![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/75/36e930bb2d562d771874600b12e23b15.jpg)
今日は憲法記念日
連休後半が始まります。
お店は通常の営業で8時までです。
分解掃除です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/47/d62b62de674fe0172ad2088e43e9e628.jpg)
1570キャリバ―の機械です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/30ac61e019f626e297efb7cf7b4c79fc.jpg)
分解掃除でお預かりです。
文字盤下部分に油が少し浮いていました。
香箱からだと思います。
分解掃除、香箱の洗浄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dc/6f3e6f7f20e9677c7cc0a68612fd33b4.jpg)
分解後部品を点検して洗浄です。
香箱もゼンマイを出して洗浄です。
組み上げ調整も終わっています。
次もロレックスです。
エクスプローラーです。
分解掃除、ゼンマイ交換を依頼されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/31/faec92e652418c46fd6f3f06fbccf8cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c4/e5b96172de7651e2161e9b797c0ae534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/de012cc27ddbd5f63ba332a682a22481.jpg)
ケースブレス洗浄をして乾燥させています。
キャリバ―は3000番。
分解掃除、ゼンマイ交換して組み上げました。
歩度調整も終わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bc/d7671f57e80f9ad82a7724464649b7cc.jpg)
エルジンの懐中時計です。
こちらも分解掃除でお預かりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0d/8d13d268bf822cdf426b557139bbfd6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/95/22b49676e9ffbd1b2aebed7a025ee55e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3f/b599ce9585ea60b09169a505947bd9e6.jpg)
昔の時計です。
部品が無いので部品交換が必要だと修理難しいと思ったのですが、
何とか交換なしで大丈夫でした。
洗浄をして組み上げました。
グッチのクオーツ時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e0/172c7b4ec911da0f89ff641130130fd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ea/100a42fa06aa2e25444d287d61178410.jpg)
回路の調子が悪く分解掃除、回路交換です。
部品在庫であったので早速交換して仕上げました。
最後はグランドセイコーです。
自動巻きの機械です。
同じ構造ですが、少し機構が新しくなった機械でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/21/4e7eaaf4da1a6b8c17b04ed07d571111.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2e/416145461b4da160107d019fc47955a5.jpg)
分解掃除でお預かりです。定期的なメンテナンスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a2/22196f0befde479258646e7694313788.jpg)
文字盤下の構造も複雑な構造になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7b/cedb205f44bb7572cfe81c3cb8050da1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/75/36e930bb2d562d771874600b12e23b15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/c9192f7d09cc41eb9c3ad85e0ddfb1ae.jpg)
この部分の構造が新しくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8a/242fd80cc6889445b6e2b6c7898d872c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e7/c90f1c0734fdef708f89499e012f7870.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/63/8d606dcaca6be1b5b25ca77e29e6bde6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e1/87c92237ae7712a4b7c09b8f0720d1b0.jpg)
部品減っていないか点検をして洗浄です。
組み、歩度の調整をさせていただきました。
問題ない状態まで調整できました。
文字盤と針を付けてテストする予定です。
今日も8時まで頑張ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます