天気は曇りですが、雨の心配はいらないみたいです。
昨日は閉店後車で配達に出かけたのですが、急に大雨になり運転かなり気を使いました。
10時ころお店に戻ってきました。
裏蓋のケースがネジで留まっていて、錆びて動かず、削り出しの作業から始めました。
ネジの内側にパッキンが入っているので仕方が無いんでしょうね。
うまく削れて新しいネジを合わせました。
分解掃除です。
ラド―の婦人物のセラミックの時計です。
分解掃除でお預かりしました。
回路の不具合で分解掃除、回路交換です。
電池からの漏液が原因だと思います。
タグホイヤーのクオーツです。
デジタル表示のついているクロノグラフの時計です。
運針しない状態でした。
分解して点検すると、秒針とつながっているステップローターのほぞに油が無く、汚れていました。
分解して汚れを落として再度部品を点検しました。
注油しながら組み上げました。
クロノの機構も問題なく動いてくれています。
文字盤を付けない状態でしばらく針だけ付けて様子を見る予定です。
今日も一日気合い入れて頑張ります。