![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c1/df14f8910f2afaa2058cfec3d83661c9.jpg)
昨日は朝掛時計の配達があり日記の更新が出来ませんでした。
今日は少し曇り気味です。
分解掃除です。
ロレックスの婦人物です。SWモデルで文字盤がピンク色の10ポイントです。
機械は2235キャリバ―です。
分解掃除でお預かりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/07/936d0a9af666a041e9ba31045c8cc765.jpg)
分解して部品を点検です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dc/7cd57630ed893073e53a91475c5452ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1b/e92a0fc25b740db5bc9bf450a38a4fd2.jpg)
部品は大丈夫でした。
洗浄をして注油しながら組み、調整も終わっています。
次はブルガリのクオーツ時計です。
竜頭部分からお水が入って巻き芯が折れてステップローターに鉄粉が付着していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1f/107eb78c3249488f6f3e5005e73e2a6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/86/b7e0157113a93dfe840abd579f3e760a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/05/a8b6883a68d89a55de93de93e98cc844.jpg)
分解して錆、汚れを落として洗浄し組み消費電流等のチェックも終わっています。
竜頭に残っている巻き芯を削って新しい巻き芯と交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/63/da4d58d158798865eb02b3a5644f82a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/5d14dcc718015b88199e6d46d3698ac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/65/caf42ab4ac565ea09a142cecbf47e304.jpg)
ネジ山も傷まず削り出すことが出来ました。
次はオメガコンステレーションの婦人物です。
回路の不具合です。
分解掃除、回路交換です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/86/5cfed0ac7928aa3840de286145cfdb59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/8911990851ffcd08e1356ef2f0f10a5f.jpg)
ETA社の機械が入っているのですが、回路の不具合多く感じます。
たくさんの時計に使われている機械なのでしょうがないんでしょうか?
部品ストックであったので交換して仕上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5c/3c865bb1eed2318dfed55eec814683e2.jpg)
オメガスピードマスターです。
分解掃除でお預かりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/99/2d8bd047076b3cccebed26f137378166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/83/b1663fd6199cd79455ffd78ffa48431d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/49/87abdf1f5a8243e8df9b6f88e92856de.jpg)
年数が経つと痛みが出やすい箇所がこの機械にはあるように思います。
この時計もその場所に少し汚れが見られました。
洗浄をして組みました。止まらないので長くメンテナンスしないで使っていると急に止まったりすることもあると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d0/9aee6489b3501c4f7fbeaf368dcaff37.jpg)
ロレックスの婦人物です。
堺からは遠い、枚方からお持ちいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7a/12a3869b39aac65ab2e3d92d19e569f2.jpg)
ロレックスの婦人物の時計です。
2035キャリバーの機械です。
ゼンマイが切れての不具合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/031f2d7196c6867469f5b369e789c2df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6c/249ff9c70c7ce3880bb7a8faf6748bf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6c/249ff9c70c7ce3880bb7a8faf6748bf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1c/a31e1c43814ebb3b6046dc501f759b29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/40/4091587a77b26e51a036f7e68bfb22f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/59/d7bf308af3bab2775c29c48c8c35ae00.jpg)
ゼンマイはストックがあったの交換して洗浄をして組み上げました。
歩度調整も出来ています。
ケースブレスは洗浄をしていま乾燥させています。
次も同じお客様のブルガリのBZERO1です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c1/df14f8910f2afaa2058cfec3d83661c9.jpg)
回路がダメな場合はメーカー修理になってしまうことを理解していただいて
分解です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/d7d1a8626244929045fe2eca1e719ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1a/c299cde5fc8121c9bc803805213c1895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/01/d03f0c8f2063eba6796e2196bf4d1748.jpg)
部品は大丈夫でした。
慎重に分解して洗浄後組み上げました。
回路とコイルがほんとに細い線でつながっているだけなので緊張です。
組み上げ、検査も終わって今テストしています。
今日も8時まで頑張ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます