高住神社公式ブログ

英彦山豊前坊高住神社の公式ブログです。

平成23年度 高住神社神幸祭のお知らせ

2011年09月11日 15時43分00秒 | 神社からのお知らせ

001 

    ~ 高住神社神幸祭のお知らせ ~

 

◆日時 : 9月10()・11日(

◆場所 : 高住神社神殿 ~ 御旅所(銅の鳥居そば)

◆日程 : 10日() 神幸祭祭典  午後1時

               神輿お下り   午後2時

               御旅所お着き 午後3時頃 稚児舞のち着輿祭

 

       11日() 御旅所お発ち 午後2時  稚児舞のち発輿祭

                高住神社お着き 午後3時頃

   

Photo_4

               Photo_5

 

◆高住神社神幸祭のいわれ

高住神社の丑祭り(神幸祭)は9月2番丑の日を中心に3日間行われる。

丑の日は3頭の牛(天の時・地の利・人の和)の抽選会があり、夜は丑相撲といって近郷より力士が集まって盛大な相撲が奉納された。

(福岡郷土資料より)

 

高住神社の神幸祭は古くは丑祭りといい、9月第二丑の日に行われてきました。

氏子のみならず牛馬蕃息を願う遠近の村人が寄り合い、相撲や牛馬加幣(牛くじ)などで大いに盛り上がったと云われております。

現在では、9月第二土日の2日間に改められ、牛くじ景品の特賞も生きた仔牛から牛の置物へと変わりましたが、時代の流れとともにかたちを変えつつも、古来より続いてきた神事として今も引き継いでおります。

都市の神幸祭とは違う素朴な村祭りですが、神事はどなた様でもご覧になれますので、ご参拝はもちろん、祭り風景の写真撮影の他、記念に牛くじ券も合わせてお受け下さい。

尚、牛くじに関しては別にお知らせがありますので、詳しくはそちらをご覧下さい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成23年 牛くじ販売のお... | トップ | 平成23年度神幸祭 斎行致... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (yamahiko)
2011-09-16 17:05:22
こんにちは

今日そちらから登った時に、傘を拝借しましたよ。
後日返しに行きます。

台風の進路が心配ですね。

ではまた
     yamahiko
返信する
こんにちは。 (I権禰宜)
2011-09-18 10:17:21
こんにちは。
 
登山の様子はブログで拝見しました。
昨日、傘を返しにあがったそうで。
その頃私は財蔵坊で奥様とお会いしていました。
 
台風が直撃しないといいですが・・・
心配です。
返信する

コメントを投稿