高住神社公式ブログ

英彦山豊前坊高住神社の公式ブログです。

10月28日(木)の様子

2010年10月28日 15時46分24秒 | 日別天気・交通情報

本日の高住神社の状況です。

◆曇りときどき晴れ

◆6℃

昨日のことです。

高住神社の熱心な崇敬者の方が、お供えものをお持ちくださいました。

Pa270003

以前にも旬の果実を奉納して下さった方です。

(2010/6/8の記事参照 http://blog.goo.ne.jp/takasumi-jinja/d/20100608 )

今回はというと…

柚子、シイタケとシカクダケというたけのこ、それと何の実でしょう?

季節はずれのたけのこに思わず「これ食べられるのですか?」と聞いたところ、

「食べれんもんお神さまに持ってくる訳なかろう!」と言われてしまいました(笑)

切り口を見ると真四角なんですよね。不思議な竹です。

後日、煮て食べてみようと思います。

もうひとつの謎の果実ですが…さっぱり分かりません??

子供の頃にはおやつ代わりに食べていたとのことですが、私もクワの実やキイチゴをつまんで食べた思い出があります。

つい自分の少年時代を思い返してしまいました。

こうした季節のものは、神様もきっとお喜びになるでしょうね。

美味しく頂いてみようと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日(水)の様子

2010年10月27日 13時16分00秒 | 日別天気・交通情報

本日の高住神社の状況です。

◆晴れ

◆6℃

ここ数日ぐっと冷え込みが厳しくなり、10℃を下回る日が続いています。

先日の雨の翌日、山から下ってきた人に聞くと、早朝の山頂は3℃だったとのこと。

今年の紅葉は若干遅いように思えますが、朝夕の冷え込みと日中の寒暖の差がないと

赤く色づかないとか。

葉に含まれる糖質が気温や水分、紫外線の影響で分解され、酵素作用によって

アントシアンなどの色素に変化することで「紅葉」という現象が起こるそうです。

黄色く色づくことを「黄葉」、茶色く変化することを「褐葉」と言い、変色のメカニズムは違いますが、

厳密に区別せずに、その総称として紅葉と呼ぶことのほうが多いそうです。

Pa270014

天狗岩のあたりは綺麗に紅葉が始まりました。

見上げると青空。

この周辺では一番綺麗かも知れません。

 

Pa270017

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日(日)の様子

2010年10月24日 17時13分51秒 | 日別天気・交通情報

本日の高住神社の状況です。

◆雨

◆15℃

Pa240008 

今日は朝から雨。

今年の紅葉の具合はどんなものかと見回っていたら、赤く色づいたツタを見つけました。

緑から黄色、赤へと色が変わる途中。

ほんの小さな葉ですが、こんな植物でも紅葉するのですね。

 

Pa240020

下の駐車場の色づき具合はというと、こんな感じです。

まだ先端が赤く染まったくらい。

Pa240015

ヤマガラが枝から枝へと飛び回っていました。

くちばしにアオムシをくわえており、首を上下に振りながら嬉しそうに食べていました。

もう夏鳥が南の島へ帰ってしまい、小鳥たちの鳴き声が聞こえなくなって寂しく思えたのですが、

こうして留まっている鳥たちの姿を見ると元気が出ますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日(火)の様子

2010年10月19日 16時02分49秒 | 日別天気・交通情報

本日の高住神社の状況です。

◆曇り

◆13℃

昨日のことですが、天気が良かったので秋の草花を探して境内を散策してみました。

 

Pa180014

木の葉が落ち始め、狛犬の頭にもハラリと。

哀愁ただよう背中。

 

Pa180017

地面を見ると銀杏が。

今年はあんまり多くないようです。

 

Pa180020

親の木はまだ青々としていて、昨年に比べて実も少ないようですね。

昨年は11月3日の護摩焚きのときには、見事に黄色く色づいた公孫樹でしたが、

今年は間に合うでしょうか。

 

Pa180015

サクラやいくつかの広葉樹は赤く色づき落葉し始めています。

モミジやカエデはほんのりと染まり始め。

紅葉本番までまだもう少しかかりそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日(月)の様子

2010年10月18日 15時43分25秒 | 日別天気・交通情報

本日の高住神社の状況です。

◆晴れ

◆12℃

ここ数日は秋晴れの気持ち良い日が続いていますね。

気温もだいぶ下がってきたので、登山者も増えてきました。

高住神社に来られた方で、ちょっと軽くトレッキングしてみたいという方には望雲台をお勧めしています。

昔の行場のひとつで、落差130メートルの断崖絶壁。

鎖場があったりと、行くまでには少し大変なところですが、鷹巣岳方面が一望できる絶景の名所。

そこまで行くのも大変という方にお勧めなのが花見ヶ岩

花見ヶ岩は別所駐車場のすぐそばにあります。

Kc3x0019

別所駐車場にある公衆トイレのすぐ脇が登り口です。

 

Kc3x0002 Kc3x0007

歩いて5分もかからずこの光景。

今の時期は、ススキの群生が風にたなびいて秋らしい風情がただよっていました。

山のかげになって山頂方面は見られませんが、英彦山のスロープカー花駅と英彦山神宮の参道が望めます。

望雲台をよく展望台と間違えている人がいますが、ここならまさに展望台ですね。

 

Kc3x0018

そしてこれが花見ヶ岩。

桜の季節には、山をいろどる桜の姿を見晴らせるのでこの名がついたとか。

Kc3x0011

岩場の尾根づたいに進むと頂上に着きます。

頂上にお祀りされているのは金比羅様。

英彦山の谷の方たちでおもりをされています。

Kc3x0006

花見ヶ岩に建つ青木月斗の句碑。

「三千の坊の跡なる植田哉」

かつて三千の坊で栄えた英彦山。往時を偲ばせる坊跡は棚田となり、青々とした稲苗がそよいでいる。

そんな情景が目に浮かびます。

今はスロープカーが作られ棚田もなくなりましたが、青木月斗がいた頃には見事な棚田が見渡せたのでしょうね。

 

山登りまではできないけれど、英彦山の景色を見てみたいという方には、ぜひ花見ヶ岩をお勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする