![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2c/501667f4badd48080f0f89c8e0d88ed8.jpg)
おはようございます。
堺は今日も朝から冷たい雨が降っています。
しばらくはこんな天気が続きそうです。
分解掃除です。
ミッシェルジョルディのクオーツ時計です。
動かず電池交換でお預かりしました。
機械はセイコー7N01キャリバ―の機械が入っていました。
分解掃除、地板交換です。
洗浄をして組んでみても消費電流が高く点検して部品を交換しました。
交換後は0.8μAで問題ない数値になりました。
次はオメガの紳士物手巻き時計です。
竜頭からお水が入ってみたいで巻き芯が錆びている状態です。
機械内部にも錆粉がたくさん入っていました。
裏抑えのレバーが折れていました。
分解して錆を落として洗浄です。
巻き芯は錆を落として継ぎ手巻き芯をして新しい竜頭を合わせました。
今テスト中です。
次はオメガのコーアクシャルの機械です。
ベースは2892ですが脱進機がコーアクシャルになっていました。
ゼンマイが切れていると思ったのですが、開けてみると機械を留める機留めの板が折れてい輪列内部に入っていました。
分解して部品を取り出し、部品を点検後洗浄しました。
組んで調整も終わっています。
次はロレックスの婦人物です。
昔の機械です。
分解掃除でお預かりました。
分解して部品点検後洗浄です。
自動巻き機構のクラッチ車の調子が気になりました。
エピラム処理をして再度組み予定です。
今日も閉店まで気合い入れて頑張ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます