正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ロンジン婦人物手巻き時計とオメガ紳士物手巻き時計を修理です

2021年11月18日 | ロンジン

今日は18日木曜日

朝少し曇っています。

8時まで変わらず頑張ります。

 

分解掃除です。

始めはロンジンの婦人物手巻き時計です。文字盤の綺麗な時計でした。

手巻きですが、早く止まってしまうとのことでお預かりしました。

ゼンマイを巻いて様子を見ていましたがテンプの振りは悪かったのですが、ゼンマイの持ち自体は大丈夫でした。

 

 

分解をして洗浄です。

ひげゼンマイが柔らかく慎重に作業しました。

時間の調整も出来ています。

 

小さな機械ですが、しっかりと作られたいい機械だと思います。

 

次はオメガの紳士物の手巻き時計です。

分解掃除でお預かりです。

ゼンマイ等部品は大丈夫でした。

 

分解をして洗浄です。

組んでこちらも歩度調整までできました。


ダンヒルクオーツ、サンローランクオーツ時計とキングセイコー、ロレックスを修理です

2021年11月17日 | キングセイコー

いい天気です。

今日は水曜日で11月も半分を過ぎました。

時計の分解掃除です。

 

始めはダンヒルのクオーツ時計です。

竜頭部分からお水が入って不具合です。

機械の中にも錆が見られました。

分解して洗浄、さびを落として組み上げました。

錆が残っていると遅れ止まりになるのでしばらく様子を見る予定です。

 

サンローランのクオーツ時計です。

中に入っている機械はシチズンの機械が入っていました。

 

分解掃除でお預かりしました。

 

歯車が輪列受けに引っ付いて上がってきました。

止まりの原因は歯車の固着だったと思います。

部品点検後洗浄して組みました。

順調です。

 

キングセイコーの自動巻き時計です。

分解掃除を依頼されました。

裏蓋のないベゼルガラスを外して機械を取り出す式の時計です。

 

 

ハイビートの機械です。

 

油が少なくなってきての不具合だと思います。洗浄し調整までできています。

 

最後はロレックスです。

紳士物のコンビの時計です。

 

 

分解掃除です。

別に大きな不具合はなく分解掃除で順調に動いてくれています。

 

 

しばらく文字盤針を取り付けた状態で様子を見る予定です。


ロレックスエアキング、シチズンクオーツ時計、オメガシーマスターを修理です

2021年11月16日 | オメガシーマスター

いい天気が続きます。

寒さも段々と慣れてきました。

今日も8時まで頑張ります。

 

分解掃除です。

始めはロレックスエアキングです。

 

1570ベースの機械が入っていました。分解掃除、ケース仕上げを依頼されました。

分解して部品を点検し洗浄です

組み調整までできました。

 

次はシチズンの婦人物の昔のクオーツ時計です。

動きが悪く分解掃除でお預かりしました。

 

回路コイルの電子部品は問題なく、輪列の油切れが原因だったみたいです。

 

 

 

 

 

洗浄し組み、注油です。

順調に動いてくれています。

 

最後はオメガシーマスターのコーアクシャルです。

分解掃除でお預かりしました。

 

 

2892A-2ベースの機械にコーアクシャルの機構が組み込まれています。

 

止まりの状態でお預かりしました。

ゼンマイが切れてしまっていると思ったのですがゼンマイは大丈夫で、汚れ、油切れが原因だったみたいです。

 

 

 

 

 

分解して洗浄です。

慎重に注油し組み上げました

しばらく実測テストする予定です。


ムーブ交換1個とブルガリ自動巻き時計の分解掃除を

2021年11月15日 | ブルガリ

いい天気です。

今お修理お預かりで出来上がりが12月の中旬くらいになります。

今月20日くらいで年内の仕上げを終了する予定です。

一年ほんとにあっという間です。

 

機械の交換修理を1点です。

ETA社の機械の入っている時計で分解できない機械があり、機械の交換になりました。

 

 そのあとブルガリの自動巻の時計でを修理しました。

止まりの状態でお預かりです。

自動巻き機構のネジが1か所外れていました。

 

分解して部品に損傷が無いか点検し洗浄しました。

組んで調整までできています。

 

今日再度調べてみる予定です。


チュードルj自動巻き時計とセイコー自動巻き時計を修理です

2021年11月14日 | セイコー

少し曇っていますが雨の心配はないみたいです。

コロナも少し落ち着いているのか、お店の前のバスローターリーでは車で待ち合わせをする人の数も物凄く増えてきている感じがします。

 

 分解掃除です。

チュードルの自動巻きからです。

EAT社の機械が入っていました。

運針事態に問題なく分解して部品を点検です。

 

 

傷みやすい部分も問題なく洗浄をして組み上げました。

歩度調整も完了です。

 

次はセイコー5アクタス

分解掃除、文字盤のカレンダー枠の接着です

 

 

 

自動巻き機構のほぞ穴部分に汚れが見られました。

洗浄をして組みました。

調整から始める予定です。

 

今日も一日頑張ります。


オメガスピードマスターとロレックスのケーシングです

2021年11月13日 | オメガスピードマスター

今日は朝から風もなく気持ちのいい天気です。

 

外出される方も多いかと・・・。

 

昨日は分解掃除後順調に動入れてくれている時計のケーシングです。

オメガスピードマスタートリプルカレンダーを2個とロレックスです。

 

ロレックスは防水テストをしてワインダーにかけました。

 

今日も一日頑張ります。


オメガスピードマスタートリプルカレンダーとロレックスエアキングを修理です

2021年11月12日 | オメガスピードマスター

今朝もすっきりしない天気です。

しばらくは寒くなりそうです。

 

分解掃除はオメガスピードマスタートリプルカレンダー

です。

ブルーの文字盤の時計です。

時計は止まりの状態でした。

分解してみるとローターの中心部分(ベアリングが入っている部分)がバラバラの状態でした。

 

 

 

 

 

 

機械を取り出して点検すると輪列の受けネジが1か所なくなっており、このネジが輪列部分に入っていました。

止まりの原因です。

 

分解して慎重にネジを取り出して部品点検です。

洗浄をして組み上げ調整までできました。

 

ロレックスのエアキングです。

3135ベースの3130の機械が入っていました。

クロノメーターの機械だと思います。

 

 

分解掃除でお預かりです。

分解、洗浄をして組み上げました。

今日調整から始める予定です。

 


オメガスピードマスタートリプルカレンダーを修理です

2021年11月11日 | オメガスピードマスター

朝から変な天気です。

家を出るときは雨降っていなかったのですが、電車を降りたら雨でした。

今は上がっていい天気になっています。

 

分解掃除です。

オメガスピードマスターのトリプルカレンダーです。

分解掃除でお預かりしました。

シルバー色の文字盤です。

分解して点検です。

比較的綺麗な機械で丸穴車の下側に少し汚れがありましたが、目立った汚れもない状態でした。

 

 

 

 

洗浄をして組み、歩度調整もできました。

今日も同じ機械を修理予定です。

頑張ります。


シチズン自動巻き時計を修理です

2021年11月10日 | シチズン

朝出勤時物凄い雨でしたが今は太陽が出ています。

 

昨日は分解掃除を終えて順調に動いてくれている時計のケーシングから始めました。

ケーシング後防水テストをして自動巻き時計はワインダーにかけて、手巻きの時計はゼンマイを巻いて今ランニングテストしています。

 

分解掃除はシチズンの時計です。

ガラスが割れてのたので交換と分解掃除を依頼されました。

 

 

 

 

 

 

よく作られているいい機械だと思います。

洗浄をして組み、昨日は帰りました。

今日もう一度点検から始める予定です。

 

 


ハンティングワールド自動巻き時計とセイコーツインクオーツを修理です

2021年11月09日 | セイコー

今日は朝から雨です。

出勤時はやんでいたのですが、今はまた振り出しています。

お昼過ぎには上がってくると思います。

 

分解掃除です

ハンティングワールドの自動巻き時計です。

EAT社の機械が入っていました。

竜頭のねじ込みがダメなのとゼンマイが切れていました。

竜頭は部品屋さんに時計を送って合していただきました。

 

ゼンマイはストックがあったので交換し分解掃除をして組み上げました。

調整も終わっています。

しばらく様子を見てケーシングします。

 

次はセイコーのツインクオーツの時計です。

分解掃除でお預かりしました。

デットストックの時計みたいです。

温度補正の為の水晶が2個入っていて制度がよくなっている機械です。

 

 

 

 

 

部品のほとんどが金属製ですので長く使っていける機械だと思います。

今日は分解掃除後順調に動いてくれている時計のケーシングから始める予定です。