注油しながら組み上げました。
歩度の調整も終わって今ワインダーにかけて自動巻き、姿勢差チェック中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0a/4d599075c25b763bbfd8d98032d0964d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/40/f9900edef3b0a3fec888387c5ab584bb.jpg)
ロレックスの紳士物です。
SSモデルのシンプルな時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/79/d781d97cf04c9845196b09e66a0cc38d.jpg)
湿気が入っての不具合です。
分解し洗浄後組み上げて調整も終わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/79/a05e588b201404b73ba0d06119859c8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bf/ba2652c203fd27072f600e8a40ca71f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dc/8133c9777aa946d412c30bf6c65ad85c.jpg)
ロレックス婦人物の時計です。
2135キャリバ―
綺麗なグラデーションの文字盤です。
ダイヤ入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7d/6a6ecbda5c1fb3569f9d3a6f669ef2bb.jpg)
分解掃除でお預かりしました。
少し汚れが見られましたが部品交換迄は行かず
分解掃除、歩度調整で大丈夫です。
パッキン交換して防水テストもオッケーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/05/7f30066a884dff44803eae8f147b0a8e.jpg)
商館時計です。
ゼンマイが切れての不具合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/27/a0050955420540ee89a399f06c55500b.jpg)
分解掃除までは出来ていますがゼンマイ合わせでまだ時間がかかっております。
部品が届きましたら交換して仕上げる予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c2/7d8463c642acd03dd68dbd07bdcc0d51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d7/b97a2ae3b8399acd5fe113464fef68c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b9/ab24a37ca219980322822e51d1fcfd98.jpg)
ハンハルトの自動巻き時計です。
7750ベースの機械です。
30分計が3時位置に移動しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/67/d9ba29e9dc0781fa90d0fa68fcae36b2.jpg)
12時位置の歯車から2枚歯車をつなげて移動しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/baa62b082f3fac52f712f9ee14f30233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/70/c44c99e865d66a9e4a49444d08e416a0.jpg)
ゼンマイが切れていたので交換して仕上げました。
歩度調整も終わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1e/dc4397fb439e3a416e42ba6ec4edf8b8.jpg)
セイコーの懐中時計、クロノグラフ付きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f0/b26ebd285d47361663ad3687a5a3272e.jpg)
少し前に分解掃除をして時間見たいたのですが止まっていました。
再度分解して点検です。
キチ車の歯が一枚欠けていて、その破片が噛んでいたみたいです。
交換して組み上げ今は順調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/af/668f78da786d5e8a4be4e511036e9f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cd/c26d59e0a3d52b1cf01310fbd64c9d73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4a/cbde66aa3b69df221102a31408824ca5.jpg)
しっかりと作られているいい機械だと思います。
もう少しコンパクトにして手巻きの腕時計を作れてば売れると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/92/56461277ca391d2beb50d6d6e4078ad3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ca/eafe397c3a2aa3466888bccb25a207a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/2785d965fa916c80dbcab5274b163564.jpg)
ロレックス紳士物のSWモデルです。
3135キャリバ―です。
分解掃除でお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e2/b86fe1bca9378e99ab5c4be76763eadc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/34/a53cc03905380e164c77a58edc272f6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e6/c606a90014e10b93e4ccaff3fc5670b9.jpg)
機械の中は綺麗な状態でした。
洗浄をし、再度部品を点検してから組み上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/49/db995cf201b8236157ad355f12d53e14.jpg)
オメガの婦人物の手巻時計です。
キャリバ―Ω620
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/30/56d6313ecba5f0ddb97a280f3d987ebe.jpg)
部品もストックあるので不具合あれば交換するために用意してから
分解へ。
部品は大丈夫、洗浄をして組み上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/f7d6f689fee7decf862ab49d0f321a1c.jpg)
ロレックス婦人物の金無垢時計です。
分解掃除ゼンマイ交換でお預かりしました。
裏抑えも少し修正が必要でした。
開けてみるとローター芯が折れていたのでこちらも交換させていただきました。
2135キャリバ―です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3c/1e685e2d3348684c99fda32ddba3e81d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8f/070104e0e481e1676f855a10d3dccd67.jpg)
ラド―のクオーツ時計です。
止まりの状態でお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/17/0fa983569f605f3a1e6042a12e2ed1d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a0/f6f97104608481ed05e9df344227626b.jpg)
歯車に汚れがあり、洗浄をし汚れを落として組み上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6c/d37934a1a0238788d58ca367851ea3d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/59/f8fe297e85bf16b3748d3e54da69f5ac.jpg)
ウォルターウルフのクオーツ時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a4/5f6f98930ffba8d8cc30a6516af3e7f4.jpg)
シチズンの機械が入っています。
分解して汚れを落として組み上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e3/561d29a27397a1c6d3703939000e7a99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fe/c86e0a47d662b40ae180dd1861b513e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/21/3e21b5a192a34d652acd43a48e20a546.jpg)
ブルガリの自動巻きクロノです。
2階建てのクロノで止まりの状態でした。
ゼンマイが巻けている状態で止まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c2/7ddcce4b41942025dff562c3c8764fc9.jpg)
出車の高さを写真に撮っています。
この高さが合体させたときに重要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/de/d14307acb956ec9eaefbfe96991522bc.jpg)
センターの歯車が受け板に固着している状態でした。
もしかしたら湿気が入ったことがあるのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/20/9da717441c406000dbab0f1ab6d89c69.jpg)
錆を落として組み上げて今様子を見ている状態です。
今年も一年お店が経営していけるように頑張ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます