goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

セイコーダイバーウォッチの続き

2020年06月19日 | セイコー

今日も朝から雨です。お昼くらいには堺は上がる予報です。

少し気温が低くなっているので助かります。

 

昨日はおととい修理させていただいたセイコーの続きです。

香箱芯にネジの本体が入ったままになっているのでリューターで削って取り出し新しい逆ネジを合わせました。

こはぜ部分も少し修正して組み。調整まで終わっています。

今朝も問題なく動いてくれていました。

しばらくは手で巻いてみて運針をチェックしてケーシングする予定です。

ワンピースケースなのでケーシング後の調整は大変です。

 

しっかり見てから先に進む予定です。

今日は懐中時計を修理予定です。


カルティエ婦人物クオーツ時計とクレドール、セイコー自動巻ダイバーウォッチを修理です

2020年06月18日 | カルティエ

今日、明日と雨の予報です。

お客様少なければ営業時間中に修理進める予定です。

大阪も少ないですがまた感染者が出てきています。

2週間くらい前の感染者なのでその後たくさんの人が外に出ていると思うので人数が増えてこないか本当に心配です。

 

昨日はカルティエの時計から修理始めました。

婦人物のクオーツ時計です。

遅れがあり分解掃除でお預かりしました。

キャリバー57の機械です。

回路のストックもあるので不具合があれば交換が必要だと思いましたが洗浄後の数値は正常でしばらく組んでから遅れが出ないか調べてみる予定です。

 

 

次はセイコークレドール

婦人物の機械です。

 

電池交換しても動かず分解掃除を依頼されました。

止まってからしばらくそのままで置いておられたみたいで歯車が受け板に固着してしました。

部品に減りがないか点検し洗浄後組み上げました。

 

8420キャリバー

 

 

 

最後は分解までですがセイコーのダイバーウォッチです。

ワンピースケースでベゼルを外して機械を取り出しました。

 

 

 

 

 

 

角穴車とめネジの心棒が折れていました。

香箱芯から残っているネジを削って新しいネジを合わせる修理を今日する予定です。

 

 

 

輪列部分に大きな痛みは見られませんでした

こはぜにあたる部分ですが少し地板が削れているような状態です。

この機械でこの状態を見ることがあります。

できるだけ修正をして問題なく運針できるように修理したいと思います。

 


セイコー婦人物のゼンマイ交換とケーシング

2020年06月17日 | セイコー

今日もいい天気です。

昨日は閉店後用事があり今まで分解掃除を終えてランニングテスト中の時計のケーシングから始めました。

防水テストもしてからセイコーの婦人物のゼンマイ交換です。

ゼンマイが切れてしまっていて昨年分解掃除をさせていただいたのでゼンマイ交換だけしました。

同じサイズの部品が無く部品屋さんに注文しました。

入荷してきたので早速交換してタイミング調整までできました。

 

今日はカルティエのクオーツ時計を修理予定です


ロンジンの婦人物クオーツ時計を修理です

2020年06月16日 | ロンジン

少し曇り気味ですが雨の心配はないとの事。

今日も一日頑張ります。

 

昨日はロンジンの婦人物を1点修理です。

L920キャリバーの時計ですが回路の具合が悪くお店にある部品を試してみたのですが不具合出ている時計が多く部品を探さないと駄目です。

機械は分解掃除をして組み上げています。

 

 

 

完成までしばらくかかると思います。

 

今日は修理残業の日。

晩御飯はそうめんを希望しています。


フルラクオーツ時計、チュードル自動巻き時計、セリーヌクオーツ時計を修理です

2020年06月15日 | 時計修理

今日は朝からいい天気です。

学校も始まり朝出勤時学生の姿をよく見かけました。

 

 昨日はフルラのクオーツ時計から修理始めました。

裏蓋よりも文字盤のほうが大きな時計でしたのでベゼルのほうから機械を取り出しました。

 

セイコーの機械が入っていて、分解できない機械でしたので機械の交換になりました。

在庫があったので早速交換してランニングテストです。

 

次はチュードルの自動巻き時計です。

文字盤の足が2本とも折れていて両面テープで地板と文字盤が固定されていました。

分解掃除でお預かりです。

 

 

竜頭のねじ込みと6角の角が取れて手巻き針合わせ微妙な位置を探さないと駄目な状態でした。

機械はETA社の機械が入っていました。

分解して洗浄後組み上げ調整までできました。

竜頭の修理をどうするかこれから考えます。

 

最後はセリーヌの婦人物クオーツ時計です。

 

 

 

 

分解掃除でお預かりです。

 ケースと機械の間の枠がケースに固着していて、機械を取り出すのに時間がかかってしまいました。

昨日は機械を取り出して分解までできました。

 今日はこの時計の洗浄をしてロンジンの婦人物のクオーツ時計を修理予定です。


GCクオーツ、SEIKOマジェスタ、クレドールを修理です

2020年06月14日 | クレドール

日曜日。雨はまだ降ってきていません。

昨日の夜は遅くまで降っていましたが・・・。

今日も8時まで営業です。

 

昨日はGCというブランドの時計から修理始めました。

 

ケース裏蓋に錆が見られました。

ケースの洗浄もして錆を落としました。

スモールセコンドのついている時計です。

ロンダ社の機械です。

 

 

 

 

 

文字盤下にプラスチックの小さな出車がついている機械です。

電池の持ちが悪くなり分解掃除でお預かりしました。

小さな出車をなくさないように慎重に分解してから洗浄です。

汚れが残っていないか点検してから組み上げました。

消費電流0.7㎂位に収まっています。

 

 次はセイコーマジェスタ。

いい機械が入っています。

分解掃除でお預かりしました。

 

 

 

 

 

 

こちらも分解して部品を点検後洗浄です。

安定の機械ですね。

組んでから消費電流等をチェックして今こちらもランニングテスト中です。

 

最後はセイコークレドールの婦人物です。

 

ケースにダイヤの使われている高級機種です。

小さく 薄い機械です。

5A70Aキャリバー

分解掃除でお預かりです。

分解して洗浄後組み上げ昨日は帰りました。

今日続きから始める予定です。

 

そのあとSEIKOの婦人物手巻き時計を修理予定です


セイコードルチェソーラー時計とエクセリーヌ婦人物クオーツ時計を修理です

2020年06月13日 | セイコー

今日家を出たときは大雨でしたがお店につくと雨は上がっていました。

お昼頃から夜までまた雨の予報です。

今日は一日修理の日になりそうです。

 

昨日はセイコールキア ソーラー時計の充電池交換から始めました。

光を当てても夜に止まっている状態でした。

充電池を注文し交換してさらに光を当てて様子を見ています。

今朝は問題なく動いてくれています。

 

分解掃除です。

セイコードルチェのソーラー時計です。

 

 

 

 

 

 

分解掃除でお預かりしました。

湿気が入って形跡がありました。

 

 

 

 

 

 

 

分解掃除をして一緒にお持ちいただいた新しい充電池を入れて今ランニングテスト中です。

輪列部分にも汚れが見られました。

 

次はセイコーエクセリーヌ4J41Aキャリバーの時計です。

コイル断線の修理箇所が何か所か見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 基本的に部品の供給のない機種でお店にある機械からコイルを取り出して交換しました。

機械は分解掃除です。

洗浄してから組み上げ消費電流等をチェックです。

問題ない数値なのでしばらく時間見る予定です。

 

今日はスイス製のクオーツ時計から修理始めます。


オメガスピードマスターを修理です

2020年06月12日 | オメガスピードマスター

今日は朝から雨の天気です。

昨日の夜も風がものすごく強く吹いていました。

 

昨日の分解掃除です。

2階建てのオメガスピードマスターです。

ゼンマイが切れている不具合です。

 

 

 

 

 

 

まずは駆動部分からです。

輪列部分に汚れが見られました。自動巻き機構部分からだと思います。

分解して部品を点検後洗浄です。

ゼンマイはストックであったので早速交換し組み上げました。

 

次はクロノの部分です。

 

 

 

 

 

 

こちらも湿気が原因かセンターの分針車と地板の間に錆が見られました。

よく見られる現象です。

分解して錆を落とし注油しながら組み、合体させて昨日は帰りました。

 

今日調整から始める予定です

 


モーリスラクロア自動巻き時計を修理です

2020年06月11日 | 時計修理

今日は朝からムシムシ状態です。

しばらく雨が続きそうです。

 体調の管理だけ気を付けるつもりです。

昨日はモーリスラクロアの時計を修理させていただきました。

 

カレンダー機構が複雑な時計です。

日にち、曜日、月、ムーンフェイズなど。昨日を理解して分解して洗浄です。

 

 

 

 

次は駆動部分

こちらは2824-2

 

 

少し汚れが見られました。

洗浄し再点検し組み上げました。

しばらくは実測テストする予定です。

 


セイコー紳士物手巻き時計とオリエント手巻き時計を修理です

2020年06月10日 | セイコー

今日から雨の予報でしたが何とか今日一日は持ちそうです。

明日から本格的に梅雨入りみたいです。

 

 

 昨日はセイコーの紳士物手巻き時計から修理始めました。

ゼンマイが切れての不具合で、分解掃除、ゼンマイ交換です。

ゼンマイはストックで同じサイズがあったので交換しました。

 

 

 

 

分解してゼンマイが切れたショックで歯車に損傷がないか点検し洗浄です。

 

組み、調整までできました。

 

次はオリエントの紳士物手巻き時計です。

 

 

カレンダー付のダイバーウォッチです。

以前も同じ機種を分解掃除させていただきましたが前回同様裏抑えのレバーに不具合があり交換です。

ストックでもうないかと思ったのですがもう一つ残っていました。

機械を分解して洗浄です。

 

組んで調整までこちらもできました。

 

2点とも今日文字盤と針を取り付けて時間に誤差がないか点検する予定です