正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ビュッヘラー手巻き時計、オメガシーマスター、セイコークオーツ、オメガコンステレーション、エルメス婦人物クオーツ時計、シチズン手巻き時計を修理です

2023年08月15日 | オメガ

昨晩から大雨です。

堺も朝か雨風がひどい状態です。

実家に泊まって今お店に来ています。

停電になれば閉めて帰ろうと思っています。

修理する予定です。

 

分解掃除です。

ビュッヘラーの金ケースの手巻き時計です。

ゼンマイが切れての不具合です。

分解掃除、ゼンマイ交換です。

 

 

 

 

スイスの昔の婦人物の手巻き時計によく使われていた機械です。

ゼンマイが切れての不具合です。

分解をして部品を点検し洗浄しました。部品は大丈夫でした。

ゼンマイを交換して組み歩度調整も出来ています。

 

 

オメガシーマスター

コーアクシャルの時計です。

分解掃除でお預かりしました。

自動巻き機構と輪列部分に少し汚れが見られました。

 

分解をして部品点検です。洗浄後組み、調整済みです。ランニングテスト中です。

 

 

オメガコンステレーションです。

新しい時計みたいです。

止まりの状態です。

分解掃除前数値点検したのですが、消費電流低い状態でした。

コイルは大丈夫で回路の不具合みたいです。

部品を注文して届いたので分解掃除させていただきました。

 

 

輪列部分は大丈夫です。

消費電流等を測定して組み上げました。

 

セイコーの婦人物のクオーツ時計です

 

分解掃除でお預かりしました。

発信音があり消費電流が高い状態でした。分解をして洗浄し、組みました。

文字盤と針を取り付けて時間見ています。

 

オメガシーマスターのクオーツ時計です。

分解掃除でお預かりです。

 

 

 

 

 

ETA社の機械で短針を回してカレンダー調整する機械でした。

部品交換なしで洗浄をして組みました。

文字盤と針を取り付けて時間見ています。

 

エルメスの婦人物の時計です。

分解掃除でお預かりしました。

状態を調べた後分解をして洗浄しました。

 

 

 

ETAの機械です。

回路の不具合です。新しい回路を用意して交換して分解掃除をしました。

回路の不具合が多いのか、数点用意していた回路が無くなってしまいました。

新たに注文しています。

こちらも順調に動いてくれいています。

しばらく時間見てみます。

 

 

シチズン手巻き時計です。

ゼンマイの外端が切れていて巻き止まりの無い状態です。

分解掃除、ゼンマイ交換です。

ゼンマイは在庫なかったので注文中です。

機械は分解をして洗浄をして入荷待ちです。

 

 

 

 

エルメスの婦人物のクオーツ時計です。

分解掃除でお預かりしました。

ETA社の機械です。

 

プラスチックの歯車が使われています。

慎重に分解をして洗浄しました。

綺麗になっている点検後組みました。

消費電力を測定してケーシングしました。順調です。

 

オメガコンステレーションです。

文字盤がシェルでベゼルにダイヤが使われています。

分解して洗浄です。部品交換は必要なく組みました。

組み上げ後測定して、文字盤と針を取り付けて時間見ています。

 

何時までお店営業できるか分かりませんが、修理頑張ります。

 

 

 


ロレックス婦人物SWモデルとエルメス婦人物クオーツ時計を修理です

2023年08月12日 | ロレックス

今日もいい天気です。

台風7号関西に近づくみたいです。

15日の朝が心配です。

お店に出勤して様子を見る予定です。

 

分解掃除です。

ロレックスの婦人物のSWモデルです。

ゼンマイを巻いている状態でも止まっていました。

ゼンマイが切れてしまっていると思ったのですが、ゼンマイは大丈夫でした。

 

 

秒針の付く歯車が錆びて固着している状態でした。

分解掃除、さび落としをして組み上げました。歩度の調整も出来ています。

 

次はエルメスの時計です。

ETA社の機械が入っていました。

回路コイルの電子部品は問題ありませんでした。

分解をして洗浄です

接点部分を綺麗して組み上げました。

 

今日も8時まで通常営業でその後食事後修理残業する予定です。

 

今日も一日頑張ります。


グランドセイコー、シチズンの自動巻の機械が入っている腕時計、オメガスピードマスター、セイコーAGS、ロレックス紳士物を修理です

2023年08月11日 | セイコー

今日からお盆休みの方も多いかと思います。

お店は変わらず通常営業です。

仕事で家を出ていた息子も帰って来て昨日は久しぶりに家族で食事できました。

 

分解掃除です。

始めはセイコーのソーラー時計です。

急ぎで仕上げてほしいとのことで機械の交換です。

V117 キャリバ―です。

部品交換が必要な場合は取り寄せていると時間がかかるのでストックしている新しいソーラーの機械と交換しました。

光をあてて順調に動いています。

 

グランドセイコーです。

自動巻きの機械で湿気が入って巻き芯部分に錆が見られました。

錆を落として部品を点検し洗浄です。

 

 

竜頭パッキンも交換して日常生活防水はOK出ています。

 

次はシチズンの自動巻きの機械の入っている時計です。

 

カレンダー送り機構などよく考えられている構造だと思います。

 

 

自動巻き機構の歯車部分に錆が見られました。

分解をして洗浄です。

組み上げ調整も終わってテスト完了です。

 

セイコーAGS

 

充電してもすぐに止まってしまう状態でした。

消費電流がかなり高くなっていました。

分解して洗浄し注油しながら組み上げました。

再度消費電流を測定して規定値内にあるのを確認してケーシングです。

新しい充電池が入ってきたら組み込んで最終テストする予定です。

 

ロレックスです。お水が入ってしまって曇っているとのことでお預かりです。

 

文字盤に少し点々が見られます。

 

 

分解して洗浄です。大きな錆が見られませんでしたが、油切れが原因か自動巻き機構部分からの汚れが

多く見られました。

部品はそのまま使用し今テスト中です。

あと針回しが緩く、筒かなのカシメもして順調です。

 

最後はオメガスピードマスターです。

 

部品が一か所折れていて部品交換と分解掃除でお預かりです。

部品はストックであったので早速作業に入りました。

この機械特有の自動巻き機構の部分から汚れが出ていました。

分解してクラッチ車等を点検して洗浄です。

運針は順調ですが、自動巻き機構をしばらく点検する予定です。

 

今日も修理残業まで気合い入れて頑張ります。


オメガスピードマスターの続きと、インターナショナル自動巻き時計シチズンクオーツ時計を修理です

2023年08月08日 | オメガスピードマスター

今日も朝から暑いです。

今週末位から夜30℃って予報がありました。

夜に暑いのは体にこたえます。

 

分解掃除です。

オメガスピードマスターの続きから、

自動巻き機構のクラッチ車のほぞが細くなっていたので交換です

すべて組み、調整も終わって今テスト中です。

 

インターナショナルの紳士物自動巻き時計です。

分解掃除でお預かりしました。

 

 

しっかりと作られている機械です

洗浄をして汚れを点検し組みました。

 

歩度調整も出来ています。

しばらく機械のままで様子を見てみます。

 

最後はシチズンの紳士物クオーツ時計です。

湿気が入ってか機械とケースの間に錆が見られました。

錆を落として分解・洗浄まで出来ています。

 

機械は何層にもなっているちょっと複雑な構造でした。

今日組んで消費電流を調べてみる予定です。

今日、修理残業まで気合い入れて頑張ります。

 

 


スイス製のクオーツ時計とオメガ婦人物手巻き時計、ロンジン婦人物巻時計、オメガスピードマスター シーマスターを修理です

2023年08月07日 | オメガ

朝早い時間に少し雨が降っていましたが、今はあがっています。

少し涼しくなると思ったのですが、これくらいだとムシムシ感が強くなっただけで気みたいです。

今日も8時まで頑張ります。

 

分解掃除です。

始めはスイス製のクオーツ時計から始めました。

ロンダ社の機械です。

分解掃除でお預かりです。

 

 

 

次も同じメーカーの時計ですが3針の機械が入っていました。

機械は同じロンダ社の機械でした。

慎重に針を外して分解掃除をさせていただきました

洗浄後組み、消費電流等のチェックも終わっています。

 

次はオメガの婦人物の手巻き時計です。

オメガ485の機械です。

ゼンマイがの外端が折れているのか巻き止まりの無い状態でした。

 

歯車の点検でも問題なくゼンマイだけ交換して洗浄し組み、調整も終わっています。

 

次はロンジンの婦人物です。

小さな機械ですが歯車の数が通常の機械よりも一枚多い機械です

 

 

 

分解をして歯車、ひげゼンマイ等をチェック後洗浄しました。

組み調整済みです。

 

オメガスピードマスターのプロフェッショナルです。

マークⅡ

 

ゼンマイが切れての不具合です。

分解掃除とゼンマイ交換です。

キャリバ―861

分解して点検です。

ネジの調子が悪い箇所が何点かあり修正しました。

洗浄後組み調整済みで今テスト中です。

 

最後はオメガシーマスターのクロノグラフです。

 

 

 

 

 

7750ベースの機械が入っていました。

分解して洗浄まで出来ています

続き頑張ります。

 

 

 


ロレックス婦人物コンビモデルを修理です

2023年08月04日 | ロレックス

今日も暑いです。ほんとに夜の気温が下がりません。風も生ぬるい風でした。

少しでも夜下がってくれれば身体楽になるのですが・・・。

 

今日は夜用事があり6時過ぎに閉店の予定です。

日曜日も6時前までの営業となります。

 

分解掃除後順調に動いてくれている時計のケーシングから始めました。

すべて終わって、分解掃除へ。

ロレックスの婦人物です。

ゼンマイが切れていると思ったのですが、オシドリまりの不具合でした。

分解して修正後組み、歩度調整まで出来ています。

問題なく動いてくれています。

 

グランドセイコーの分解掃除を予定しています。

 

今日も最後まで気合い入れて頑張ります。


ピアジェ手巻き時計とロレックス婦人物 クレドールクオーツ時計を修理です

2023年08月03日 | ピアジェ

直接の日差しは少しマシに感じます。でも暑いです。

朝晩の熱帯夜はまだまだ続きそうです。

沖縄の友達、停電が続いて大変みたいです。

早くライフラインが復旧することを願います。

 

分解掃除です。

ピアジェの婦人物の手巻き時計です。

ゼンマイが巻けている状態で止まっていました。

分解掃除でお預かりしました。

 

 

 

分解して点検です。

洗浄をして組みました。まだ少し調整が必要です。

もう少し頑張ります

 

 

次はロレックスの婦人物です。

 

2135キャリバ―の機械が入っていました。

ゼンマイが切れての不具合です。

分解して洗浄です。ゼンマイを交換して組みました。

今日こちらも最終調整する予定です。

 

クレド―つの婦人物のクオーツ時計です。

 

 

 

湿気が入って錆粉がステップローターの付着していました。

錆を落として洗浄し組みました。

竜頭のパッキンを交換して防水テストする予定です。

 

 

今日も修理残業まで気合い入れて頑張ります。

 


ラド―クオーツ時計とセイコーラサールを修理です

2023年08月02日 | RADO

ほんとに暑い日が続きます。

夜も全然気温が下がってきません。

大変です。

 

分解掃除です。

始めはラド―のクオーツ時計です。

 

ETA社の機械が入っていました。

湿気が入って文字盤下に錆が見られました。カレンダーの規制のバネが錆びて折れていました。

部品交換です。

分解をして部品を点検です。輪列部分に問題なく洗浄をして組みました。

消費電流をチェックして今テスト中です。

 

次はセイコーラサール

薄型の2針の機械です。

 

 

6枚の歯車を一枚の受けで押さえます。

これがなかなかうまくいかないことがあります。

慎重に顕微鏡で見ながら組んでいきました。

順調に組めてこちらもテスト中です。

 

クレドールの時計の分解掃除から始める予定です。

 

今日も修理残業まで気合い入れて頑張ります。


ブライトリングクオーツクロノとコルムクオーツ時計を修理です

2023年08月01日 | ブライトリング

しかし毎日暑いです。

台風も大きいみたいで沖縄心配です。

朝晩だけでももう少し気温下がってくれればと思います。

 

分解掃除です。

ブライトリングのクオーツクロノです。

先日エルメスの時計を修理させていただきましたが同じ機械です。

 

 

 

 

歯車が多く、油が切れてくると止まってしまう歯車もあるみたいです。

分解をして、歯車、コイル等を点検して洗浄しました。

部品に異常はなく洗浄後組み、今秒針だけ取り付けて点検中です。

 

次はコルムの金無垢の時計です。

綺麗な石も入っています。

 

 

 

薄型のETA社の機械が入っていました。

分解して点検しました。コイル、回路は問題なく、歯車に油が少し広がっている状態でした。

洗浄し組み、消費電流等のテストも終わっています。

ケースブレス洗浄しているので乾燥確認後ケーシングする予定です。