正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

セイコーラサール、ロレックス婦人物、SEIKOドルチェ、サンローランを修理です

2020年02月15日 | ロレックス

少し曇り気味です。

朝からは落ち着いた土曜日になっています。

昨日はセイコーラサールから修理始めました。

機械は1N21です。

ローターの受け、地板ともに金属なので新しい石の入っている部品に交換して分解掃除です。

従来の地板と受け板では、年数がたつと摩擦が増えて、電池の寿命が短くなってしまうことがあります。

組み上げ消費電流等をチェック後文字盤と針を取り付けました。

 

次はロレックスの婦人物です。

 

 

 

竜頭の切替がパチパチといかない状態です。

分解掃除でお預かりです。

機械は2235キャリバー

開けてみるとやはり裏抑えとつながるオシドリのピンが折れていました。

 

 

折れたピンを抜いて新しく作ったピンを作って入れました。

機械は分解掃除をして調整済みです。

しばらく機械のままで様子を見る予定です。

 

セイコードルチェ

キャリバー9521

分解掃除、竜頭交換を依頼されました。

部品は注文済みなので入ってきたら交換する予定です。

 

 

機械を分解し、部品点検後洗浄して組み上げました。

湿気が入っての不具合でローターに錆粉が付着していました。

 

最後はイヴサンローランのクオーツ時計です。

かなり湿気が入ってしまっていて部品をかなり交換しました。

 

 

6031キャリバー

機械の在庫があったので同時に分解して部品を交換し洗浄後組み上げました。

消費電流もOKです。

 

今日も仕事頑張ります。

明日は第3日曜日なので午後5時までの営業です。