![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f0/f0a63dfe2cb7b49ef10ff61dada0eb2b.jpg)
朝いちばん結構雨が降っていましたら今は上がっています。
もう降らないと思います。
今月は第3月曜日通常お休みですが、営業させていただきます。
5時までの営業になりますが・・・。
8月にお盆明け連休いただこうと思います。
分解掃除です。ショパールのハッピースポーツです。
竜頭部分とガラス面から湿気が入っていました。
錆が少し出ていました。
分解掃除、さび落としをしてパッキンを交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d2/5ab1af1a4aa25ec7e5b1f9cbba950abd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/63/929c6e18f6cb7a26526ba518afa6f38b.jpg)
通常の防水は効くようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8d/083a73dfa72b12a3cdf9ec7b827f98b6.jpg)
ステップローターに鉄粉が付着していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2d/da350a269672fb85e5ad7c43aa5cee30.jpg)
止まりの原因は湿気だと思います。
洗浄をし、組み上げて消費電流等のチェックも終わっています。
ロンジンの婦人物手巻き時計です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/93/ca5d170b4fed9d5e123a76ab937ecbae.jpg)
ロンジンオリジナルの機械です。
分解掃除でお預かりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b3/8baff2d9714ce4519f79513365b85d7d.jpg)
油が少なくなっている状態で部品は問題ありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3d/9f189a573631314270d71a94dd8d6f0a.jpg)
分解して洗浄させていただきました。
組み上げご歩度調整も終わっています。
オメガ紳士物のクオーツ時計です。
薄型の機械が入っています。
一枚の受けに見える範囲は7枚の歯車が抑えられています。
セイコーの同じような構造の機械と比べると大きさが大きいのでまだ組みやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/82/a590db954397e2a8705df029997de760.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1a/0a401235814449c51574b75450d87209.jpg)
分解して洗浄です。
慎重に組み上げ検査も終わって順調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fe/bd4bf3382968774705a98890e67c4849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1c/b1e1367e41b0930b84fd47ea63a2f6b6.jpg)
ロレックスの婦人物です。
コンビも婦人物です。
分解掃除でお預かりしました。定期的にメンテナンス持ってきていただいております。
2135キャリバ―の機械でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bb/eb98ef67774d775ff64412c14d08edc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ad/52f9b5f401f256a1a7e869027fe427d6.jpg)
大きく汚れている個所なく洗浄をし、組み上げ調整も終わりました。
ケースブレスは洗浄済みです。
オメガの婦人物の自動巻き時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/45/d556d45beb51438466cf5de8daa8e62d.jpg)
小さな自動巻きの機械が入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/e7830e6ab7541a448f1523a399443c13.jpg)
部品を交換しないと駄目な個所は無く、分解掃除をして調整も終わっています。
今ワインダーで検査中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6a/e9db7754e5a44327069d45ad524e6d7f.jpg)
同じお客様のオメガ紳士物のシーマスターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e4/4c77ba078eeb9d2b8f730617b732a840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/97/b4fecb2fc0486d106f9d7cb4be22ea51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bb/7d7833013e5e97309fe9e87960f4ac4f.jpg)
裏抑えのレバーにひびが入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0d/b757c7e73cbfebc459ecd8635cc5eeeb.jpg)
交換が必要なのですが、高額な部品になります。
今の時点での使用も可能なのでどうしてもという場合に交換しようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5d/0e647d24fa632775f3e0a925ee584eee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/85/98d9fab420f377603a41ed51e9ea63c8.jpg)
オメガスピードマスターです。
初めての分解掃除みたいで針ががちがちに固く入っていました。
クロノの針外し外が暑いのもあって汗結構かきました。
うまく外れて分解掃除へ。
やはり自動巻き機構と丸穴車部分に汚れが見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/154999e8c5d4787925d9c7ddf62cbfed.jpg)
洗浄をして組み調整も終わって今テスト中です。
ポールスミスのクオーツ時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/50/662be0230664e59222baabe4ef0651a7.jpg)
消費電流が高く分解掃除でお預かりです。
油切れの箇所と油が拡散している箇所が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/59/da3dafae5052b01c781cd14e98ad3eeb.jpg)
分解して洗浄です。
気を付けて注油し組み上げました。
スケルトンになっている機械式の時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/81/7371593c39be5da7074eba4b2ebd4180.jpg)
止まりの状態でお預かりです。
部品の入手が難しいので部品交換が必要な場合は返却させていただくと言うことでお預かりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e9/225521d8e7723e9a24a282511a1a477c.jpg)
歯車の汚れが原因だったと思います。
洗浄し点検後組み上げました。
歩度の調整も終わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/f88a7315f1f83b8fa4617ecb194a2680.jpg)
オメガシーマスターの時計です。
ブルーの文字盤のSSモデルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d2/4b26bc252f9b246ab18881949c36e463.jpg)
自動巻き機構の上部によごれが見られました。
ゼンマイが切れての不具合と思ったのですが、汚れが原因でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/aa/0febd3f0dc0f6fc41e9fb3d97cfed956.jpg)
分解して洗浄です。
汚れを落として組みました。
調整も終わっています。
次もオメガです。
昔の時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b0/c7be84612a0107767b6be90cde558505.jpg)
竜頭部分からお水が入っていました。
巻き芯に錆が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/57/999d34fcb28f29dd273edec8e5b6ca13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/19/487838fb0e69f6ad58462e5bff87b3b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/44/6711ddbb77b91b69585b9b488b5d2e6c.jpg)
分解掃除をして調整もを終わっています。
巻き芯は注文中で、竜頭の内側のパッキンも交換しようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e0/a540f92f2413535031e0cf3f50149810.jpg)
今日も8時までの営業です。
頑張ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます