正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

タグホイヤー自動巻き時計、ボームメルシエ、オメガクオーツ時計を修理です

2023年10月17日 | タグホイヤー

今日もいい天気です。

今のシーズンが行楽には最高ですね。

分解掃除です。

タグホイヤーのスモールセコンド付きの時計です。

文字盤の下の構造に特徴がありました。

ガンギ車の受けがネジで留まっている部品なので組み上げるときは裏側(文字盤下側)から組みました。

 

 

部品点検後洗浄をして組みました。

歩度調整も出来ています。

 

次はボームメルシエのクオーツ時計です。

カルティエなどに入っている機械でした。

 

 

 

 

 

 

回路は大丈夫でした。

洗浄をして組み上げました。

しばらく様子見る予定です。

 

オメガの紳士物のクオーツ時計です。

 

分解掃除でお預かりしました。

回路の発信音はあったので電子部品は大丈夫で分解して洗浄です。

組み、消費電流等のチェックも終わりました。

しばらく実測でテストする予定です。

 

今日も8時まで頑張ります。

 


オメガコンステレーションとブルガリ自動巻き時計、フォルティス自動巻クロノを修理です。

2023年10月15日 | ブルガリ

いい天気です。

今日は堺まつり。市役所前では続々と人が集まってきています。

気候もいいのでたくさんの人が来られると思います。

お店は第3日曜日で午後5時までの営業になります。

 

分解掃除です。

オメガコンステレーションです。

シェル文字盤です。針を外すときに緊張しました。

 

 

分解して部品を点検後洗浄です。

ケースブレスの洗浄も終わっています。

組み、消費電流等のチェックも終わっています。

 

次はブルガリの自動巻きです。

分解掃除でお預かりしました。

2892A-2ベースの機械でした。

 

 

 

カレンダーの送り車の下が少し汚れていました。

洗浄し組み、調整も終わっています。

 

オメガコンステレーションの昔の自動巻き時計です。

カレンダーの早送りが出来ないとのことでお預かりです。

送りのバネが折れていました。

部品を注文して交換です。

 

最後はフォルティスの自動巻きクロノです。

 

ゼンマイが切れての不具合です。

分解して部品洗浄し、ゼンマイ交換も終わって組み上げました。

 

 

今日は5時までですが気合い入れて頑張ります。

歩度調整も終わって順調です。

 


セイコードルチェ、オメガ婦人物クオーツ時計を修理です

2023年10月13日 | セイコー

いい天気です。

眠くなるような機構です。

 

分解掃除です。

セイコードルチェ

お水が入っての不具合です。

分解掃除、回路交換です。

回路の値段がかなり上がってきています。

回路交換が必要な分解掃除はメーカーに送った方が値段安くなるかもしれません。

難しい選択になると思います。

 

 

機械の中も少し錆が見られましたが他は部品交換なしで大丈夫でした。

竜頭のパッキンと裏蓋のパッキンは交換必要だと思います。

洗浄をして組み、回路交換して検査も終わっています。

 

次はオメガの婦人物クオーツ時計です。

分解掃除でお預かりしました。

 

短針を回してカレンダーを調整する機械です。

 

 

分解して部品点検後洗浄です。

オシドリ回り少し硬くなっていました

2番車のスリップも固めでした。

洗浄後注油して組み上げました。

 

頑張ります。


グッチの続きと紳士物グッチクオーツ、ボームメルシエ自動巻きクロノを修理です

2023年10月11日 | 時計修理

更新が今になってしまいました。

今日も朝晩涼しかったのですが、日中はあったっくなってきました。

良い感じの気候です。

 

分解掃除です。

昨日のグッチの続きです。

 

 

ロンダ製の機械でした。

湿気が入っていたので錆が少し見られました。

洗浄後、部品を点検してからくみました。

 

次もグッチの紳士物です。

分解掃除でお預かりしました

 

こちらはETA社の機械です。

巻き芯部分に錆が見られました。

 

部品をチェックしてから洗浄をして組み上げました。

今も順調に動いてくれています。

最後はボームメルシエの自動巻きクロノグラフです。

 

 

 

 

 

分解掃除でお預かりしました。

7750ベースの機械が入っていました。針を取る時にかなり緊張しましたが、うまく外すことが出来ました。

洗浄をして組み、調整済みです。

順調なのでこれから文字盤と針を取り付ける予定です。

 

もう少し頑張って帰ります。


ブルガリの自動巻きとグッチクオーツを修理です

2023年10月10日 | ブルガリ

少し曇っています。

今日の気温は昨日よりも高くなるみたいです。

お店も扉開けての営業が出来ています。開けているほうがお客様入りやすいのはわかっているのですが・・・。

 

分解掃除です。

ブルガリの自動巻き時計です。

 

 

手で巻いても動かず分解掃除でお預かりしました。

分解して点検です。

ゼンマイは大丈夫で輪列の問題でした。

洗浄をして注油してざら回しのチェックで問題なく動いてくれています。

組み上げ今時間見ています。

 

次はオメガのコンステレーションです。

カレンダーの早送りがダメになったみたいです。

 

 

裏側だけ分解して点検です

早送りのレバーが折れていました。

部品を今注文中です。

 

最後はグッチのクオーツ時計です。

洗濯機でまわしてしまって止まったとのことです。

出来るだけ早くと思い分解しました。

回路の接点部分に少し錆が見られました

洗浄まで出来ていて今日組んでチェックする予定です。

 

今日も8時まで頑張ります。


オメガスピードマスター、ブルガリ自動巻き、セイコークオーツ時計を修理です

2023年10月09日 | オメガスピードマスター

昨日の夜から朝にかけて雨が降っていました。

急に寒くなってきました。これはこれで体調管理しっかりしないと思います。

 

分解掃除です。

始めは2階建てのオメガスピードマスターです。

運針不良とクロノ不良です

竜頭部分から湿気が入っての不具合です。

運針部分も錆を落として洗浄しクロノ部分も分解洗浄です。

 

 

レバーの部分もチェックして注油しながら組み上げました。

 

次はブルガリの自動巻き時計です。

ETA社の機械が入っていました。

 

 

分解掃除、ケースブレスの洗浄でお預かりです。

油が少し少なくなっている状態です。

分解して部品点検後洗浄しました。

歩度調整も出来ています。

ケースブレスは洗浄して乾燥させています。

 

ロレックスの婦人物です。

 

SWモデル10ポイントです。

2135キャリバーの機械です。

 

自動巻き機構のローターが減っていてローター芯交換と分解掃除です。

部品交換して組み上げました。

こちらもケースブレス洗浄済みです。

 

セイコークオーツです。

湿気が入っての不具合です。

回路がダメになっていました。

 

 

分解して部品を点検して洗浄です。

部品は注文中です。最近セイコーの部品も高騰しています。

いやな時代になってきましたね。

 

 

最後はオメガスピードマスター

7750ベースの機械です。

 

テンプの振りが悪く分解して点検です。

前回のお掃除から年数が経っていたのとゼンマイが香箱の内壁で滑っている状態でした。

香箱とゼンマイの洗浄して新しいグリスを塗布しました。

状態も良くなったと思います。

 

今日も8時まで頑張ります。

 

 

 

 


ロレックス婦人物とインターナショナル、シチズンのクオーツ時計を修理です

2023年10月06日 | ロレックス

今日もいい天気です。

ほんとに朝晩寒くなってきました。

風邪ひかないように気を付けていこうと思います。

 

分解掃除です。

ロレックスの婦人物です。

SWモデル2235キャリバーの時計です

分解掃除でお預かりしました。

分解して部品点検後洗浄です。

比較的綺麗な状態でした。

組み上げて調整しました。

次はインターナショナルの紳士物です。

 

 

分解掃除です。

当時の機械の中では比較的改良された新しい機械でした。

洗浄をして部品をチェック。

組み上げて調整も終わっています。

 

最後はシチズンのクオーツ時計です。

 

 

分解して点検です。

昔のクオーツ時計ですが金属の部品が多くいい機械だと思います。

洗浄をして組み、消費電流等のチェックも終わっています。

 

 

 

今日も8時まで頑張ります。


セイコー堤時計、オメガスピードマスター、あと自動巻きの紳士物を修理です

2023年10月04日 | オメガスピードマスター

いい天気です。朝晩もほんとに過ごしやすくなりました。

身体非常に楽です。

 

分解掃除です。

セイコーの堤時計です。手巻き時計

分解掃除でお預かりです

 

 

 

 

婦人物の小さな機械が入っていました。

分解をして部品点検後洗浄をして組み上げました。

調整も終わっています。少しひげゼンマイが変形ていたので修正しました。

 

 

 

セイコー婦人物のクオーツ時計です。

1F21の機械です。

新しい地板と受けを使っていたので分解掃除をさせていただきました。

洗浄をして組み、消費電流等のチェックも終わっています。

 

 

オメガスピードマスターです。巻き芯が折れての不具合です。

クロノ部分はまだ大丈夫でしたので機械部分を分解して巻き芯を合わせました。

 

 

フレデリックコンスタントのクオーツクロノです。

電池交換をしてもすぐに止まってしまうみたいです。

機械を探して機械交換をさせていただきました。

 

自動巻きの紳士物の時計です。

分解掃除でお預かりです。

 

部品点検をして洗浄です。

 

シンプルに作られています。

組み上げまでできました。

今日調整から始める予定です。

 

8時まで気合い入れて頑張ります。


タグホイヤークオーツ時計とROMIA時計,seikoの時計を修理です

2023年10月02日 | タグホイヤー

いい天気です

朝晩の涼しさが気持ちいいです。

 

分解掃除です。

タグホイヤーの婦人物クオーツ時計です。

回路の不具合です。

お水が入ってしまった形跡があり、回路が錆びていました。

 

少し錆を落として回路を綺麗にしたのですが、電気が流れない状態でした。

分解掃除をして回路交換です。

 

次はセイコーの機械が入っている時計です。

VIVAYOU

分解掃除でお預かりです。

洗浄をして組み、消費電流等のチェックも完了です。

 

ROMIAのクオーツ時計です

オリエントの機械が入っていました。

湿気が入っての不具合です。

 

 

歯車に汚れが見られました。

分解して点検後洗浄しました。

組み上げまでして昨日は帰りました。

 

今日も残業の予定です

一日気合い入れて頑張ります

 


シチズンクオーツ時計の再修理です

2023年10月01日 | シチズン

今朝早くから雨です。

今日から10月。ほんとに早いです。今年も後3か月です。

悔いの無い様に気合い入れていこうと思います。

 

分解掃除です

シチズンの時計です。

少し前に分解掃除させていただいたのですが、止まってしまったとのことです。

湿気が入っていて錆を落としてから組んだのですが、どこかに残っていたみたいで再度分解掃除させていただきました。

洗浄をして組み、今テスト中です。

歯車のほぞに汚れがあったので交換もしました。

 

 

 

今日も8時まで営業で夕食後残業の予定です。