正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

シャネル、セイコー、グランドセイコー、オメガ手巻き時計を修理です

2023年05月30日 | グランドセイコー

今日も朝から雨です。

関西も少し早いですが梅雨に入ったみたいです

分解掃除です。

始めはシャネルの時計です。

電池からの液漏れで回路がダメになっていました。

分解掃除、回路交換です。

 

少し地板、受け板ともに汚れが見られました。

汚れは落とせるところまで落として組み上げました。

順調に動いてくれています。

 

次はセイコーです。

ルキアの時計です。

コイルが切れていました。

部品を探して交換です。

湿気が入ってしまったのか文字盤にシミが見られました。

 

 

巻き芯の錆も落として使いました。

消費電流等のチェックも終わっています。

 

次はグランドセイコーの手巻き時計です。

 

 

 

 

分解して部品をチェックです。

問題なく、洗浄しました。

5722キャリバ―です。

 

 

部品一つ一つしっかりと作られているいい機械です。

歩度調整も終わって実測テスト中です。

最後はオメガの紳士物手巻き時計です。

こちらも湿気が入ってしまったみたいです。

 

 

 

 

汚れもありましたが洗浄をして綺麗になりました。

こちらも組み上げ調整まで出来ています。

 

今日も8時まで通常営業し、その後修理残業含めて頑張ります。


掛時計とグランドセイコーを修理です

2023年05月03日 | グランドセイコー

いい天気の憲法記念日です。

土曜日くらいまではいい天気が続きそうです。

お店は通常の営業です。

 

分解掃除です

掛時計です。

24時間針船、潜水艦とかに使われていると思われる時計です。

ゼンマイ式です。

 

 

 

テンプ式でしっかりと作られています。

 

 

時間調整はダイヤル式になっています。

分解して部品点検をし洗浄です。

組み上げ調整まで出来ました。

しばらく時間見てみる予定です。

 

グランドセイコーのクオーツ時計です。

金無垢の革バンドの時計です。

お水が入ってしまっての不具合です

竜頭は代わりの竜頭を使って修理です。

部品が入ってきたら交換する予定です。

 

 

 

分解掃除、分針車交換、回路交換です。

竜頭、秒針も交換が必要でした。


グランドセイコー手巻き時計とセイコー自動巻きクロノを修理です

2023年03月25日 | グランドセイコー

今日は雨も上がって曇りです。

雨が降らなかったら花見に出かける人も多いかと思います。

 

お店は通常営業で8時までの営業です。

 

分解掃除です。

始めはセイコーグランドセイコーの手巻き時計です。

 

 

 

手巻き、時間合わせに不具合がありました。

鼓車の歯が短くなっていました

部品は今注文中です。

今の状態で組み上げ歩度調整も終わっています。

 

次もセイコーです。

シンプルなクロノグラフの時計です。

自動巻きの伝え車のネジが折れて足が残っている状態でした。

分解して残っているネジを慎重に削り出して修正です。

逆ネジですが新しいネジを合わせました。

分解して洗浄です。垂直に作動するクロノの機構です

 

 

 

 

 

 

洗浄をしてほかに不具合が無いか点検して組み上げました。

 

今日も8時まで気合い入れて頑張ります。


グランドセイコ―を修理です

2022年11月23日 | グランドセイコー

今日は勤労感謝の日です。

お店は通常の営業で午後8時までの営業です。

 

天気は冷たい雨です。

修理の日になると思います。

 

分解掃除です。

グランドセイコーのクオーツ時計です

短針だけ単独で回る機械で、パーツの入手が不可能な機械です

分解して点検です。

 

 

コイルの断線があり、この部品は入手できるので交換しました。

洗浄をして組み、ほかに問題が無いか点検しています。

 

 

 

 


タグホイヤー自動巻きクロノグラフとグランドセイコー自動巻き時計を修理です

2022年11月15日 | グランドセイコー

いい天気の火曜日です。

また日曜日少し天気が悪くなりそうです。

 

お店ですが12月3日土曜日、お休みいただきます。

 

分解掃除です。

タグホイヤーの自動巻きクロノグラフです。

ストップウォッチの機能が使えないのと遅れが出るとの事でした。

分解して点検です。

カレンダーの送りの爪が折れていました。

不具合の原因だと思います。

機械には曜日の板を回す部品も入っていたのでそちらを使わせていただきました。

分解してほかに不具合が無いか点検して洗浄しました。

 

組み上げ調整も終わっています。

 

次はグランドセイコーです。

自動巻きの時計です。

こはぜ部分油切れで使っていると減ってくる場所があるのですが、この時計は大丈夫でした。

 

9S55Bキャリバ―の機械です。

 

文字盤下の機構も綺麗です。

 

 

 

自動巻き機構の送りの歯にも少しグリスがついていました。

 

 

分解して洗浄し、注油に気を付けて組み上げ、調整済みです。

 

今日も一日気合い入れて頑張ります。


グランドセイコーとオリス自動巻きダイバーウォッチを修理です

2022年10月16日 | グランドセイコー

今日はいい天気です。お店の近くで今日堺まつりのパレードがあります。

昨日までは夕方から雨が降るとの予報でしたがよかったです。

 

ただお店は第3日曜日で午後5時までの営業になります。

分解掃除です。

針回しのできないグランドセイコーで分解して点検しました

部品の入手が難しい機械です。

 

 

 

分解してみると鼓車と日の裏車の歯が数枚かけている状態でした。

他の部品は洗浄して簡単に組み上げだけしました。

 

 

 

部品が見つかれば再度分解して組み上げる予定です。

もし入ってこなければメーカーでの修理になると思います。

 

次はオリスの自動巻きダイバーウォッチです。

分解掃除でお預かりしました。

文字盤の5時位置のポイントが外れていました。

 

機械はセリタの機械が入っていました。

 

 

 

 

 

 

分解して洗浄をして組み上げました。

歩度の調整も完了です。

 

今日は営業時間中時間があれば分解掃除したいと思います。

 

今日、少し営業時間短いですが気合い入れて頑張ります。


グランドセイコー、クレドール、オメガスピードマスタープロフェッショナル、グッチの時計を修理です

2022年08月21日 | グランドセイコー

曇っていますがムシムシする朝でした。

今日は第3日曜日で午後5時までの営業です。

 

分解掃除です。

始めはグランドセイコーです。

竜頭部分からお水が入ってしまったみたいでオシドリ回りに結構錆が出ていました。

竜頭を巻き芯から外して、さびを落としながら機械を取り出しました。

機械内部にはそんなに錆は回っていなくて安心しました。

 

 

 

結局キチ車、鼓車を交換です。

 

グラフファイバーのブラシと真鍮のブラシで錆を落として洗浄し分解掃除です。

注油して竜頭のパッキンも交換し組み上げました

 

クレドールの分解掃除です。

 

 

8Jキャリバーです。

新しい機械で、オシドリ回りが組みやすくなっています

 

洗浄をして組み上げました。

消費電流も問題なく部品交換は無く出来上がりました。

 

次はオメガスピードマスタープロフェッショナルです。

ゼンマイが切れたということでお預かりです。

歯車には損傷なく洗浄をして組み時間の調整も終わりました。

 

 

 

香箱の上にバネがあるのですが、そのバネが小さなネジ2か所で止まっています。

そのバネを外さないとゼンマイ交換できないのですが、あまりにも小さなネジの為、いつも飛ばさないかドキドキしながら交換しています。

歩度調整までできました。

 

グッチの時計です。

洗濯機に入れた回してしまったみたいで、ガラス内部に水滴が付着していました。

昨日のお預かりですが、急いだほうがいいと思い早速分解して洗浄しました。

 

 

 

文字盤に少し汚れが残っていましたが、機械は比較的綺麗でした。

洗浄をして組み上げました。

 

きょうも一日頑張ります。


グランドセイコーの手巻時計とダイバーウォッチ、オメガシーマスター自動巻きクロノを修理です

2022年03月03日 | グランドセイコー

いい天気の木曜日です。

 

今月14日は仕入れのためにお店お休みいただきます。

 

グランドセイコーの手巻時計です。

 

ハイビート36000の手巻き時計です。

 

4522A

 

 

 

 

ダイバーウォッチです。

 

6R15キャリバ―

 

 

少し汚れが見られした。

 

手巻きの機能のついている機械です。

ぺラトン部分にも汚れがありいいタイミングのお修理だと思います。

 

洗浄をして組み調整まで済んでいます。

 

最後はオメガのシーマスター ブロードアロー

遅れが出ているとのことでお預かりしました。

 

 

この機械の脱進機だけコーアクシャルになっている時計も今あります。

 

 

慎重に部品を点検して分解です。

 

 

洗浄をして途中まで組みました。

 

今日も一日頑張ります。


グランドセイコー手巻き時計,シャネル自動巻き時計を修理です

2021年09月23日 | グランドセイコー

いい天気です。昨日は朝用事があり日記アップできませんでした。

今日一日でまた土日でお休みのところ多いかと思います。

お店は変わらず営業です。

 

分解掃除です。

グランドセイコーのハイビート手巻きモデルです。先日のキングセイコーと同じような構造でした。

 

 

 

 

油が無くなっていて歯車の心棒を支えるルビー部分が汚れていました。

 

 

 

 

全体的に汚れがあったので洗浄後も汚れが落ちているか点検してから組みました。

 

次はシャネルの自動巻き時計です。

分解掃除でお預かりしました。

機械はETA社の機械が入っていました。

 

 

 

分解して洗浄です。

部品に問題はなく洗浄後タイミング調整までできています。

 

今日も気合い入れて頑張ります。

 


ウォルサム婦人物クオーツ時計とグランドセイコー,、スイス製の手巻きクロノを修理です

2021年07月15日 | グランドセイコー

朝結構な雨が降ったのですが今は上がっていい天気です。

 

 また大阪も感染者数が増えてきています。

一気に多くなっています。対策を取らないとまた増え続けていくと思います。エンドレスですね。

 

 時計の修理です。

始めはウォルサムの婦人物にクオーツ時計です。

分解掃除でお預かりしました

回路等の電子部品は問題なく分解し部品を点検後洗浄しました。

問題なく動いてくれています。

 

次はグランドセイコーの自動巻き時計です。

昔の時計ですがいい機械だと思います

ハイビート36000振動

 

文字盤下の機構もしっかりと作られています。

 

 

高速で歯車が回転するので定期的なメンテナンスが必要だと思います。

分解して洗浄です。

汚れが残っていないか確認し組み上げました。

歩度調整も出来ています。

 

最後はエクサルトというメーカーの手巻きクロノです。

EAT社の機械が入っていました。

分解掃除でお預かりです。

 

 

部品に不具合無く洗浄をして組み、注油です。

しばらく様子を見る予定です。